こんにちは。業務スーパーで冷凍のスコーンを買ってみたのでレビューします。
私はスコーンが好きです。もそもそしていてホロホロしているのが特に大好きです。
なので業務スーパーでスコーンを発見した時もあまりなにも考えずに買ってしまいました。
食べてみた感想は、

ん、原材料を見てわかっていましたがバター不使用ですね。香りと味にバター感がないのでこうなんていうかちょっとがっかり感があります。二種のベリー入りでベリー好きとしては期待大だったのですが、ブルーベリーの風味がしないですね。ほぼクランベリー感。ボソボソ系じゃなくてまったり系のスコーンでした。
って感じです。
うーん、わがままを言えばバター使ってほしかったです。
業務スーパーで買える冷凍スコーンのクランベリー&ブルーベリーについて
スコーンが好きなので業務スーパーで見つけて、「わーい!」ってなったスコーンです。
チョコチップのとクランベリー&ブルーベリーのがありました。私はベリー、特にブルーベリーが好きなのです。なのでベリー系を買ってみました。
あまりちゃんと値段を見てなかったのですが、5個入りで税抜き348円、税込み375.84円です。なので1個あたり75.168円ですね。
業務スーパーのお菓子としてはちょっと高め、に属するのではないかと思います。
よく見てなかったので5個入りなのかーって帰ってから思いました。6個入りだと思ってましたわ。
原産国はオランダです。スコーンって言われると英国!って気がするのでイギリス産だと嬉しかったのですが、チューリップの国も私は好きです。
原材料
名称は冷凍パンとなっています。スコーンって一応パンなんだ?って思いました。
原材料名:小麦粉、砂糖、植物油脂、卵、乾燥加糖クランベリー、乾燥加糖ブルーベリー、チーズ粉末、フルクトースグルコースシロップ、小麦グルテン、酵母、ウコンエキス、グルコースシロップ粉末、小麦麦芽、食塩、マルトデキストリン、乳たん白、豆たん白/増粘剤(加工デンプン)、膨張剤、酵素、ビタミン C 、乳化剤、香料
となっています。けっこう色々加わってますね。
クランベリーは3.5%、ブルーベリーは3%配合されているようです。
バター不使用なのがちょっと惜しい!と感じます。植物油脂って書いてあるのでマーガリンですらないのでしょうか?
スコーンが美味いのはバターと粉の暴力!って面がでかいんですよね。
栄養成分表示
栄養成分表示は推定値100g当たり、エネルギー373キロカロリー、たんぱく質7.8g、脂質13.2g、炭水化物56.7g、食塩相当量1.2gとなっています。
ふむ、スナック菓子(ポテチ)よりはカロリー低めってところでしょうか?
業務スーパーの冷凍スコーンを食べてみた味の感想
業務スーパーで買ってきた冷凍のスコーンのクランベリー&ブルーベリーを食べてみた味の感想を述べていきます。
食べ方
自然解凍してから予熱したトースタで5分焼くことが推奨されています。
トースターで5分焼くとけっこう色づきます。トースターによってはアルミホイルでちょっと覆ったほうがいいかもしれません。
食感
スコーンをちょっと焦げる寸前くらいまでトースターで焼いてみると、周りはかなりカリカリサクサクになりその食感が美味しいです。
中身は卵も使っていることもありほろほろ系ではなくしっとり系というところまではいきませんが、ねっとりじっとり系という感じです。
パサつき具合としては、水分は少なめですがパサパサまではいかない感じ。
見て分かるとおり、スコーンに特徴的な腹割れ、オオカミの口と言われるあのパックリ割れ目はありません。微妙に割れてる気もしなくもない?って思いますが、割ってみると層にはなってないんですよね。
ブルーベリー感はあまりなし
ブルーベリーとクランベリーが合計6.5%入っているはずです。
割ってみると偏りはありますが、けっこうベリー入ってるな!という印象を受けます。
しかし、食べてみて思うのは、

ブルーベリーさんいる?
という疑問です。一応クランベリーは甘酸っぱく主張しているのですが、入っているはずのブルーベリーさんの風味がいまいち弱い。
多分これがブルーベリーさんだよね?っていう黒い塊を歯でほじって食べてみたのですが、単独で食べてもブルーベリーの主張がかなりこう希薄です。
すごく控えめでおっとりしたブルーベリーさんのようです。奥ゆかしいです。
風味
バターが使用されていないので、風味もあまりこうぐっとくる感じではありません。
焼いた時の匂いも、そこまで強烈ではありませんでした。焼き菓子の匂いはするのですがインパクトが弱い感じです。
味の正直な感想
ものすごく正直に味の感想を述べると、

とびきり美味しくはないです。でもまずいわけじゃない。
もともとスコーンってなんていうかこう評価が難しいお菓子なんですよね。基本バターと粉の暴力っていうか、なんかもそもそ口の中の水分を奪われつつ炭水化物と脂質を摂取するお菓子というか。
この業務スーパーのスコーンもトースターで温め直してカリカリになったところなんかはけっこう美味いです。
でも感動するほど美味しいとかまではいかないです。
正直に申し上げると、この金額を出すならバター買ってきて自作した方が好みに作れてよかったかなって思います。
ただ、自作すると自分の好みに焼ける分、焼いたら焼いただけ食っちゃうんです。危険です。スコーンは冷凍できてるってわかっていても焼き立ての魔力に勝てる気がしないんですよね。
冷凍してくれてあって、1個ずつ焼き直してほっかほかが食べられるのがこの業務スーパーのスコーンの魅力ではないかと思います。
業務スーパーの冷凍スコーンをリピートするかどうか
スコーンが好きなので期待して買ってしまった業務スーパーの冷凍スコーンです。
食べてみた正直は感想は、もうちょっと頑張って欲しい!です。
5個入りで税抜き348円というお値段からすると、一部でもいいのでバターを使ってほしかったし、ブルーベリーももうちょっと味がするやつを使ってほしい!そう思いました。
この値段を出すのであればベルギーワッフル10個入りプレーンの方を買った方がより幸せになれる気がします。
個人的にはこのスコーンのリピートはないかなぁって思っています。
手軽に美味しいスコーンが食べられたらとっても嬉しいんですけれど。
スコーンに関しては、


他にも記事を書いているのでよかったら読んでみてください。
自分で焼くときの型を自作したりもしています。