タキイのワイルドフラワー ハイドロカラーミックス種を仕分けしてみたら欲しい種がいっぱい入っていてにっこりでした。

本ページはプロモーションが含まれています

タキイのワイルドフラワーハイドロカラーミックス種の仕分け

こんにちは。ミックスシードにハマってしまってどうしても欲しかったので買ってみました。

タキイさんのワイルドフラワーのミックスシードです。名前は「ワイルドフラワーハイドロカラーミックス」

お値段は税込み220円というとても買いやすいお値段ながら内容量が15mlとえぐいです。

めっちゃ入っている。

この中に育てたい花が1個でも入っていたら元は取れたと言えるレベルです。

2021年10月に買ってみたこの「ワイルドフラワーハイドロカラーミックス」を仕分けてみた記録です。

タキイさんの「ワイルドフラワーハイドロカラーミックス」はけっこう中身が安定している印象で、メインは変わらずに細部が入れ替わっている感じですね。

買う年や季節によって入っている品種は変わるので注意してください。

私が2021年秋に買ったものをまいて育ててみたところ、

  1. キンセンカ(パシフィックビューティー混合)
  2. カサバルピナス
  3. シノグロッサム(多分青のみ)
  4. クリムゾンクローバー(ディクシー)
  5. ディモルフォセカ(4色確認)
  6. ガザニア
  7. サルビア(コクネシアスカーレットセージ)
  8. アリッサム(多分白のみ)
  9. クリサンセマム
  10. ノコギリソウ(多分白のみ)
  11. ファセリア
  12. ニゲラ(何色かあったけど青系多し)
  13. なでしこ系
  14. ハナビシソウ(何色か確認黄色系)
  15. クラーキア(白と濃いピンク確認)
  16. リナリア(多分混合)
  17. 金魚草(ブラックプリンス)
  18. シレネ(白とピンク)
  19. アグロステンマ
  20. サポナリア バッカリア(多分白のみ)
  21. コリアンダー

以上21種類は入っていたことを確認しています。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
  1. 「ワイルドフラワー ハイドロカラーミックス」について
    1. 2021年10月購入の表示
    2. びっくりの900本
  2. 「ワイルドフラワーハイドロカラーミックス」を仕分けてみた
    1. とりあえず大きい種をよける
    2. ものすごく頑張ると仕分けできる
  3. 先人の知恵を借りる。
  4. 仕分けてみた結果
    1. 1 キンセンカ(パシフィックビューティ混合)
      1. 発芽した芽
      2. 4月 生きてはいる
      3. 5月半ば過ぎ 開花
      4. 種を取って種まき
    2. 2 カサバルピナス
      1. 発芽した芽
      2. 蕾発見!
      3. 4月後半に開花
    3. 3 シノグロッサム
      1. 発芽した芽
      2. 育ってきた苗
      3. 蕾発見
      4. 開花
    4. 4 クリムゾンクローバー(ディクシー)
      1. 発芽した芽
      2. 茂っている
      3. 4月後半に開花
      4. 風雨で倒れ伏す
    5. 5 ディモルフォセカ
      1. 発芽した芽
      2. 開花 オレンジ
      3. 開花 白
      4. 開花 やさしい薄オレンジ
      5. 開花 黄色
    6. 6 ガザニア
      1. 発芽した芽
      2. 開花
      3. 2023年4月
    7. 7 サルビア(コクネシアスカーレットセージ)
      1. 発芽した芽
      2. 春まきで再挑戦
    8. 8 アリッサム
      1. 発芽した芽
      2. かろうじて開花
    9. 9 クリサンセマム
      1. 発芽した芽
      2. 開花
    10. 10 ノコギリソウ
      1. 発芽した芽
    11. 11 ファセリア
      1. 発芽した芽
      2. 大きくなってきました
      3. 開花 すごい青
      4. 種袋が豆の鞘っぽい
    12. 12 ニゲラ
      1. 発芽した芽
      2. 生存確認
      3. 蕾確認
      4. 開花しました
    13. 13 なでしこ系
      1. 発芽した芽
    14. 14 ハナビシソウ
      1. 発芽した芽
      2. 開花
    15. 15 クラーキアかゴテチャ
      1. 発芽した芽
      2. 生存確認
      3. 瀕死で開花 白
      4. 濃いピンクも生き残っていた
    16. 16 リナリアと金魚草?
      1. 発芽した芽
      2. 2022年秋に種まき リナリアと金魚草ブラックプリンス
      3. 金魚草ブラックプリンス育苗中
    17. 17 暫定シレネ
      1. 発芽した芽
      2. 育ってきた苗
      3. 開花 ピンク
      4. 開花 白
    18. 18 17よりちょっと茶色い
      1. 発芽した芽
    19. 19 ゴツゴツした少数の種 アグロステンマ 桜貝
      1. 2022年秋に種まき アグロステンマですね
    20. 20 丸くて黒い種
      1. 発芽した芽
      2. 開花
    21. 21 ディモルフォセカにしてはギザギザがない
      1. 2022年秋に種まき ディモルフォセカでした
    22. 22 ファセリアにしては微妙
      1. 2022年秋に種まき ファセリアでした
    23. 23 1個しかないゴツゴツした種
      1. 2022年秋に種まき 発芽せず
    24. 24 楕円形の茶色い種
      1. 2022年秋に種まき 発芽せず
    25. 25 楕円形で薄い茶色の種
      1. 2022年秋に種まき 発芽せず
    26. その他 ゴミ
    27. 26 半球状の種 コリアンダーか?
      1. 発芽したかも
      2. 開花
  5. 仕分けるのは正直きつい
  6. タキイの「ワイルドフラワー ハイドロカラーミックス」はいっぱい種が入っているので蒔きたい種が1個でもあれば買い!

