食レポ

食レポ

ファミマの紅はるかのスイートポテトクレープ 税込み298円 はあっさりとした甘みで美味しいクレープです

こんにちは。ファミマの紅はるかのスイートポテトクレープ 税込み298円を食べたので感想を書いておきます。甘さがあっさりとしていて、クレープがもっちりで美味しかったです。スイートポテトっぽい部分はけっこうしっかりしていて、羊羹ですか?って感じですね。クリーム部分は軽やかでしつこくない感じが良いです。個人的には季節に一回食べれたから満足!って感じです。ファミマの紅はるかのスイートポテトクレープについてファミマの「紅はるかのスイートポテトクレープ」です。ファミマのクレープはけっこうハズレがないのと芋が好きなので買いました。去年(2020年)はたしか紅はるかじゃなくて安納芋のクレープでしたね。そうそうこれこれ、外見的にはほぼ一緒に見えます。お値段は税込み298円。この微妙に300円を切ってくる感じが上手いですね。断面図縦に切ってみました。こうすると構造がよくわかりますね。スポンジ、芋クリーム、ホイップクリーム、スイートポテトをクレープでくるんであるようです。おもしろいのが芋クリームは尻尾と入り口に2回に分けて入れてあるっぽいことです。全部一緒の味じゃなくて、食べる場所によって食感がかわって楽し...
食レポ

ケロッグのオートミールは粒が細かくて癖がないなめらかなオートミールでした。個人的にはもうちょい粒感がほしい。

最近業務スーパーに行けてないのでオートミールが尽きて、他にいいオートミールがないかと買ってみたケロッグのオートミールです。開けてみたところかなり細かく砕かれたオートミールで、電子レンジで加熱してみたところ噛む必要がないくらいなめらかなオートミールになりました。オートミール独特の麦臭さもなくてすごく食べやすいオートミール。これなら急いでいる朝でも流し込めると感じました。個人的には粒感があってよく噛まないと消化が悪そうなやつが好みなので好みからは外れます。やっぱり、クエーカーのオートミール4.52kgを買うしかないのかって思っています。クエーカー オールドファッション オートミール(4.52kg)【クエーカー】posted with カエレバ楽天市場で探すAmazonで探すYahooショッピングで探すただ、今の季節に買って保存は大丈夫なのか。高温多湿の夏に4キロ超えの在庫を抱えていいものか。ケロッグのオートミール330g入についてケロッグからいつの間にかオートミールが出ていたので買ってみました。330g入りで税込み400円を切るくらいで売られているようです。1g1円を超えちゃうけど、手軽に...
食レポ

カントリーファームのフルーツミューズリーはフルーツいっぱいらしいけどあまり味はしないです。

カントリーファームのフルーツミューズリーを買って食べてみたので感想です。端的に言うと、マチあんまりこう、特筆できる味はしないってなります。いや、いろいろ、本当にいろいろなフルーツが入っているっぽいのですが、もにゅもにゅ食べている限り、そんな味がしないんですよね。レーズンは甘いのでわかる、美味しい。バナナはまったく甘みがなくて芋を食べているみたい。いちじくはプチプチした感触があるので「ああ、いたのね」ってなる。アプリコット、りんご、プラムあたりはまったくよくわからないです。ナツメヤシもいるらしいんですけど独特のねっとりとした甘みが感じられない。なんていうかフルーツがレーズン以外空気。総合的に、これならナッツの入っているフルーツナッツミューズリーの方が好きかなって思いました。顎が強い人ならアララのミューズリーの方が味は上ですね。レーズンが固いんですけど。カントリーファームのフルーツミューズリーについてカントリーファームのフルーツミューズリーです。大体1g1円以下くらいで買えるミューズリーです。ミューズリーを食べたい場合、カントリーファームのミューズリーは安くて手軽に手を出しやすいのですけれ...
スポンサーリンク
食レポ

ヤマザキの要冷蔵の台湾カステラは湯煎焼きでしゅわしゅわした口当たりが優しくて美味しい

こんにちは。台湾カステラが気になりつつ、専門店って都会にしかないので食べたことがありません。食べてみたいなーって思っていたらヤマザキさんが出している台湾カステラを見つけたので食べてみました。本物を食べたことがないのでどのくらい本場のものに近いのかはわかりませんが食べてみた感想としては、マチ密度が高くなったシフォンケーキみたいでおいしい。しゅわしゅわした口溶けが面白く優しく楽しい。あとくちが優しいので夏でもすっと食べられそうで好感が持てる。美味しい。もっと食べたい。です。お値段がヤマザキさんにしてはちょっと高いなって思ったし、要冷蔵ってなっていて扱いが面倒だなって思ったのですが、食べてみてその味の繊細さに「なるほどね」って納得した感じです。この美味しさならリピートあり。美味しいカステラっていうかスポンジっていうか興味深い食感でした。夏ギフト お中元 【デイリーランキング1位獲得】幻の台湾カステラ2本セット 《 特製風呂敷箱入 完全予約制 》台湾カステラ 台湾スイーツ 台湾 韓国 希少 限定 幻 スイーツ お取り寄せグルメ 贈り物 プレゼント 御中元 ギフト 熨斗 ランクイン 業界初 冷凍...
食レポ

