おやつ

食レポ

富澤商店のゴールデンレーズン(サルタナ)500gはとても美味しい幸せに美味しい

こんにちは。美味しいレーズンの話をします。私はけっこうレーズンを食べるのですが、あまりこだわりはなく、その時安いレーズンを適当に買っています。その結果、ちょっと味がいまいちだったり、小枝が気になったりすることもあるのですが、お安いですしねって思っていました。今回買って食べてみたのは富澤商店さんのゴールデンレーズン(サルタナ)ってなっているやつです。これが、とても美味しいのです。マチとても美味しい。幸せに美味しい。変な味がするやつに今の所あたったこともないし、枝が気になったこともない。ノンオイルなのにベタベタくっついていることもないとても良いレーズンです。ただ、レーズンってロットによって当たり外れがあるものなので、とてもあるものなので、再度買ってみてこの品質なのかどうかは賭けとなります。でも、さすが製菓材料を専門に取り扱っているだけのことはあるな!ってすごく思いました。ゴールデンレーズン(サルタナ)/1kg【富澤商店公式】postedwithカエレバ楽天市場AmazonYahooショッピングお値段もレーズン価格が上がってきた2023年現在としてはかなり安い方で1kg買えば1g1円をちょい...
おとりよせ

かけみやのほしいも はねだし 3kgはかなりなお買い得品です ちょっと白いところがあるけれど甘くて美味しい!

こんにちは。ほしいもはお好きですか?私は大好きです。美味しいですよね。干しいも。とても好き。干しいも大好き。でも干しいもってちょっとお高いのです。ちょこっと入ってるだけなのにけっこうなお値段がしたりする。でもそれは仕方ないのです。美味しいさつまいもを蒸して干してあるのでぎゅぎゅって縮んじゃうのです。手間暇かかっているし、仕方ない。けれど、できればお買い得で美味しいほしいもが食べたいって思うじゃないですか。そんな人におすすめした、いや、あんまりおおっぴらにおすすめしたくないんですけど、自分が買えなくなったら困るので自慢はしたいのですが、内緒にしておきたいのですけれど、自分の分が買えたのでこっそりおすすめします。かけみやさんというところのほしいもで、「はねだし」っていうB級品があるのです。これは2kgのお値段で3kg買えちゃうというびっくりなお買い得品です。今回頼んでみたのでどんな感じだったのかお伝えしますね。かけみやさんのほしいも美味いまず、かけみやさんの干しいもがめっちゃくっちゃ美味いっていう話を始めたいのですが、これを語りだすと長くなるので、かけみやさんのほしいもめっちゃ美味しくて最...
100均のおやつ・飲み物

100均ダイソーのフルタの特濃ミルク クッキーはサクサク美味しいお買い得クッキーでした

こんにちは。お安い割に美味しいクッキーが有ると聞いたことがあって食べたいなと思っていたクッキーを100均ダイソーで発見したので捕獲してみました。フルタ製菓株式会社さんの「特濃ミルク」という窯焼きクッキーです。100円商品なので税込み108円。安い。11枚入りってなってましたけど、多分これ減ったんでしょうね。多分前は12枚入りだったんじゃないかなっていう気がします。食べてみたところ、ちょい厚めのサクサクして美味しいクッキーでした。特濃ってほど濃くはないですがミルク感があって美味しい。このお値段で買えるクッキーとしてはかなり美味しいです。ただ、小分けになっていないので危険を感じます。食べちゃう。ちょいちょい手が勝手に動いてします。小分けにして欲しいって思ったら、ダイソーさんで小分けのも売ってくれているっぽい。こっちの方が食べ過ぎを防止できておすすめですね。クッキーの大きさも小さめになっているっぽいですし。次回買うなら小分けのやつを買います。g数で考えると箱の方がお買い得ですが、多分一気食いすることを考えると小分けパックの方がお得になるはずです。100均ダイソーで買えるフルタの特濃ミルク窯焼...
スポンサーリンク
生協

生協で買った美味しいプリン 丸福珈琲店のこだわり珈琲店のなめらかプリンめっちゃ美味しい!

こんにちは。最近とてもハマっている美味しいプリンの話をさせてください。丸福珈琲店さんの「こだわり珈琲店のなめらかプリン」ってやつです。私は生協で買っているプリンなんですけど、これがまあとても美味しいのです。マチなめらかで濃厚で大好き!ってなるプリン。特にポイントはカラメルでして、しっかり目に苦味もあって美味しいカラメルがけっこうたっぷりめに入っているのです。世の中のプリンはカラメルをケチりすぎていると思うのです。もっとたっぷりカラメルがあれば!って思うじゃないですか。この丸福珈琲店のプリンはたっぷりめにカラメルが入っています。そこが嬉しい。正直に言えばもうちょっと多くしてくださってもかまわなくてよ?って思いますけど。(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b=b||function(){arguments.currentScript=c.currentScript||c.scripts;(b.q=b.q||,e.appendChild(d))})(window,document,"script","//dn.msmstat...
ちょっと気になるあれ

