
京都の七条にあった人情うどん「春ちゃん」の思い出。多分2007年に屋台は撤去されています。
京都駅の近くにあった屋台を思い出したのでちょっと語ります。 その屋台は七条河原町の近くにあって、京都駅から七条通を東側に進むと掘っ立て小屋みたいな感じのもうこれ廃墟じゃない?っていう建物でした。 多分場所はここらへんだったと思うのですが、 記憶があいまいですね。 屋台といいながら、動かせる状態ではなくずっとそこにあるタイプの建物。 名前はたしか「はるちゃん」だったと思います。「春ちゃん」だったのかもしれない。 「人情うどん」だったかな、困っている人にはうどんを1杯無料で食べさせますって書いてあった。 白い板に手書きの黒い文字で、周りと強調したいところに赤が入っていたような気がします。 通る度に「このお店はなんなんだろう?」と興味深く思っていたのですが、いつの間にか撤去されていました。 ちょっと思い出してしまったので人情うどんはるちゃんについて調べてみました。 人情うどん はるちゃん に関する記事 私の記憶は、京都駅近くの七条通り沿いに今にも崩れ落ちそうな屋台があって、字が沢山書かれた看板があって、そこにお金のない人はうどん1杯無料と書かれいてた、ってくらいです。 一度話のネタに入ってみ...