こんにちは。ツルコザクラを調べていたらやたらとシレネのピンクパンサーが出てきちゃう問題について考えます。
もうね、正しい検索結果が出てこないくらい混同されているのです。
私はツルコザクラの発芽した双葉の写真が見たいのですが全く出てこないです。困った。
いろいろ調べてみた感じ、この2つの花を見分けるのに一番簡単なのは雄しべです。雄しべ見てください。
花の真ん中を見て紫とか青っぽい雄しべが出て騒がしかったらツルコザクラです。
花の真ん中が大人しくて出てても雌しべが白くにょろってしてるくらいだったらピンクパンサーです。
以上!
あ、この画像はシレネのピンクパンサーのライトピンクなのでよく見かけるピンクパンサーはもっと濃いピンクです。
苗の状態で見分けるのは画像の検索結果が正しいかどうかわからないので難しいです。
多分ピンクパンサーの方がシレネっぽい感じのカチッとした苗で、ツルコザクラは伸びて枝垂れる感じになるっぽい。ツルコザクラの方が茎が赤紫っぽくなりやすいっぽい。くらいでしょうか。
国華園の宿根草ミックスから出てきた苗を同定したい
私がツルコザクラとピンクパンサーについて悩む原因になったのは国華園さんの宿根草ミックスという種です。
宿根草がミックスされた種から発芽した苗がどうやらツルコザクラかピンクパンサーの可能性があるっぽいのですよ。
もうそうだったらすごく嬉しいので調べてみたのですが、どうも情報が錯綜しているのです。
この苗、双葉が、
こんな感じに横長で、シレネっぽくはなかったのです。
育ち方も上に伸びてくるというか、ひょろひょろとして枝垂れてくる感じで、シレネっぽさがあまり感じられなくて。じゃあツルコザクラなのかなって調べだしたら混乱したのです。ピンクパンサーの画像ばっかり出てくるので。
ツルコザクラの双葉を調べても出てくるのがどうもシレネピンクパンサーの双葉の画像ばっかりでして。どうもこの2つの花はかなり混同されているようなのです。
※追記 開花したらやっぱりこれはツルコザクラっぽい
2022年4月9日に開花しました。特徴を見るにやっぱりこの苗はツルコザクラのようです。サポナリア・オキモイデスとかロックソープワートで検索して出てくる花にそっくりです。
ツルコザクラとは
ツルコザクラと言われているのは、正式には
サポナリア・オキシモイデス(オキモイデス)というナデシコ科のサボンソウ属の宿根草です。過湿には弱いのですが暑さ寒さにはけっこう強いので日本でも宿根可能。
別名としてロックソープワートとも言われています。
以下、写真や説明が正しそうなもののリンクを貼ります。
ツルコザクラで調べると多分もうほとんどシレネのピンクパンサーの画像が出てきます。
なので調べたい場合は、サポナリア・オキシモイデスかサポナリア・オキモイデスかロックソープワートで調べる方が良いです。
花の色は優しいピンクが主流ですが濃いピンクや白もあるみたい。
ピンクパンサーとは
シレネのピンクパンサーは正式にはシレネ・プセウドアトキオンというナデシコ科のマンテマ属の一年草です。原産地では多年草らしいのですが日本の暑さには弱いので日本では一年草扱いですね。
シレネ・カロリニアナとされていることが多いのですが、どうも別種っぽいです。
流通名としてシレネ・ピンクパンサーの他にシレネ・スパニッシュフラメンコという名前でも売られています。
以下、説明がわかりやすいもののリンクを貼ります。
ここから下のはシレネ・カロリニアナとして紹介されていますが説明がわかりやすいので貼ります。
かなりハッキリとした目立つ濃いめのピンクの花が特徴ですが、花色は他にもライトピンクや白があるようです。ライトピンクパンサーがすっごく可愛い。欲しい。
※追記 あまりに欲しかったので買いました。ライトピンクパンサーとても可愛いです。
ツルコザクラとピンクパンサーの違いと見分け方
いろいろ調べて出てくる花の写真を見ている限り、ツルコザクラとピンクパンサーの違いと見分け方としては、
- 花色
- 花の中心
- 特に雄しべ
に着目すると良いのではないかと思われます。
花色
花色は確定じゃないんですが、よく見る品種の色として、
- 濃いピンクだったらピンクパンサー
- 優しいピンクだったらツルコザクラ