タカキベーカリーのビスケット4個入りはスコーンとケンタッキーのビスケットの間くらいの美味しいやつ

タカキベーカリーのビスケットを食べてみたので感想です。ビスケットとなっているのですが、材料を見た感じスコーンにも近く感じるなと思いながら買って食べてみたら、ケンタッキーのビスケットとスコーンの間くらいのやつでした。買った時のお値段は生協で257円だったと記憶しています。4個入りなので1個64.25円ですね。名前はビスケットなのですが、材料的にスコーン寄り気がする配合。食べてみると名前の通りビスケットに近いスコーンって感じの食感。卵の入ったややふんわり寄りのスコーンとも言えなくもないのかも。って感じなのです。粉を楽しむ焼き菓子であることは確かです。バターもちゃんと香りますね。サクホロというよりはさくほわんって感じで、ほわほわしています。トースターであたためるとさっくりふんわり系。卵が入ったスコーンが好きな人ならジェネリックスコーンとして買って損なしなお味でした。個人的にはもっと粉こなしい卵なしスコーンが好みですけど十分美味しいですね。冷凍もできるし、賞味期限も長めだし、見かけたら一度試してみても良いお品です。タカキベーカリーのビスケット4個入りについて生協のカタログで見かけたので買ってみ...
食レポ

アララのクランチ ブラン ミューズリー 800gは歯が丈夫な人におすすめしたい。レーズン詰め物注意!

こんにちは。最近業務スーパーに行けてなくて買いだめしていたカナダ産オートミールが尽きてしまいました。買いに行ってもいつもあるわけじゃないのが業務スーパーなので、他でオートミール買おうかと思っていたのですが、久しぶりにミューズリーもいいかな。これから夏になるし。と思って買ってみたのがアララ の「クランチ ブラン ミューズリー 800g」です。食べてみた感想としては、マチカリカリしていて美味しい。ミューズリーとしてはかなり美味しい。ただレーズンが固い。びっくりするほど乾燥している。全体的に歯が丈夫じゃないと厳しい気がする。オーバーナイトすれば麦系は柔らかくなるけどレーズンが戻りきらない乾燥っぷり。ヘーゼルナッツがあんまり美味しくないのがマイナスポイントです。ミューズリーとしては美味しいし、カリカリとしていて食感が良いので私は好きですけれど、おすすめできるかというとちょっと微妙。特にレーズンのぐみゅっと固いあの感じは詰め物が取れそうで要注意。個人的にはオートミールをもぎゅもぎゅしている方がシンプルで好きだけど、暑くなってくると朝食にチンしたオートミールが熱いんですよね。なので暑い季節はミュー...
食レポ

アマノフーズの贅沢おみそ汁のあさりは貝殻入りで美味しくて常備しておくと力がでますね。

こんにちは。フリーズドライのお味噌汁を試してみたので感想です。アマノフーズのいつものおみそ汁の贅沢シリーズの「あさり」です。私たまにこう、貝のお味噌汁が食べたくなることがあるんですよ。でも最近あさりもしじみも高いしもらわないしで食べてなくて。フリーズドライのお味噌汁が美味しいっていうのを聞いて食べてみました。貝付きで目がまん丸くなるほど美味しくて驚きました。いやこれ、あさりのお味噌汁じゃないですか。とっても美味しい。すごい。あさりの殻って模様が可愛くてそこも好き。見ていると元気になる。味がね。また貝の出汁がちゃんと出ていて美味しい。すごく美味しい。染みる。これはちょっとお高い贅沢シリーズなだけあるお味だなって思いました。これだけ美味しいなら備蓄しておきたい。フリーズドライだからもつし軽いし、いいですよね。ただ、殻付きなので捨てる時はちょっと面倒。貝殻って地域によっては燃えないゴミ、陶器と一緒の扱いなんですよ。そこだけ注意です。これだけ美味しいと他の味も気になってきました。アマノフーズ フリーズドライ おみそ汁贅沢ギフト<20食/3000>★焼なす、炒め野菜、なめこ、とうふ、豚汁、かに汁...
食レポ

イオンのさくさく食感のアーモンドボールはお買い得なのに美味しい!もうこれでいい!

