使い古しの土、特に微塵の再利用方法はないものか。簡単には無理っぽいですね。

本ページはプロモーションが含まれています

使い古しの土 微塵の再利用方法

こんにちは。園芸をやっているとどうしても生じる微塵問題について考えます。

いえ、考えたんですけど、これどうしようもないですね。

再利用、できないわけじゃないんでしょうけれど、かなり難しいというか手間暇がかかる感じ。

広い庭とか畑とかあるならそこに薄く撒いちゃうのが一番早い。田舎だとできることなんですけど。

プランター栽培して出ちゃった微塵。都会の人ってどうされているんでしょう?

土って基本ゴミに出せませんよねぇ。

最近土も高いし、できたらこの微塵も再利用できたら良いんですけど、けっこうかなり難しいです。

めっちゃ強くて土を選ばない花を植えるくらいでしょうか。

矛盾するんですけど、土を再利用する時に微塵を抜かないっていうのが最善手な気がしてきました。

 

※追記 微塵抜きしなくても良い!?

EB-aエコっていうのを使うと微塵抜きしなくても土の団粒構造を即作れるってのを見たのですが本当でしょうか?

本当だったら土の再生が楽になって良いですよね。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

使い古しの土を再利用したい

園芸をしていると出てくるのが使い古した土です。

植物を綺麗に元気に育てたかったら、新しい土を買ってきてそれに植えるのが一番なんです。知ってる。でも植え付けるごとに新しい土を買っていたら、お金もかかりますし、前植えてた土がいっぱいたまります。

なんとか使い古した土を再利用して使いたいってなります。

土の再利用の仕方

私の雑な土の再利用の仕方は、

園芸で土を再利用するなら持っておきたい5つのアイテム 土を再利用するなら最低限やるべきなのは土ふるいです。

こんな感じです。

本来は消毒っていう大事な工程があるのですが、面倒なのでやらないことが多いです。

そのせいか、病気になることもありますが、強い植物を育てていればそこまで問題にならないのですよ。

繊細な植物は新しい土を使いますし。最低限、微塵抜きだけしてる感じです。

土を再利用しているとどうしても出る微塵

土を再利用していると、どうしても出るのが微塵という細かい細かい土です。

最低限、この微塵をふるって抜いてやらないと古い土って水はけが絶望的になることが多いのです。

この微塵、けっこうな量でます。

微塵をどうするか問題

この土の再利用時に出ちゃった微塵。

どうしたらいいのかっていう問題があります。

基本的に微塵も土なので、燃えるゴミとかに出せないんですよね。ゴミの回収で土を回収してくれるところってほとんどないです。

田舎なら庭とか畑にまく

うちはまあまあ立派な田舎なので、畑があります。

なので出た微塵の一番楽な処分方法は畑にうっすら撒いちゃうこと、なんですよね。

ちょっと離れているので重たいですけど、あとくされないのがこの方法です。

庭の花壇にまいちゃったりもします。

土の量がいっぱいあれば混ぜ込んじゃうのが一番楽。

都会の人はどうしているのか?

しかし、都会でプランターで植物を育てている人もいるでしょう。

都会の人ってこの微塵どうしているのでしょう?

けっこう厄介ですよね。けっこうな量出ますし。

ゴミの回収もしてもらえないとなると、なんとか再利用しているのでしょうか?

微塵は再利用できるのか?

土も高くなってきたことだし、この微塵をなんとか再利用できるならやりたいと思います。

しかし、調べてみてもあまりこう有効な方法は出てきません。

たまに出てくるのは、

  • 種まき土として使う
  • 薔薇などの挿し木をする時の団子に使う

って感じなのですが、これ多分微塵違いですよね。赤玉土などを買って使う時に最初に微塵抜きをして出できた綺麗な赤玉土の微塵の利用方法な気がします。

みんなどうしているのか?

古い土の再生や、出てしまった微塵をどうしているのか、ちょっと調べてみます。

みじんは捨てるしかないですか?

