種が届いたら(買ったら)やっておくこと。まきどき(発芽温度)をチェックして冷蔵庫へ

本ページはプロモーションが含まれています

種が届いたらやること

こんにちは。サカタのタネさんで頼んだ種が届いたのでテンションがあがります。

種を買っただけで、まだまいても発芽しても咲いてもいないけど、種を買うのってワクワクするんですよね。楽しい。

種を買ったら(届いたら)やっておくことを書いておきます。

  • まきどき(発芽温度)確認
  • 冷蔵庫に入れる

この2つです。買ったらすぐにまきたくなりますが、種にはまきどきってのものがあります。

そのまきどきを把握してカレンダーに書き込みます。スケジュール帳でも良いです。

そして、種を冷蔵庫に入れてください。まあ、冬に買った場合はそのまま室温保存でも問題ないんですけれど、種の保存は基本的に冷蔵庫!ってしておくと良いです。

種は冷蔵庫のこの箱!ってしておくといざまく時に「あれ?種どこに置いたっけ?」ってなるのも防げるのでおすすめです。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

種が届いた嬉しいな

種袋

サカタのタネさんから頼んでいた種が届きました。嬉しい楽しい。

ネット会員になってネットで頼むと10%オフしてくれるんですよ、知ってました?

ゴールド会員になったら送料無料クーポンももらえちゃうようですが、8,000円分種を購入はちょっとハードルが高いですね。

朝顔 垣根用アーリーコールミックス

サカタのタネの朝顔 垣根用アーリーコールミックス

去年、大輪咲朝顔を育てました。育ててみて思ったのですが、日本朝顔で大輪系は育つのが晩成で花が大きすぎて綺麗に開かない場合が多いのです。

そしてしぼむのが早い!

大輪朝顔はとても可愛いけれどそれだけ育てているとちょっと寂しさがありました。なので今回は早く育って早くよく咲く垣根用朝顔をチョイスしてみました。

サカタのタネさんのアーリーコールミックスは小学校の教材とかでも御用達の強くて早く咲く品種です。花径も10センチから12センチと中輪なのでそこそこの大きさがありつつ開きにくいほどの大きさではありません。

花持ちも良さそうな感じです。昨年育てて種を取った大輪咲朝顔と共に育てると開花時期もズレて楽しめそうです。やっぱり夏は朝顔ですよね!

コリウス レインボーミックス

サカタのタネのコリウスのレインボーミックス

夏は葉物があると管理が楽なんですよね。夏の花壇にコリウスおすすめです。

コリウスの品種もいろいろあるのですが、ミックス種を買うと色々な葉色が混じって賑やかになります。

どうもコリウスの種は一気に発芽率が落ちる傾向がある気がします。保存していた種をまいたのですが昨年の発芽率がかなり悪かったので今年は購入。

早めに育てておけば、後は種まきしなくても挿し木でも増やせるのでコリウス好きです。

ただ、育成は温度が上がってからのほうが圧倒的に楽。いつくらいからまきはじめるか悩ましい。

種を買ったらまきどきをチェック

種袋の裏側

種を買ったら種袋に書いてあることを読みましょう。

細かい字で大切なことが一杯書いてあります。

そして、まきどきを把握しましょう。

種袋にまきどきが書いてあります。

4月から6月とか5月から6月って書いてあります。

この月も重要なんですが、もっと重要なのが発芽適温ってやつです。この発芽温度を調べてください。

朝顔もコリウスも25度前後です。

なので4月5月6月のカレンダーにコリウスと朝顔25度って書き込んでください。

スケジュール帳でもいいです。書いとかないと忘れます!

4月5月6月あたりで25度前後が確保できそうな時にまくのです。

種の保存は冷蔵庫!

まきどきをチェックしてカレンダーやスケジュール帳に書き込んだら、種は冷蔵庫で保存しましょう。

種は冷蔵庫!

置き場所を決めておくことは重要です。種はここ!ってまとめておくと探さなくてよくなります。

そして、種は高温多湿だと弱るのです。

買った種をすぐに全部まききる予定なら保存にそこまで気を使わないくて良いです。

でも種って大抵余るんです。特に他種目を少量ずつ育てたい場合、とても余ります。そして冷蔵庫で保存すれば翌年も使える確率がものすごく上がります。

私、10年くらい前の種をまいてます。発芽してます。発芽率は年々落ちていくのでしょうが、発芽する種は発芽するのです。

まきどきまで冷蔵庫で保管します。夏に取り出す時は結露にも一応注意します。

種は高温と多湿に弱いのです。

買った種も、自分で採取した種も私は冷蔵庫保存です。

種まき楽しみ

夏の花は発芽温度が高い物が多いです。

適期にまけばすくすく育ちます。

でも、早く花が見たいんですよね。そうなると室内で保温しつつまいたりもします。

それはそれで楽しいのですが、暖かい日当たりの良い場所を求めて苗床を移動したりしてちょっと手間暇がかかります。

ためにし少しだけ早まきして、本命は適期にまいたり、種をまくのを忘れていて今からまくの!?って思いつつまいたり。種まきは楽しいです。

今年の夏も、自家採種した種と買った種を織り交ぜて、いろいろ種まきした花が咲くといいなぁ。

去年失敗した久留米鶏頭も

久留米鶏頭の葉っぱがおかしい、茶色い。花の色も冴えない原因は何なのか?
こんにちは。私は2021年の夏に久留米鶏頭を育ててみました。あの脳みそみたいな真っ赤な花を育ててみたかったのです。 途中までは良かったのですが、突然葉っぱがおかしくなりました。縁から白く黄色く茶色くなってきたのです。 そうなってしまった株は花の色も冴えません。真っ赤じゃなくてくすんだ朱色みたいな感じになりました。 原因を調べたのですが、鶏頭は強い花らしく、あまり病気や虫の話が出てこないのですよね。 はっきりとした原因がわかったわけではないのですが、多分私の場合肥料のやりすぎでこうなったような気がしています。 来年育てるなら肥料はあまりやらずに育てた方が良さそう。 クルメケイトウを育てたい クルメケイトウを育ててみたいなと思って4月、5月くらいに種まきをしました。 品種はタキイさんの「久留米 緋紅2号」というやつです。 これぞ久留米鶏頭!っていう姿形をしているやつです。 鶏頭って立ち枯れ病にだけ注意すればけっこう簡単に育てられると思っていたのです。 最初は順調に育つ 小さい苗をポット上げして、消えちゃうのもありましたが、まあまあ順調に育ちました。 7月にはいると蕾らしき赤いものが見えてワ...

種が残っているので再チャレンジしましょうかね。背が高いので台風で倒れちゃうんですけどね。