こんにちは。イオンに美味しいアーモンドボールがあるって聞いていたので探して食べてみました。そしたらこれ本当に美味しいじゃないですか。お値段も一袋税抜98円、税込み105.84円とお買い得。このお値段なので使用されているのはマーガリンですが、バターじゃないけど十分美味しいです。これ系のクッキーってけっこうかなりお値段する印象なので、このお値段でこの美味しさはとても嬉しい。また行ったら買おう!って思いました。問題点としては私が買ったイオンだと要冷蔵の棚に並んでいて探しにくかったことです。普通のスナック菓子のところを一生懸命探したのになくてがっかりしました。表示を見ると要冷蔵にはなっていないのですが、なぜか生菓子とかと同じ並びに並んでいました。イオンのアーモンドボールについてイオンのトップバリュ製品です。「ひとときスイーツさくさく食感のアーモンドボール」って書いてあります。味は何種類かあるらしく、抹茶とか焼き芋とかあったような気がします。基本のプレーンなやつが好きなので、とりあえず素のやつを買ってみました。お値段は一袋税込み105.84円です。すごいぞ、このタイプのクッキーがこの値段で買える...
食レポ

ファミマの「焼きいもバターサンド」は美味しいけどごまがポロポロ落ちるのです

こんにちは。ファミマの「焼きいもバターサンド」を買って食べてみました。感想といては、マチパンは美味しいし、焼き芋あんも甘くて美味しいけどごまがポロポロ落ちるのが面倒。個人的な好みとしてはあんバターフランスの方が好きです。ごまを落とさないように気をつけることに気をとられて、あまりパンに集中できないんですよね。ごまの味が強くてパンの味がよくわからないって点もあります。美味しいんです。美味しいのですが、あんバターフランスの出来があまりに良すぎてどうしてもくらべてしまう。なんていうか生まれた時代が悪かった感じですね。ファミマの「焼きいもバターサンド」についてファミマに行ったら、あんバターフランスが売り切れていました。棚がスカスカです。その隣にあったのがこの焼きいもバターサンドです。パッケージが似ているので手に取りました。どうやら、あんバターフランスのあんを焼きいもあんにしたような感じのようです。原材料原材料を見てみると、さつまいもあんが一位です。マーガリンやショートニングも使われていますが、バターの方が先にあるのが好印象。お値段は税込150円私が買った時のお値段が確か税込150円です。あんバタ...
食レポ

ファミマの焼き芋が甘くて美味しくてあったかくて幸せになる話

こんにちは。ファミマで買った焼き芋がすごく美味しかった話をします。焼き芋いいですよね。冬の寒い時にほっこりできる焼き芋大好き。手軽に美味しい焼き芋がコンビニで、ファミマで買えると聞いて買ってみました。食べてみたらこれがとっても甘くて美味しくてほっこりして温まって美味しいのです。芋いいですよね。下手なスイーツを食べるより甘くて美味しいし、満足感があるし、食物繊維だし、温かいのでホッカイロ代わりにもなります。ファミマの焼き芋はコンビニ焼き芋とは思えないほど本格的で美味しい。どうも地域や時期によって芋の品種はシルクスイートか紅はるかのどっちかのようなのですが、こんな美味しいならちょこちょこ買おうって思うくらい美味しかったのです。ファミマで買える焼き芋についてファミマで買った焼き芋です。これ買ったの、少し前な気がします。美味しかったのでレビューしようと思って忘れていたのです。今ちょっと干しいもがすごく食べたくなったのでその記事を書こうかと思ってさつまいも画像を探していたら発見しました。コンビニで本格的な焼き芋が買える!って聞いて買ったのです。お値段税込210円お値段は私が買った時で税込210円...
食レポ

ローソンの濃厚ミルクチョコレートは一口サイズで美味しいチョコなので食べ過ぎ注意!

こんにちは。ローソンで買って来た「濃厚ミルクチョコレート」が美味しかったので紹介します。お値段は私が買った時で税込262円でした。187g入りなのでgあたり単価が1.4円ですね。食べてみたらこれがもうなんていうかちょうど良く美味しいチョコレートです。小分けになっていて食べやすくてこのお値段でこんな美味しいチョコレートが食べられるって幸せ。ローソンに行ったらリピートしちゃう美味しいチョコでした。問題はけっこう量があるけれど、すぐに無くなることですね。一口、あと一口ってやっているといつの間にかすごい勢いで減ります。危険!作っているのは正栄デリシィさんみたいなので、もうちょっと小分けな、正栄食品 濃厚ミルクチョコレート 51gposted with カエレバ楽天市場で探すAmazonで探すYahooショッピングで探すこれくらいのサイズだと食べすぎを防げる気がします。でも大袋の方がお得だしあると嬉しい。悩ましいところですね。ローソンで買える正栄デリシィの濃厚ミルクチョコレートについてローソンで買える一口チョコが美味しいのです。税込262円、187g内容量は187gでお値段は私が買った時は税込2...
食レポ