「ワイルドフラワー ハイドロカラーミックス」について

タキイのワイルドフラワー ハイドロカラーミックス種

「ワイルドフラワー ハイドロカラーミックス」とはタキイさんが出しているミックスシードです。

他のサカタさんとかもミックスシードは出しているのですが、比べると内容量が多くそして安いのが特長です。

お値段が税込み220円。ちょいと飲み物を我慢したら買えちゃうお値段。お手軽です。

ハイドロカラーってどういう意味なんでしょうかね。ハイドロだけだと「水の」とか「水素の」って意味らしく、水の色のミックス?

2021年10月購入の表示

タキイのワイルドフラワー ハイドロカラーミックス種の内容説明

このミックスシードは買う年や時期によって内容が変わります。一応数種類は表にシールで表示してあります。

2021年の10月に私が買ってみたやつには、

  • クリムゾンクローバー ディクシー
  • 金魚草 ブラックプリンス
  • 金盞花 パシフィックビューティー混合
  • サルビア コクネシアスカーレットセージ

という表示があります。金盞花のパシフィックビューティー混合は2回も書いてあってどういうこと?と思ったら生産地が違うのですね。正直そこはどうでもいいのでその一行を使って他にどんな品種を入れたのか書いておいて欲しかったです。

他17品種となっているので、全部で21品種が入っているものと思われます。

タキイのワイルドフラワー ハイドロカラーミックス種の説明

パッケージ裏の説明には、

西洋のこぎり草、花菱草、アリッサム、シレネ、クローバーなど

と書かれています。クローバーがクリムゾンクローバーを指しているのでしょうか。

びっくりの900本

タキイのワイルドフラワー ハイドロカラーミックス種の説明

裏の説明を読むとびっくりすることが書かれています。

「発芽率が50%以上」「この袋で育つ苗の本数:およそ900本」です。

ってことは単純に考えて種は1,800個くらい入っている、ということになるわけですよね。びっくり。

900本も苗が育ってしまったらかなり広大な庭を持っていないと詰みます。

まきすぎ注意。

「ワイルドフラワーハイドロカラーミックス」を仕分けてみた

私がこの「ワイルドフラワーハイドロカラーミックス」を買ったのは、シノグロッサムとファセリアをもうちょい育ててみたかったからです。

国華園さんで買ってみた宿根草ミックスに何故かシノグロッサムとファセリアの種が混じっていたので調べたら花が気に入ったのです。

ついでにガザニアの種とディモルフォセカの種が手に入ったら嬉しいなという気持ち。

タキイのワイルドフラワー ハイドロカラーミックス種の中身

種の袋を開けてみたらどっさり入っていてとてもびっくり。

こんなに入っているってすごい。そしてとても入り乱れている。

欲しい種をほしいだけ選り分けるの大変。

とりあえず大きい種をよける

タキイのワイルドフラワー ハイドロカラーミックス種の中身

とりあえず大きな種をよけて視界を良くしましょう。キンセンカとかルピナスの種はでかくてわかりやすいので取り除きます。

トゲトゲしているのがシノグロッサムの種でこれもわかりやすいのでより分けやすい。

白くてつやつやしているのはクリムゾンクローバーの種ですね。よく目立っています。

タキイのワイルドフラワー ハイドロカラーミックス種の中身

クリムゾンクローバーもできるだけ取り除いていくと、やっと細かい種がわかりやすくなります。

うん、ガザニアもディモルフォセカもけっこう入っていますね。

ファセリアはいるけど小さいのでわかりにくいです。

もうこうなったら仕方ない。全部わけましょう。正直狂気の沙汰ですけど。

ものすごく頑張ると仕分けできる

タキイのワイルドフラワー ハイドロカラーミックス種を仕分けたところ

結果、こういう感じになりました。

正直ちゃんと分けられていないものもあるのですが、私にはこれが限界でした。

先人の知恵を借りる。

私より先にワイルドフラワーハイドロカラーミックスに挑戦し、どれがどの種なのかを突き止めてくださっている方々がいるのでその知恵を拝借することとします。

参考にしたのは、

です。見ていると大体、どんな種が入っているのかが見えてきますね。

仕分けてみた結果

タキイのワイルドフラワー ハイドロカラーミックス種を仕分けしたところ

仕分けてみた結果多分これはこの種だろうってのを記録しておきます。

1 キンセンカ(パシフィックビューティ混合)

タキイのワイルドフラワー ハイドロカラーミックス種に入っていたキンセンカの種

キンセンカ。これは間違いありません。特長のありすぎる形ですから。

種袋にも名前があったので金盞花のパシフィックビューティ混合で確定です。

発芽した芽

タキイのワイルドフラワー ハイドロカラーミックスから発芽した多分キンセンカ

私とキンセンカの相性が悪く日当たりも悪いため発芽率は良くない感じです。順調に育つ気がしない。

4月 生きてはいる

キンセンカ

日陰花壇の後方に撒いたせいでかなり日陰な上にクリムゾンクローバーや他の植物に負けてかなりな日陰になっていて生きてはいるけれど花芽などは確認できない。生きてるだけでえらい!

5月半ば過ぎ 開花

タキイのワイルドフラワーミックス種から咲いたパシフィックビューティー

なんとか生き残っていた苗が根性で開花してくれました。みっしりぎゅぎゅって咲くタイプじゃなくて花びらの厚みが薄めのキンセンカですね。これはこれで可愛いので良し!