お買い得なミックスナッツのナッツの割合ってどれくらいなの? 楽天でe-netshop 食のこだわり総本舗の3種のミックスナッツ 850gを買ってみた

こんにちは。楽天市場のポイント消費でミックスナッツを買いました。ポイント消費が目的なので適当にお得なミックスナッツをポチッとしたのです。かなりお値段がお買い得なやつを買ったので、レビューを見ると「アーモンド割合が多い」みたいに書かれているものが多かったのです。実際、お買い得なミックスナッツのナッツの混合率ってちょっと偏っていたりしますよね。ということで届いたe-netshop食のこだわり総本舗食彩館の3種のミックスナッツ850gのミックスっぷりをちょっと調べてみました。結果としてはアーモンド51%、カシューナッツ26%、くるみ23%くらいでした。圧倒的なアーモンド率に笑っちゃいました。この3種類だとアーモンドの単価がお安いんですかね?《最安挑戦中》ミックスナッツ850g無塩有塩素焼き3種送料無料厳選3種ミックスナッツナッツ無添加アーモンドくるみカシューナッツ塩おつまみ備蓄食保存食プレゼントギフトバレンタイントッピング【メール便】【代金引換・日時指定不可】アーモンド好きな人におすすめのミックスナッツとなります。あ、ナッツのお味はどれも美味しかったです。このお値段でこの品質なら買いです。お...
食レポ

イオンの素揚げのトルティアチップスは美味しいです。ちょっと油っぽい気がしますけどとうもろこしの美味しいさを感じます。

こんにちは。イオンのトルティアチップスは美味しいのですが塩がちょっときついなって思っていたのです。そしたらいつの間にか素揚げのトルティアチップスってのが出ていたのですね。マチやるじゃないですか!って思って買いました。しかし食べてみるとちょっと油っぽい気がします。んん?そういえば前はグリーンなトップバリュだったのにこれまたいつの間にか濃いピンクのトップバリュになっていますね。リニューアルしたのかしら。前の方が美味しかったような気がします。でもこのお値段でこの量でトウモロコシの美味しさを感じられるスナックなので好きです。塩味がなくても美味しいんだなって思いました。イオンのトルティアチップスの素揚げイオンで買えるトルティアチップスです。素揚げってのがポイントですね。塩分を気にしていたりとか、トルティアチップスにディップをつけて食べる場合、味付けは余計なことがあるのです。お値段税込み84円私が買った時のお値段は税抜き78円、税込み84.24円でした。内容量が65gなのでお手頃な価格です。原材料原材料を見てください。この潔さ好き。とうもろこし(アメリカ産)、植物油以上!こういうの良いですよね。製...
駄菓子なつ菓子

ロッテのブルーベリーラムネはブルーベリーガムのあの匂いと味がするラムネです。懐かしい。

こんにちは。ブルーベリーガムって知ってます?私、小さい頃大好きだったんですよね。あのガム。そのブルーベリーガムがラムネになったやつがあると知り、買ってみました。LOTTEさんのブルーベリーラムネです。もうパッケージがブルーベリーガムじゃないですか。懐かしい。食べてみた感想は、マチ封を開けたらあのブルーベリーガムの匂いがして笑う。その後口にラムネを入れるとブルーベリーガムのあの味がしてもう一回笑う。うん、美味しいんですけど、ずっとあのブルーベリーガムの最初の一噛みのあの味がするので正直くどい。美味しいけれど香料が強すぎて飽きる。固さはジューシーくらいですね。です。美味しいんですけど、連続で食べるとくどいです。でも懐かしい。ブルーベリーガムが好きだった人ならネタに一回買って食べても良いでしょう。ロッテ50gブルーベリーラムネ10入postedwithカエレバ楽天市場で探すAmazonで探すYahooショッピングで探す個人的にはこれをリピートするよりも森永製菓の森永ラムネを買いますね。ロッテのブルーベリーラムネについて私はラムネが好きです。特に好きなのは春日井のラムネいろいろなのですが、他の...
生協

タカキベーカリーのクールサマー シュトレンは柑橘系のピールたっぷりで爽やかで美味しいです!

