すっぱいみかんジュースでゼリーを作ってみるけどどのレシピが良いのか

本ページはプロモーションが含まれています

すっぱいみかんジュースでゼリーを作ってみる

こんにちは。いただきものでみかん100%ジュースをもらいました。

100%ジュースで美味しいんだけどちょっと酸味が強くて、飲むと「すっぱ!」って顔になっちゃうんです。ちょっと苦味もあるかな。

本当にみかんを絞ったんだなっていうジュースなのです。

このまま飲むよりも手を加えたほうがいいなって思ったのでゼリーにすることにしました。

砂糖とゼラチンを加えるだけだから簡単簡単!って思っていたのですが、調べてみるとけっこうレシピに幅があって迷いました。

どのレシピで作るべきか。

まだジュースは2本残っているので、自分好みなレシピを探っていきたいと思います。

固いゼリーよりぷるるんてなめらかな方がいいので、ゼラチン5gに対して液体500mlくらいのが良いのかな?

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ゼラチンには5gで250mlくらいで書いてある。

みかんジュースでみかんゼリーを作るにあたり、いろいろなレシピを見てみたのですが、標準的なレシピでは大体液体250mlに対してゼラチン5gくらいが推奨されています。

粉ゼラチンを買うと、大体5g入パックになっているので、

こういうので作ると計量の手間がなくて楽でいいですね。

大袋で買ってもそんなに頻繁につくるものでもないので、小分けパックおすすめです。

ゼラチンの箱を見ても、だいたい液体が250mlから300mlに対してゼラチン5gくらいのレシピが多いです。

なのでこれが多分一般的なゼリーの配合なのでしょう。

参考レシピ

みかんを絞ってつくるのもいいですよね。

こっちはお砂糖の量が多めです。

このあたりのレシピを参考にして作ってみしょう。みかんジュースの酸っぱさによって砂糖は適当に入れましょう。

私は22g入れてみました。

作ってみたらちょっと固い?

最初は、最初なので言われたとおりに作ってみました。

オレンジジュース250mlに対してゼラチン5gです。ゼラチンを溶かすために大さじ2くらいの水を使うので液体量としては280mlくらいですね。

そしたら、一晩固めたら、ちゃんと固まりました。

しかし、個人的にはちょっと固めに感じました。これより、もっとぎりぎり固まっているくらいのプルプルなやつが好き。

口の中に含んでいると体温で溶けて来る感じは良いのですけど、しっかり冷やすならもうちょっと液体が多くてもいいのかも。

液体料500mlにゼラチン5gのゼリーはどうなのか?

もうちょっと液量が多いレシピが良い。

そんな思いで探していると、液量が500mlくらいのやつが出てきます。

マチ
マチ

えっと、500mlって250mlの倍だけど大丈夫? ゼラチンさんの固める力ってそんなに信じても良いものなの?

って気持ちになります。

参考レシピ

とりあえず、参考になりそうなレシピを抜き出します。

450mlのみかんジュースで作っています。

こっちは500mlのみかんジュース。

どちらも柔らかいゼリーになるって書いてありますね。

固める時間は3時間以上必要のようです。一晩冷やすくらいの気持ちで作るのが良いのでしょう。

みかんジュースをちゃんと温めなくていいの?

上の2つのレシピを見てみて疑問がわきました。

マチ
マチ

みかんジュースをちゃんと適温に温めなくていいのか?

みかんジュースをゼラチンが溶ける温度までは温めてない気がするんですよね。電子レンジで50秒だとそんなに温度ってあがりませんよね? 栗原さんのやつはみかんジュースは常温ですし。

ゼラチンを溶かした水は電子レンジでチンして温めたり、お湯を使ったりしているけれど、この2つのレシピ、どちらも温度管理が微妙な気がします。

ゼラチンが溶ける温度を調べる

ここで、ゼラチンのゼリーを作る上で重要なゼラチンが溶ける温度について見てみましょう。

  • ゼラチンが溶ける温度は50度から60度の間。
  • 70度以上で溶かすと臭みが出る。
  • 沸騰するくらい温度が高いとうまく固まらない。

ということがわかります。

ゼリーを作るなら大切なのは温度管理。これにつきるわけです。

なので、

温度計で温度を計れば失敗はないわけです。

暫定的な自分好みなプルプル柔らかみかんゼリーレシピ

ということで、自分なりに好みになりそうなゼリーレシピを覚え書きします。

今日作ってみて、食べるのは明日なので、また好みじゃなかったら変えていきましょう。

材料

必要な道具

  • 小さいボウル
  • 中くらいのボウル
  • スプーン
  • お玉
  • 電子レンジ
  • 温度計
  • ゼリーを入れる容器
  • 冷蔵庫

必要な材料

  • みかんジュース 450ml
  • ゼラチン 5g
  • 砂糖 30g
  • 水 50ml

手順

  • ゼラチンを小さいボウルに入れた水に振り入れてスプーンで混ぜる
  • みかんジュースと砂糖を中くらいのボウルに入れて電子レンジで温める(1分ごとに温度計で測って55度から60度くらいに)
  • みかんジュースにゼラチンを入れてスプーンでよく混ぜる。
  • お玉ですくって容器に入れて粗熱を取る。
  • 冷蔵庫に入れて一晩冷やす(最低3時間)

感想

感想は食べたら追記します。

これでもちゃんと固まるなら、みかんジュースは500mlまで増量すると作りやすくなるんですよね。

1000mlの瓶でもらったので。あとは砂糖の量ですね。けっこうすっぱいみかんジュースなのでもう少しお砂糖入れたほうが食べやすいのかもしれません。

冷たいと甘みって感じにくくなるので。

みかんジュースで作ったゼリー

食べてみた感想。

 

マチ
マチ

ぎりぎり固まっている感じのなめらかでちゅるんつるんなプルプルさでとても口溶けが良い。

個人的にはとても好きな食感のゼリーに仕上がっている。甘みはもうちょいあった方がいいかもしれないが、これはこれで爽やかで良い。美味しい。

 

です。

一応固まっているので500mlでもいけそうな感じ。ただ、容器のまま食べないといけない固さです。

ゼリーと言うよりジュレと言いたい感じ。容器に張り付いているので最後まで綺麗に食べるのは無理です。最後スプーンで残ったゼリーをこそぎ取ってもまだ残ります。

一晩固める時間が取れるなら上記のレシピで好みのゼリーが作れそうです。

もし固める時間が1時間2時間しかないならゼラチンを増やした方がいいです。

結論。好みのゼリーはジュース500mlにゼラチン5g

作って試してみた感じ、私の好みの柔らかくてやっと固まっている感じのゆるゆるのゼリーはジュース500mlにゼラチン5gのレシピのようです。

まだすっぱいみかんジュースが残っているので、これで消費できそうです。良かった。

ポイントはゼラチンを溶かす温度です。50度から60度までの間に加熱してしっかり混ぜて溶かす。

固めるのには一晩しっかり冷やす。これでいけるはず!