国華園の種「宿根草ミックス 1袋(200mg)」に入っていた種の形(2021年7月購入分)これって本当に宿根草?

本ページはプロモーションが含まれています

国華園 種 花たね 宿根草ミックス 1袋(200mg)の種袋

国華園さんで買った種シリーズです。2021年7月に「国華園 種 花たね 宿根草ミックス 1袋(200mg)」ってのを買ってみました。

まだ蒔いていないのですが、届いた時に種を仕分けしてみた記録です。

種の形を見て花の名前が分かる人なら、ああ、あれが入っているんだなってわかると思います。私には今回全然わからなかったんですけど!

これは本当に宿根草ミックスなのか? という疑いすら持っています。

だって本当になんの種なのかさっぱりわからないんですもの。

一番わかりやすい種は金盞花に見えます。見えるんですけど金盞花って宿根草ですか?

スポンサーリンク
スポンサーリンク
  1. 国華園の種「宿根草ミックス 1袋(200mg)」について
    1. 種の量
    2. 一応仕分けてみた
  2. 国華園の種「宿根草ミックス 1袋(200mg)」に入っていた種の形
    1. 君は金盞花じゃないのかね?
      1. その後 1粒だけ発芽はしました
    2. なんだか緑の種
    3. 1個だけあるトゲトゲした種
      1. その後 発芽して育苗中
    4. 黒い種ゾーン 3種類
    5. 1個だけある尖った種
      1. その後 発芽せず
    6. 薄茶色の小さい扁平な丸い種
    7. さっきの種を大きくしたような種
    8. 黒いちょい凹みがある種
    9. 小さめの薄い茶色の尖ったね
      1. その後 多分これ
    10. 見分けにくい小さめの種 その1
      1. なんか表面に凸凹がある
      2. 茶色くて細長い感じ
      3. その他
    11. 見分けにくい小さめの種 その2
      1. 丸っこいやつ
      2. なんかちょっと特徴ある?
      3. その他
  3. 国華園の花の種「宿根草ミックス 1袋(200mg)」に入っている種の名前がさっぱりわからない件について
  4. 追記
      1. 発芽から少し
      2. 少し大きくなった
      3. ポット上げ
      4. とりあえず10種類 その後追加まき分を加えて14種類くらい
        1. 1番 シノグロッサムっぽいやつ(シノグロッサム確定)
        2. 2番 ノコギリソウっぽいやつ(ノコギリソウ確定)
        3. 3番 アップルミントみたいな葉っぱの苗(サルビアホルミナム確定)
        4. 4番 アリッサムにしてはでかい?(アリッサム確定)
        5. 5番 丸うちわみたいな葉っぱの苗(バージニアストック確定)
        6. 6番 芽がちょっとだけ白っぽい(黄花アリッサム確定)
        7. 7番 6番と似てるけど本葉の中心線がはっきりした苗(セラスチウム確定)
          1. 7番ダッシュ(セラスチウム確定)
        8. 8番 なでしこ属なのか?(ロックソープワート確定)
        9. 9番 不思議なツンツンした葉っぱの苗(コモンタイム確定)
        10. 10番 細かい種から出たちまっとした苗(セントジョーンズワート確定)
        11. 11番 ミント系の苗(ネペタ確定)
        12. 12番 ツンツンちまちました苗 (カスミソウ《ギプソフィラ・レペンス》確定)
        13. 13番 草じゃないと思うんだけどな苗(オレガノ確定)
        14. 14番 コモンセージなのか?

国華園の種「宿根草ミックス 1袋(200mg)」について

国華園 種 花たね 宿根草ミックス 1袋(200mg)の種袋

国華園さんで種を買いました。お目当ては矮性金魚草の種だったのですが、送料のこともあり、1個買うより複数買った方がお得な感じがしたので、他に3種類、合計4つの種を買ったのです。

一番お目当ての矮性金魚草が後日配送になって、宿根草ミックスと、ドライフラワーミックス丸葉葉牡丹混合が先に届きました。

今回は宿根草ミックスの種の話です。

ミックス種ってワクワクするんだけど、どんな種が入っているのか咲くまでわからないので育て方がよくわからないですよね。種のうちに仕分けて別管理できればちょっとは楽かなっと仕分けてみました。

種袋には「宿根アマ、ガイラルディア、タチアオイ、ラベンダー、宿根なでしこ、ガザニアなどが含まれます」と書かれていますが、続けて「すべてに品種がはいるとは限りません」と書かれています。

種の量

まず、種の量ですが、種袋には200mgと書かれています。400mgだったドライフラワーミックスの半分なのでそのくらいの量なのかなっと思ったのですが、

国華園 種 花たね 宿根草ミックス 1袋(200mg)の種の量

体感としてはドライフラワーミックスの三分の一くらいな感じ。四分の一かも?

ドライフラワーミックスの種を最初に見ていたので少なく感じましたが、多分これはドライフラワーミックスの方が入りすぎていたのではないかと思われます。

重さを計っておけばよかったですね。面倒で忘れていました。ああでも0.1gを正確に計れるかといえば微妙です。

仕分けようと思って初手、とまどいます。

マチ
マチ

一番大きい種、どう見ても金盞花じゃないですか?

国華園 種 花たね 宿根草ミックス 1袋(200mg)の種

金盞花って宿根草でしたっけ?

