駄菓子なつ菓子

駄菓子好きです。スナック菓子好きです。ジャンクなもの好きです。
美味しいですよね。
そして、懐かしい昔からあるお菓子も大好きなのです。

駄菓子なつ菓子

ひな祭り期間限定のお菓子 花あわじは生姜風味の美味しいあられです!

こんにちは。ひな祭り期間にだけみかけるお菓子を紹介します。「花あわじ」というお菓子です。これ、どうもひな祭りのちょっと前くらいにしか姿を表さないちょっとレアなあられなのです。とても美味しいお菓子なので通年販売してほしい。なのに期間限定なので悲しい。年々発見するのが難しくなっている気もします。去年は見つけられませんでした。今年は見つけられたのでうれしい。美味しい。ほんのり生姜風味の優しい味のあられです。これ好きな人、いると思うので、通年販売してほしい。ほんとしてほしい。無理なら来年もちゃんと出会えるだけでも嬉しい。花あわじについて花あわじです。もう開封してだいぶ食べちゃってます。この花あわじ、期間限定でひな祭りのちょっと前くらいにしか売っていません。多分、地域も限定なんじゃないでしょうか。私が買ったやつは岐阜県で製造されています。昔は愛知県の会社が作っていたようなので、その辺りにしか流通してないのかも。原材料と製造者裏面の原材料を見ると、小麦粉とでん粉、コーンスターチ等で作った生地を油であげるか焼くかして、砂糖とコーンスターチと生姜でコーティングしたお菓子のようです。名称が油菓子ってなっ...
駄菓子なつ菓子

イオンのトップバリュのピーナッツ揚げせんは100g入りでお得だけどとうもろこしが入ってる?

こんにちは。イオンのトップバリュでお安いピーナッツ揚げせんが売っていたので買ってみました。税抜き100円、税込み108円で100g入っているので今のお菓子としてはかなりお買い得。食べてみたところ、いつも食べているピーナッツあられと比べるとちょっと風味が違うような気がするものの十分美味しくてあっという間に食べ尽くしてしまいました。よく見ると原材料にとうもころしでん粉とかコーンフラワーと書かれていて米菓だと思っていたのに!?という気持ちになります。原材料1位が植物油脂というのも、そうなの!?って感じで面白いですね。多分これはでん粉とかコーンフラワーとか米粉とか、粉ものの原材料が分散したことによって植物油脂の割合が相対的に上がってしまったのでしょう。食べてみて、安いおやつを求めているならアリだと思いました。多分リピート買いします。イオンのトップバリュのピーナッツ揚げせんについてイオンで買ってきたトップバリュのピーナッツ揚げせんです。黄色いトップバリュなのでちょっと警戒しながら買いました。でも今どき100g100円のお菓子って貴重なんですよね。1g1円はかなり安いお菓子です。原材料にちょっとび...
駄菓子なつ菓子

イオントップバリュのフィンガービスケットは130gとたくさん入っていて素朴で美味しい

こんにちは。量につられて買ってみたイオントップバリュのフィンガービスケットが思っていたより美味しかったので紹介します。2024年9月時点で130g入りで税込み108円というかなりなお買い得商品です。膨張剤、ショートニング不使用ということで、膨らみは少なめで固めのビスケットです。油と粉の味がダイレクトなので、多分これ賞味期限ぎりぎりのやつを食べたりすると油が酸化していてかなり味が変わっていそう。ポリポリと食感が楽しくて、味はなんていうか、玉子ボーロを思い出させる味。卵使ってないのになんででしょうね。油っこいたまごボーロ。そんな味です。ちょっと他のフィンガービスケットとは風味が違う気がします。あとくちに香ばしさと甘みを感じて私は好きですっていうか、気づいたらなくなっていました。また買おう!イオントップバリュのフィンガービスケットについてイオントップバリュのフィンガービスケットです。ピンクのトップバリュでフリーフロムのやつですね。130g入りでお値段税込み108円という今では破格のお買い得なおやつです。正直、量に惹かれて買いました。味にはあまり期待していなかったというか、このお値段だしねぇっ...
スポンサーリンク
駄菓子なつ菓子

ロッテのブルーベリーラムネはブルーベリーガムのあの匂いと味がするラムネです。懐かしい。

こんにちは。ブルーベリーガムって知ってます?私、小さい頃大好きだったんですよね。あのガム。そのブルーベリーガムがラムネになったやつがあると知り、買ってみました。LOTTEさんのブルーベリーラムネです。もうパッケージがブルーベリーガムじゃないですか。懐かしい。食べてみた感想は、マチ封を開けたらあのブルーベリーガムの匂いがして笑う。その後口にラムネを入れるとブルーベリーガムのあの味がしてもう一回笑う。うん、美味しいんですけど、ずっとあのブルーベリーガムの最初の一噛みのあの味がするので正直くどい。美味しいけれど香料が強すぎて飽きる。固さはジューシーくらいですね。です。美味しいんですけど、連続で食べるとくどいです。でも懐かしい。ブルーベリーガムが好きだった人ならネタに一回買って食べても良いでしょう。ロッテ 50g ブルーベリーラムネ 10入posted with カエレバ楽天市場で探すAmazonで探すYahooショッピングで探す個人的にはこれをリピートするよりも森永製菓の森永ラムネを買いますね。ロッテのブルーベリーラムネについて私はラムネが好きです。特に好きなのは春日井のラムネいろいろなので...
駄菓子なつ菓子

