こんにちは。イカスミ味のポテトチップスをやっと発見したので買ってみました。
ザワつく!金曜日っていう番組内で絶賛されていたポテチなので気になっていたのです。
コンビニで販売されていた時には手に入れることができず、スーパーでも発売されるようになってやっと初めて実物を見ました。
買って食べてみた感想ですが、

イカスミもうちょっとかかってても良くない? このかかり具合だと小汚いんですけど? 味としてはガーリックが強い。魚介の風味は確かにあるってかちょい生臭感があるけどこれがイカスミ? 美味しいです。これはくせになる味ですね。
ってなりました。
これは美味しいのでレギュラー入りして欲しいですね。https://oto92.com/wasabeefですよね。好きです。まだリニューアル前のやつしか食べたことないですけど。
ザワつく!金曜日で紹介されたイカスミ味のポテトチップスについて
「ザワつく!金曜日」っていう番組を見ていたら紹介されていたポテトチップス。
なんでも今まで食べたポテトチップスの中で一番うまかったのはイカスミのやつって一茂さんが言っていてそれをきっかけに復刻されたポテチです。
なので、パッケージにも「番組内で大絶賛!あの商品がついに!復刻」って書かれています。
これを書かれちゃったので、良純さんとかちさ子さんは嫌がっていましたね。
原材料
原材料を見ると、最後の方にイカスミパウダーが出てますね。
食べたらわかるのですが、結構ガーリックが聞いたポテチです。なのでガーリックパウダーがけっこう最初の方に出てきます。
製造は山芳製菓
作っているのは山芳製菓株式会社さんです。
この会社名見たことありますね。
こないだ食べたわさビーフを作っている会社さんです。
なるほど、わさビーフを作っている会社なら間違いないでしょう。
バーコード
バーコード、載せておきますね。
最初はコンビニだけで発売だったのですが、その後スーパーでも見かけるようになりました。
うちの近所のスーパーにも並んでいたので見つけた時にはびっくりしました。
こんな田舎でも買えるなんて嬉しいことです。
イカスミ味のポテトチップスを食べてみた味の感想
山芳製菓さんのイカスミ味のポテトチップスを食べてみた感想を書きます。
上の写真はけっこう食べ進んだ後の写真です。開封直後はもうちょい入ってました。
小汚い
なんか、食べ物に対する形容詞じゃないのはよくわかっているのですが、言わせてください。
初対面の感想は、

小汚いな
です。
だって、イカ墨が微妙に絶妙にかかっているのですよ。もうね、どうせ掛けるならもっとドバっと!真っ黒になるまでかけてくれればそれはそれでインパクトがあって良いと思うのです。
この微妙なかかり具合だと、

カビてる?
って思っても仕方ない小汚さだと思います。薄汚れている。
ガーリック強し
食べてみた味の感想としては、とてもガーリックです。
とてもガーリックが強い。ガツンとガーリックです。
人と会う前に食べるのはおすすめしません。ガーリックの奥に魚介の風味がします。
その魚介の風味なんですが、人によっては生臭いと感じるかもしれない微妙なラインです。
魚介の旨味と生臭いの間くらいでグラグラしている感じ。もしかしたらこの微妙に生臭い感じがイカスミなのかもしれません。
っていうか、私、イカスミ単独の味って知りません。食べたことあったかな。イカスミパスタ食べたことあったかしら……
あ、でも美味しいです。なんていうかガーリックが好きなら好きな味です。この攻めてる絶妙な感じ、山芳製菓さんですねって気がします。私わさびがポテチに合うって思ってなかったのでわさビーフを食べた時衝撃でした。同じような衝撃を感じます。
なんていうか、癖になる味です。
そして酒に合うやつですね。個性があって美味いです。
指が汚れる
これはイカスミパウダーを使っているので仕方ないのですが、とても指が汚れます。
汚れが可視化されてしまう。
今までもポテチを食べるということは指が汚れるということだったのですが、油でギトギトしていても油って透明じゃないですか。それがイカスミパウダーが黒いのでとても手が汚れているのがよくわかるのです。
これはこれで良いものですね。
食べた後ちゃんと手を洗おうと思います。
イカスミ味のポテトチップスは美味しいのでレギュラー化して欲しい
テレビがきっかけで食べてみた山芳製菓さんのイカスミ味のポテトチップスはとても美味しいポテチでした。
ガーリックが効いていてガツンと美味いです。これはレギュラー化して欲しいなって思いました。
今しか食べられないのはもったいないです。
また見かけたら買います。だって美味しかったですもの。
見た目がちょっと小汚いですが、指が汚れますが美味しいです。おすすめです。
山芳製菓さんは、
わさビーフも美味しいですよね。パンチの効いた味で美味しい! 好きです。