こんにちは。シュトレンが好きなのです。今年生協のカタログを見ていたらサマーシュトレンってのが出ていてびっくりしました。マチ夏にシュトレンが食べられる!?って驚き喜びました。タカキベーカリーさんのクールサマーシュトレンです。買ってみ食べてみたので感想を残しておきます。めっちゃ美味しかったんですよ。中に入っているのが柑橘系のピールが多くてすごく爽やかに美味しいシュトレンでした。ただ、シュトレンかと問われるとちょっと微妙な気はします。形はシュトレンですけど、どっちかといいうとパウンドケーキとかそっちに近い感じがしました。でもとても美味しかったのでまた見かけたら買います。夏にシュトレンも良いですね!いつの間にか通年販売してくれるシュトレンもあるようで、\牧場直送/[南ヶ丘牧場のシュトーレン]500g送料無料通年販売大きめ食べやすいプレゼントギフト箱入り手作りお中元夏ギフト敬老の日子供シュトレングラニュー糖オレンジピールレモンピールメッセージカードお礼内祝あす楽postedwithカエレバ楽天市場で探すAmazonで探すYahooショッピングで探すいつでも食べれらるってすごいですね。タカキベーカ...
100均のおやつ・飲み物

100均ダイソーの丸屋製菓の 美味 あんこ飴 直火炊きはあんこの味がする飴であんこ好きにはたまらないうまさです。

こんにちは。ダイソーで買える美味しい飴を紹介します。それは「あんこ飴」その名の通り、あんこ味の飴です。飴なのにあんこなんです。ちょっと柔らかめの、ミルキーみたいな固さの飴で、舐めていると本当にあんこの味がして思わず笑っちゃいます。すごくあんこ。固形のあんこ、いやあんこは固形なんですけどね。気に入ってしまったのでまたダイソーに行ってあったら買ってきます。素朴に美味しい。あんこ好きなら間違いない味でしょう。だってあんこの味の飴なんですもの。丸屋製菓90gあんこ飴10袋入【送料無料(沖縄・離島除く)】postedwithカエレバ楽天市場で探すAmazonで探すYahooショッピングで探すダイソーで見けたらぜひ買ってみてください。あんこをずっと頬張れます。100均ダイソーで買える丸屋製菓の美味あんこ飴直火炊きについて100均ダイソーの飴コーナーで見つけてしまったのが、丸屋製菓さんが作っているあんこ飴です。美味とか直火炊きとか書いてあって興味をそそります。このなんだか昔ながらっぽいレトロなパッケージも良きかな。注意書きパッケージにはいくつか注意書きがされています。とても歯に悪そうですね。くっつき...
駄菓子なつ菓子

春日井製菓のラムネいろいろがいつの間にかリニューアルして大粒しかなくなっていた件

こんにちは。大好きなラムネ、春日井製菓さんの「ラムネいろいろ」がいつの間にかリニューアルしていて、久しぶりに食べてびっくりした話です。大好きなラムネなんですけど、かなり変化していました。春日井のラムネいろいろは舌に乗せるとすっと溶けるとても美味しいラムネです。ブドウ糖が主原料なので脳に即栄養を与えたい時にとても便利でおすすめです。いえ、これまでも少しずつリニューアルしていたのは知っていたのですが、今回のリニューアルはけっこうびっくりな内容でして。小さいラムネ5、6個を包んだ細長いやつが消えた固いラムネ10個くらいを包んだ細長いやつが消えた大きいラムネの厚みが3分の2になった固いりんご味のフルパッケージのラムネが増えて、これが多めとなっております。個人的に春日井製菓さんのラムネいろいろが大好きなのはあのなめらかな口溶けのラムネが好きだからなので、固いラムネも美味しいのですが、唯一無二性があるのはあのすっと溶けるラムネだと思うのです。そして、小さいラムネをちまちま食べるのが大好きだったので小さくてすっと溶けるラムネがなくなってしまったのがショックです。大きいのだとパクパク食べちゃってすぐに...
100均のおやつ・飲み物

100均ダイソーの押坂製菓の手作りベッ甲飴はにっこりする美味しさで180g入りなので量がたっぷりです。

こんにちは。100均ダイソーで押坂製菓さんの手造りベッ甲飴を発見したのでいそいそと買いました。最後の1個だったのです。このベッコウ飴108円商品なのに180g入り素朴でとても美味しい飴なのです。なので見かけたら買ってみてください。べっこう飴が好きなら間違いないです。問題点としては、ちょっと大きめなので舐め始めがちょっと口が疲れるってことでしょうか。大きい割に舐めていると減るのが早いんですけどね。押坂製菓さんの飴は以前ニッキ飴を食べていて、美味しかったのでベッ甲飴にも期待をしていたのですが、期待を裏切らない美味しさでした。好き。100均ダイソーの押坂製菓の手作りベッ甲飴について食べたいなーと思っていた押坂製菓の手作りベッ甲飴を100均ダイソーで発見したので買いました。これ、最後の1個だったんですよ。売り場に1個だけ吊り下がっていました。この残し方、覚えがあります。美味しくて大好きなんだけど最後の1個まで買い占めるのはちょっとなって思った時に1個だけ残して買い占めたことありませんか?私にはあります。そんな感じの残り方をしていました。多分、この飴のファンがいるんですよ。間違いない。量が多い!...
食レポ