春日井製菓のラムネいろいろがいつの間にかリニューアルして大粒しかなくなっていた件

こんにちは。大好きなラムネ、春日井製菓さんの「ラムネいろいろ」がいつの間にかリニューアルしていて、久しぶりに食べてびっくりした話です。大好きなラムネなんですけど、かなり変化していました。春日井のラムネいろいろ は舌に乗せるとすっと溶けるとても美味しいラムネです。ブドウ糖が主原料なので脳に即栄養を与えたい時にとても便利でおすすめです。いえ、これまでも少しずつリニューアルしていたのは知っていたのですが、今回のリニューアルはけっこうびっくりな内容でして。 小さいラムネ5、6個を包んだ細長いやつが消えた 固いラムネ10個くらいを包んだ細長いやつが消えた 大きいラムネの厚みが3分の2になった 固いりんご味のフルパッケージのラムネが増えて、これが多めとなっております。個人的に春日井製菓さんのラムネいろいろが大好きなのはあのなめらかな口溶けのラムネが好きだからなので、固いラムネも美味しいのですが、唯一無二性があるのはあのすっと溶けるラムネだと思うのです。そして、小さいラムネをちまちま食べるのが大好きだったので小さくてすっと溶けるラムネがなくなってしまったのがショックです。大きいのだとパクパク食べちゃ...
駄菓子なつ菓子

不二家のミルキーを食べると優しい甘さにホッとする。シンプルに美味しい。お買い得な飴だと思うのです。

こんにちは。最近飴にハマってしまって。のど飴も買うけど普通の飴も欲しい。飴でお買い得で美味しいってどれだろう?って考えてたどり着いたのがミルキーです。だいたい、飴って3gから5gくらいのものが多くて、内容量が多いものは個別のグラム数も多くなる傾向があります。なのでg単価あたりは安くても、1個あたりで考えるとけっこうお値段が変わらなかったりするんですよね。いろいろ飴を見ていたのですが、 間違いなく美味しい 飴の大きさが小さめ 故に個数多めというお買い得な飴はミルキーだと思うのです。久しぶりに食べるとこれがまたシンプルに美味いんですよね。ほっとする美味さ。ミルキー。好き。不二家のミルキーについてなんかもう誰もが知っているのでご紹介の必要もないと思うのですが、不二家のミルキーです。昔からあるミルク飴。これを食べたことがない人はかなり少ないと思われます。懐かしのあの味。原材料原材料はかなりシンプル。無香料・無着色。牛乳と練乳と生クリームというミルクの三重奏。いいですね。こういうの好き。栄養成分表示栄養成分表示を見ると1粒は3.6gエネルギーは1個あたり15kcalです。微々たるものですがカルシ...
駄菓子なつ菓子

自然味良品の「のりぽんすけ」が美味しすぎて食べるの止まらないのでカロリーが怖い話

こんにちは。やばいお菓子を見つけてしまいました。めっちゃ美味い。サクサク過ぎて口が楽しい。食べるの止まらない。「のりぽんすけ」っていうお菓子なんですけど食べたことあります?これとても美味しいです。サクッサクで甘辛くて青のり味です。たまらんです。最高。ぼんち揚のぼんちさんが作っているって見て、マチなるほどですねって頷いてしまいました。流石のサクサク感です。とても美味しいので食べてみて欲しい。そしてこの止まらなさを味わって欲しい。自然味良品 のりぽんすけ 103g×12袋posted with カエレバ楽天市場で探すAmazonで探すYahooショッピングで探す私はけっこうあるお菓子にハマるとそれを食べ続けてしまう習性があるのですが、しばらくはこの「のりぽんすけ」を食べることになりそうです。自然味良品の「のりぽんすけ」について近所のスーパーで売っていたので何気なく買ってみた「のりぽんすけ」自然味良品っていうこのシリーズ見たことありますよね。100円くらいで買えるおやつのシリーズです。スーパーにはこんな感じの懐かしお菓子シリーズが安く買えるやつありますよね。まず安い私が買った時のお値段は10...
駄菓子なつ菓子

坂金製菓のむぎスナックと南国製菓のムギムギの違いとは!?