もう一株、ひょろひょろなのですが蕾がついています。

キンセンカ

開花しました。黄色みが強い美人さんが咲きました。とても可愛い。キンセンカも可愛いなぁと思わせてくれる花です。

種を取って種まき

あまりに美人なキンセンカが咲いたので種を取って2022年の秋に種まきしてみました。

タキイのワイルドフラワーハイドロカラーミックスからのキンセンカの子孫

2022年の12月に年内開花してくれて、背もさほど高くならずに可愛く冬を彩ってくれてとても嬉しい。

2 カサバルピナス

タキイのワイルドフラワー ハイドロカラーミックス種に入っていたルピナスの種

ルピナスも大きい種でつやつやしているので見分けやすいです。

白いのもありましたが、基本は模様が入った種です。

このミックスシードに入っているのはよく花壇で見るルピナスじゃなくてカサバルピナスというちょっと花のボリュームがない野性的なルピナスのようです。

発芽した芽

タキイのワイルドフラワー ハイドロカラーミックスから発芽した多分カサバルピナス

発芽率は良いが日当たりが悪いため徒長してます。

蕾発見!

カサバルピナスの蕾

日当たりが悪く生育が悪かったので花は無理かなって思っていたのですが4月に入り蕾がついているのを発見しました。

ルピナスって育成が悪いと花が咲かないイメージだったのでひょろひょろな苗でも蕾をつけてくれるのすごく嬉しい。

4月後半に開花

カサバルピナス

いろいろなものに埋もれながら開花。

日陰花壇の後方だったのでかなりひょろっと徒長していて、風雨で倒れ伏しながらも開花。健気で可愛い。

3 シノグロッサム

タキイのワイルドフラワー ハイドロカラーミックス種に入っていたシノグロッサムの種

シノグロッサムはトゲトゲした大きめの種なのでわかりやすいです。

ちょっと色が薄いのと濃いのとがあるので、青とピンク、もしかして白も混合しているのかもしれません。だったら嬉しいな。ピンクも可愛いのですよね。

シノグロッサム

昔行ったイングリッシュガーデンで撮影した写真が残っていました。

シノグロッサム

可愛い花だなーって思ったんですよね。

発芽した芽

タキイのワイルドフラワー ハイドロカラーミックスから発芽した多分シノグロッサム

発芽率が結構良い印象。

育ってきた苗

シノグロッサムの苗

2月末の苗の様子。ポットに拾って保護したら良い苗に育っています。直播きした花壇は日陰なのでまだまだ小さいというか消えそうです。

蕾発見

シノグロッサムの蕾

日陰花壇が風雨でかなりぐっちゃぐっちゃに倒れ伏してしまいました。背の高いクリムゾンクローバーが倒れ伏したことにより影になっていたシノグロッサム登場。蕾がついているのが確認できました。ひょろひょろですけど。

開花

シノグロッサムの開花

ポット上げして保護していた株が5月上旬に開花しました。

本来はこうやって花枝が伸びて咲くんですね。

シノグロッサム

結構いい感じで咲いてくれています。いまのところ咲いたのは青だけですね。ピンクが混ざっていたら嬉しかったのに。

4 クリムゾンクローバー(ディクシー)

タキイのワイルドフラワー ハイドロカラーミックス種に入っていたストロベリーキャンドル(クリムゾンクローバー)の種

白くて丸っこくてつやつやしていて目立つのでこれも間違えようがない種です。

クリムゾンクローバーのディクシーです。ストロベリーキャンドルとも呼ばれる赤い花。

発芽した芽

タキイのワイルドフラワー ハイドロカラーミックスから発芽した多分クリムゾンクローバー

発芽するのがすっごく早い。いっぱい芽が出ていて頼もしい。

茂っている

クリムゾンクローバー

日陰なのに一番もしゃもしゃしているのでほんと頼もしい。きっとそのうち赤い穂が出てくることでしょう。

4月後半に開花

クリムゾンクローバー

4月も下旬に入り、やっと穂が赤くなっているのを発見。可愛い。

風雨で倒れ伏す

クリムゾンクローバー

一番元気に咲いているのだけれど、春の嵐で倒れ伏している。もうぐっちゃぐちゃ。

5 ディモルフォセカ

タキイのワイルドフラワー ハイドロカラーミックス種に入っていたディモルフォセカの種

ギザギザした角みたいな種。これが多分ディモルフォセカの種です。

思ったよりたくさん入っていて嬉しい。

オステオスペルマムと花の外見はそっくりなのですが、オステオスペルマムは多年草でディモルフォセカは一年草です。

種の色がいろいろなのは花の色と関連しているのでしょうか?

発芽した芽

タキイのワイルドフラワー ハイドロカラーミックスから発芽した多分ディモルフォセカ

結構よく発芽してます。

開花 オレンジ

ディモルフォセカ

2022年2月27日開花。オレンジでピカピカしていてかわいいです。日陰では育ちにくそうだったので数株ポット上げして育てたものです。日陰花壇にも一応数株残っていますがまだすごく小さいです。

色は他に黄色と白があるっぽいので、他の色も開花することを願っています。

ディモルフォセカ オレンジ

はっきりとしたオレンジで元気になる色ですね。

開花 白

ディモルフォセカの白

3月に入ってディモルフォセカの白花が咲きました。黄色かと思っていたら白だったのでちょっとびっくり。

ディモルフォセカ 白

かなりな美人さんで、たくさん開花してくれました。途中背が高くなりすぎたので支柱を立てました。

種も採取できたので、また育てたいです。

開花 やさしい薄オレンジ

ディモルフォセカ

2022年3月12日違う色が開花しました。優しい感じの薄オレンジです。可愛い。うちで育ったのにはないのですが、ディモルフォセカには黄色もあるようなので4色はあるみたいですね。とてもお得に感じます。

ディモルフォセカ うすオレンジ

この色、とても写真映りが良い。すごく可愛い色です。

種をとりたいのですが、なかなか発見できません。虫が増えてきたらとれますかね。

ディモルフォセカ うすオレンジ

本当にかわいいのですが、種ができにくく、かろうじて5個くらいはとったのですが、長雨にやられてしまったので処分。採取できた種が発芽能力のある種ならいいんですけど。

開花 黄色

ディモルフォセカ 黄色

2022年3月27日に日陰花壇を見たら黄色が咲いていました。とてもはっきりした黄色で元気になる色です。

ディモルフォセカとても好きな花だなーって気に入りました。

4色もあるってお得じゃないですか!?

