こんにちは。京都で朝食を食べるならおすすめしたいお店があります。
やまもと喫茶です。ここで食べてきた焼きたまごサンドがとてもおいしかったのです。
ふわふわのパンにたまご焼きがはさまれています。これがほんと絶品で幸せの味がしました。
でもこのサンドイッチがとても食べにくくて困りました。
どこから攻略すると綺麗にたべることができるのか考察した結果、90度の角から攻めるのがベストだと思います。
京都のやまもと喫茶
京都はたまごサンドのおいしいところなのです。
卵サンドといっても、ゆで卵のではなく、焼きたまごサンドが京都のたまごサンドの基本です。
京都でたまごサンドを食べたいと思ったら、

こちらの記事を参考にするのがおすすめです。全部食べたい!ってなるたまごサンドです。
この中で早朝からやっているところということで、やまもと喫茶さんに行ってみました。
とてもさりげないかわいい店構えです。見逃しそうになりました!
やまもと喫茶のモーニング
やまもと喫茶さんのいいところは朝7時からやっているというところです。
朝早くから動きたい!って時にとても便利です。
火曜日がお休みです。注意です。
モーニングメニューは、
こちらです。かなりぼけぼけですね。心の目で読み取ってください。
朝からカレーメニューがあります。常連さんっぽい人が頼んでいてめっちゃ気になりました。
店の外で撮ったメニュー表もあるんですが、
こっちはさらに読み取れない写真になってました。いいカメラがついたスマホがほしいです。
選んだのは焼きたまごサンドセット
モーニングメニューから選んだのはもちろん焼きたまごセットです。
これを食べにきたのだから当然です。お値段は780円です。
たまごサンドのプレートと、
ドリンクのセットです。このカップのリボンかわいいですよね。
食べてみた感想としては、
- ふわふわの焼き卵がしあわせすぎる!
- バターとしっかりめにマスタードがきいていておいしい。
- 薄切りきゅうりステキ。
- マッシュポテト?がすごくなめらかでおいしかった。
- コーヒーももちろん美味しい、ミルク入れるとまろやかになってこれも好き。
ってなりました。もうね、たまごがふわふわでパンがもっとふわふわで、やわらかくて幸せなものを食べているって感じになるんです。
朝からこれを食べたらほんと幸せな一日が始まります。おすすめです。
私がどれだけ夢中で食べつくしてしまったかは、このお皿を見てください。
めっちゃ美味しかったです!!ごちそうさまでした!!
店内の様子と注意事項
店内は席数がそんなに多くなくて、常連さんが多い感じです。予約席とかもあるみたいで、多分常連さんによっては定位置とかあるんだろうなーっていう空気がします。
私は思わず、入った時に「あ、あまり常連さんが座らないような席はどこですか!?」って聞きたくなりました。ご自由な席にって言われても、この席大丈夫かな?って思いましたね。
あと、注意事項としては、入り口に段差があるのでトロい人は気をつけてください。って私なんですけど、お会計して最後の最後で段差に足をとられて転びそうになりました。恥ずかしかったです!
やまもと喫茶の焼きたまごサンドの食べ方について
めちゃくちゃ美味しいたまごサンドだったのですが、ふわふわすぎて食べにくかったので攻略法について書いておきます。
どこから食べるべきか
このサンドイッチをよくよく見てください。四角いサンドイッチを対角線上にバッテンに切った形をしています。
このサンドイッチをどこから攻めるべきか、が重要です。
最初は45度の角から攻めてみた
最初は何気なく手に持って食べやすそうな気がしたので、端っこから、三角形の45度の角から攻めてみました。
そして、すぐにこの攻めかたは間違いであると気がつきました。なぜかというと、めっちゃ分厚い具が逃げるからです!!
そう、このサンドイッチ、具の卵焼きがけっこう分厚いのです。その分厚い具がですね、45度の角から食べるとにゅるって押し出されて逃げてしまうのです。
めっちゃ食べにくいです。
違う!すぐさまそう思いました。攻めるべきはここではなかったのです。
攻めるべきは90度の一番たまご焼きが厚い部分から!
ということで、食べ始めは、頂点からです!
このサンドイッチで一番具材が厚い部分です!角度でいえば90度です。
ここを一番最初に食べることにより、具が多少押し出されてもちょうど具が少ない部分に押し出され行き渡るのです。
90度の角を攻めていって半分くらいまで来たら、おもむろに次は45度の角を攻めるという食べ方をするのがベストであると思いました。
二つ目からはこの作戦でうまく行きました。おすすめです。
サンドイッチを持つ手の親指側に力を入れる?
その後、サンドイッチの食べ方について調べてみたのですが、
サンドイッチを持つ手の親指側に力を入れるという技が乗っていました。
力の入れ具合でぽろぽろこぼさなくてもよくなるのかどうか、私はまだ実践したことがないので効果は不明なのですが、載せておきます。
まとめ!
京都に行ったらたまごサンドを食べてみてください。京都風たまごサンドはとても美味しいです。
やまもと喫茶はモーニングが早朝からやっているのでおすすめです。
火曜定休で朝7時からです。
場所は、〒605-0036 京都府京都市東山区 白川通東大路西入ル石橋町307-2 です。
たまごサンドはふわふわで食べにくいので、90度の角、頂点から攻略してください。
以上、健闘を祈ります!!
ふわふわ卵つながりということで、

ついでに天津飯もおすすめしておきます。