こんにちは。ムギムギというお菓子をご存知でしょうか?ポン菓子の一種でコーヒーと砂糖で味付けしてあるやつです。私はこのムギムギが大好きなのです。ってかポン菓子全般が大好きです。一番好きなのはお米をポンってしたやつです。次に好きなのがムギムギ!しかしムギムギは一時姿を消しました。ムギムギを作っていたいずみ製菓ってところが作るのをやめちゃったんです。しかしその製造技術が南国製菓ってところに移されて、今は「ムギムギ」は復活しています。ムギムギが復活する前に、ジェネリックムギムギって言われていたのが「むぎスナック」っていうやつです。これは坂金製菓ってところが作っています。スーパーに行ってみたら、南国製菓の「ムギムギ」と坂金製菓の「むぎスナック」が売られていたので、このそっくりなムギのポン菓子って味が違うのかしら?って思って両方買ってみました。食べ比べてみた結果、マチうーん。どちらも美味しいムギポン菓子です。多分私はムギムギで育ったはずなんだけど、微妙にむぎスナックの方が好きかなぁ。食べ比べてみてわかる微妙な差としては、コーヒー風味が強いのがムギムギ、甘みとサクサク感が強いのがむぎスナック。色が赤...
駄菓子なつ菓子

ミルクのカンロ飴はなんていうか牛乳を飲みながらみたらし団子を食べてる感じがします。砂糖と醤油と牛乳の味

こんにちは。ちょい前にツイッターで見てから食べたいなって思っていた飴が売っていたので買ってみました。ミルクのカンロ飴です。カンロが出しているミルクの飴ならよく見かけるので、一度間違ってそっちを買いそうになったのですが違います。カンロ飴にミルク風味が加わっている飴なのです。ネットでめっちゃ美味しい!と賞賛されていたのですっごく期待して食べました。食べてみた感想は、マチん? これはみたらし団子味。そしてミルクを感じる。だからなんていうか牛乳を飲みながらみたらし団子を食べている気持ち。美味しいです。確かに懐かしい感じがして美味しいけれどめっちゃ感動するかと言われたら微妙。カンロ飴、甘じょっぱい醤油味にミルクが加わったんですねっていう想像通りの味。でした。お砂糖と醤油とミルクの味がします。カンロ ミルクのカンロ飴(70g*3袋セット)posted with カエレバ楽天市場で探すAmazonで探すYahooショッピングで探す多分ハマる人にはかっちりハマる味なんだろうなって思いました。ミルクのカンロ飴についてカンロが出しているカンロ飴の亜種です。というか多分、カンロ飴と金のミルクの子どもです。原...
駄菓子なつ菓子

ベビースターラーメン おつまみはピリ辛でめちゃうま! まさにおつまみにするのに最高なので騙されたと思って食べて欲しい。

こんにちは。久しぶりに食べると「こんなに美味かったっけ!?」ってなることありませんか?私はベビースターラーメンを食べてなりました。マチなにこれ!?めっちゃ美味い。なにこれ美味い!?えっ!?こんなに美味しかったでしたっけ?ってなりました。最近ベビースターラーメンを食べてない人にはもれなく食べてみて欲しい。これめっちゃ美味しいのです。しかもいつの間にか味が増えている。スタンダードなチキン味も勿論美味しいのです。大好きです。でも、飲む人におすすめしたい味があります。「ピリ辛チキン味」です。これがまあめっちゃ美味い。そしてまぎれもなくおつまみです。名前が「ベビースターラーメン おつまみ」なのでおつまみとして作られています。もうね、ほんとおつまみ。これはおつまみ以外の何者でもないってくらいおつまみです。ベビースター ラーメンおつまみ(6袋入)posted with カエレバ楽天市場で探すAmazonで探すYahooショッピングで探すマチ食べてみて! ほんとめっちゃ美味しいし、お酒が進むから食べて!小袋になっていて食べ過ぎも防止できるしほんとちょうどいいんです。ベビースターラーメン おつまみ めっ...
駄菓子なつ菓子

エアリアルしお味はふわふわサクサクした柔らかいとんがりコーンみたいなコーン菓子でした。

こんにちは。エアリアルというお菓子をご存知ですか? 最近なんだかCMで見ることが多くて、美味しそうだなって思ったので買ってみました。元々コーン系のお菓子が好きなのです。食べてみた感想は、マチこれは確かにふわっとサクサクしていて美味しい! この味どっかで食べたことありますね。これは基本的にとんがりコーンな味です。でもとんがりコーンほど固くない。柔らかいとんがりコーンです。とんがりコーン好きならいける味。いつの間にか食べ終わってました。って感じです。ふわサクでこれは美味しいコーン菓子です。個人的にはとんがりコーンの固さに好意を抱いているのでとんがりコーンとエアリアルが2つ同時に並んでいたらとんがりコーンを取ります。指に付けて遊べるところもとんがりコーンが好き。でもとんがりコーンってちょっとお高いんですよね。エアリアルの方がお値段がお手軽なのでホイホイ手を出すのはエアリアルの方でしょうか。エアリアル しお味(75g)posted with カエレバ楽天市場AmazonYahooショッピングどっちも美味しいコーン菓子です。YBCのエアリアルのしお味についてエアリアルはコーンのお菓子です。私が買...
駄菓子なつ菓子