三立製菓と北陸製菓のカンパンを食べ比べてみたらどっちも美味しいけど微妙な差があった話

こんにちは。こないだカンパンを食べたら、なんか昔と違ってすごく美味しくなっていてびっくりしました。カンパンっていくつかの会社で作られているので、食べ比べて一番好きなカンパンを決めるのもいいかもしれないと思いました。ブルボンさんのカンパンがなんか評判いいですよね。でも調べてみた感じ缶のしか売ってないみたいで、味見に缶を買って食べるのはなんだかもったいない。だって5年も保つのに。てことで、袋入カンパンを扱っている、三立製菓さんと北陸製菓さんのカンパンを食べ比べてみることとしました。袋入りカンパンを美味しくおやつとして食べてればローリングストックしやすいと思ったのです。結論を述べると私の好みからすると三立製菓さんのカンパンの方が好きです。サクサクしていて一粒10kcalなのが良い。粉の味も微妙に三立製菓さんの方が際立っている気がします。三立製菓さんのカンパン三立製菓さんのカンパンはこいつです。昔からありますよね。買いやすいカンパンというと私はこちらを想像します。これは地域性もあるかもしれませんけれど。これを買って食べた感想は、三立製菓のカンパンは美味しすぎない美味しさが優しくて嬉しいですね。...
おとりよせ

かけみやさんのほしいも めっちゃ美味しくて最高なので秘密にしておきたいんだけど自慢したい

こんにちは。本当は秘密にしておきたい美味しいものを紹介します。かけみやさんのほしいもです。最高に美味しいのです。食べる幸せ。これ、紹介しようかどうかとても悩んでいて、とりあえず追加注文1回目が終わるまでは寝かせておいたネタです。だって紹介してこれ以上競争率があがるのつらい。とても熾烈な予約合戦なんですよ。でもめっちゃ美味しいので自慢したい。マチこんな美味しい幸せなものを食べているんだぞ!って言いたい。なので自慢します。自慢しますけどできたら買わないでください。私が買える確率が減っちゃうので。ほしいも美味しいまず、前提として干しいもって美味しいですよね。なんで芋を蒸して干しただけであんなに美味しいものができるのか。芋の美味さが凝縮されている。大好き。なので干しいもをお取り寄せしてみようと思ったわけです。干しいもリストに惑わされる美味しいほしいもについてアンテナを立てていると「干しいもリスト」に惑わされることになります。よく、Amazonとかの欲しいものリストのことを「干しいもリスト」って言うんですよね。違うとわかっていても美味しい干しいものリストなのかなって期待してしまいます。ぴくんって...
食レポ

三立製菓のカンパンは美味しすぎない美味しさが優しくて嬉しいですね。好き!ってなりました。

こんにちは。非常食としてあまりにも有名なカンパンを食べてみたらなんかとてもしみじみっと美味しかったのです。今回食べてみたのは昔からある老舗な三立製菓さんのカンパンです。久しぶりに食べてびっくりしました。マチいやいや、こんなに美味しかったっけ?昔、賞味期限が来た缶のやつを食べたことあるけどこんなに美味しかった記憶がないのです。すごく美味しくなっている気がします。それとも自分の嗜好が変わったのか?思っていたより全然固すぎなくてサクサクしているし、小麦粉の旨味がたっぷりでごまの風味がきいていてとても美味しい。なんていうか美味しすぎない美味しさがあります。好き。非常食というより、ちょっと小腹が空いた時につまみたい。常備したい。そう思いました。三立製菓小袋カンパン(100g*5コセット)postedwithカエレバ楽天市場で探すAmazonで探すYahooショッピングで探すちょくちょく食べて消費するなら小袋のを買えばいいし、ローリングストックにとても良いです。カンパン食べたいちょっとなんだか急に乾パンが食べたくなりました。あまりこう進んで食べるものじゃないですよね。非常食として備蓄していて、賞味...
食レポ

イオンのトップバリュ ベストプライス マーガリン入りバターロール はリニューアルされてラヴィットのロールパンランキング1位のパンではなくなっています

こんにちは。ラヴィットのロールパンランキングで1位を獲得したのがイオンのベストプライスのパンだったのでびっくりして行くたびに買おうと試みていたのですが、テレビの力はすさまじく行くたびに売り切れでした。先日やっとゲットしたのですが、なんかどうもおかしい。個数とか値段とか表示が違うのです。調べたところ、このマーガリン入りバターロール、4月からリニューアルされたようです。ラヴィットで紹介された1位のマーガリン入りバターロールは3月で製造が終了しています。マチなぜ!?どうして!?ってなりました。リニューアル前のが食べてみたかった。今回食べてみたのはリニューアル後のやつです。食べてみた感想としては、マチうん、ふんわり柔らかなバターロールで、マーガリンがたっぷり入っていて美味しいですって感じです。イオンのトップバリュベストプライスマーガリン入りバターロール5個入私がイオンで買ってきたイオンのトップバリュベストプライスマーガリン入りバターロール5個入です。私が買った時で本体価格108円。税込み116円でした。5個入りなので1個あたり23.2円です。お買い得です。原材料原材料は小麦粉(国内製造)、マー...
おとりよせ