一年草なイメージなんですけど。金盞花に似ている別の種なんでしょうか。

一応仕分けてみた

国華園 種 花たね 宿根草ミックス 1袋(200mg)の種

疑問をいだきつつ、仕分けしたのですが、今回種の見分けがすごくシビアで仕分けにすごく時間がかかりました。

小さい種は多分まだ3種類くらい混合している感じだし、他も自信を持って仕分けられたものが少ない。

種の数も少ないものが多いです。

17種類くらいは入っている感じがするのですが、細かく分けたら20種類くらい入っているのかもしれません。

うまく育てられたら素敵な花壇になりそうな多種類です。

問題として、私が見たところ、

マチ
マチ

コレはあの種だな!

ってわかる種が1個もありません。びっくり。いろいろ種まきをしてきたのですが、全然わかりません。お手上げ。

まあ、個人的に宿根草より一年草が好きなのであまり種まきをしたことがないせいかもしれません。

しかし、国華園さんで宿根と名の付く種を蒔いたこと、何回もあるのに全然わかりません。なんの種なのあなた達!

国華園の種「宿根草ミックス 1袋(200mg)」に入っていた種の形

よくわからないなりに、仕分けてみた種を紹介します。

君は金盞花じゃないのかね?

国華園 種 花たね 宿根草ミックス 1袋(200mg)の種

まずは大きめの種から。

この種、形がどう見ても金盞花に見えるんですよ。

国華園 種 花たね 宿根草ミックス 1袋(200mg)の種

このクルって丸くなった形。金盞花じゃないですか?

100均ダイソーの秋蒔き花の種 2個で100円 おすすめは美女なでしこです。育てやすいし種がいっぱい入っています。
こんにちは。100均ダイソーで秋蒔きの花の種を買ってきました。 ダイソーだと花の種が2個で100円商品なんですよ。ちょっと花を育ててみたいって時に魅力的なお値段ですよね。 ただ、以前も言ったことがあるのですが、ダイソーさんの種は初心者がプランターで育てる種というよりは、畑とかでかい花壇がある人が支柱を立てて育てる切り花の種が多いのです。 秋蒔きの花の種でおすすめできるのは美女なでしこじゃないかなと思います。 美女なでしこは育てやすいし、強いのでほぼ支柱がいらないし、花がボール状になって可愛くて切り花にも向いているとても良い花なのです。 問題点は春蒔きすると咲くまで基本一年かかるところでしょうか。 基本的に開花するのにある程度の大きさの枝が冬の低温にさらされることが必要です。 なので、秋蒔きでも苗が充実していないと翌年の5月開花が難しく、もう一年かかっちゃう時があります。ということで美女なでしこを育てる時は夏の終りくらいに種を早めに蒔いて、いかに苗を大きくした状態で冬を越せるかが鍵になります。 100均ダイソーの秋蒔きの花の種 100均ダイソーの秋蒔きの花の種、いろいろありますよね。 私...

でも宿根草の金盞花ってあんまり見た記憶がなくて。調べていくと宿根草の金盞花もなくはないみたいなんですけど、すっごい珍しそう。

大穴で、冬知らずと呼ばれる小さい花が咲く金盞花だったら嬉しいのですが、あれはこぼれ種で増えるけど多年草ではないような。

この種があるせいで、この宿根草ミックス、本当に宿根草が入っているのかね?という疑いが生じました。

その後 1粒だけ発芽はしました

国華園の宿根草ミックスの発芽

4粒のうち1粒だけ発芽しました。赤丸のやつがそうです。

その後、枯らしました!

私、キンセンカと相性悪いんです……

なんだか緑の種

国華園 種 花たね 宿根草ミックス 1袋(200mg)の種

大きめですごく特徴のある種が入っています。種の色が緑です。

国華園 種 花たね 宿根草ミックス 1袋(200mg)の種

白から緑がかる不思議な種。形もちょっと面白い。

これだけ特徴のある種なので、蒔いた事がある人ならすぐに名前が特定できると思います。

私にはさっぱりわからないのですが、なんの種なんでしょう?

