軽自動車のタイヤ交換 費用の相場と交換時期を知りたいのです。ちょっとでもお得にタイヤ交換がしたい!

本ページはプロモーションが含まれています

薔薇 バレリーナ

こんにちは。車を持っていると維持費がけっこうかかりませんか?

特にタイヤ交換はけっこうなお金が出て行くので適正にお得に交換したいと思います。

思うのですが、適正な交換時期って一体いつなのでしょうか?

車をどう使っているのかによってまちまちだとは思いますが、できたら基準が知りたいです。

そしてできたらお得にタイヤを交換したいのです。タイヤの適正価格っていくらくらいなのでしょうか?

ゴムの劣化を考えるとそんなに走ってなくて溝が残っていても5年が一つの基準かなっと思います。

価格はピンキリですが私の軽自動車13インチのタイヤの場合、安ければ4本かえても15,000円程度。高いと35,000円くらいでしょうか。

 

※追記 この記事を最初に書いたのが2017年です。

2021年10月調べでは、14インチの軽自動車の国産のタイヤだと近くのタイヤ屋さんだと23,000円くらいからでした。高いのは57,000円。1本1万円を基準にすれば間違いないと言われましたね。

2023年2月に14インチの軽自動車のタイヤをブルーアースES32で2本だけ替えたら17,600円でした。

タイヤってほんとピンきりなので、自分の走り方と予算によっていろいろな選択肢がありますし、高い安いって言い難いものがありますよね。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

軽自動車のタイヤ交換について

乗っている軽自動車を点検に出した際に、タイヤ交換をそろそろ考えてほしいと言われたのが確か1年前くらいです。

まあ、次の点検で考えるかと思いつつ、その次の点検ではタイヤについては言われなかったので、あれ?っとなりました。

前回交換した方が、って言われてから半年経ったのに何も言わないの?と。

その次の点検の時にこちらから「タイヤって大丈夫ですかね?」と聞いたら「まだ溝残ってますよ」って言われて、再度???となりました。

ちょっと待ってね、じゃあ一年前に言われたタイヤ交換を考えてって話はなんだったのでしょうか。

思えば、私がタイヤ交換を勧められるのは、ある整備員さんに当たった時が多い気がします。

人によってタイヤ交換に関する考え方が違うのでしょう。きっと。

でも、こういうことがあると、本当にタイヤがまずい状態なのか、タイヤを売りたいだけなのかってわからなくなってきます。

タイヤ交換はいつするべきなのかとても悩みます。

タイヤ交換の基準は大きく3つあります!

いつタイヤを交換するかの基準について調べてみたのですが、車を乗りつぶすか買い換えるかどうかで考えた時と同じように、使用状況によってタイヤの状態はさまざまなので、一概に言えないということになるのですよね。

それでも、いろいろ見て感じた私のタイヤ交換の基準を書き出してみたいと思います。

大きく3つです。

その1 スリップサイン

これは、一番わかりやすいものですね。

タイヤにはスリップサインというのが出るようになっています。

タイヤの溝が1.6mm以下になるとこのサインが出るので、これが出たら問答無用で交換です。

車検も通らない状態なので、迷う必要はありません。とてもわかりやすいです。

ただ、3mmを下回るとかなりタイヤ性能が落ちているので1.6mmを待つのではなく3mm程度を目安に交換するべきだという意見もあります。

その2 タイヤのひび割れ

私などに当てはまるのですが、年間走行距離が少ないと、タイヤの溝は減っていないのだけれど、経年劣化によってタイヤの性能が落ちてくるということが起こってきます。

タイヤの側面を見てタイヤのひび割れが出ていていたら注意が必要です。

少しくらいのひび割れであれば通常時の走行にはあまり影響はないのですが、高速を走る場合はちょっと怖いですね。

その3 年数

タイヤはゴム製品なので、経年劣化がさけられません。

特に直射日光がそのまま当たる露天駐車をしている場合などは特に劣化が進みやすいといえます。

使用開始からの年数で、一般的に言われているのが4~5年程度。

製造から10年と言われています。

走行距離が短くて、溝がたっぷり残っていたとしても、ゴムとしての寿命がきてしまうということですね。

溝が残っていても5年くらいで交換を意識した方がいいのかも。

私の場合、走行距離は少ないので、溝で判断するならまだまだ乗れるのです。

しかし、ゴムの経年劣化を考えると、5年くらいで交換を考えるのがいいのかなぁと思います。

思うのですけれど、できるだけ長く使いたいという気持ちもあります。

タイヤのひび割れとか、製造年月を見ながらにらめっこですね。

軽自動車のタイヤ交換の費用の相場。

つるバラ

タイヤ交換となると、

マチ
マチ

いくらくらいが相場なのか。私が交換しようとしているところにぼったくられているのではないか?