イオンのトップバリュのカップ麺のうどんはノンフライ麺で安くて(税込73円)うまい

こんにちは。イオンのトップバリュのカップ麺の安いシリーズが好きなのでレビューします。このシリーズラーメンがしょうゆ、みそ、塩とあって、塩味が私は一番好きです。そして、うどんがあるのです。うどんってこう、風邪をひいた時とか食べたくなりますよね。このうどんもノンフライ麺だし、当たりなら備蓄しておいてもよいのではないかと思って買ってみました。食べてみた感想は、マチ麺が戻るまで5分では足りない。10分くらい待ってもいいくらい。麺が戻りきればつるっともちっとしていて麺が美味しい。スープも出汁がよく出ていて合格点。ノンフライで脂質が少なくて美味しくてこのお値段ってイオンさんすごすぎません?です。このシリーズ4つを比較すると、一番美味しいのがしおラーメンっていう評価は変わりません。でもラーメンよりうどんって気分の時あるじゃないですか。そんな時のためにしおラーメン3、うどん2くらいを常時備蓄しておきたい気持ちになりました。麺が戻るのにちょっと時間がかかるので、時間に余裕がある人向けになりますが、イオンのトップバリュのこのシリーズほんとおすすめなので、見かけたら一度食べてみてください。税込62円とは思え...
食レポ

ローソンのどらもっち あんこ&ホイップ 税込み180円 はめっちゃ皮がもちもちで美味しいどら焼きでした。

こんにちは。ローソンのどらもっち あんこ&ホイップを食べてみたので感想です。前々から美味しいらしいって聞いていたので食べてみたかったのです、食べてみた感想は、マチあー本当に皮がもっちもち。普通の皮が普通のと違う。なんか阿闍梨餅の皮を思い出すモチモチ感。あんこがぎっしりなの嬉しい。クリームもしつこくなくてあんこと相性バッチリ。です。とても美味しい。もちもち感が良いですね。「また買いたい!」って思うどら焼きでした。一緒にゴディバコラボのエクレアも買ったのですが、個人的にはどらもっちの方がまた買いたいって思いました。ゴディバのは美味しかったのですが1回食べたら満足系でした。ローソンのどらもっち あんこ&ホイップについてローソンで買える「どらもっち あんこ&ホイップ」です。どうもどらもっちには色々派生があるようだったのですが、最初に買うなら基本のこれでしょう!って思って買いました。思ってたよりUFOっぽい丸っこいフォルムにちょっとびっくりです。お値段は税抜167円、税込180円私が買った時のお値段は、税抜167円、税込180円でした。どらやきのお値段としてはこんなもんかなって感じですね。普通の...
食レポ

ファミマのあんバターフランス 税込み178円はパンが美味いしあんこが美味いしバターが美味い

ファミマのあんバターフランス 税込み178円を食べてみたらパンが美味いしあんこが美味いしバターが美味くて幸せになったのでレビューします。感想を書きます。めっちゃ美味いので買ってください。マチパンがまず美味い。高加水のフランスパンらしいのですが、あまりフランスパンぽくはありません。だってかなり柔らかいです。ふわふわでもちもちの美味しいパン。そいつに切り込みが入っていてそこにたっぷりのあんこと香り高いバターが詰め込まれています。もうね、あんことバターですよ。旨くないわけがない。美味しいパンにこれが挟まっていたら最強なわけです。ちょっとね、税込み178円って値段が、コンビニで買うパンにしてはちょっと高いなって思いますけど食べたら、マチこんな美味しいパンがこのお値段で買えるの?ってなりますね。コンビニでこのレベルのパンが買えちゃうってすごい。美味しい。幸せ。なのでファミマでみかけたら買ってください。私は今度行ってみつけたら最低2個確保してきます。ファミマのあんバターフランスについてなんかテレビで美味しいって紹介されていて、メモったような記憶があります。有名料理人が合格不合格を決めるようなやつで...
食レポ

帝国ホテルのガルガンチュワのシュトレンは洋酒の風味が強くてナッツもドライフルーツもぎっしりでめっちゃ美味しい

こんにちは。帝国ホテルのガルガンチュワのシュトレンを食べたので感想を残しておきます。マチこれは、めっちゃ! 美味しい! シュトレンです!!とても美味しい。口の中が幸せになります。ラム酒っていうか洋酒の風味が強いのでお子様向けではありません。すごくドライフルーツが香り高い。生地がしっとりっていうかズッシリしている。ナッツも美味い。全体的に総合的に美味い食べ物です。時間を置いて食べ進むたびにちょっとずつ味が変ってそれも美味しい。幸せに美味しいです。良いものですね。シュトレンって。ただ、サイズLの方はめっちゃ大きくてズッシリしていて切りにくいです。薄く切るのがとても困難。シュトレン(小)の方が切りやすくて食べやすいのですが、なんていうかLは大きいだけあって内層の充実度がすごい。むっちりズッシリしていて重厚です。好き。帝国ホテルのガルガンチュワのシュトレンについて帝国ホテルのシュトレンです。帝国ホテルのガルガンチュワさんがクリスマス時期に出しているシュトレンには正統派のやつとヌスシュトレンっていうナッツ主体のやつがあります。私が食べたことがあるのは正統派シュトレンです。この正統派シュトレンには...
食レポ