その後、処分した鉢から芽が出ているのでこぼれ種でも楽しめそうですね。良い花です。

6 ガザニア

タキイのワイルドフラワー ハイドロカラーミックス種に入っていたガザニアの種

形としてはディモルフォセカの種に似ているけれどギザギザしていなくてシュッとツルッとしているのがガザニアの種。

これも思ったよりたくさん入っていました。多年草です。太陽が好きで背が低い花。

発芽した芽

タキイのワイルドフラワー ハイドロカラーミックスから発芽した多分ガザニア

発芽率はそこそこ良い印象。

日陰なのでひょろひょろに育っていて思わしくない。一株だけポット上げしたら順調にそだっていたのだけれど、鉢に植え付けの時に主軸をぽっきり折ってしまって落ち込む。でもしれっとそのまま挿しておいたら発根したみたいで強い花ですね。

開花

ガザニア

4月下旬に開花。びっくりするほどはっきりきっぱりとした柄ですね。

旭日旗とかマケドニアの国旗を思い出します。あ、煉獄さんっぽいかも。

2023年4月

ガザニア

2022年秋に種まきをして2023年に開花したものです。目立つ花ですね。

7 サルビア(コクネシアスカーレットセージ)

タキイのワイルドフラワー ハイドロカラーミックス種に入っていたコクネシアスカーレットセージの種

サルビア(コクネシアスカーレットセージ)の種はやや大きめのつるっとした種でまだら模様が入っています。

サルビアってなってますが、小学校の花壇にあるアレじゃなくて、もっと線の細い赤い花です。

多年草。

発芽した芽

タキイのワイルドフラワー ハイドロカラーミックスから発芽した多分コクネシアスカーレット

思ったより発芽率が良くない。発芽に時間がかかるのかもしれない。

直播きしたところが日当たりが悪かったので寒さで消えちゃいました。残念。

春まきで再挑戦

コクネシアスカーレット

消えてしまって悲しかったので春まきで再挑戦中。発芽はしました。

サルビアコクネシア

ちょっとずつ大きくなってきています。

コクネシアスカーレット

これって摘芯した方がいいんですかね?

コクネシアスカーレット開花

7月上旬に開花。一回摘芯してみたので開花がちょっと遅くなったように思います。

コクネシアスカーレットセージ

サルビアの仲間なのは花を見てもわかるのですが、一般的にサルビアと言われて想像する姿よりもシュッとしています。

8 アリッサム

タキイのワイルドフラワー ハイドロカラーミックス種に入っていたアリッサムの種

アリッサムは扁平な丸い茶色い種。とても薄いけれど発芽率が良いし発芽が早い。

3日くらいで芽が出る。白い小花が咲く背が低い花。花壇の手前に植えると良い。

ビオラと相性が良い。

発芽した芽

タキイのワイルドフラワー ハイドロカラーミックスから発芽した多分アリッサム

発芽するのが早くて発芽率も良い印象。

かろうじて開花

アリッサム

花壇前方に種まきしたけれど冬の間ずっと日陰だったせいかまったく大きくなれず、春が来てやっとちょっと日が当たるようになって開花はした。したけどとても小さい。色は今のところ白しか咲いていない。

9 クリサンセマム

タキイのワイルドフラワー ハイドロカラーミックス種に入っていたクリサンセマムの種

小さいシュッとした種で拡大すると筋が入っている。

クリサンセマムは一回植えるとこぼれ種で生えてくるので種を買うことはない花ですね。

白い、正統派の花っていえばこういうのだよね!っていう花がいっぱい咲く。可愛い。好き。

発芽した芽

タキイのワイルドフラワー ハイドロカラーミックスから発芽した多分クリサンセマム

思っていたより発芽率が悪い印象。こぼれ種で増えるので気にしていなかったけれど発芽までにけっこう時間がかるのかもしれない。

開花

クリサンセマム

開花はしたけれど、日陰で肥料も少ないせいかとても株が小さくて貧弱。クリサンセマムならもっと大株になってくれると思っていたのでちょっと残念。あちこちでちらほら咲いているので種まきしたものだけじゃなくて土を使いまわしていることによるこぼれ種もあるような気がする。

クリサンセマム

小さめの株で可愛く咲いています。

10 ノコギリソウ

タキイのワイルドフラワー ハイドロカラーミックス種に入っていたノコギリソウの種

ぱっと見、クリサンセマムと良く似ていてクリサンセマムより小さめの種。よく見ると種の端っこだけ白い。薄っぺらい。ふけば飛ぶような小さくて軽い種。鼻息注意。

拡大すると微妙に2種類あるようにも見えますね。

ノコギリソウは白い小花が集まって咲く多年草。

発芽した芽

タキイのワイルドフラワー ハイドロカラーミックスから発芽した多分ノコギリソウ

発芽率は悪くない印象。小さいのでかける土の量が難しい。

日陰花壇後方にまいてしまったので、生存はかろうじて確認できるけれど咲くかどうかはちょっと期待できない気がしている。

ノコギリソウ

6月に花壇を片付けた時に生存は確認できたけれど、日陰になってもやしのようにひょろひょろしていて今から頑張っても開花するとは思えない。多年草なので置いておければ来年に期待できるのだと思われるのですが、もう全部片付けて耕した方が楽なんですよね。