蒔いたけど発芽せず、残念。

1個だけあるトゲトゲした種

国華園 種 花たね 宿根草ミックス 1袋(200mg)の種

1個だけ入っていた大きめでちょっとトゲトゲした感じの種。

国華園 種 花たね 宿根草ミックス 1袋(200mg)の種

1個しかないので育たなかったら正体不明のまま終わりそうです。

調べていると、種の形としては、

シノグロッサムに似ています。シノグロッサムっていうのは忘れな草をもっとワイルドにしたような花なのですが、宿根草ではないんですよね。

その後 発芽して育苗中

国華園の宿根草ミックスから出た芽

多分この子なんですけど、葉っぱからしてもシノグロッサムに近いような気がします。

黒い種ゾーン 3種類

国華園 種 花たね 宿根草ミックス 1袋(200mg)の種

大きめの黒い種ゾーン

国華園 種 花たね 宿根草ミックス 1袋(200mg)の種

大きめで黒くて涙型?先がやや細い。なんの種かよくわからない。

国華園 種 花たね 宿根草ミックス 1袋(200mg)の種

さっきのよりやや小さくて色もちょっと茶色がかっている。頭と先が同じくらいの大きさ

色と形から種袋にあった宿根アマかと思ったんですが、私の記憶が確かなら宿根亜麻の種ってもっと黒々ツヤツヤしていたんですよね。なんかちょっと違う気がする。

国華園 種 花たね 宿根草ミックス 1袋(200mg)飲んたね

丸くて大きな3粒の種。ころっとした丸い種なので、ルピナスとかスイートピーを思い出させます。

けど、なんか雰囲気が違う気もして確信が持てず。

1個だけある尖った種

国華園 種 花たね 宿根草ミックス 1袋(200mg)の種

1個だけある大きめの尖った形の種。

1個だけだと本当にわかりにくいんですよね。

種袋にあった名前だと、この形だとガザニアを疑いたいところですが、ガザニアだともう少しシュッとした種な気がします。

ガザニア、欲しかったからガザニアだったら嬉しいけど一粒だと育てられる気がしませんしどうも違う気がします。

その後 発芽せず

残念ですが発芽せず

薄茶色の小さい扁平な丸い種

国華園 種 花たね 宿根草ミックス 1袋(200mg)の種

大きさが違うの2つに分けてみたけど多分一緒なのかなと思われる薄茶色の小さい扁平な丸い種です。

見た目からすると、アリッサムっぽい感じ。

アリッサムだと一年草なのですが、そういえば昔、国華園さんで宿根アリッサムの種を見たことがあるかもしれません。

さっきの種を大きくしたような種

国華園 種 花たね 宿根草ミックス 1袋(200mg)の種

さっき見た薄茶色の小さい扁平な丸い種を大きくしたような種。

艶があります。なんの種でしょうか。

黒いちょい凹みがある種

国華園 種 花たね 宿根草ミックス 1袋(200mg)の種

右下の1個は違う種な気がすごくしますね。かといって前に出てきた3種類の黒い種とは大きさが違うんですよね。

種の形からするとかすみ草かなぁ。宿根かすみ草ってのは聞いたことあります。

小さめの薄い茶色の尖ったね

国華園 種 花たね 宿根草ミックス 1袋(200mg)の種

小さめで薄い茶色の尖った種。よく見ると縁は白っぽい。

国華園 種 花たね 宿根草ミックス 1袋(200mg)の種

この写真の真ん中の下の方の種です。吹けば飛ぶような種で仕分けしづらかったです。

なんの種かわかりません。アキレアとかそのへんのノコギリソウ系統に似ている気はします。

その後 多分これ

国華園の宿根草ミックスから出た芽

どれがどの種かよくわからなくなってきましたが多分この子だと思われます。

特徴的な葉っぱなので多分ノコギリソウでしょうね。

見分けにくい小さめの種 その1

国華園 種 花たね 宿根草ミックス 1袋(200mg)の種

ここから、仕分けが困難なゾーンに入ります。大きさが同じような種が数種類入り乱れているようで、仕分けようとしても迷うことばかり。

微妙に形が違ったり、表面の凸凹が違うのですが、目を凝らしてもわかりにくいのです。

なんか表面に凸凹がある

国華園 種 花たね 宿根草ミックス 1袋(200mg)の種

小さくて茶色っぽくてよくよく見ると種の表面にでこぼごがある種。

こんな種、どっかで見たことあるなって思ったら、

ファセリアの種ってこんな感じじゃないですかね。

でもファセリアも一年草ですよね。

発芽はしたんですが、本葉が出て少しくらいで枯らしました。

多分ファセリアの芽

双葉に斑点があったので、

ファセリアの双葉

多分ファセリアで確定じゃないかと思っています。

茶色くて細長い感じ

国華園 種 花たね 宿根草ミックス 1袋(200mg)の種

茶色くて細長い感じの種を集めてみました。

なんの種かはさっぱりわかりません。

その後、バージニアストックなのでは?って感じです。苗がそれっぽいのができています。

その他

国華園 種 花たね 宿根草ミックス 1袋(200mg)の種

その他の同じような大きさの種を集めてみましたが、どうも数種類混ざっている気がします。

右下の方の黒っぽい種はナデシコ族な気がします。宿根ナデシコですかね。

見分けにくい小さめの種 その2

さっきの見分けにくい種よりももっと小さめの種です。

国華園 種 花たね 宿根草ミックス 1袋(200mg)の種

これの左側にある小さい種。こんなの見分けつくか!って途中であきらめました。小さすぎます。

丸っこいやつ

国華園 種 花たね 宿根草ミックス 1袋(200mg)の種

一応丸っこくてこの小さい種の中でもちょこっとだけ大きい種をよけてみました。なんの種なのかはさっぱりわかりませんけど!

なんかちょっと特徴ある?

国華園 種 花たね 宿根草ミックス 1袋(200mg)の種

小さいながらにちょっとだけ特徴がある種もあります。

2個しか仕分けできませんでしたけど。

その他

国華園 種 花たね 宿根草ミックス 1袋(200mg)の種

その他、よく見ると色とか形であと3種類くらいには分類できそうな気がします。

でも面倒だし無理!ってなりました。よく似すぎている。あとほんと小さいのでピンセットで仕分けようとしてもピンピンっと弾かれて違うところに行ってしまうのでイライラします。

国華園の花の種「宿根草ミックス 1袋(200mg)」に入っている種の名前がさっぱりわからない件について

国華園 種 花たね 宿根草ミックス 1袋(200mg)の種袋

国華園さんで買った花の種「宿根草ミックス 1袋(200mg)」の中身を分類してみました。

種の種類は多分17種類以上、20種類くらいは入っているように思います。

問題は仕分けてみてもさっぱり、1個も「これはこの種だ!」って断言できる種がないことです。

これかな?って思うのはあるのですが、一番自信があるのが金盞花で、でも金盞花は宿根草じゃないと思うんですよ。

種袋に名前のあったタチアオイは多分入っていませんでした。あれ大きい種なんで見たらわかると思います。ガイラルディアもまいたことあるんですが見覚えのある種はなかったような?