江崎グリコ ビスコ 発酵バター仕立てを非常食として買ってみる。いつもの味が非常時には嬉しい。

こんにちは。台風が迫ってくると「何か非常食を買わないと!」って気持ちになりますよね。今回とりあえず江崎グリコのビスコを買ってみました。だって非常食のおすすめにビスコの缶がおすすめされていたりするじゃないですか。缶だと5年の保存期間があって便利だなーって思ったのですが、缶に入っているビスコは30枚です。ってことは普通のビスコ2箱分ですね。普段からおやつとして食べちゃえるビスコならローリングストックといいますか、普通のビスコをちょこちょこ買うのも良いかなって思ったのです。ビスコは小分け包装になっていて、一袋が約100kcalとカロリー計算がしやすくて、昔からある信頼できるいつものあの味っていうところが非常食としてとても優れていると思います。即食べれて美味しいもの!っていうのが非常時に求められることなのです。普通のビスコを非常食として買ってみる普通のビスコと言いながら今回私が買ってきたのは「発酵バター仕立て」のビスコです。いやだって、スーパーで見比べたら普通のビスコよりこっちの方が賞味期限が長かったんですよ。今回の場合「普通の」の意味は「非常食用の缶入りビスコじゃない」って意味です。缶入りビ...
駄菓子なつ菓子

キャラメルコーンのよくばり3種の香ばしナッツ味はめっちゃ旨くて濃ゆい味。たまらん美味さです。

こんにちは。業務スーパーで「キャラメルコーンのよくばり3種の香ばしナッツ味」っていうのが売っていたので買ってみました。業務スーパーって普通のお菓子も安売りしてくれているので好きです。私が買った時は驚きの税抜き58円でした。安すぎ!もともとキャラメルコーンは大好きなのですが、このキャラメルコーンのよくばり3種の香ばしナッツ味はめっちゃ美味しかったです。マチなんていうか味が濃い。濃厚です。あまりに濃厚すぎて一気食いがしづらいのも良いところだと思います。香ばしくてナッツで美味しい。食べていて幸せ。これって期間限定味なんでしょうか?もし期間限定なら限定にせずにレギュラー化して欲しいくらい美味しいです。トーハトのキャラメルコーンのよくばり3種の香ばしナッツ味について業務スーパーで何か美味しいものないかーって探していて見つけました。キャラメルコーンの変種です。オリジナルのキャラメルコーンは大好きです。そして私はナッツが大好きなのです。3種の香ばしいナッツでグレードアップしたキャラメルコーンがそこにあったのです。マチ買っちゃうでしょ、これ。しかも業務スーパーではお菓子がめっちゃ安いのです。値札を見て...
駄菓子なつ菓子

カルビーのミーノが美味しすぎるので頼むから一回食べてみて欲しい話。悪魔的に旨いです。

こんにちは。カルビーのミーノがめっちゃ美味いので紹介させてください。めっちゃ美味しい!全力でおすすめします。マチ頼むから食べてみて!めっちゃ美味しいから!こんな少量でちょっとお高めだなーって思ったけど、食べてみたら目がまんまるになるほど美味しかったのです。びっくりしました。そら豆ってこんなに美味しかったんだ!さくっと軽い、めっちゃそら豆の旨味が口の中に広がる。塩味最高。飲ませて!頼む!ってなる美味さ。なんていうか「そら豆を素揚げした」っていうから硬いのかなって想像していたけれど、全然歯に優しい。このサクッと感はあれですよ。じゃがポックル。そしてじゃがビー!あの製法を流用しているのではないかと思われます。サクッとしている!とてもサクッとしていて素材の美味さを極限まで引き出している。そら豆ってこんなに甘かったんだ!うまかったんだ!ってなります。【販路限定品】カルビー miino そら豆しお味 28g×12袋posted with カエレバTSZショップYahoo!店YahooショッピングAmazon楽天市場食べてみてください。お願いします。めっちゃ美味いです。カルビーのミーノについてなんか...
駄菓子なつ菓子

おさつスナックはめちゃくちゃ美味しいので通年商品にしてほしいのです。

こんにちは。おさつスナックはお好きですか? 私は大好きです。めちゃくちゃ美味しいですよね。でもこのおさつスナックは季節限定商品なんです。さつまいもが美味しい季節しか販売してくれません。なのでこのおさつスナックがスーパーに並びだすと、マチああ、秋だなぁと季節を感じます。秋冬商品なので冬が終わると姿を消すので、見なくなると、マチああ、春が来たんだなって思います。日本の美しい四季を感じる商品なのですが、私はおさつスナックが大好きなのでできれば通年商品にしてほしいです。お願いしますカルビーさん。いつでもこの美味しいスナックが食べれるようにしてください。カルビーのおさつスナックについてカルビーのおさつスナックについて、説明をしようと思ったのですが、別に必要ないんじゃないかなって気がします。だってずっと昔からありますよね? 知ってますよね? 一度は食べたことがあると思います。優しい甘さのスナックです。むしろ甘すぎるくらい甘いので甘いのが苦手な人は避けているかもしれません。でも甘いものが好きな人にはたまらない優しい甘さでめちゃ美味のスナックです。原材料原材料は小麦粉、植物油、蒸しさつまいも、でん粉、...
駄菓子なつ菓子