そういう疑問もわいて来ます。

でも、これもケースバイケースとしか言いようがないのですよね。

まず、タイヤ本体のお値段です。これがもうピンきりですよね。

ネットで見ると安いタイヤはとことん安いです。国産にこだわれなければとてもお安いです。

有名メーカーのものでもかなりお安く出ています。でもネットだと保存状況とかがよくわからないのでそこは賭けになりますね。

そして、工賃です。持ち込みの場合はそれなりの工賃をとる所、持ち込みはやっていない所などもあります。

ちゃんと調べて、ネットでタイヤを安く買って、持込でやってくれて工賃や廃タイヤ料も安いところにお願いすればかなりお安く交換することは可能なのだと思います。

私の13インチの軽自動車の場合、安ければ4本かえても15,000円程度。高いと35,000円くらいでしょうか。

本当に見ればみるほどピンきりなので、困ってしまいます。

※追記 この記事を最初に書いたのが2017年です。

2021年10月調べでは14インチの軽自動車の国産のタイヤだと近くのタイヤ屋さんだと23,000円くらいからでした。高いのは57,000円。1本1万円を基準にすれば間違いないと言われましたね。

考えているとよくわからなくなってくるいつものやつ

車についてあまり詳しくないので、調べれば調べるほどよくわからなくなってくるのです。

安い方がいいのだけれど、安全安心面を考えるとそれなりのお値段はするけれど、ディーラーでしてもらうという選択肢もあるのではないか。

あと、タイヤ専門店ですね。

ガソリンスタンドとカー用品店はどうなのか。

通販でタイヤを買うのはよくわかっていないとやはり怖いのです。

タイヤも外国製にするの国産にするのか。

2本買って入れ替えをするのか、4本同時に交換するのか。考えていると本当によくわからなくなってきます。

タイヤのはがき一枚ほどの面積に車のすべての重量がかかっている、と聞くと大切にしないといけない部品だと思うのです。

けれど、タイヤ交換となるとけっこうなお金になってくるので、戸惑うのですよね。

普段からタイヤ代として積み立てておけばこんなことはないんだろうなぁと思います。

追記

結局私はディーラーでタイヤ2本を交換してみました。

ちょっと高かったかなぁとも思いますが安心を買ったのだと思うことにします。

車検について悩んだりもしているので、

ついでに読んでみてください。

軽自動車に車両保険は必要なのか?新車だから車両保険をつけたいけれど新車だと車両保険の保険料が高い問題を考える。
こんにちは。軽自動車を買い換えるにあたって、考えなければならないことの一つに保険の問題があります。 自動車に乗るのなら任意保険入っておいた方がいいですよね。 基本的には任意保険は、自分のためというよりは事故した時の相手への補償という面が強いです。 よく言われる対人対物無制限というのは相手への補償ですよね。これは最低限つけるべき補償です。 自分への補償は、人身障害と車両保険ということになります。 さてこの車両保険、軽自動車に必要なのでしょうか? いろいろ考えたのですが、新車にはやっぱりつけておきたい。けれど保険料は安く抑えたい。 そう思うとつけるべきは車両保険のエコノミー+Aで免責は10-10ではないでしょうか。 軽自動車のいいところは安いところ。 軽自動車を買った理由は維持費が安い! という点にあります。 そして、一応本体価格も安いからという理由があります。 この本体価格については、昔と違って軽でもかなり高くなってきていますね。 コンパクトカーと比べて、グレードの高いものを選ぶと軽と変わらないか、軽の方が高くなるという逆転現象も起こってきています。 それでも、自分にあったグレードと装備...

車に乗っていると保険を選ぶのもいろいろ考えますね。ここで節約できると大きいです。