11 ファセリア

タキイのワイルドフラワー ハイドロカラーミックス種に入っていたファセリアの種

お目当てのファセリアの種。茶色くて小さい種で、拡大すると種に穴がポコポコ開いている。

拡大しないとわからないくらいの穴なので虫眼鏡があると見分けやすい。

はっとするほど青い可愛い花が咲く。双葉に斑点があるらしい。

いっぱいあったので保存して来年もまこうと思います。

発芽した芽

タキイのワイルドフラワー ハイドロカラーミックスから発芽した多分ファセリア

発芽率がそんなに良くない印象。日当たりが悪いのでひょろひょろになってすぐに消えそう。写真には写りにくいが双葉に斑点があるのでわかりやすい。

大きくなってきました

あまりにも発芽率が悪かったので数株だけポット上げして保護。

ファセリア

保護しなかった芽は寒さで消えました。日陰はだめですね。

開花 すごい青

ファセリア

3月半ばに開花。目の覚めるような真っ青な花です。本当にすごい青。これは魅力的です。

過湿に弱く霜にも弱いようですが、育てたくなる青です。

ファセリア

一株でも大きくなるとかなり沢山の花が咲きます。青が本当に深くて綺麗。

種袋が豆の鞘っぽい

ファセリアの種袋

開花が進むと種ができているのが観察できる。この種、なんていうかちょっと豆の鞘っぽい感じがして面白い。この中に小さくて穴ぼこの種が沢山つまっているのでしょうか。

種が採れるかと期待していたのですが、暑くなってきて雨が続くとてきめんに弱って枯れてきました。種も未熟でカビて腐っているようだったので2022年5月8日に株を処分。

12 ニゲラ

タキイのワイルドフラワー ハイドロカラーミックス種に入っていたニゲラの種

ニゲラはクロタネソウという名前があるだけあって種が黒い、吸い込まれるように黒くてごまをちょい大きくしたような種でよく見ると種がシワシワしている。

仕分けてみたけど種の大きさにけっこう大小があるのでニゲラの中でも品種が混じっているのかもしれない。

発芽した芽

タキイのワイルドフラワー ハイドロカラーミックスから発芽した多分ニゲラ

光が嫌いな種なのでやや覆土を厚めにした。そこそこ発芽している。

花壇後方にまいたのでたまに葉っぱがちらほら見えているけれど多分かろうじて生きている系になっている。

生存確認

ニゲラ

茂ってきた中に、ニゲラ特有の細い葉っぱが見えるので生きています。そのうち咲いてくれるでしょう。

蕾確認

ニゲラの蕾

2022年5月8日に蕾を確認。ニゲラらしいブルーの花が咲きそうな予感です。

開花しました

ニゲラの開花

開花したのですが、なんていうか一重な萼ですね。ちょっとなんていうか野性的といいますか。

栄養が足らなかったのかなぁ。

ニゲラ

もうちょいゴージャスなやつも咲きました。そうそうこれこれ。ニゲラと言われて想像する姿ですね。

13 なでしこ系

タキイのワイルドフラワー ハイドロカラーミックス種に入っていたなでしこ系の種

ナデシコ系統の種がすごくいっぱい入っています。平べったいので仕分ける時につまみにくいのでこんなにいっぱい入ってなくていいのにって思ったくらいたくさんです。

この種も、大小が激しく、

タキイのワイルドフラワー ハイドロカラーミックス種に入っていたなでしこ系の種

小さめのやつを別に分けたりしてみたのですが、外見からだけでは仕分け不能。

ナデシコ族が何種類か混ざっている可能性あり。育てた人の記録を見ると美女撫子がほとんどでカワラナデシコもたまにいるっぽいですね。

発芽した芽

タキイのワイルドフラワー ハイドロカラーミックスから発芽した多分ナデシコ

種が多かったのでかなり多めに蒔いたので芽も密集して出てきている。発芽率は良い。発芽まで少し時間がかかった。

沢山芽が出たのだけど、日当たりが悪いと当たり前だけどめちゃくちゃ育ちが悪い。そのうちに他の植物の影になってしまって余計育ちが悪くなったというかもう葉っぱが見えなくなったので生存しているか不明。多分開花しないと思う。

なでしこの苗

花壇を片付けた時にかろうじて生きているのは確認できたのですが、開花できるほどは大きくなっていませんでした。残念。

14 ハナビシソウ

タキイのワイルドフラワー ハイドロカラーミックス種に入っていたカルフォルニアポピーの種

丸っこくてよく見ると表面が凸凹している種。

ハナビシソウですね。カルフォルニアポピーともいいます。双葉がシュシュっと長くて特徴的なのでわかりやすい子です。

この種も大小があって、小さめのやつを集めてみたのですが、

タキイのワイルドフラワー ハイドロカラーミックス種に入っていたカルフォルニアポピーの種?

小さい種にはあまりシワがないやつもあり、違う種が混じっているような気がします。

発芽した芽

タキイのワイルドフラワー ハイドロカラーミックスから発芽した多分ハナビシソウ

細くてシュシュっとした特徴的な双葉なのでわかりやすくて良い。発芽率はかなり良い。

開花

カルフォルニアポピー

4月後半に開花。ああ、これがカルフォルニアポピーですよねっていう元気なオレンジ。

カルフォルニアポピー

オレンジ一色だけじゃなく黄色とオレンジの濃淡がある花もあって元気になる花色です。

カルフォルニアポピーのピンクが大好きなのですが、基本のオレンジ黄色もいいよねって思います。

クリムゾンクローバーの隣にまいたのでクリムゾンクローバーに負けてあまり株がないのが残念。

ワイルドフラワーの花

可愛く咲いてくれています。

ハナビシソウの花

クリーム色も咲きました。可愛い色だなぁ。

15 クラーキアかゴテチャ

タキイのワイルドフラワー ハイドロカラーミックス種に入っていたクラーキアかゴテチャの種

小さめのしずく型をした種。ちょっとカクカクしている。

多分クラーキアかゴテチャの種。両方かもしれない。拡大しないとファセリアと良く間違う大きさ。

発芽した芽

タキイのワイルドフラワー ハイドロカラーミックスから発芽した多分クラーキアかゴテチャ

あまり発芽率が良くない印象。土をかけすぎたのか。

その後数株だけ育っていたのですが、春の風雨で行方不明に。蕾っぽいものが見えていたのに倒れ伏してしまったのか。

生存確認

クラーキア

多分この辺だったはずと倒れ伏したところをかき分けると一応生存していることがわかりました。蕾が膨らんでいるので多分開花まではいけるのではないでしょうか。開花してほしい。がんばれ!