ルヴァン プライム スナックと新リッツはどっちが美味しいのか? 微妙な違いがあります。

こんにちは。リッツについてよく知らないながらになんか味が変わったな?って思っていました。どうやら創味シャンタンと味覇みたいなことになっているみたいなんですよね。とうことで、ヤマザキビスケット株式会社のルヴァン プライム スナックとモンテリーズ・ジャパン株式会社のナビスコのリッツ クラッカーを比較してみました。昔のリッツとは違うのでモンテリーズ・ジャパン株式会社のナビスコのリッツ クラッカーは新リッツと呼びますね。食べ比べてみた感想は、うーん、微妙にサクサク感が強いのが新リッツ、ルヴァンプライムスナックの方が粉の旨味が強い気がする。どちらも美味しいけれど旧リッツに近いのはやはりルヴァンプライムスナックな気がする。軽い食感が好きなら新リッツも悪くない。もうどっちも美味いからその時安い方を買うわ!です。新リッツとルヴァンプライムスナックについて私は旧リッツが好きでした。なんだかんだあって、名前はモンテリーズ・ジャパン株式会社が受け継ぎ、でも実質作っていたのはヤマザキビスケット株式会社だったので味の正当な後継はルヴァンプライムスナックということになるのでしょうか。ルヴァンプライムスナックを食べ...
駄菓子なつ菓子

ドラゴンポテト うましお味 がなんだかとても懐かしい味がします。さくっと軽くて美味しいポテトっぽい何かです。

こんにちは。ドラゴンポテトというお菓子が美味しいと聞いて買ってきました。お味はけっこう色々出ているようなのですが、ここは基本からということでうましお味という青いパッケージのやつです。食べてみるとなんだか懐かしいような味がします。サクッと軽いスナックです。ポテト?これはポテトなの?といった感じでポテチ的な味ではなくてもっとなんていうかこう、懐かしい味がします。これはあれですサッポロポテトとかそんな感じのスナックに近いです。ちょっとはまってしまいました。他の味も試してみたいです。フリトレー ドラゴンポテト バーベキュー味 50g×12袋posted with カエレバフリトレーAmazonで探す楽天市場で探すYahooショッピングで探すジャパンフリトレーのドラゴンポテト うましお味についてドラゴンポテトです。なんでドラゴン?って思ったのですが、それはこのお菓子の形状が由来っぽいです。ちょっと変わったツイストしたくるくるってした形をしています。作っている会社はジャパンフリトレーというところです。申し訳ないのですが私はあんまり聞いたことがないです。ピンと来ない感じです。このドラゴンポテトが美味...
駄菓子なつ菓子

龍角散のどすっきり飴はなるほどノドがすっきりします。なかなかいい感じです。

こんにちは。風邪をどこからひくかってのは人それぞれです。私の風邪はのどから来ます。喉がおかしいなっていうのが予兆なので、のどで風邪を食い止めるためにいろいろ対策を取ります。その一つがのど飴です。いろいろな種類ののど飴を試しています。その中でもベスト3に入るのではないかと思っているのがこの龍角散ののど飴です。さすが、ゴホンと言えば龍角散というわかりやすく頭に残るキャッチコピーなだけあります。なんていうか、圧倒的に効きそうなこの匂いと味、いいですよね。それでいてそんなに不味いってわけでもないところが好印象です。確かにのどがスッキリします!有言実行です。色もペリドットみたいで可愛くて好きです。「龍角散ののどすっきり飴」について龍角散ののどすっきり飴はのど飴です。なので、医薬品じゃないのです。まあ医薬品ののど飴もありますが、これは違います。本当に本物の医薬品の龍角散は、【第3類医薬品】龍角散 20gposted with カエレバ龍角散 2009-04-01Amazon楽天市場Yahooショッピングこいつです。今は龍角散ダイレクトっていう今風デザインのものもありますが、昔からのパッケージが個人...
駄菓子なつ菓子

チップスター 柚子こしょう味 はなんともたまらん癖になる味です。胡椒がきいていておつまみにぴったり!あっという間になくなりました。

こんにちは。ポテチの珍しいやつって心惹かれませんか?私はちょっと変わったポテチに弱いです。チップスターの柚子こしょう味は友人にすすめられたので探していたのです。見つけたのです。ゲットです。いつもは赤いチップスターを買うのですが柚子こしょう味は緑です。のりしおも緑なので間違えないように注意が必要ですね。これはなんていいますが、すごく胡椒味でした。鼻がむずっとくる感じの胡椒味です。そして柚子がやってきます。やあ!って気軽に声をかけてくれます。多分調味粉?の分布にムラがあります。なので濃いところはとても胡椒でぴりりっときます。そこが美味いです。胡椒が苦手です!って人以外はちょっと試してみて欲しい癖になる味でした。グビグビっといける泡のある飲み物が欲しくなる味です。私は好きです。チップスター 柚子こしょう味についてチップスターの柚子こしょう味です。いつ発売したのか良く知りませんが「これめちゃ美味しいよ!」って友人に言われてからずっと気になっていました。やはり口コミの力というのはすごいと思います。なので、売り場に発見した時には「これか!」って声に出してしまいました。大分県産ゆずこしょう使用柚子こ...
駄菓子なつ菓子