ラグノオささきのいのちは優しくてふんわりでにっこりするカスタードケーキ

こんにちは。ラグノオささきさんのの「いのち」という名前のお菓子を食べてみたので感想です。なんていうかふんわりしていて柔らかくてまるくてにっこりするお菓子でした。優しさでできている。ふんわりとりんごの香りがしてとてもなめらかカスタードクリームがふっわふわのスポンジで包まれていてとても優しい。泣いている人に渡したい手のひらにいのちを載せてあげたいそんなお菓子です。常温で日持ちがするのも嬉しいポイントです。基本がこのりんごなのですが、季節によっていろいろなお味が出ているようで、どれも美味しいらしく評判がよいですね。私は基本のりんごがとても気に入りました。カルディに行って売っていたらまた買って帰りたい美味しいさです。ラグノオ【いのち(りんご10個入)】とっておき/人気/感謝/気持ち/カスタードケーキ/菓子/スイーツ/デザート/ギフト/青森/お取り寄せ/お中元/弘前/ 贈り物/ ふわふわpostedwithカエレバ楽天市場で探すAmazonで探すYahooショッピングで探すいのち、良い。ラグノオささきの「いのち」についてカルディで売っている「いのち」ってのが美味しいらしいと聞いて、私の行ったら買...
おとりよせ

博多通りもんはそのまま食べても温めても美味しい! めっちゃ美味しい!

こんにちは。ずっと食べてみたかったお菓子があります。明月堂さんの博多通りもんっていうお菓子です。有名ですよね。食べたいなーって思ったのはかなり前なのですが、なかなかお土産として貰える機会がなくてですね。いつか貰える偶然を待ちたいという気持ちと食べてみたい気持ちとかなりせめぎ合っていたのですが、食べたい気持ちがまさったのでお取り寄せしてみました。8個入りと12個入りで迷って、12個入りをチョイスしてみたのですが正解。九州ギフト2022 明月堂博多通りもん(12個入)とおりもん福岡土産博多お土産まんじゅう和菓子スイーツお取り寄せギフト詰め合わせプチギフト帰省土産常温postedwithカエレバ楽天市場で探すAmazonで探すYahooショッピングで探す8個なんてすぐ消えちゃう美味さです。12個でも少なく感じてしまう。食べてみたら、そりゃあみんな美味しいって言いますよね、これは!ってなる美味しさでした。バターの香り風味がとても良くてなめらかなあんこがたまりません。美味しい。好き。明月堂さんの博多通りもんについて多分みんな知っていると思われるのですが明月堂さんの博多通りもんです。博多土産として...
食レポ

ユウカのお酒に合うティラミスチョコレートは最初「普通?」って思ったけど食べていると癖になる旨さです。

こんにちは。とっても美味しいチョコっていうのに惹かれて買ってみました。ユウカさんのティラミスチョコ。ティラミスチョコはいろいろな会社が出しているみたいなのですが、どれも美味しいようです。食べてみた感想としては、マチ最初は普通って思ったけど食べているととても美味しく感じるようになる不思議チョコ。いや本当に美味しい。高級バーとかで出てくるのわかる気がする。です。最初の一粒だと真価がわかりにくいチョコな気がします。とても美味しいチョコなんだけど、最初の印象が、マチん。甘味もそんなにないし、アーモンドはカリカリで美味しいけど普通?って感じなんですよ。でも食べているとこのチョコの旨さに気づく。美味しい。なんだこのチョコ美味い。マスカルポーネチーズクリームチョコの部分も美味しいし、まぶしてあるココアパウダーも美味い。渾然一体となってうまい。すごい美味しい。常温便ティラミスチョコレートココア400g袋ユウカ業務用大袋バレンタイン【全国送料無料】postedwithカエレバ楽天市場で探すAmazonで探すYahooショッピングで探す本格的に暑くなる前に、もうちょい大袋を買っておくべきか、検討中です。ユ...
100均のおやつ・飲み物

100均ダイソーのエルヴァンのトリュフチョコのティラミス味はちょい甘めだけどお買い得なチョコ

こんにちは。100均ダイソーで気になるチョコを見つけたので買ってみました。トルコにあるエルヴァンというところのトリュフチョコです。私が買ってみたのはティラミス味ですが、他にも何種類か並んでいました。このエルヴァンという会社、けっこう有名みたいですね。ダイソーの100円商品なので税込み108円で買いました。なのに中身は大きめのチョコが11個入っていました。1個10円以下で買えちゃうチョコとしては美味しくて満足感があったのでおすすめします。ちょっと甘めなのですがまあそこは外国チョコですし。100均ダイソーのエルヴァンのトリュフチョコのティラミス味について100均ダイソーで買ってきたエルヴァンのトリュフチョコのティラミス味です。かなりのおすすめ品なのかレジ近くに陳列してありました。どうも人気で売り切れで置いてない店もあるみたいですね。私が買ってきたのはティラミス味ですが、他にも何種類か並んでいました。種類によってはかなり甘い物もあるようです。大きめのキラキラ包装透明窓から見えるチョコはけっこう大きめです。ぽいって口に放り込むんじゃなくて、よっこいしょって入れる感じの大きさ。3センチくらいかな...
100均のおやつ・飲み物