瀕死で開花 白

クラーキア

かろうじて開花したのですが、かなり瀕死です。白のクラーキアですね。ひらひらの花びらが可愛い。葉っぱがしおしおになっているので最後の力を振り絞って咲いたものと思われます。けなげ。

濃いピンクも生き残っていた

クラーキア

濃いピンクのひらひらした花が咲きました。これはクラーキアのピンクですね。お前、生きていたのか!って感じです。

16 リナリアと金魚草?

タキイのワイルドフラワー ハイドロカラーミックス種に入っていたリナリアの種

仕分けに仕分けていると最後の最後に残った細かい種。

ちょっと曲がった三角形みたいな感じの種です。

リナリアの種ですね。

ただ、パッケージに金魚草(ブラックプリンス)の名前があったので金魚草の種も混じっているのではないかと思われます。

より分けきれてないクラーキアかゴテチャの種もいるっぽい感じです。

発芽した芽

タキイのワイルドフラワー ハイドロカラーミックスから発芽した多分リナリア

これも土をかけすぎたのか場所によって発芽率がかなり悪く、やっと出た芽もちょうど強い雨の日があって叩かれて消えている。うすーくしたつもりだったけど多分土はかけないほうがよかった。

この後、消えちゃいました。

2022年秋に種まき リナリアと金魚草ブラックプリンス

2022年秋に再挑戦。

リナリアとブラックプリンス

他の種も混ぜてまいたのでわかりにくいですが、リナリア多目で、たまに金魚草のブラックプリンスの種が混じっているようです。赤で丸をつけたのがブラックプリンスの芽。

バツをつけたのが関係ない芽です。

リナリアの苗

ちょっと忙しくてポット上げタイミングを逃してしまってどうしようもない状態になってしまいました。

このままがさっと植え付けるしかなさそうです……

リナリア

ガサガサっと分けて適当に植え付け。根っこが絡まっていて1個ずつ分けるとは無理でした。

リナリア

2022年11月26日あたりの様子。

苗床で根詰まりしていた影響かもう蕾が上がってきてる株があるような。2022年は秋が長かったですしね。冬に咲いてくれるならとても嬉しい。

リナリアの蕾

12月入った様子。完全に蕾ですよね。咲きそうです!

タキイのワイルドフラワーミックスからのリナリアの開花

2022年12月11日の様子です。ちょっと前に開花しました。ただ秋が暖かかったので咲いてみてくれた感じで本調子ではないようですね。ちらちらっと咲いて終了しそうな感じです。