梶谷のシガーフライと北陸製菓のシガーフライを比較。どっちが好みかと問われたら梶谷です。

こんにちは。シガーフライというお菓子を知っていますか?上の写真のような形状をしたお菓子です。見たことありますよね?私は最近このお菓子の美味しさを再発見しました。こんな美味いものだったんだ!ってなりました。さて、このシガーフライなのですが、大きく二系統あるのです。それが梶谷食品のシガーフライと北陸製菓のシガーフライです。どちらも美味しいお菓子なのですが、食べ比べてみたらどっちが美味しいのだろう?と興味がわいたので食べ比べしてみました。結果、個人的な好みでいえば梶谷食品のシガーフライの方が美味しいと感じます。ただ、問題があります。美味しすぎて食べ過ぎてしまうのです。その点、北陸製菓のシガーフライはほどよい美味しさで、おやつとして丁度よい量でやめることができます。なので、味で言えば梶谷食品、お菓子のもちのよさコスパでいえば北陸製菓が優れていると思われます。梶谷食品のシガーフライ梶谷のシガーフライはこんなパッケージのやつです。私は先日、梶谷食品のシガーフライを業務スーパーでみつけてとりこになりました。めっちゃ香ばしくてさくさくして美味しいお菓子です。北陸製菓のシガーフライ北陸製菓のシガーフライ...
駄菓子なつ菓子

ミレーフライとコンガリサクサクはどっちがおいしいのか?個人的にはコンガリサクサクが好きです!

こんにちは。ミレーフライっていうお菓子をご存知でしょうか?ミレービスケットとも言うらしいのですが、私が慣れ親しんでいるのはミレーフライという名前の方です。昔からずっとあるビスケットです。香ばしいとてもおいしいビスケットなのです。フライという名前なので油で揚げてあるのだと思います。なのでカロリーがけっこうとてもあるビスケットです。私は最近このミレービスケットにそっくりなコンガリサクサクというビスケットを業務スーパーで買いました。このコンガリサクサクを食べたときに、これはそっくりだけど違うぞ!と思ったのでミレーフライを買ってきて比較検討してみました。結果としては、やはりこの二つはよく似ていますが別物です。そして、個人的な好みとしてはコンガリサクサクの方が私は好きだなっていう結論になりました。ミレーフライもとても美味しいビスケットです。けれどコンガリサクサクの方が軽い食感で私は好きです。そしてお値段もお安いのです。高コスパです。なので私はコンガリサクサク派になろうと思います!ミレーフライについてコンガリサクサクについてはもう以前に語ったので、ミレーフライについて軽く語りたいと思います。ミレー...
駄菓子なつ菓子

春日井のラムネいろいろ は舌に乗せるとすっと溶けるとても美味しいラムネです。ブドウ糖が主原料なので脳に即栄養を与えたい時にとても便利でおすすめです。

こんにちは。ラムネはお好きですか?私は小さい時からラムネが大好きなのです。クッピーラムネとか森永のラムネとかジューCなんかを食べて育ちました。いろいろラムネを食べた中でも、やっぱりこれだよねって私が思っているラムネがあります。それが春日井の「ラムネいろいろ」というラムネです。その名前の通り、大きさや味がいろいろなラムネがこの一袋で味わえます。昔と比べると少しずつ変わってきているように思いますが、変わらずに大好きなラムネです。個人的には小さめのレモンが一番好きです!これだけ延々食べていたいのですが、ミックスなのでいろいろ食べます。どれも好きなのでいいといえばいいんですけどね。口どけは本当になめらかで、あっという間になくなってしまう儚い甘みが大好きです。頭を使ってちょっと疲れたときに食べると、とても身体に染み入ります。好き。※追記、この記事を書いた後に「ラムネいろいろ」がリニューアルされています。春日井製菓のラムネいろいろがいつの間にかリニューアルして大粒しかなくなっていた件春日井のラムネいろいろはいろいろな大きさがある!?私が大好きな春日井のラムネいろいろなのですが、これ、私が確認したと...
駄菓子なつ菓子