山芳製菓のイカもおすすめ イカスミ味ポテトチップスはガーリックが良く効いていて美味い

こんにちは。イカスミ味のポテトチップスをやっと発見したので買ってみました。ザワつく!金曜日っていう番組内で絶賛されていたポテチなので気になっていたのです。コンビニで販売されていた時には手に入れることができず、スーパーでも発売されるようになってやっと初めて実物を見ました。買って食べてみた感想ですが、マチイカスミもうちょっとかかってても良くない? このかかり具合だと小汚いんですけど? 味としてはガーリックが強い。魚介の風味は確かにあるってかちょい生臭感があるけどこれがイカスミ? 美味しいです。これはくせになる味ですね。ってなりました。これは美味しいのでレギュラー入りして欲しいですね。ですよね。好きです。まだリニューアル前のやつしか食べたことないですけど。ザワつく!金曜日で紹介されたイカスミ味のポテトチップスについて「ザワつく!金曜日」っていう番組を見ていたら紹介されていたポテトチップス。なんでも今まで食べたポテトチップスの中で一番うまかったのはイカスミのやつって一茂さんが言っていてそれをきっかけに復刻されたポテチです。なので、パッケージにも「番組内で大絶賛!あの商品がついに!復刻」って書か...
食レポ

イオンのトップバリュのカップ麺のNoodleしょうゆ味はほぼカップヌードル。美味しいです。

こんにちは。イオンで売っているベストプライスのカップ麺、けっこう美味いんですよね。その中でもこの縦長の「Noodle しょうゆ味」ってなってるやつは日清のカップヌードルにそっくりとの噂を聞いたので食べてみました。食べてみた感想は、マチうわっ! 本当にカップヌードルの匂いがする。てか味もカップヌードル。謎肉な感じもとてもカップヌードル。わずかに麺の食感が違う気がするけどほぼほぼカップヌードルですね。って思いました。これが税抜88円、税込み95円でいつでも買えるってすごいなって思いました。イオンのトップバリュのカップ麺のNoodleしょうゆ味についてイオンで買えるトップバリュのカップ麺の「Noodleしょうゆ味」です。他にもシーフードとかカレーとかあります。お値段は税抜88円。カップ麺としてはお安いですね。税込みでも100円を切ります。原材料原材料はなんかいっぱい書かれています。正直読むのも面倒なくらいびっしりです。栄養成分表示栄養成分表示を見るとカロリーは364kcalですね。食塩相当量は4.1g。スープが2.6gなのでスープは残したほうがよろしいでしょう。製造は明星製造所を見ると「東日...
食レポ

帝国ホテルのガルガンチュワのパネトーネはリッチな生地で丁寧に作られた流石のお味です。

こんにちは。帝国ホテルのガルガンチュワのパネトーネを頂いたので感想を述べておきます。シュトレンがドイツのクリスマスを祝うパンなら、パネトーネはイタリアのクリスマスを祝うパンです。どちらもドライフルーツを使っていて、クリスマスまで少しずつ切って食べる保存性の高いパンという共通点がありますが、味は全然違っています。パネトーネの方がドライフルーツ使用量は少なめですね。生地のリッチさはパネトーネが上でしょうか。卵とバターをたっぷりつかってるぜ!という黄金色の生地です。そして匂いが良い。パネトーネはすごくいい匂いがします。ただ、パネトーネってちょっとぱさついたパンなんですよね。水分量が少ないので保存性が高いのです。その分日本人向けじゃない感じがしますね。でも口に含むと甘くてバターと卵がたっぷりと使われた旨みたっぷりなパンなんです。口内の水分を吸ってジューシーになる感じが私は結構好きです。帝国ホテルのガルガンチュワのパネトーネは流石の丁寧な仕事のパネトーネで食べると幸せになります。帝国ホテルのガルガンチュワのパネトーネについて帝国ホテルの1階にあるホテルショップ「ガルガンチュワ」美食で有名だった王...
食レポ

ファミマの榮太樓のあんこと黒みつのシュークリームはあんこが美味しい期待通りのシュークリームでした。

こんにちは。2020年12月に新発売したファミリーマートの榮太樓監修の「あんこと黒みつのシュークリーム」を買って食べてみたので感想を述べておきます。ファミマのシュークリームって美味しくて好きです。そこに榮太樓が監修した、あんこと黒みつを使ったシュークリームなんて美味しいに決まっているじゃないですか!!って思って買いました。食べてみた感想としては、マチあんこが美味しいシュークリームだなって思いました。ただ事前の期待が高すぎたのか、めっちゃ感動するほどではなかったです。美味しいシュークリームですねって思いました。あと私が買った個体が悪かったのか、2つに割ったら片側がけっこうスカスカで、ここにみっちりつまっていたら良かったのになって思いました。榮太樓監修のファミマの「あんこと黒みつのシュークリーム」についてコンビニのファミマで2020年12月1日から発売されたシュークリームです。和菓子の老舗、榮太樓さん監修のファミマスイーツと言えば、どら焼きが思い出せれます。これすごっく美味しかったんですよね。同じくあんこと黒みつということで否が応でも期待が高まります。美味しくないわけがない組み合わせです。...
食レポ