100均ダイソーの押坂製菓の手造りニッキ飴は八ツ橋の味でとても素朴で美味しいとまらない。

こんにちは。100均ダイソーに美味しい飴があるって見たので買ってきました。押坂製菓さんってところの手造り飴シリーズが美味しいらしいのです。私が行ったところにはニッキ飴しかありませんでした。個人的にはべっこう飴を狙っていたのですが、どの飴も素朴で美味しいらしいのですよ。あとは黒飴があるらしいです。食べてみた感想は、マチとても八ツ橋!八ツ橋の味がして舐めているとちょっとピリッとした刺激があって美味しい。でもでかい。かなりでかい飴。計ったら6.27gあるのでなるほどでかい。素朴で美味しい飴。これは他の飴も食べてみたい。です。とても美味しいし、108円で180gも入っているのでお買い得な飴です。ただ1個がでかいので個数にすると29粒入りです。個人的にはもう一回り小さくして数を沢山にして欲しい気持ち。小腹が減って口さみしい時に舐めるには良いのですけどね。べっこう飴も見かけたらゲットしたい美味しさでした。問題は美味しくて食べすぎてしまうこと。飴って沢山食べるとけっこうカロリーあるんですよね。100均ダイソーの押坂製菓の手造りニッキ飴について100均ダイソーで買ってきた押坂製菓さんの手造りニッキ飴で...
食レポ

カンロのノンシュガーびわ蜜のど飴は飴が大きめで噛めないので長く舐めていたい時に良し

こんにちは。自分に合うのど飴を探し求めている最中です。今回食べてみたのはカンロさんののノンシュガーびわ蜜のど飴です。ボイスケアのど飴を調べていた時に「びわ蜜の方が良い」って言っている人が何人か居たのですよね。なので気になったので買ってみました。ノンシュガーってところも惹かれたポイントです。夜に食べるならノンシュガーがいいよねって思うわけです。そして、このびわ蜜のど飴、なぜか近所のスーパーで売っているのですよね。ボイスケアのど飴も森川健康堂さんのプロポリスキャンディーも近所では売ってないので、いざって時にさっとすぐに手に入るのど飴貴重。食べてみた感想は、マチでかいし噛めないので長時間舐めたい時に良い。味は個人的には許容範囲。喉に対しては確かにボイスケアのど飴と同等くらいの力量がありそう。プロポリスキャンディーは最強なのでそれよりは下。って感じです。ただ、大きさが大きいので80g入りなのに個数が少なめです。私が買ったやつは18個でした。1個4.4gくらい?ボイスケアのど飴が70g入で20個入っていたので、飴ってg表記されているのが多いのですが、1個の大きさも表示してもらわないと個数が読めな...
駄菓子なつ菓子

不二家のミルキーを食べると優しい甘さにホッとする。シンプルに美味しい。お買い得な飴だと思うのです。

こんにちは。最近飴にハマってしまって。のど飴も買うけど普通の飴も欲しい。飴でお買い得で美味しいってどれだろう?って考えてたどり着いたのがミルキーです。だいたい、飴って3gから5gくらいのものが多くて、内容量が多いものは個別のグラム数も多くなる傾向があります。なのでg単価あたりは安くても、1個あたりで考えるとけっこうお値段が変わらなかったりするんですよね。いろいろ飴を見ていたのですが、間違いなく美味しい飴の大きさが小さめ故に個数多めというお買い得な飴はミルキーだと思うのです。久しぶりに食べるとこれがまたシンプルに美味いんですよね。ほっとする美味さ。ミルキー。好き。不二家のミルキーについてなんかもう誰もが知っているのでご紹介の必要もないと思うのですが、不二家のミルキーです。昔からあるミルク飴。これを食べたことがない人はかなり少ないと思われます。懐かしのあの味。原材料原材料はかなりシンプル。無香料・無着色。牛乳と練乳と生クリームというミルクの三重奏。いいですね。こういうの好き。栄養成分表示栄養成分表示を見ると1粒は3.6gエネルギーは1個あたり15kcalです。微々たるものですがカルシウムが...
食レポ