育ててみないとわかりませんね。うまく育つといいのですが。一粒しかないやつは難易度高いですね。

2021年の7月に買った種なので、別の時期に買うとまた別の種が入っていると思われます。

一緒に買った、ドライフラワーミックスの方は、

国華園のドライフラワーミックスにはどんな種類の種が入っているのか? 2021年7月注文分は15種類入っていました。
こんにちは。国華園さんでミックス種を買いました。「ドライフラワーミックス」という種です。 このミックス種にどんな種が入っていたのかを紹介します。買ってみたいけどどんな種がどれくらい入っているかわからないと手を出しにくいですよね。 ただ、ミックス種なのでいつもこの種が入っているわけではありません。多分秋に買うのと春に買うのとでも入っている種は違うのだと思われます。 2021年の7月に買ってみた種にはこんなのが入っていましたよという記録です。 種 花たね ドライフラワーミックス 1袋(400mg) posted with カエレバ 花と緑 国華園 Yahooショッピングで探す Amazonで探す 楽天市場で探す すぐにリンク切れになっちゃうと思いますが、商品へのリンクを貼っておきます。 この写真を見る限り、帝王貝細工祭りっぽい感じです。ニゲラとラグラスっぽいのがチラッと見えます。ローダンセもいるのかな。右上に見えるのは咲いてないけどホワイトレースフラワーかもしれません。右の真ん中くらいに目をこらすと千日紅がいるような気もします。 イメージ画なのでアテにはならないんですけど。 国華園さんのミ...

まだわかる種が多かったんですけど、宿根草ミックスはとてもミステリーな種ミックスです。楽しみです。

追記

まいてみた種から、

国華園の宿根草ミックスから発芽した苗

苗が育ってきました。右のトレーの方です。左はストックなので。

キンセンカっぽい種は根っこは出たのですがそのまま腐っちゃったし、1個しかなかった種も発芽しなかったりしています。

まいてから日数が経つと、育っている苗はどの種だったかも忘れちゃうんですよねー。困った。

発芽から少し

その他やその後の写真を置いておきます。どれがどれだかわからなくなってまいりました!

国華園の宿根草ミックスから出た芽

発芽直後の様子です。

国華園の宿根草ミックスから出た芽

まいた時には大体どれがどの種だったのか覚えていたのですが、時間が経つと記憶曖昧です。

国華園の宿根草ミックスから出た芽

少し経って本葉が見えてきました。かろうじてこの真中の手前の大きめの芽は1個しかなかったシノグロッサムっぽいなと思った種だという記憶があります。その上のサルビアとかシソ科っぽい双葉のやつは黒い大きめの種で置いた途端にゼリー質の膜につつまれていましたね。

国華園の宿根草ミックスから出た芽

ピンぼけしているのはアリッサムっぽい形の種だった記憶、大小あってどっちだったのかは覚えていません。隣の2つ生えているのはノコギリソウっぽいと思った種、その隣は記憶がないですね。

国華園の宿根草ミックスから出た芽

国華園の宿根草ミックスから出た芽

真ん中のひょろっとした2個は同じな気がしますね。

上2列は細かい種を適当にまいた記憶なのですが、下から給水していたので過湿になったのか発芽はしたのですがすぐに消えてしまうものが多くほとんど残りませんでした。

少し大きくなった

国華園の宿根草ミックスから出た芽

少し大きくなって本葉が見えてきました。

国華園の宿根草ミックスから出た芽

天気が悪い日が多かったのでかなり徒長しています、

国華園の宿根草ミックスから出た芽

ポット上げ

国華園の宿根草ミックスから出た芽

だいぶ大きくなったのでポット上げをしました。

国華園の宿根草ミックスから出た芽

上の2列と3列目の一番右のポット、合計13ポット。どうやら同じ種類でダブっているのが3つあるので種類としては10種類あるっぽいです。

少しずつ大きくなっています。

国華園の宿根草ミックスから出た芽

下2列はストックの苗です。

国華園の宿根草ミックスから出た芽

国華園の宿根草ミックスから出た芽

とりあえず10種類 その後追加まき分を加えて14種類くらい

いまのところうちで育っているのは10種類くらいです。第二弾の種まきでキンセンカっぽい種も発芽したので11種類かな。追記:キンセンカは枯れちゃいました……

追加まき分を加えて12月現在、13種類くらいが育っています。

自分だけでは苗の名前がわからないのでミックスシード愛好会の方に相談して名前を推定していただいたりしています。咲くまでは確定できないけれど、だいぶ正体がわかってきて楽しいです。

どうも日本で宿根草として扱うのは微妙な種がけっこう混じっているように思います。

1番 シノグロッサムっぽいやつ(シノグロッサム確定)

国華園の宿根草ミックスから出た芽

一粒しかなかったトゲトゲした種から発芽した苗です。葉っぱもシノグロッサムの小苗に似ているような気がするのですが、シノグロッサムは宿根草じゃないですよねぇ。

国華園の宿根草ミックスの種から育てた苗 多分シノグロッサム

12月に蕾がつきました。今から咲く気なの!?

国華園の宿根草ミックスから発芽したシノグロッサム開花

開花しました。この花、やっぱりシノグロッサムですよね。忘れな草と違ってお花おっきい。お花の直径が1センチくらいあります。キレイな青です。

国華園の宿根草ミックスから育ったシノグロッサムの開花

一番花は4枚の花弁だったのですが、二番花からは5弁になりました。

シノグロッサム

2月に入っても首はあまり伸びずに咲いています。

シノグロッサム

3月になると首が伸びてきました。蕾もまだまだあるので長く楽しめそうです。

シノグロッサムの種

種もできているので、採取できそうです。

シノグロッサム

4月10日になるとかなり咲き進んできました。種もいっぱいついています。

2番 ノコギリソウっぽいやつ(ノコギリソウ確定)

国華園の宿根草ミックスから出た芽

ノコギリソウっぽい小さい種から発芽したノコギリソウっぽい苗です。

この葉っぱの形からするとノコギリソウっぽいですよね。ノコギリソウ(アキレア)は宿根草だし多分確定じゃないでしょうか。

国華園の宿根草ミックスの種から育てた苗 多分ノコギリソウ

12月の様子です。もりもりもしゃもしゃになりました。なんだか美味しそう。

ノコギリソウの蕾?