イオンのトップバリュのノンフライ麺のしおラーメンが安いのに美味しくてびっくり。これはリピートです。

こんにちはイオンのトップバリュの安すぎるカップ麺をご存知でしょうか?2020年11月現在、税抜58円という激安価格です。税込み62円。※追記 2022年7月4日から税抜き68円、税込み73円に値上げです。あまりに安くて、マチ大丈夫なの?と思いつつしょうゆラーメンを食べてみたら、意外にも麺が美味しかったので他のシリーズにも手を出してみました。このノンフライ麺美味しいのですよ。今回食べてみたのは「しおラーメン」食べてみた感想は、マチ4分だと麺が戻りきらないので5分くらい待ちたいのはしょうゆと一緒。麺が美味い。スープがあっさりしていて美味しい。しょうゆよりしおの方が好み!このしおラーメンなら備蓄しておきたい。リピートする!です。いやいや、税込62円73円とは思えない味です。もう何もしたくないって時にお湯を入れて待つだけでこれが食べられるの嬉しい。みそラーメンも買ってきたのでそのうち食べてみて最終的にどれを備蓄するか決めたいと思いますが、しおラーメンが優勝しそうな勢いで気に入りました。イオンのトップバリュの激安カップ麺のノンフライ麺のしおラーメンについてイオンで買える激安なカップ麺。ノンプライ...
食レポ

イオンのトップバリュのカップ麺、塩焼きそば 安くて美味い 本体88円でいつでも手軽に買えるの良き。

こんにちは。焼きそばってたまに妙に食べたくなるんです。そしてソースも好きだけど塩焼きそばが好きです。イオンのトップバリュに塩焼きそばがあったので試しに買ってみました。本体税抜88円というカップ焼きそばとしては激安商品です。ただ、一緒にカップ麺しょうゆラーメンを、税抜58円で買ったので、なぜかちょっと高く感じてしまうという不思議体験をしました。正式名称は「ネギの香ばしさの 塩焼そば 塩だれソースとのからみがよい中細麺」っぽいんですけど長すぎじゃないですか?食べてみた感想は、マチえっ!? この値段なのに美味しいです。塩ダレは塩辛いだけじゃなくて旨味がありますね。麺もタレとよく絡んで美味しい。期待してなかったけど十分美味しく食べられる塩焼きそばでリピートして常備してもよいレベル。です。このお値段でこの味の塩焼きそばが食べられるってすごいなって思います。私は昔は塩焼そばは「俺の塩」が大好きだったのですが、送料無料 マルちゃん 俺の塩 うまみ塩やきそば121g ×12個【1箱】【東洋水産 塩焼きそば 塩焼そば】posted with カエレバ楽天市場で探すAmazonで探すYahooショッピング...
食レポ

イオンのトップバリュのカップ麺、しょうゆラーメン安すぎでは!? 本体68円でノンフライ麺です。

こんにちは。非常食としてカップラーメンはとても優秀ですよね。お湯を入れたら食べれる。楽だし美味しいし好き。イオンにめっちゃ安いカップラーメンが売っていて気になったので買ってみました。いつでも税抜58円(税込62円)で買えちゃうカップラーメン、正直ちょっと怖いと思いながらかいました。※追記 2022年7月4日から税抜き68円、税込み73円に値上げです。しお味とみそ味としょうゆ味があったのですが、基本はやっぱり醤油かなって思ってしょうゆラーメンをチョイス。食べてみて驚いたのですが、マチこのラーメン、麺がけっこう美味しい。ノンフライ麺でコシがある。スープはかなり辛い、最初塩っからいのかと思っていたのですがこれは香辛料な辛さがすごい。胡椒?なんかピリピリする感じ。お湯をちょっと多め、時間も4分よりやや長めで食べると美味しいのでは?ってなりました。税抜58円68円って考えると全然アリなカップラーメンです。特に麺が、期待していなかったけど麺がけっこう美味い。スープは人によっては微妙な判定になりそうなので、他の味も試してみたいなと思いました。個人的には備蓄しておいてもいい味です。この価格でこんなに食...
食レポ

山芳製菓の「わさビーフ」を食べてみたらめっちゃうまかった話。お子様舌でも美味しいって感じるってすごい。

こんにちは。「わさビーフ」を食べてみたらめっちゃ美味しかった話をします。前提として私はお子様舌なので基本的にわさびは嫌いです。刺し身にも使わないし、お寿司もサビ抜きでお願いします。またポテチに関してはかなり保守派です。基本しお味、たまーにコンソメです。基本塩なんです。わさビーフはテレビを見ていたら出てきて、マチそんなに美味しいと言うなら一回くらいためしてみてもいいかな、でもわさびだしなーって軽い気持ちで食べました。「どうせキワモノでしょ?」ってめっちゃ上から目線で食べました。でも、食べてみたらですね、確かに最初のインパクトとしてはすごいわさびだったんです。ツンツンしてた。でも食べているうちにこれが絶妙な味付けだということがわかりました。マチなにこれ、めっちゃ旨いじゃん!ってなってしまったのです。わさびなのに。ツンツンしているのになぜこうもうまいのか。気がついたら一袋あいていました。すっからかんです。えっ!?もうないの?これは美味しいですね。リピートします!!でも、私買ったのはどうもリニューアル前のっぽいんですよね。なんだか絵が違う。山芳製菓 わさビーフ 55g×12個入り (1ケース)...
食レポ