植替え時に発生する使用済み培養土の再生について

園芸用土の微塵も再利用する土の再生方法、どうしてもの時の処分方法について

みんなに聞いた『古い土のリサイクル体験談』

古い土、どう処分する?再生方法はあるの?

みんな、苦労していますよね。

コンポストで堆肥化の時に利用できないものか

いろいろ見ていて少し可能性がありそうなのが、コンポストで堆肥を作る時に利用するという方法です。

マチ
マチ

ダンボールコンポストにも興味があるし、堆肥を作りつつ微塵をなんとかできるなら!

って思うのですが、見ている限り、微塵のみで堆肥を作ろうとしてもあまりうまくいかないようです。

〈園芸〉どうする!微塵

プランターで使った土を篩にかけて出た微塵をそのコンポストの中に入れても良いですか?

どうせなら使用済みの土をそのまま使ったほうがまだ良さそうな感じです。

微塵だけで強い植物を植えてみる

うちでたまにやっている方法なのですが、微塵も土なので捨てるのがもったいなくて、微塵をそのまま利用して花を育てたりしています。

ものすごく強い植物で、直まきで育つやつとか、苗を育てすぎて苗を捨てるよりは微塵でも植えてあげた方がいいのでは? ってやつがある時にやります。

強い植物の場合、微塵でも育ってしまったりするのですよね。

キバナコスモス

たしかこのキバナコスモスは微塵の土に種をプスプス刺したら芽が出たのでそのまま育てたやつです。

問題点は微塵を使った鉢を覚えておかないと、その後再利用しようとして他の鉢と土を混ぜちゃうと微塵汚染が起こることです。

微塵抜きをしないで土を再利用する

微塵抜きをして土を再利用するのが水はけとしては良いのですが、微塵を抜くと微塵の処理を考えなければいけません。

畑や花壇があってそこに微塵をまけるなら微塵抜きをした方がいいのですが、微塵を捨てる場所がない場合、土の再利用時に微塵を抜かないってのが一番の方法な気がしてきました。

微塵を抜かない代わりに、新しい土や堆肥や腐葉土を古い土の半分か半分以上混ぜてなんとかする方法です。

しかし、これはこれで、土の量がどんどん増えることになりますよねぇ。水はけも微妙になったりしますし。

結構大変そうだけど良い土になるんだろうなという方法

いろいろ調べていると、かなり大変そうなんだけど、良い土に生まれ変わるんだろうなっていう方法を見つけました。

プランターなどで使用した古い培養土を再生させて再利用する方法。米ぬかや腐葉土などを使用します。

土を発酵させて再利用ですね。しかしこれは資材も場所も時間も労力もたっぷり必要ですね。

かなり良さそうなんですけど、ここまでできるかと言われると……

結論 微塵は再利用しづらいので処分できる方法がなければ抜かない

いろいろ考えましたが、土の再利用時に出る微塵はうまい再利用の方法が見当たりません。

なので、

  • 微塵を捨てることができるなら再利用時に抜く
  • 微塵を捨てることができない場合は微塵抜きをしないで古土をそのまま再利用する

しかないと思います。

例外として、ものすごい強い植物を育てるのに微塵を使ってみるってのも一つの方法ですが、かなり強くないとうまく育たないと思います。だって微塵って乾いていると水をはじくし、濡れるとドロドロになるんですよ。

古い土は微塵を抜かないで、堆肥を大量にぶちこんで、微生物が団粒構造を作ってくれることを祈るしかないのかもしれません。

腐食を足すという意味で、腐植酸系資材も気になっているのですが、これはこれで人間がビタミン類を取るのにサプリを取るようなものなのかなぁという気がしています。

※追記 微塵抜きしなくても良い!?

EB-aエコっていうのを使うと微塵抜きしなくても土の団粒構造を即作れるってのを見たのですが本当でしょうか?

本当だったら土の再生が楽になって良いですよね。