4月に入って中心になんだか丸いものが見えます。蕾ですかね。

ノコギリソウの蕾

もうちょっとで開花しそうです。

オトギリソウの花

開花しました。白の小花で想像していたより清楚で可愛い感じです。他の花と合わせるのが良さそうですね。

ノコギリソウ

花が開ききると中央がちょっと騒がしい感じになりました。

思っていたより花持ちが良い花ですね。花期がオルレアと重なるので白い小花が欲しいならオルレアでいいのでは?って思ったのですが、花持ちはアキレアの方が良いです。

6月に入ってもまだ咲いています。そろそろ疲れてきてますけどね。

3番 アップルミントみたいな葉っぱの苗(サルビアホルミナム確定)

国華園の宿根草ミックスから出た芽

よく見ると違うのですが、ぱっと見、アップルミントっぽい葉っぱの苗。でも葉っぱをちぎって匂いを嗅いでみても草っぽい匂いしかしません。ハーブではなさげ。

双葉はやや大きめで、シソ科です!っていうあの形でした。ちょっと葉っぱに毛があります。

その後、育った苗を見るとサルビアホルミナムに似ているような気がしています。

国華園の宿根草ミックスの種から育てた苗 多分サルビアホルミナム

12月の様子です。

サルビアホルミナム

2月に入ってちょっと首が伸びてきたのです。蕾?

サルビアホルミナム

3月に入って色づいてきました。この色づいたところは花じゃないんですよね。

国華園の宿根草ミックスの種から育てた苗 

なかなかこの先端の色づいたところにピントがあいません。ピントが合っている下のちょろっとしたのが本当の花っぽいです。うん、サルビアホルミナムですね。

サルビアホルミナム

背が高いので写真が撮りにくいです。本当はもっと大きな鉢に植えてあげるべきでしたね。

サルビアホルミナム

深い紫が綺麗です。

4番 アリッサムにしてはでかい?(アリッサム確定)

国華園の宿根草ミックスから出た芽

早くも蕾がついている気がするので開花すれば花名が確定できそう。

しかし、種といい葉っぱといい蕾といい、アリッサムっぽいんですよね。でもアリッサムより大ぶりです。

黄色い花が咲いたら宿根アリッサムなのかなっていう気がしています。

開花しましたが、アリッサムでした。スノークリスタルとかとは違って、すごく野性的というか立ち上がってくるアリッサムです。脇役に徹してはくれなさそうな盛り上がり方をしてます。

国華園の宿根草ミックスの種から育てた苗 アリッサム

12月の様子です。よく咲いています。

5番 丸うちわみたいな葉っぱの苗(バージニアストック確定)

国華園の宿根草ミックスから出た芽

丸いうちわみたいな葉っぱの苗です。

いろいろ画像検索もしてみたのですが、こんな葉っぱの花苗はヒットしませんでした。特長的なので見たことあったらわかりそうなのに。

バージニアストックだろうと教えていただきました。調べたら葉っぱがそっくりです。可愛い小花なので咲くのが楽しみです。

国華園の宿根草ミックスの種から育てた苗 多分バージニアストック

12月の様子。肥料をやりすぎたのか大きくなって間延びしてきています。葉っぱが手にくっつく感触があります。

バージニアストックの蕾?

あまりに間延びしてきたので先を摘んでしまったのですが、その後、先をよく見ると蕾のようなものがついていて失敗したなと思いました。12月に蕾をつけるなんて思ってもいなかったのです。

今年はけっこう暖かかったので春と勘違いしたのかも。

国華園の宿根草ミックスの種から育てたバージニアストック 

その後、蕾を再度発見して咲くのを待っていたのですが、寒くなったので蕾が固くて開かない開かない。

やっと2022年1月26日に開花。4枚のピンクの花びら。バージニアストック確定で良いでしょう。白っぽく咲いてそのうちピンクや紫になると聞いていたのですが、最初っからピンク。同じ苗の枝なのに蕾が白っぽいものもあるので枝ごとに色がちがうのかも知れません。

バージニアストック

バージニアストックの白花も咲きました。うっすらピンクがかっているような気がします。

同じ株から色違いが出たと上に書きましたが、よくよく枝を辿ってみると二株あるっぽいっです。

想像していたより株が暴れています。栄養過多になってしまったのでしょうか。

国華園の宿根草ミックスの種から育てた苗 

アップにすると可愛く咲いているのですが、

国華園の宿根草ミックスの種から育てた苗 

こんな状態になってしまっていたので2022年3月20日にこの鉢に植えたものは処分することにしました。4番のアリッサム1株と5番のバージニアストックが2株なんですが奔放に広がりすぎ!

バージニアストックもアリッサムももう少しこじんまり咲く印象だったのですが、どちらも上へ上へと伸びました。

国華園の宿根草ミックスの種から育てた苗 

バージニアストックの根本がかなり太く木質化していました。根っこがけっこうすごくて分けてほぐすのに苦労しました。

少しだけ残した株があるので、

バージニアストックの種

5月後半に種採りをしてみようと思ったのですが、

バージニアストックの種

まだちょっと生っぽいようです。

バージニアストックの種

6番 芽がちょっとだけ白っぽい(黄花アリッサム確定)

国華園の宿根草ミックスから出た芽

芽が出てくるところがちょっと白っぽくなる苗。葉っぱにも白い点々が細かく散っているように見える。

国華園の宿根草ミックスの種から育てた苗

12月の様子。多分この子だと思うのですが。

国華園の宿根草ミックスから育った苗

2月の様子。先っぽがなんだか造花の薔薇みたいになってきました。中心に蕾ができているのかもしれません。根詰まりしているのか栄養不足なのか下葉が黄色くなっています。

国華園の宿根草ミックスから育った苗

やはりこれは蕾っぽいですね。どんな花が咲くのか楽しみです。

宿根アリッサム

3月半ばに開花。これは宿根の黄花アリッサムではないでしょうか?