タキイのワイルドフラワーハイドロカラーミックスのリナリア

2023年1月20日の様子。少しずつ花が増えてきました。冬の間も開花が進んでくれるとは嬉しい誤算です。

リナリア開花

2023年2月5日の様子。だいぶ身長が伸びました。リナリアは弱そうに見えてけっこう芯が強く自立するので好きです。

伸びたリナリア

2023年3月16日の様子。だいぶのっぽになって下葉も枯れてきて、うどんこ病も発症中。

もう少し楽しめる状態なのですが、春の天候が悪い日が来たらもう終わりですね。

金魚草ブラックプリンス育苗中

金魚草 ブラックプリンス

銅葉の金魚草ブラックプリンスと思われる苗を育苗中。これは別に種をまいたのでポット上げできたやつ。一応一回摘芯しています。

今年は金魚草のキャンディトップスも育てているので入り混じってしまっているのですが、明らかに葉っぱと茎の色が違うのでわかりやすいですね。

キンギョソウ ブラックプリンスの苗

鉢に植えて育成中です。来春の開花が楽しみです。

金魚草 ブラックプリンス

2023年2月5日の様子。かなり銅葉の色が濃くなって素敵。まだ蕾の気配はありません。

ブラックプリンスの蕾

2023年3月15日の様子。今までの写真とは別の鉢のブラックプリンスに蕾を発見。細くてくねっていてブラックプリンスというかブラックドラゴンみたいなムードです。

金魚草 ブラックプリンス

2023年4月29日の様子です。上のくねくねしていた苗は加湿で枯らしました。これは多分いつもの苗です。

かなり背が高くなりますね。軸がしっかりしているので自立してくれています。

金魚草ブラックプリンス開花

鮮烈な濃い赤です。素敵です。

17 暫定シレネ

タキイのワイルドフラワー ハイドロカラーミックス種に入っていた種

多分シレネの種じゃないかと思っている種。ちょい黒っぽい丸っこい種でハナビシソウの種と見分けにくい。

この後出てくる種とも色が違うだけで見分けにくい。てかこの写真も分けきれてなくて茶色いのが混ざってますね。

発芽した芽

タキイのワイルドフラワー ハイドロカラーミックスから発芽した多分シレネ

暫定シレネとちょっと茶色いが混ざってしまったのでこの芽がどっちかはちょっと自信がない。

育ってきた苗

シレネ

この後の18とどっちがどっちだったかわらないのですが、二種類のシレネが育っているように思います。

開花 ピンク

シレネ・ペンデュラ

シレネ開花しました。フクロナデシコとも言われるシレネ・ペンデュラ系統の濃いピンクのハートの花びらが5枚の整った花姿です。花びらの付け根が白いのも可愛い。

ただ、けっこう立ち上がってから咲くタイプですね。すっと長く伸びた枝の上から咲くタイプです。

シレネ・ペンジュラはサカタのタネさんが出していたピンククラウドを育てたことがあるのですが、ピンククラウドはもう少しこんもりとまとまっていた記憶です。

寄植えにするなら配置を真ん中か後方にしておかないとバランスが崩れます。この写真の苗は横に植えちゃったのでちょっとバランスが悪い鉢になってしまいました。

このシレネは株が葉っぱの根本とか茎が赤っぽくなるやつです。

シレネ ペンジュラ

可愛いのだけど背が高くて他と支え合わないと立っていられない感じで、鉢に植えたものは早々に処分となりました。もう少し背が低く咲いてほしい。肥料を控えればいいのかも。

開花 白

タキイのワイルドフラワーミックスから咲いたシレネの白花

白も咲きました。この株は茎が緑のままのやつですね。株の時点で色の予想が付くということでしょう。

シレネのうっすらピンク

白いのだけどよく見るとうっすらピンクがかった花も咲きました。優しい色で綺麗です。

シレネ

日陰花壇でクリムゾンクローバーと入り混じって咲いているのが可愛くて良いです。

18 17よりちょっと茶色い

タキイのワイルドフラワー ハイドロカラーミックス種に入っていた種

17の種とよく似た大きさと形なのだけどこっちのがちょっと茶色いのです。

同じ花で色が違うので種の色が違っている可能性あり?

タキイのワイルドフラワー ハイドロカラーミックス種に入っていた種

色の違いがこんな感じなのでとても微妙。

発芽した芽

タキイのワイルドフラワー ハイドロカラーミックスから発芽した多分シレネ

暫定シレネとちょっと茶色いが混ざってしまったのでこの芽がどっちかはちょっと自信がない。

どちらも発芽まで少し時間がかかったような。いや、クリムゾンクローバーの発芽が早すぎるんだと思う。

19 ゴツゴツした少数の種 アグロステンマ 桜貝

タキイのワイルドフラワー ハイドロカラーミックス種に入っていた不明の種

七粒しかなかったちょっとだけ大きめのゴツゴツした種。

どっかで見たことある気がするけど思い出せない。

今回未播種

2022年秋に種まき アグロステンマですね

まいてみると発芽しました。

アグロステンマの小苗

アグロステンマのようです。

アグロステンマの苗

すくすくと育っています。

アグロステンマの苗

2022年11月27日の様子です。これはこの鉢に1株で良かったのでは? っていう育ち方ですね。

タキイの ハイドロカルチャーワイルドフラワーミックスから出たアグロステンマの苗

2023年2月12日の様子です。鉢が込み入って埋もれていたので出してみたらいつのまにか大きくなって上にも伸びていました。

この鉢に2株は植えすぎましたね。わかってはいたのですが、他の苗もたくさんいるのできつきつに植えがち。

アグロステンマ 桜貝 開花

2023年4月12日の様子です。

可愛く咲きました。この色、桜貝って品種ではないでしょうか。優しいピンクでとても可愛い。好き。

ただ、とても背が高くて風が吹くと倒れます。とても倒れます。

20 丸くて黒い種

タキイのワイルドフラワー ハイドロカラーミックス種に入っていた不明の種

丸くて黒い種。大きさはハナビシソウの種より一回りか二回り大きい。シワもなくつるっとした種。

もしかしてサポナリア・バッカリアかなぁと思っています。

発芽した芽

タキイのワイルドフラワー ハイドロカラーミックスから発芽した多分サポナリア

芽を見てもサポナリア・バッカリアっぽい気がします。発芽は早かった。

開花

サポナリア・バッカリアの白花

開花したのを見てもこれはサポナリア・バッカリアですね。ピンクが咲くと思っていたら白花でした。

ピンクもいるのかな?

他の苗に期待したいのですがあまり育っていません。5本くらいかな。ピンクが咲くことを祈ります。

ややでかいカスミソウみたいで可愛い花です。

2株目が開花しましたがこれまた白でした。

3株目、4株目も白。どうやら白しか入ってないのではないかと思われます。

サポナリア・バッカリア

21 ディモルフォセカにしてはギザギザがない

タキイのワイルドフラワー ハイドロカラーミックス種に入っていた不明の種

一応ディモルフォセカのところに分類したけど、ディモルフォセカにしてはトゲトゲしていないやつを隅にまとめた。

種じゃなくて茎とかが混じったのかもしれない。

今回未播種

2022年秋に種まき ディモルフォセカでした

ディモルフォセカの小苗

まいてみたら発芽した苗の本葉をみる限り、これはディモルフォセカですね。

種のトゲトゲが少なかっただけのようです。

ディモルフォセカの種

一つ幅広の種も混じっていて、これも別の種かと思ったのですが、生えてきたのはディモルフォセカでした。ディモルフォセカの種は形の幅が大きそうっです。

ディモルフォセカのオレンジの花

かわいいピカピカの花びらのオレンジが咲きました。ディモルフォセカとてもかわいい。

22 ファセリアにしては微妙

タキイのワイルドフラワー ハイドロカラーミックス種に入っていた不明の種

ファセリアかなと思いつつ、穴の空き方とか形とかがちょっとおかしい種。

今回未播種

2022年秋に種まき ファセリアでした

ファセリアの小苗

まいてみたら、この双葉の斑点といい本葉の形といい、ファセリアです。

種の凸凹が浅いだけでしたね。

ファセリアの蕾

順調に大きくなって蕾がつきました。

23 1個しかないゴツゴツした種

タキイのワイルドフラワー ハイドロカラーミックス種に入っていた不明の種

1個しかないゴツゴツした種。この形なんかみたことあるんですよね。

もしかして夏のあの黄色い花、えっとナメクジに好かれる、そう、メランポジウムじゃないでしょうか?

