ミルクのカンロ飴はなんていうか牛乳を飲みながらみたらし団子を食べてる感じがします。砂糖と醤油と牛乳の味

ミルクのカンロ飴なんていうかみたらし団子ミルク

こんにちは。ちょい前にツイッターで見てから食べたいなって思っていた飴が売っていたので買ってみました。

ミルクのカンロ飴です。

カンロが出しているミルクの飴ならよく見かけるので、一度間違ってそっちを買いそうになったのですが違います。

カンロ飴にミルク風味が加わっている飴なのです。

ネットでめっちゃ美味しい!と賞賛されていたのですっごく期待して食べました。

食べてみた感想は、

マチ
マチ

ん? これはみたらし団子味。そしてミルクを感じる。だからなんていうか牛乳を飲みながらみたらし団子を食べている気持ち。美味しいです。確かに懐かしい感じがして美味しいけれどめっちゃ感動するかと言われたら微妙。カンロ飴、甘じょっぱい醤油味にミルクが加わったんですねっていう想像通りの味。

でした。

お砂糖と醤油とミルクの味がします。

多分ハマる人にはかっちりハマる味なんだろうなって思いました。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ミルクのカンロ飴について

ミルクのカンロ飴

カンロが出しているカンロ飴の亜種です。

というか多分、カンロ飴と金のミルクの子どもです。

原材料

ミルクのカンロ飴の原材料

原材料は水飴(国内製造)、砂糖、生クリーム、乳等を主要原料とする食品、乳製品加工品、食用油脂、しょうゆ(大豆を含む)、濃縮乳、食塩/ソルビトール、乳化剤となっています。

ちょっと驚いたのが植物油脂がしょうゆより先に書かれていることです。油なんて入っていたのですね。

基本的に、砂糖と乳関係と醤油でできています。そしてそんな味がします。

栄養成分表示

ミルクのカンロ飴の栄養製

カロリーは一粒17.1kcalです。基本的に炭水化物でできていますが、植物油脂が原材料に書かれていた通り脂質もちょいありますね。

内容量70g 16個入っていました

ミルクのカンロ飴は一袋に16個入っていました

内容量は70gとなっています。

数を数えてみたら16粒入っていました。一粒4.2gらしいので16個だと67.2gとなります。この差分が包装の重さということでしょう。

ミルクのカンロ飴を食べてみた味の感想

ミルクのカンロ飴の説明

ミルクのカンロ飴の説明です。

カンロ飴って昔からある飴ですよね。あまじょっぱいあの味。

見た目は美しいマーブル

ミルクのカンロ飴

パッケージを開けてみると、カンロ飴とミルク飴が絶妙に混ざっていることがわかります。

ミルクのカンロ飴の色

ミルク部分とカンロ部分の半透明な茶色が混ざっていて美しい。

味はみたらし団子ミルク味

ミルクのカンロ飴を食べてみた味の感想なのですが、

基本的にみたらし団子の味がします。カンロ飴の味ですね。

なんていうか、醤油で甘いんですよ。あの味です。そこにミルクが絡んできます。

ってことで、見た目通り、想像通りの味です。

なんていうか、牛乳飲みながらみたらし団子を食べたらこんな感じです。

そう、ミルクだし醤油だし砂糖なんですよ。そういう味。

これはねー確かになんか懐かしい。

ミルクのカンロ飴を食べるのは初めてだけど、この感じは記憶にある、そんな感じなのです。

美味しいです。美味しいけれど期待通りの美味しさだなーって思いました。

ミルクのカンロ飴はなんだか懐かしい飴です

ミルクのカンロ飴

ミルクのカンロ飴、ちょっと話題になっていたので気になって食べてみました。

個人的には、想像通りの味でした。甘じょっぱいみたらし団子を思い出すあの味にミルクの風味加わった優しい味です。

こういう味が好きな人にはたまらん味なんだろうなって思いました。

ただ、量がちょっと少ないなーって思います。もうちょいたくさん入れてくれてもいいのに!

100均だと一袋130gも入った飴ちゃんがあるんですよ。

 

業務スーパーにも安くて美味しい飴ちゃんが売ってます。