黄花アリッサムというとサミットという品種が有名なのですが、立ち上がってくるサミットとは違って這性の黄花アリッサムのようです。

多分アリッサム・モンタナムと言われるやつなのでは?と思っています。品種名としてはルナとかマウンテンゴールドというやつが近いように思います。

黄花アリッサム

小さい菜花みたいなはっきりとした黄色でとても可愛いです。

黄花アリッサム

咲き進んでくるとこれまたとても可愛いので当たりのお花でした。

黄花アリッサムの種

咲き進んで、受粉して種をつけているのが発見できました。

この種けっこうでかいです。他の受粉できなかったやつの大きさが多分普通のアリッサムの種の大きさくらいなんですよね。乾燥したらもうちょい小さくなるんだろうとは思いますが、通常のアリッサムの種より大きい種のようです。

黄花アリッサムの種

縦4mm横3mmくらいはある楕円形です。

黄花アリッサムの種

もうそろそろ種が採れるかと思ったのですが、

黄花アリッサムの未熟種

まだ青いですね。けっこう熟すのに時間がかかりそうです。

7番 6番と似てるけど本葉の中心線がはっきりした苗(セラスチウム確定)

国華園の宿根草ミックスから出た芽

6番の芽がちょっとだけ白っぽい苗と似ていると思っていたのだけど、よく見るとちょっと違う。

本葉の中心線がはっきりしているし、全体的にこっちのが緑が濃い。

国華園の宿根草ミックスから出た芽

もう少し大きくならないと判定できないですね。

国華園の宿根草ミックスの種から育てた苗

12月の様子。大きくなってくるとちょっと白い短い毛がふわっとしている感じになってきました。

セラスチウムではないかと教えていただきました。白い小花が沢山咲く花なので楽しみです。

セラスチウムの蕾?

4月に入って、よく観察してみたら先っぽに葉っぱとは違う感じの塊が出現。これは蕾の赤ちゃんではないでしょうか?

セラスチウムの蕾

伸びてきました。これは蕾ですよね。咲くのが楽しみです。

セラスチウム

2022年4月10日に開花。はい!これはセラスチウムですね。確定です。

セラスチウム

ハートの形の花びらが5枚並んでいます。

ただ、けっこう花芽が伸びてから咲きます。花の大きさも想像していたより大きめな気がします。

可愛い花なのに雨や風に弱くてすぐにうなだれてしまって可愛い顔が見えなくなるのが悲しい。

セラスチウム

あまり綺麗な写真が撮れてなくてくやしい。ナメクジに好かれるっぽくて花がすぐにいたむんですよ。

セラスチウム

5月後半になるともう種をつけているのを発見しました。

セラスチウムの種

半透明なプラスチック状の鞘の上の方が開いていたので採取してみました。

茶色っぽいよく見るとギザギザした種です。種の形は丸っこいしずく形から楕円形っぽいものまですこしばらつきがあります。大きさはビオラの種くらいでしょうか。

7番ダッシュ(セラスチウム確定)

国華園の宿根草ミックスの種から育てた苗 

7番の苗ととてもよく似ているんですけど微妙に違う気がする苗。伸び方が違うというか大きくなっても白い短い毛が少ない感じで。

国華園の宿根草ミックスの種から育てた苗 

同時期に発芽した7番の苗と並べるとこんな感じでよく似ているけど育ち方が違うのです。日当たりとか水の関係かもしれないのでとりあえず7番ダッシュということで様子見。

国華園の宿根草ミックスから育った苗

右側のポットが7番ダッシュです。毛が薄いだけで同じなのかなぁ。

セラスチウム

その後、蕾が上がってきたのを見るとセラスチウムと同じ蕾です。

そうか、君は毛が薄いだけだったんだね。

毛が薄いセラスチムの蕾

蕾には白い毛が生えています。

8番 なでしこ属なのか?(ロックソープワート確定)

国華園の宿根草ミックスから出た芽

本葉の出方がなでしこっぽい気がする苗。しかし双葉は横長で私の知っているなでしこっぽくない。

葉っぱはツルッとしていて艶がある。

国華園の宿根草ミックスの種から育てた苗

12月の様子。あまり上手く育っていません。

サポナリア・オキモイデスやシレネ・カロリニアナではないかとのことです。

もしそうだったら踊りたいくらい嬉しいです。

ツルコザクラとシレネのピンクパンサーが混同されすぎ問題。見分け方は紫の雄しべ。

国華園の宿根草ミックスの種から育てた苗 

3月になって芽が増えてきました。うまいこと開花までいけるといいのですけれど。

マチ
マチ

そうだ! ロックソープワートっていう別名があるんだから葉っぱを泡立ててみてはどうだろう?