の可能性が高いです。でもライトピンクパンサーって品種は優しいピンクなので花色だけで判断するのは難しいです。
花の中心
これも咲いてからの時間等により確定じゃないんですが、パッと見た感じの印象として、
- 花の中心が白い輪になっていてあっさりしていたらピンクパンサー
- 花の中心が周りより濃いピンクになっていてちょっと騒がしかったらツルコザクラ
という特徴があるように思います。
ピンクパンサーの花の中心ってあまりうるさくなくてすっきりしている印象です。雌しべや雄しべが目立ちにくい、といいますか。たまに雌しべが3本白く出ている花もあるのですが、大抵はパッと見た感じ花の真ん中が白い輪みたいになっているように見えることが多いです。
ツルコザクラは雌しべも雄しべも出てるので花の中心がちょっと騒がしい感じがします。
特に雄しべ
そして、多分着目すべきは雄しべです。
雄しべの花粉の色です。これが紫系。青とか紫だったらツルコザクラで確定だと思われるのです。
と言うか雄しべが目立つならそれはツルコザクラです。
ピンクパンサーは雄しべの花粉の色が白っていうか黄色っていうか少なくとも紫じゃない。
上はライトピンクパンサーの雄しべが出てる花の写真なんですけど、真ん中の花の左の方にちょろっと黄色っぽいものが見えるのが雄しべです。遠目に見ると雄しべは全く目立ちません。いたの?って感じです。雌しべの方がにょろって長く伸びるので目立つんですけど、それでも白いので目立ちにくいのです。
ツルコザクラは雄しべに青系の色がついているので見ていると花の中心がちょっと騒がしく見えるわけですね。
多分一番見分けやすいのは雄しべです。雄しべを観察してください。
花の大きさが違う?
私はネットで情報を集めて実物を見ていないのですが、調べているとどうも花の大きさも違いがあるっぽいです。ツルコザクラは1センチくらいの小輪で、ピンクパンサーより小さいらしい。これは2つが同時に写った写真でもないとわかりにくい違いなのでまだ未確認です。
※追記 あまりに気になったので前々から気になっていたライトピンクのピンクパンサーを買ったやつと開花した多分ツルコザクラの花の大きさの比較です。
なるほど、やはりツルコザクラの方が小さいです。ツルコザクラが直径1センチ、ピンクパンサーは1.5センチくらいの大きさですね。
ただ、これは花の個体差と咲き始めと咲き終わりで花の大きさが変化するので絶対とは言えないです。
あ、どっちも結構よく咲いてきたので写真を撮り直したのですが、配置が逆になってますね。わかりにくい。
苗の時点での見分けは困難
いろいろ探してみたのですが、ツルコザクラの苗の写真を調べようとするとピンクパンサーの苗とか種まきの画像が出てきちゃうのです。
なので、苗の状態で見分けるのはとても困難なようです。
しいて言えば、小さいうちから茎が赤紫になりやすいのがツルコザクラっぽいっです。でもピンクパンサーもけっこう茎が赤っぽい写真があるんですよねぇ。
種まき、発芽の写真を見る限り、ピンクパンサーの双葉はちょっと先が尖っていて私が種まきしたやつとは違う感じです。
ツルコザクラで調べると多分出てくるのはピンクパンサー
どうしてここまで混同されているのかがよくわからないのですが、ツルコザクラで調べて出てくる画像のほとんどはシレネのピンクパンサーの画像です。
なので、今後もこの2つは混同されていくのだろうと思われます。
というかもうこうなっているとツルコザクラって名前は使わない方が良いのでしょうね。
サポナリア・オキシモイデスってのもの表示揺れがあってサポナリア・オキモイデスってなってるものも多いので、ロックソープワートって名乗ってもらうのがわかりやすいです。
ただ、調べていくとヒメサボンソウっていうお花もあるらしく、これ以上似たお花が出てくるの!?ってなります。
まあ、可愛ければなんでもいい!ってなりがちですが、自分の庭に育つ花の名前はちゃんと覚えてあげたいですね。できればですけど。
ロックソープワートってとても可愛いし宿根草なので、愛でる人が多くなればいいのにって思います。
ライトピンクのピンクパンサーもとても可愛い。ピンクパンサーは基本の濃いピンクも可愛いし、白花もあるみたいなので機会があれば手に入れたいです。