こんにちは。塩パンって聞いたことはありますか?
私は名前は聞いたことがあったのですが、塩パンって言う名前から塩味のパンなんだなって単純に考えていました。
塩分取ったら高血圧!みたいなイメージがあるので、あまり美味しそうとは思わずにスルーしていたのです。
けれど、何かの折にイオンベーカリーの塩パンめちゃうめえ!みたいなのを見て気になっていました。
先日、小腹が減った時にイオンに行ったので、そういえば!と思って買ってみたらびっくりしました。
中が、とても、空洞です!!
えっ!?塩パンってこんな空洞があるものなのです?ってなりました。
イオンベーカリーで買ってみた塩パン
私が、初めてイオンベーカリーで買ってみた塩パンがこちらになります。
見た目はロールパンですよね。上に載っているやつがきっと塩なのでしょう。
けっこうたくさん塩がかかっているんだなっていうのが第一印象です。
大きさはバターロールよりは大きくてコッペパンよりは小さいくらいでしょうか。
お値段は税抜き110円、税込み118円でした。
ふむふむ、これが塩パンなるものなのだな!ってよく観察してから食べてみたのです。
塩パンって中が空洞なんです!?
一口食べてみて、おっ、思ったより外皮は固めだな、さくっとしていていい感じだぞって思いました。
そしてパンを見て驚きました。
えっ!?穴が開いてる!?
かなりの衝撃です。びっくりするほど空洞です。
私はかなりケチくさいので、パンを取るときにできるだけ大きくて形がいいものがいい!って思って厳選しました。
確かに、この塩パンは他のよりほんのり大きかったのです。でもその大きさってこの空洞のせいだったのでしょうか?
この空洞に動揺してしまいましたが、
塩パン、めちゃ美味いです。
この塩パン、めっちゃ美味いですね。素朴な外見を裏切る美味さです。
なんていうか、クロワッサンに近いジューシーさです。これめっちゃバターは多分使ってないと思うのでマーガリンですかね。マーガリンがたっぷりって味がします。
底の辺りがカリカリになっていて、でも内装はマーガリンたっぷりでもっちりしていてとても美味いです。
そのマーガリンのしつこさを塩味が中和してちょうどよくしている感じがします。
ちょっと胃にもたれる感じがしますが、食べている時は夢中になって食べてしまう中毒性を感じました。
とても美味しいパンだ!ってなりました。
塩パンはもともと空洞があるものなのかどうか?
ただ、本当にとても空洞が開いているので、パンを食べていてここまで空洞があるとなんだか詐欺っぽく感じてしまいます。
この空洞って、もともとこういうものなのでしょうか?
そう思いながら中を見ながら食べていたのです。パンは作ったことがあるので、この空洞が偶然のものだとはちょっと思えません。
だって生地の空気抜きをしますもの。ベーカリーだと分割の時に生地量をある程度計っているはずなので、ここまで大きい空洞が偶然できるとは考えられません。
ってことは塩パンってもともと空洞ができるような作り方をしているのかな?って思いました。
ここまで大きい空洞はレアでも多少空洞ができるような作り方、何か溶けるものを巻き込んで焼いているのかなって思うわけです。あとは重曹でも詰め込んでいるのか?って思います。
調べてみたところ、やはり塩パンってバターとかマーガリンを巻き込んで作るんですね。
そりゃ空洞ができるわけです。
でも、これ知らなかったら怒る人とかいるんじゃないでしょうか?
塩パンの空洞に何かつめたい。
ここまで綺麗に空洞が開いていると、このパンはもしかして何かを詰めることを前提にしているのではないか、そんな気がしてきます。
何を入れたら美味しいのかな?ベタにカスタードクリームとか美味しそうだなって思います。
そんなこんなで塩パンについて調べていたら、

塩バターフランスにいろいろ詰め込んでいる人を発見しました。
これ、とても気持ちがわかって面白かったです!!
この空洞、何か詰めたいのです。
イオンベーカリーの塩パンはとても美味しいけれど空洞があるので驚かないで!
イオンベーカリーの塩パンは評判どおりとても美味しいパンでした。
でも、塩パンは空洞があるパンだってことをもうちょっと周知して欲しいと思いました。
初めて食べてこの空洞はびっくりします。
塩パンは美味しいパンだけど、めっちゃ空洞がある場合がありますよ!って教えておいて欲しいです。
初めて塩パンを食べるときは、巨大洞窟に当たる可能性があるので注意してください。
パン屋によって、パンによって空洞の大きさは違うようなので、今後も探検していきたいです。