と思って試してみたのですがまったく泡立ちませんでした。すっごい青汁で手が汚れて草くさくなりました。サポナリア・オキモイデスじゃなさそうな感じです。

国華園の宿根草ミックスの種から育てた苗 

4月に入って蕾を発見。先がうっすらピンクに見えるのでピンク系のお花が咲きそうな予感。

サポナリア・オキモイデス(ロックソープワート)の蕾の写真を探したらよく似ている気がするので、

葉っぱは泡立たなかったけれどまだ可能性は残っているのかと期待。

サポナリア・オキモイデス

2022年4月9日に開花。これはサポナリア・オキモイデスじゃないでしょうか。葉っぱは泡立たなかったけれどきっと根っこは泡立つのでしょう。ロックソープワート。可愛い。ピンクの小花でムラサキのしべです。可愛い。勝利!!

サポナリア・オキモイデス

花が増えてきてますます可愛い。ただ、日当たりが悪かったせいか、ツルコザクラという名前通りツルっぽく伸びるのか、かなり徒長してダランとしています。

ツルコザクラの花

可愛いので毎日写真を撮ってしまいます。可愛い。

ロックソープワートの花

メロメロに可愛い。

ロックソープワートの花を拡大

紫のしべが可愛いのです。

ロックソープワートの花

可愛いので毎日愛でています。

ロックソープワート

思っていたより花期が長いですね。2022年5月7日時点でもこの状態なので1ヶ月くらいは楽しめるお花のようです。

ツルコザクラの種袋

2022年5月17日くらいにはほとんど咲き終わって種袋が目立つ状態になりました。

本来ですと花が終わったら梅雨前に切り戻しをしたいところなのですが、種を見てみたいのでこのまま放置しようか迷っています。秋に種をまいて春にここまで開花してくれるなら種を採ってばらまいてもいいのではないか。

ツルコザクラの種袋

種袋の中で茶色くなっているのがあったので種ができているかなっと破ってみました。

ツルコザクラ(ロックソープワート)の種

黒くなっているので多分これで完熟ですね。

ツルコザクラ(ロックソープワート)の種

丸っこい黒い種なのですが、少しだけくちばしがちょいっと出ているのが特徴っぽいです。

9番 不思議なツンツンした葉っぱの苗(コモンタイム確定)

国華園の宿根草ミックスから出た芽

つんつんとした感じに先が尖った形の葉っぱが出る苗です。これもけっこう特徴のある葉っぱな気がするのですが心当たりがありません。

国華園の宿根草ミックスから出た芽

双葉をよく見ると、シソ科のあの形っぽい感じなんですよね。ていうかこの宿根草ミックス、双葉がシソ科のあの形のやつが多かった記憶です。

その後の育ち方、葉っぱをちぎった時に妙な匂いがすることからクリーピングタイム系なのでは?と思っています。

国華園の宿根草ミックスの種から育てた苗 多分クリーピングタイム系

12月の様子。根本のあたりがちょっと木質化してきたように思います。

クリーピングタイム?

3月も終わりになってきて、それなりに大きくなってきたのですがくねり具合がすごいです。

国華園の宿根草ミックスの種から育てた苗 コモンタイムなのか?

4月後半になってちょっと立ち上がってきました。もしかしてコモンタイムなのでしょうか?

微妙に蕾らしきものが確認できるような気もします。

コモンタイムの蕾?

多分開花したんですけど、

タイムの花

地味すぎて咲いたと言っていいものか。

タイムの花

地味可愛いです。うっすらピンクな小さい花がちまちま咲いています。

コモンタイムっぽい苗

花が増えてきました。鉢を持って揺らしただけでハーブっぽい匂いがあたりに漂います。多分コモンタイムでいいんじゃないかなって思っています。うん、コモンタイムで確定しちゃいましょう。

10番 細かい種から出たちまっとした苗(セントジョーンズワート確定)

国華園の宿根草ミックスから出た芽

細かい種をまいて発芽はしたけど過湿のために消えそうになっていた苗。2つだけがんばって残ったようです。ちまっとしている割に特徴はあるんですが見たことない苗です。

国華園の宿根草ミックスの種から育てた苗

12月の様子。少し大きくなってきました。

セント・ジョンズワート(セイヨウオトギリソウ)ではないかと教えていただいて、画像を検索してみたら本当にそっくりです。黄色い花が咲くハーブなんですね。楽しみ。

国華園の宿根草ミックスの種から育てた苗 

3月になって少し大きくなり葉っぱが増えてきました。葉っぱの形が面白いのでこのままでも十分可愛いです。

5月のセントジョーンズワートっぽい苗

毎日見ていると変わり映えしないと思っていたのですが、5月も半ばを過ぎていつの間にか大きくなっていましたね。

まだ蕾の気配はないように思います。

6月に入って、やっと蕾の気配を察知。

セントジョーンズワートの蕾

多分黄色い花が咲くんだろうなって感じです。ひょろ長くなってしまってなかなかちゃんとピントが合わないのが悩みです。

セントジョーンズワートの花

6月半ばにいつのまにか開花していたようです。雨なのでちゃんと見てないうちに咲くとは。おひさまを必要としない花なんですかね?

雨で傷んでいるので、晴れたらちゃんとした花を写真に撮りたいです。

想像していたより大きめの花でびっくりしました。1センチくらいの小花が咲くのだと思っていたら、3センチくらいあります。

お花の写真を調べてみてもセントジョーンズワートで確定で良いのではないかと思います。

セントジョーンズワートの花

黄色の花って色が飛んでしまって写真が撮りにくいですね。どうも一日花か二日花みたいで綺麗な状態を写真に撮るのが難しいです。

11番 ミント系の苗(ネペタ確定)

国華園の宿根草ミックスの種から育てた苗

追加でまいた種から上の10種類以外のが出たので追記。これは多分ミント系の何かじゃないかと思われます。葉っぱをちぎると匂いがするので。

立ち上がらす、這うように育っています。

ネペタ・ファーセニー(キャットミント)ではないかとのことです。これも画像を見てみるとそっくりです。

国華園の宿根草ミックスの種から育てた苗 

3月に入って、なにやら蕾らしきものが見えてきました。

キャットミント?