カンロのボイスケアのど飴はとても良いのど飴だったので常備しておきたい飴です。良いお線香っぽい匂いがします。

こんにちは。良いのど飴を探しています。今回買ってみたのはカンロさんの「ボイスケアのど飴」聞いたことはあったのです。声優さんとかアナウンサーとかの声を使う職業の人に人気の飴があるというのは。食べてみたらこれは良いものでした。とても良い。ちょっと癖があるので好き嫌いが分かれるかもしれませんが、私には問題のない味でした。ちょっと甘くて薬草っぽい味。匂いはなんていうかお寺とかのちょっと良いお線香の匂いに近く感じます。飴の持ちがけっこう良くて、舐めている間に確かに喉をいたわっていてくれる感があります。そして舐め終わった後も調子が良いです。なんていうか、舐めている間だけじゃなくて舐め終わった後も持続する感じ。この感じは他ののど飴ではあまり感じたことがありません。いつもなら舐めてる時は良くても舐め終わるとあれなので次の飴を舐めるってなるのですが、ボイスケアのど飴は1個なめると継続してリジュネが掛かってる感じがします。カンロボイスケアのど飴70g×4個 postedwithカエレバ楽天市場で探すAmazonで探すYahooショッピングで探すなかなかに気に入ったのですが、問題としてはあまり取り扱っている...
食レポ

東ハトのクッキー ソルティ バターがめちゃんこ美味しかったのでおすすめしたい。さくっとほろっとしょっぱ美味い。

こんにちは。買って食べてみた東ハトのソルティってクッキーがすさまじく美味しかったので紹介します。いやこれはすごい。すごい美味しいクッキーです。正直これ包装を外して高級クッキー缶に紛れ込んでいてもいいくらい美味いんです。スーパーで買えていい味じゃない。ほろほろ柔らか系のクッキーとして最高峰に美味い。ちょっとしょっぱいのがまた美味い。すごい。柔らか系なので歯が弱い年配の人にも良いと思います。食が細っている人にカロリーを摂取して欲しい時に良さそう。私の中で市販のクッキーの1位はムーンライトだったのですが、それが塗り替わってしまった感があります。東ハトソルティバター10枚×12袋postedwithカエレバ楽天市場で探すAmazonで探すYahooショッピングで探すすっごい美味しいクッキーなので見かけたら買ってみてください。さくっとほろっとしょっぱくて美味い。東ハトのクッキーソルティバターについて東ハトのクッキーソルティバターです。この青と水色の包装を見て覚えてください。クッキー売り場でこの青っぽいやつを探してください。お値段は定価で税込み216円くらいだと思います。10枚入なので1枚21.6...
食レポ

ファミマの極旨 黒豚まんが旨すぎるので売っているうちに食べておくべき! お願いだから買ってみて!

こんにちは。ファミマで売っている極旨の黒豚まんがめちゃくちゃ最高に美味しかったのでおすすめしたいのです。頼む!買って食べてみて欲しい。だって美味しいから。目がまんまるになるくらい美味しいから。コンビニで売ってる豚まんとして最上級に美味い。なにこれ美味い。すごいぞ。この激ウマな豚まんが2022年1月18日から22日まで68円も値引きされて売られているのです。なんと税込み130円で買えてしまう。買って!頼むから買って!そして食べて!美味しいから。とても美味しいので食べてください。私はとてもすごく気に入りました。好き。ファミマの極旨黒豚まんについて 旨すぎるファミマで売ってる極旨黒豚まんについて語ろうと思います。とても美味しかったのです。定価税込198円いつもの値段は税込み198円です。その値段でも十分に美味しい豚まんです。しかも2022年1月18日から22日までは68円引きっていうびっくりな価格で売られています。お値段税込み130円。ファミマの人正気か?って心配してしまうほどお買い得。だからこの期間にぜひ買ってみて欲しい。食べたらうめーってなって、値段が元に戻っても買ってしまうこと請け合い...
食レポ

イオンのトップバリュのレーズン300g入はお安いのですがロットによっては小さな枝が気になります

こんにちは。私はレーズンが好きで、毎朝少量ずつ食べています。イオンのトップバリュのレーズンが300g入で298円(税込321.84円)と買いやすいお値段だったので試しに買ってみました。食べてみた感想としては、マチうーん。多分ロットの当たりが悪かったんだろうけど、味にムラがあるし、ちょこっとだけついた小さい枝が気になるくらいあるのでリピートはしないなぁって思いました。レビューを見ているとかなり評判が良いので、私が買ったのが多分ハズレロットだったのだろうと思うのですけれど。枝がついていると言っても1ミリ2ミリのちょこっとでっぱっているだけなので気にならない人は気にならないと思います。ただ、私が毎日食べる20個から30個くらいの量で4個か5個くらい気になるでっぱりがある感じで、今までもこれあったけどこんなに気になるの初めてだなって思いました。いやほんと、この柄っていうかヘタっていうかちょこっとだけ残った枝っていうのはどのレーズンを買ってもあるものなのですが、その出現率が高い感じで。最初はちょい固まっていたのかなって思っていたのですが、食べ終わるまで出現率がけっこう高確率だったのです。今食べ終...
食レポ