博多通りもんに似ているというセブンイレブンのミルク餡まんを食べてみたら美味しかったけど似てるかどうかの判定はできませんでした。

こんにちは。ずっと食べてみたいと思っていた。セブンイレブンで買えるという博多通りもんにそっくりだと噂だったミルク餡まんを食べました。食べてみたいと思っていたのですが、うちの近所にはセブンイレブンがないんですよね。ついでにこのミルク餡まんって販売地域も最初は関東限定じゃなかったでしょうか?今は全国(大阪を除く)ってなっていて、大阪になんの恨みがあるのだろう?って感じになっています。まあ、とにかく噂には聞くけれど見たことがないお菓子だったわけです。それを出先で発見したので喜んで買ってしまいました。見つけてとても嬉しかったのですが、ちょっといまさら?って気持ちはありましたけどやっぱり嬉しかったのです。食べてみた感想としては、ミルクのいい匂いがしてあんこがしっとりしていてとても美味しいおまんじゅうでした。私はこれ好きです!!ただ、大問題として、私は博多通りもんを食べたことがないのです。なのでジェネリック博多通りもんとしてどの程度のレベルにいるのかという判定をすることができません。でもすごく美味しくて私好みだったので、博多通りもんに対する期待がとてもものすごく高まりました。いつか食べてみたいです...
駄菓子なつ菓子

カルビーのオニオンリングスナックは最初カールじゃ?って思ったけれど冷静に分析するともろこし輪太郎の系統ですね。

こんにちは。スーパーで、あれ?こんなスナックあったんだ?と思って手に取ってみたのがカルビーのオニオンリングスナックです。オニオンリング好きなんですよね。モスのオニオンリングを無性に食べたくなる時があります。あれ、ほとんど衣な気がするんですが、めっちゃ美味しいですよね。中のたまねぎを上手く噛み切れずに衣からうにゃぁ~って出てくるのも好きです。ああ、モスが食べたくなってしまいましたが、今はカルビーのオニオンリングスナックのお話です。強引に話題を戻します。スナックであのオニオンリング食べたい欲がおさまればいいのになっと思って買ってみたわけです。食べてみた感想としてはわかっていましたが、オニオンリングとは別物ですね。食べてまず思い出したのはカールです。歯にくっつくコーンなお菓子ってことで思い出しました。でも食べていると、いや、これはカールじゃないな。もっとぴったりくるものがあったはずだ!ってなりました。これ、この食感と味ってあれじゃないですか?もろこし輪太郎!あれ系統の味です。そういえばきゃべつ太郎じゃなくて、たまねぎ太郎?なんかたまねぎ的なやつもあったような記憶がうっすらあるのですけれど、あ...
駄菓子なつ菓子

ジューC カラーボール はとても美味しいラムネであると共にプラシーボ効果を試すことができるのではないかと思っている話。

こんにちは。脳が疲れた時に甘いものが食べたくなりませんか?甘いものならなんでもいいわけじゃなくて、脳にはブドウ糖が良いと聞いたことがあります。ブドウ糖といえばラムネだ!って思っていたのですが、ラムネにもいろいろあってブドウ糖を原料としているものと砂糖を原料にしているものに分かれます。ブドウ糖をとりたいなら森永ラムネが買いやすくて手軽でおすすめです。今回紹介するのは、今材料を見たら残念ながら砂糖が原料なのですが、私が大好きなラムネです。ジューC カラーボール ソーダ っていうんですけど、ご存知ですか?私がこのラムネが好きなのは、美味しいことはもちろんなのですが、いつかこう何かに使えそうって思うからなのです。何に使うかと言われたら、プラシーボ効果の実験です!一回やってみたいのですよね。そのためには薬っぽい外見のこのラムネが使えるのではないかってずっと思っているのです。カバヤ食品のジューC カラーボール ソーダについてカバヤ食品株式会社から出ているラムネ菓子です。ジューCと言われると思い浮かべるのは、カバヤ ジューC グレープ 15粒×10個posted with カエレバカバヤ食品Amaz...
駄菓子なつ菓子

トルティーヤチップスを食べ比べた結果一番美味しいのはアイハーブのブルーコーンのだと思います。次点イオン、三位業務スーパーです。

こんにちは。アイハーブでブルーコーンのトルティーヤチップスを頼んでいて、今手元に業務スーパーのグルテンフリーのトルティーヤチップがあるので届いたら食べ比べようと思っていました。ついでなんでイオンの塩だけで味付けしたトルティアチップスも買ってきて、三種類で一番美味しいのはどれなのか決めてみたいと思います。私の記憶では、アイハーブ、イオン、業務スーパーの順番なんですが、ちゃんと食べ比べてみたいと真実のところがわかりませんからね!食べてみた結果を述べますと、アイハーブ、イオン、業務スーパーの順番でした。ちっ!おもしろくない!!ただ、これは純粋に味だけでカウントしたので、買いやすさ、コスパ、見た目って面を考慮に入れると、イオン、アイハーブ、業務スーパーかなっていう気がしています。イオンのトルティアチップス美味しいし手軽に買えておすすめです。業務スーパー、イオン、アイハーブのトルティーヤチップスについて今手元に三種類のトルティーヤチップスがあります。どれも基本の塩味です。トルティーヤチップスっていろんな味がついている場合がありますが、私はシンプルなやつが一番美味しいと思っています。コーンラブだか...
駄菓子なつ菓子