3月末になり、鉢が影になっていて見えないうちに開花していたようです。日陰になっていたのでひょろひょろしています。

キャットミント

伸びすぎて自立できない状態ですが、ネペタ(キャットミント)確定でいいのではないでしょうか。

キャットミント

奔放に咲き進んでいます。ただ花穂が思ったより長くないです。這性で矮性な感じです。

ネペタ・ラセモサじゃないかなぁと思っています。

ネペタの種

種ができていたので採取。こんな種あったかなぁって種の写真を見直したのですが、

「黒いちょい凹みがある種」ってしているやつの右下の種かもしれません。これだけ様子が違うので。

ネペタの種白い模様のある面

裏っかわには白い傷みたいな模様があります。

12番 ツンツンちまちました苗 (カスミソウ《ギプソフィラ・レペンス》確定)

国華園のミックス種から育てた苗

多分宿根草ミックスのタネから出たんだと思うのですが、もしかするとドライフラワーミックスから出たのかもしれない苗。いつの間にかいたので素性がよくわかりません。

つんつんとした感じの葉っぱが密集しています。育ちが遅くてちまっとしています。

国華園の宿根草ミックスの種から育てた苗 

3月に入ってもほとんど変化がありません。でも比べてみると脇芽がちょっと増えていますね。生きているだけでえらい!

国華園の宿根草ミックスの種から育てた苗 

3月末になり、いきなり動きが出てまいりました。今までは多肉植物っぽさがあったのですが、今はナデシコ属っぽさが出てきたように思います。

国華園の宿根草ミックスの種から育てた苗 

けっこう大きくなってきて、

国華園の宿根草ミックスの種から育てた苗 

蕾が見えてきたので開花までもうすぐじゃないでしょうか。

カスミソウ

蕾の時からうすうすそうじゃないかなって思っていたのですが開花した花を見るとこれってカスミソウ?

カスミソウ?

ただ、かなり矮性で、一重でシベが目立つ感じなので、よくあるカスミソウとちょっと違う気もします。

暫定カスミソウということで。

調べてみたところギプソフィラ・レペンス(Gypsophila repens)っていうのが近いように思うのですがどうなんでしょう。

この方の記録を見るとピンクなので花の色は違いますが苗がそっくりです。

ギプソフィラってのがカスミソウのことで、ギプスを愛するって意味らしいです。ギプスってあれです石膏。なので石灰をまいてから育てるといいのだとか。アルカリ土壌が好きなんですね。

カスミソウ

咲き進むとシベはそれほど目立たなくなりました。

13番 草じゃないと思うんだけどな苗(オレガノ確定)

国華園の宿根草ミックスの種から育てた苗 

9番の不思議なツンツンした葉っぱの苗と共に育っているこれまた匍匐性っぽい苗。

草かな?でもこんな草近くで見たことないような気がするんだよね。って思いながら様子見しています。草じゃないといいな。ちぎって匂いをかいでみた感じ、くさっぽい匂いしかしないのでハーブじゃないような気がします。

国華園の宿根草ミックスの種から育てた苗 

3月に入ってそれなりにちょっとずつ大きくなっています。分けて育てるべきでしたねぇ。いまさら分けるのは怖いのですがいまからでも分けるべきなのか。

国華園の宿根草ミックスの種から育てた苗 

3月も末になり、こちらも盛り上がってまいりました。再度葉っぱを千切って嗅いでみたところ、ハーブっぽいような匂いがします。草っぽさが消えてなんだかハーブっぽいです。

2022年5月8日時点の状態報告です。どうも水加減が難しいようで徐々に枝がしおれて枯れてきています。なんとか開花までは耐えてほしい。

オレガノっぽい苗

ちょっと剪定した方がいいのかなっと思いつつそのまま育てています。

オレガノっぽい苗

まだ、蕾の気配はありません。

6月に入ってもしかこれが蕾かも?ってのが現れてきました。

オレガノの蕾?

2022年6月24日の朝、

オレガノの蕾

ちょこっとだけ咲いていました。ピンクの小花が集まって咲くタイプですね。もうオレガノ確定でいいのではないでしょうか。

オレガノの花

2022年6月26日咲き進みました。

14番 コモンセージなのか?

いきなり14番目の苗が出現といいますか、ずっといたのですがペインテッドセージだとばっかり思っていたのですよ。でも今になっても花芽が出てこないってことは違うやつじゃないかなって思うわけです。

セージ系の苗

多分小さい時の写真はこれです。

セージ系の苗

もうちょっと大きくなったのが多分これで、ポットで水多めの管理になっちゃったのでいじけてしまったのだと思っていたのですよね。

セージ系の苗

で、5月半ばすぎの姿がこちらです。

セージ系の何かかなーって思いつつ様子見です。

コモンセージの花

上の写真から一年経って5月に一応開花しました。多分コモンセージでいいのかしらっていう花です。

その後暑さで枯れました。

 

 

国華園さんのミックス種は「ドライフラワーミックス」も買ってみたのですが、こちらは発芽率が悪くほとんど育てられませんでした。

国華園のドライフラワーミックスにはどんな種類の種が入っているのか? 2021年7月注文分は15種類入っていました。

ミックス種では、タキイさんのワイルドフラワーのミックス種も育てています。

タキイのワイルドフラワー ハイドロカラーミックス種を仕分けしてみたら欲しい種がいっぱい入っていてにっこりでした。

ミックス種ってお得で楽しいので好きです。