ファミマの「安納芋のクレープ」がめっちゃ美味しかったのでおすすめしたい! 芋いもしくてすごく芋で良いのです。

こんにちは。ファミマで売っている「安納芋のクレープ」がはちゃめちゃ美味しかったのでおすすめさせてください。めっちゃ美味しかったのです。すごく芋でした。安納芋の甘みがこれでもかってくらい押し出された芋スイーツです。すべての芋好きに食べてみて欲しいのです。マチめっちゃ美味しかった。スイートポテトみたいな芋ペーストがすごく芋いもしくて素敵。芋クリームもとても美味しい。すべてを包み込むクレープのモチモチ感も最高。もうね、本当に美味しかったのです。こんな美味しい秋スイーツが税込み298円、300円を切る価格で堪能できるのです。これはほんと芋が好きなら味わうべきスイーツなのです。本当に美味しい。良いスイーツです。マチあ、美味しい。芋だ。とても芋が美味しい。クレープもちもち。好き。いも美味しい。って言っていたらいつの間にか食べ終わっていました。すごく美味しい。芋好き。安納芋を食べているってわかる濃厚な旨味。すごいファミマすごい。好き。ファミマで買える「安納芋のクレープ」についてファミリーマートに行って、なにか美味しいものないかなーって見ていたら目に飛び込んできました。「安納芋のクレープ」です。こうい...
食レポ

イオンでフムスが買えるなんて! トップバリュのフムスは癖がなくプレーンでちょっと食べたい時に便利です。

こんにちは。イオンにフムスが売っているというので探して買って食べてみました。ひよこ豆好きなんです。フムスも作ったことがあるのですがフードプロセッサーを使わないと地味に面倒なんですよね。お手軽にフムスが買える! ってとても嬉しいことです。食べてみた感想は、マチ風味や匂いが薄い気がするけれど、逆に言えば癖がなくて食べやすいフムスです。最初ちょっと羊羹っぽい塊にびっくりしましたが、練って食べるといい感じ。この量この値段で気軽に食べれるのは嬉しいし、常温保存可能で長期保存できるのはとても嬉しい。容器がアルミだったのが最後とまどった。です。イオンに行ったら探してみてください。缶詰とかのところにあるのかなって思ったらジャムとかピーナッツバターとかはちみつとかの常温でパンに塗るもののところにありました。お値段は税抜198円。イオンで買えるフムスについてイオンでフムスが買えます。お味はプレーンともう一種類ちょっとピリ辛な感じのやつの2つです。プレーンを買ってみました。フムスというのはひよこ豆のペーストです。ひよこ豆って美味しいんですよ。お値段は税抜198円お値段は税抜198円です。内容量は80g。食べ...
食レポ

非常食にバランスパワーはどうかな? お買い得だし固いしけっこうよさげ

こんにちは。持ち出し袋に突っ込んでおく非常食って何がいいんでしょうか?カロリーメイトが真っ先に思い浮かぶし、以前は入れていました。ただ突っ込んでおくと賞味期限を忘れちゃって食べられなくしちゃうことが多いのです。となるとカロリーメイトじゃもったいないなーって思うわけです。もうちょい安い方が賞味期限を切らしてしまった時のダメージが少ないです。てことでバランスパワーを買って食べてみました。味はいろいろあるんですが北海道バターを選んでみました。美味しそうだったので。カロリーメイトより割安で売っていることが多くて味もいろいろあるので、好みに合えばこっちでいいんじゃないかなって思うのです。食べてみた結果、マチ個人的には食べ慣れたカロリーメイトの方が好みの味ではあるが、バランスパワーは固めで崩れにくいのが良い。味も北海道バターはクッキーに近くて美味しい。ちょっと小さくてカロリーが低いけど安いから買いやすい。これを非常食にしてもいいのでは?と思いました。バランスパワーについてバランスパワーはハマダコンフェクト株式会社さんが出している栄養機能食品です。こういうバータイプの栄養補助食品といえば大塚製薬のカ...
食レポ