イオンで買える塩だけで味付けしたトルティアチップスがとても美味しいのだけれど塩っからいので塩分を減らしてほしい。

こんにちは。先日買ってみたイオンのトルティアチップスがとても美味しかったので紹介します。このトルティアチップスほんと美味しかったです。とうもろこし好きなのでこういうシンプルなやつが好きです。ただ一つちょっと残念なのが、塩だけで味付けしたって書いてあるのですが、その塩味がちょっときついのです。しょっぱいのです。めちゃくちゃおいしいのに塩気がちょっとキツイので食べているとつらくなってくるのが悲しいです。減塩バージョンかいっそ無塩バージョンが欲しい。切実に欲しい。そしたら毎日食べるのに!って思うはまりっぷりです。シンプルな材料で、お手軽な内容量と低価格なのがすばらしいです。後は塩をちょっとだけ減らしてください。よろしくお願いします。m(_ _ )mイオンで買える 塩だけで味付けしたトルティアチップスについてイオンで買える塩だけで味付けしたトルティアチップスを食べてみたらとても美味しくてあっという間に完食してしまいました。とても美味しいチップスです。私がトルティーヤチップスを買った理由。私がイオンのトルティアチップスを買った理由は、ナンタコスを作りたかった、というものです。業務スーパーでタコミ...
駄菓子なつ菓子

かっぱえびせん桜えび(春夏限定)がめちゃうまうまでびっくり!めちゃ海老の味がする美味しいスナックです。

こんにちは。やめられないとまらないで有名なかっぱえびせんは好きですか?私は好きです。なんだか時々むしょうに食べたくなりますよね。小さい頃から変わらぬ美味しさです。時々入っているちょっと細めのやつとか、ちょろっとしたやつを特別なかっぱえびせんと認定して、友達の袋とどっちが多く特別なかっぱえびせんが入っているかを競ったりもしました。この判定、微妙なのが長さが短いやつです。太さは普通なんですが、折れたわけでもないのに長さが足らないやつがたまにあるのですが、これを特別なかっぱえびせんと認定するかどうかは友達と意見が分かれるところでした。そんな懐かしのかっぱえびせんですが、季節限定や地域限定商品というのが多くでます。そのうちの一つ、春夏限定品の「かっぱえびせん 桜えび」を買ってきて食べたら、ものすごく美味しかったので紹介します。すごく美味しかったです。海老の味がすごくします。どうして期間限定なの!と袋に語りかけてしまうくらいには美味しいです。かっぱえびせん桜海えびについて春夏限定商品です。悲しいことに限定です。袋も桜っぽい色が使われていてとても可愛いです。かっぱえびせんに桜えびを丸ごと練り込み ...
駄菓子なつ菓子

白い懐かしの赤ちゃんせんべいはたまに食べるととても美味しい。ふわっとさくっと美味しいせんべい。

こんにちは。急に昔食べていたものが食べたくなることはありませんか?私は先日、盛大にお腹を壊してしまいました。その時にお腹に優しいものを食べたいと思って思い出したのが赤ちゃんせんべいです。白くてふわふわしたあれなら、胃腸に優しいのではないかと思ったのです。懐かしいあの味を食べたくなりました。赤ちゃんせんべいはどこに売っているのか。そういえば、このごろさっぱり気にしたことがないので、まず赤ちゃんせんべいってまだ売ってるのかどこに売っているのかがわかりません。多分スーパーとかドラッグストアに行けば売っているに違いないと漠然と思います。名前はなんていうんだっけと調べてみたら、亀田製菓 ハイハイン 53g×12袋posted with カエレバ亀田製菓Amazon楽天市場ハイハイン!いわれてみればそんな名前だったような気がします。岩塚製菓 がんばれ!野菜家族 55g×6袋posted with カエレバ岩塚製菓Amazon楽天市場野菜家族、こっちもみたことがある気がします。あー懐かしいな食べたいなと探しにいきました。ドラッグストアにて発見!特売の品を買いたくて行ったドラッグストアで無事発見できま...
駄菓子なつ菓子

ジェネリック博多通りもんとしてパスコのしっとりみるくを食べてみた。似てる、のか?

こんにちは。博多通りもんというお菓子を知っていますか?伊勢であったお菓子博覧会で売り上げ1位だったという福岡のお菓子です。【明月堂】博多通りもん 5個【九州博多土産】posted with カエレバ楽天市場Amazonおいしいという噂だけ聞いていて、私はこの博多通りもんを食べたことがありません。パスコのしっとりみるくが博多通りもんに似ている!?博多通りもん、きっと美味しいんだろうなぁ。食べてみたい。そう思っても福岡は遠いのです。だれかお土産にもらったのを分けてくれないかなぁ。そう思っていたのですが、そう上手くいくはずもありません。そうしているうちに、パスコのしっとりみるくというお菓子が博多通りもんに似ているという情報をゲットしました。よし!パスコならすぐに手に入る!これで私も博多通りもんみたいなものが食べれる!!そう思って買ってきました。パスコのしっとりみるくは5個入りで税込み307円私が買ってみたスーパーではパスコのしっとりみるくは5個入りで税込みで307円でした。一個あたり61.4円ということになります。可愛いパッケージで和菓子というより洋菓子っぽいイメージです。まず試しに食べてみ...