今回未播種

2022年秋に種まき 発芽せず

まいてみたのですが、発芽しませんでした。残念です。

まく前にもう一度細部を確認したのですが、メランポジウムの種とは違っていました。

謎の種

なんかよく見るとタコの吸盤みたいな柄が入っていたのです。なんの種だったのでしょう。

24 楕円形の茶色い種

タキイのワイルドフラワー ハイドロカラーミックス種に入っていた不明の種

これも1個しかなかった種。楕円形で茶色い。よく見るとアーモンドみたいなスジが入っているような気がする。

今回未播種

2022年秋に種まき 発芽せず

まいてみましたが、発芽しませんでした。残念です。

25 楕円形で薄い茶色の種

タキイのワイルドフラワー ハイドロカラーミックス種に入っていた不明の種

さっきのと大きさと形は似ているんだけどスジがなくてのっぺりしていて色も薄い。今回未播種。

これはイベリスとかその辺りかなっていう感じの種ですね。

2022年秋に種まき 発芽せず

まいてみましたが、発芽しませんでした。残念です。

その他 ゴミ

あとは、

タキイのワイルドフラワー ハイドロカラーミックス種に入っていた多分ゴミ

多分ゴミとか割れた種とかですね。発芽能力の有る種じゃないと思う。

26 半球状の種 コリアンダーか?

コリアンダーの種

春になって、まき残していた種をちょっとまいてみようと思ったのです。

ディモルフォセカが思いの外可愛かったので追加でちょっと春まきしてみようかなと思って種を見直して発見。

ディモルフォセカって種の形が2つあるので、もう一つの種の形だろうと思ってディモルフォセカに分類していた種、どうもディモルフォセカの種じゃないです。

タキイのワイルドフラワー ハイドロカラーミックス種に入っていた種

仕分けた時にも右下の方にかろうじて写っている、半球状の種。

調べてみたところコリアンダーの種っぽいです。

一粒だけ混じっているなんておもしろい。コリアンダーの種って球状で売っている事が多いようなのですが、2つの種がくっついているようで、割ってまいた方が発芽率があがるみたいです。

一応4月にまいてみたのですが、育つかどうかは不明。

まいてからしばらく経って、どうも発芽の気配がありません。残念。

発芽したかも

コリアンダーの芽

発芽しないと思っていたのですが、気がついたら芽が出ていました。多分この子だと思う。

コリアンダーの苗

大きくなってきました。

コリアンダー

もうそろそろ食べていいんでしょうか?

開花

コリアンダー開花

6月末に開花しました。小さい白い小花ですね。

コリアンダーの花

こんな小さな可憐な花からあんな丸い種ができるの? ってちょっと不思議です。

コリアンダーの青い実

小さいけれど丸い種ができかけていますね。残念ながら完熟な大きさになるまえに枯らしてしまいました。

仕分けるのは正直きつい

タキイのワイルドフラワー ハイドロカラーミックス種を仕分けたところ

やってみてなんですけど、タキイさんの「ワイルドフラワー ハイドロカラーミックス」を仕分けするのってかなりきついです。

やっていて、

マチ
マチ

私はなんでこんなことをやっているんだろう?

って思うことありました。やり遂げた時には、

マチ
マチ

私の長所「タキイのワイルドフラワーミックス種を仕分けできるくらい根気があることです!」って言えるかも

って気持ちになりました。このたとえがわかってくれる人あまりいないと思いますけど。

記念に仕分けた種の写真を置いておきます。大きさの参考にもなりますかね。

タキイのワイルドフラワー ハイドロカラーミックス種に入っていた種

タキイのワイルドフラワー ハイドロカラーミックス種に入っていた種

タキイのワイルドフラワー ハイドロカラーミックス種に入っていた種

タキイのワイルドフラワー ハイドロカラーミックス種に入っていた種

ここまで全部わけるんじゃなくて、自分がまきたい種だけちょいちょいって拾って蒔くのがおすすめですね。

タキイの「ワイルドフラワー ハイドロカラーミックス」はいっぱい種が入っているので蒔きたい種が1個でもあれば買い!

タキイのワイルドフラワー ハイドロカラーミックス種

タキイさんの「ワイルドフラワー ハイドロカラーミックス」はすっごくたくさんの種が多種類入っています。

私が見た感じ、

  • クリムゾンクローバー
  • カサバルピナス
  • キンセンカ
  • コクネシアスカーレットセージ
  • ノコギリソウ
  • シレネ
  • ファセリア
  • ディモルフォセカ
  • クリサンセマム
  • ハナビシソウ
  • アリッサム
  • シノグロッサム
  • ニゲラ
  • 美女ナデシコ

が、かなりなレギュラーっぽいです。

一つでも蒔きたい種があれば、おまけで他の花もついてくるのでかなりお得です。

特にファセリアとかシノグロッサムは単品での種があまり売ってない場合が多いのでこの種を買う人が多いようです。

20種類以上の種が入っているので1種類10円くらいって考えるとすっごくお得な種ですね。

10月中に種まきしてみます。(10月28日に種まき。ちょっと遅かったので育ちが悪く消えてしまったものも多いです)

発芽実験をして不明な種を確定させたい気持ちがありますが、今年は種を蒔きすぎているので、適当な場所に適当に直播きでばらまくことになりそうです。

せっかく仕分けたので背の高さ順にまきたいけれど、一番背が高くなるのはどれなんでしょうかね。

 

国華園さんのミックスシードもまいて育ててみているのですが、

宿根草ミックスを買ったのに、どうも宿根草じゃないやつの方が多そうな感じです。