ファミマの「榮太樓の黒みつしみうま生どら焼」がめっちゃ美味しくて、これは和風ケーキですね。

こんにちは。ファミリーマートで売っている「榮太樓の黒みつしみうま生どら焼き」がめっちゃ美味しかったのでレポートしておきます。どうやら期間限定っぽい感じなのですが、以前にも発売されていたこともあるので、今回の販売が終わってもまた食べられるかもしれません。一応2020年の5月末くらいと、6月20日くらいに目撃しています。とても美味しいので見かけたら確保をおすすめします。お値段が税込み298円となっていてどら焼きと思うと「ちょっと高い?」って気持ちになりますが、これはもう「どら焼きというより和風ケーキ」なんです。ケーキだと思うと298円は安いですよね。そして買って食べてみると、マチこの美味しさとボリュームと満足感で298円って安すぎない!?ってなります。皮も美味いしあんこが絶妙に美味い。そして「これは邪魔っていうかくどくないのかね?」って思っていた生クリームがフワッて溶けてしつこくない。甘さの調節が絶妙で全体のバランスをほんと職人技でとっています。すごいぞ榮太樓の黒みつしみうま生どら焼、問題は名前が長過ぎることと、食べた後のケースがかさばることくらいです。見かけたら買いです。即確保ー!!ファ...
食レポ

かっぱえびせんの紀州の梅味がうますぎて困る!すっぱ美味くてあっという間に消える儚い味

こんにちは。最近ハマっているおやつを紹介します。「かっぱえびせん 紀州の梅味」マチめっちゃ美味い。びっくりするほど美味い。ハマる味です。すっぱしょっぱいのが好きなら食べてみてください。【キャッシュレス5%還元】★まとめ買い★ カルビー かっぱえびせん紀州の梅味70g  ×12個【イージャパンモール】posted with カエレバ楽天市場で探すAmazonで探すYahooショッピングで探すあっという間に食べちゃうやつです。秒で消える。儚い味。Calbeeのかっぱえびせんの紀州の梅味についてちょっと気になったし、近くのスーパーで安かったから買ってみた「かっぱえびせん 紀州の梅味」これがなんていうかもうめっちゃ美味しいのです。ハマってしまったのです。梅味なので当然すっぱいです。なので酸っぱいものが苦手な人は駄目なんだろうなって思うのですが、すっぱしょっぱいのがすごくなんていうか良いのです。原材料原材料に梅肉パウダー(紀州産梅100%使用)ってなっているのがポイントです。かっぱえびせんが梅肉パウダーを身にまとっているわけです。栄養成分表示内容量は70gなのでノーマルなかっぱえびせんより少なめ...
食レポ

銀座 に志かわ の高級食パンはふわふわで柔らかくて美味しいリッチな食パンです。たまの贅沢に食べたいです。

こんにちは。銀座 に志かわの食パンの食レポです。高級食パンが流行ってますよね。いつもの朝食をちょっと楽しくしてくれる少しお高い食パンは良きものです。食べてみた感想は、マチ耳まで柔らかくて甘くて美味しい食パン。リッチな材料がこれでもかと使われているのがわかるわーです。すごいふわふわ。耳が固いから苦手って人でもこの食パンの耳は美味しく食べられることでしょう。贅沢してるなって思える食パンです。ただそれだけに食べるとけっこう重いです。毎日の朝食に食べるというよりたまの贅沢やおやつとして食べるのが良いように思います。銀座 に志かわ の食パンについて銀座に志かわの食パンです。ちょっと高級なやつです。お値段は税抜き800円です。サイズは2斤。商品はこれのみなので迷わず買えてよいですね。高級食パンが流行りだしてからもうどれくらいになるのでしょうか?「乃が美」あたりが有名ですね。高級食パンにもいろいろと種類が出てきました。銀座に志かわは水にこだわった高級食パンです。アルカリイオン水使用銀座に志かわの食パンはアルカリイオン水を使っているのが特徴です。なんでも「素材のうまみを引き出す水」らしいです。素材のう...
食レポ

名古屋駅近で買えるバゲットラビットのブールがもちもちで最高にうまい!

こんにちは。名古屋に行ったら食べてみて欲しいパンがあります。バゲットラビットさんのブールです。マチもうめっちゃ高加水! 持つとずっしり重いのです。水分たっぷりなのが持ったらわかるパン。モチのようにもっちもち。限界を通り越した加水によって生まれる内層のつややかさ。口に入れた時の感動。なんていうか。すごい。パンってここまでもっちりなるんだ!?っていう驚き。バゲットラビットさんは愛知県名古屋市名東区社口1丁目916にあって正直ちょっと行きにくいのですが、名古屋駅近く、大名古屋ビルヂングの地下の一番奥にチャーリーズっていうセレクトショップがありまして、そこに行くと買えちゃうんですよね。私は午前中、10時すぎくらいに行ったのでたくさん売っていました。でも次々売れていました。火曜日以外は入荷があるようです。バゲットラビットのブールが名古屋駅近で買える!?バゲットラビットについて知ったのはテレビに出ていたからです。その時に見たバゲットがすっごくすっごく美味しそうでいつか行きたいお店としてインプットされました。しかしお店の場所がちょっと行きづらいなって思いました。バゲットラビットの場所名東区なので名古...