クリスマスに食べたファミマのケーキが美味しかったのでリピート買いした話。いちごのショートケーキ美味しい

こんにちは。クリスマス用にファミマでケーキを買いました。コンビニって1人用のケーキが充実していて優しいですよね。1個2個だけケーキ専門店でケーキを買うってけっこうな勇気がいるので、手軽にケーキが買えるのすごく嬉しい。今回買ってみたのがいちごのショートケーキと和栗のモンブランの2点です。食べてみて、いちごのショートケーキの完成度の高さにびっくりしました。和栗のモンブランも美味しかったのですが、この2つを比べたらいちごのショートケーキの方が好み!ってことで、食べれるうちにと思ってリピートでいちごのショートケーキを買ってくるくらい気に入りました。クリームがふわっとしていて軽くて美味しいしちゃんとイチゴの味がするし、スポンジが美味しいんですよ。ファミマのいちごのショートケーキファミマのいちごのショートケーキ。あ、ショートケーキも何種類か並んでいましたが、私が買ったのは丸いやつです。これ美味しかった。すごい正統派に美味い。ここまで美味しいケーキがコンビニで買えちゃうことにびっくりしました。カバー外して出されたら「美味しいね。どこのケーキ屋さんのやつ?」って聞いちゃいそうに美味しい。お値段は202...
食レポ

坂金製菓株式会社のこめはぜはとても美味しい!大好き!もっと気軽に買えるようになってほしい

こんにちは。私はこめはぜが好きです。大好きです。でもあまり売っていません。悲しい。こめはぜよりムギムギの方がまだ買いやすいです。ムギムギも好きなんですけどこめはぜも好き。シンプルな米の旨味が感じられるこめはぜが大好きなのです。なのでもっと簡単にいろいろなところで買えるようになってほしい。昔は近所のスーパーでも売っていた記憶なのに最近は探さないとないのです。こんなに美味しいのになぜなのか。坂金製菓50g自然派こめはぜ6入postedwithカエレバ楽天市場で探すAmazonで探すYahooショッピングで探すできるだけ買い支えるので廃盤にだけはしないで欲しい。大好き。坂金製菓株式会社のこめはぜについて坂金製菓株式会社のこめはぜです。自然派、無着色と書いてあります。米をポンってして砂糖をかけてある素朴なお菓子です。ポン菓子とも言いますっていうか地方によって呼び方がかなりあってバクダンとかドカンとかドンとかポンポンとか、まああの音にちなむやつが多いですね。たしかテレビで戦後くらいの食料あまりない時に、米を膨らましてカサをますことによってお腹いっぱい食べて欲しいと女性の教師の方が考案したとか言っ...
100均の台所用品

100均ダイソーのアルミパウンドケーキ型で焼いたバナナパウンドケーキの記録

こんにちは。パウンドケーキはお好きですか? 私は好きです。でも食べるの専門で作ったことはありませんでした。しかし、どうしても焼いてみたいバナナケーキのレシピを見つけてしまったので焼きました。これは、パウンドケーキ型がなかったので100均ダイソーで型を買ってはじめてのパウンドケーキに挑戦した記録です。パウンドケーキ初心者にとっては簡単レシピでもかなり難易度が高かったです。でも美味しく焼けたので満足。次回はもうちょっと上手く焼けるといいなぁ。めっちゃ美味しそうなバナナケーキのレシピを発見ツイッターを見ていたらものすごくめちゃくちゃ美味しそうなバナナケーキのレシピを見てしまいました。バナナ大好きです。パンを焼くので粉も家にあります。見ているとよだれが出てきそうに美味しそうで「焼いてみたい!」という気持ちがむくむくっとしました。美味そう。ただ、パウンドケーキを焼いたことがないので焼き型がありません。食パンの型ならどっかにあるはずなんですけど。ないのなら買いましょう。100均にいけば型が売っているはず。100均ダイソーのアルミパウンドケーキ型3枚入りについてということで100均ダイソーでパウンド...
食レポ

ファミマの喫茶店のレトロプリンは固いプリンが好きなら味わってみるべし

こんにちは。ファミマに固いプリンがあるので食べてみた記録です。前々から固いプリンで美味しいのがファミマにあるとは聞いていたのですが見たことありませんでした。でも先日行ったらあったので、これなのね!って買ってきました。「喫茶店のレトロプリン」です。容器のデザインが可愛いですね。ファミマの喫茶店のレトロプリンについてファミマ限定のプリンです。限定って言葉に弱い。よわよわ。オレンジがかったちょっと小ぶりな容器です。香料・着色料不使用ってのが嬉しいですね。お値段税込み162円お値段はたしか税抜き150円、税込み162円だったと思います。原材料がシンプル原材料を見るととてもシンプルな事がわかります。原材料は乳製品(国内製造、オーストラリア製造)、卵液、砂糖、加糖卵黄、グリシンとなっています。基本的に牛乳と卵と砂糖でできているっぽいですね。ちょっと気になるのはグリシンですかね。グリシンってアミノ酸の一種じゃなかったですか?何故こんなところに。固める力とかがあるのでしょうか。/の後に来ているので添加物として入っているってことですね。添加物としてのグリシンを調べると、「グリシン」とは日持向上剤に分類さ...