こんにちは。ビタミンCが大好きなマチです。
ビタミンCが好きなのでいろいろ試してみたいなって思うわけです。
正直なところ、コスパ等を考慮して考えると一番手軽で良いビタミンCはきっとエスターCなのだろうと自分の中で結論は出ているのです。
でもアイハーブを見ていると沢山のビタミンCがあるので、いろいろ試してみたいと思っていまうのです。
どうせ私はビタミンCを大量に摂取しているので、エスターCを軸としつつも色々の見比べてみようと思っています。
そんな中で気になっていたのがNow FoodsのBuffered C-Complex Powderです。
成分的には素晴らしい!と思っているのですが、味の感想を一言で述べると「くそまずい」です。
ビタミンCに求めるもの
ビタミンCを選ぶ上で私が気にしていることがいくつかあります。
- お値段
- 歯や胃腸への影響
- ビタミンCの助けになるものが入っているかどうか
- タイムリリースかどうか
って感じです。
お値段
お値段はできればお安い方がうれしいです。ずっと飲み続けたいのでコスパは重要です。
アイハーブにはとても評判のいい最強のビタミンCがあります。
LypriCel, リポソームビタミンC、 30包、 各0.2液量オンス (5.7 ml)
です。とても良いもののようです。でもお高いんですよね。
飲み続ける、継続するにはちょっとお高いんです。
もうちょっと、できたら手ごろなのが私は好きです。
歯や胃腸への影響
ビタミンCは酸性度が高いので、そのまま飲む場合はその酸性によって、色んなところに影響が出るってことを心配しています。
コスパでいえば一番安いのは、粉末状のビタミンCを買うことなのです。
でもそれだと、歯や胃腸への影響が大きすぎると私は考えています。
なので、歯を守るために最低でもカプセルや錠剤の形状になっていると嬉しい。そう思います。
できればバッファという処理をされて酸性を中和されているともっと嬉しいと思います。
胃腸への影響っていう面でいくと、錠剤にするためにいろいろな添加剤をつかっていたり、カプセル状にするためにカプセル部分の材料が必要になっているっていうのはちょっと気なる点だったりします。
ほかにもサプリをたくさん飲んでいると、ここら辺はちょっと気になってきます。
ビタミンCの助けになるものが入っているかどうか
ビタミンCって単独で取るよりも一緒にビタミンPを取った方がいいんじゃないかなって信じているのです。
バイオフラボノイドってやつですね。
天然のビタミンCの方が合成よりも良い気がするってのも、このあたりが関係しているのではないかと思います。
天然のビタミンCって単独で摂取できるものじゃなくて、いろんなものと複合して摂取するのでいいんじゃないかって考え方ですね。
ってことで、純粋なビタミンCよりお友達がいるやつの方がいい気がするのです。
タイムリリースかどうか
タイムリリースというのは、水溶性のビタミンCを少しずつ吸収させることによって無駄なく使おう!って加工のことです。
これは良い面と悪い面があると私は考えています。
良い面は、ゆっくり少しずつ吸収されるので無駄なく長時間ビタミンCを体に供給できるということです。
悪い面は、ゆっくり吸収させるための加工をすることによって、胃腸とか肝臓とかに負担をかけているのではないかっていうことです。
わざと吸収をしづらくしているってことなので、体にとっては「何で分解吸収できないんだよー残業かよ!!」ってなっている気がします。
なので、あまりタイムリリースのビタミンCだけを摂取するのはどうなのだろう?と思っています。
特に私は目安として1日に2gくらいは摂取したいなっと思っているので、そのすべてをタイムリリースなビタミンCにするのはちょっとな、と思っています。
1gくらいならいいかなって思うんですけど。
いろいろ考えると、エスターCと併用するタイムリリースじゃないビタミンCが欲しい
いろいろ考えていると、基本のビタミンCはエスターCがいいと思うのです。

普通に摂取する分はエスターCで取りたいです。
でも、私はビタミンCをある程度大量に取りたい派に属しているので、大量摂取になる部分については、タイムリリースじゃなくて中和されててバイオフラボノイドの入っているビタミンCが取りたいなって思います。
そういう目でアイハーブのビタミンCを眺めた時に候補に挙がってくるのが、
Now FoodsのBuffered C-Complex Powder
なのです。
Now Foods, Buffered C-Complex Powder, 8 oz (227 g)について
Now FoodsのBuffered C-Complex Powder, 8 oz (227 g)は説明書きを見ている限り、かなり私の理想とするビタミンCです。
コスパという面では、正直ちょっといまいちなのですが、
- バッファされている、つまり酸性を中和されているので歯や胃腸への影響が少なくて、
- 粉末状なので錠剤ように添加剤の心配もなく、
- バイオフラボノイドやアセロラやローズヒップもたっぷり入っていて、
- タイムリリースではないので胃腸に優しい
のです。
タイムリリースではないのですが、粉末状なので、一回に摂取する量をかなり細かく調節することができます。
ビタミンCをタイムリリース加工するのは一度に大量にとっても水溶性なのですぐに尿として対外に出されてしまうのを防ぐためです。
逆に言えば、こまめに少量ずつビタミンCを摂取することができるならタイムリリース加工は必要ないということになります。
かなり、よさげなビタミンCなのです。
Now FoodsのBuffered C-Complex Powder, 8 oz (227 g)の問題点
このビタミンCに問題点があるとすると、多分それは味です。
ご使用の目安
1日1~3回、小さじ1/4程度(軽い山盛)をお召し上がりください。お好みによりオレンジジュース等の味の強いお飲み物に混ぜると、飲みやすくなります。
って書かれています。
味の強い飲み物に混ぜないとつらいってことですよね?
あとは、コスパの面もありますね。
コスパについて
単純にビタミンCを取りたいって面でコスパを計算すると、この バッファードCコンプレックスパウダーはちょっと分が悪いのです。
なぜかというと、重量のうちほぼ半分は、シトラスバイオフラボノイドとローズヒップパウダーとアセロラパウダーなんですよね。
ビタミンCはえーっと
1129mg中500mgです。
227g入りなので、この中のビタミンC量は100.531gですね。
単純なビタミンCのパウダーだと、
Now Foods, ビタミンCクリスタル, 8オンス(227 g)
227gでこのお値段なので、かなり違いますよね。
でも、酸性を中和して、半分くらいもバイオフラボノイドとアセロラとローズピップが入っているのです。
安いといえば安いのではないか、そんな気もします。
もろもろ考えて買ってみたバッファードCコンプレックスパウダーの味について
開けてみました。粉はかなり細かい粉末です。くしゃみをしたら終わる!そんな気がする細かさです。
匂いは草っぽいです。
味は、苦い?
なんとも言えない漢方薬っぽい味がします。
美味いかまずいかで言ったらまずいです。
味の感想を述べるために舌で十分味わってみましたが、かなり苦いです。渋いです。
喉越し最悪です。
でもまあ、個人的にはいけなくはないかなって思います。
今粉末状のサプリとしては、

MSMを摂取しています。NOWのBuffered C-Complex Powderにはスプーンがついてないので、MSMのを流用しようと思います。大きさがちょうどいいんですよ。
Doctor’s Best, OptiMSM配合MSMパウダー、8.8 oz (250 g)
こいつと同じ粉末状ってことで飲み比べてみると、圧倒的にMSMの方が飲みやすいです。
MSMも苦味があるのですが、単純な苦味なので慣れやすいです。結晶自体も粗くて重みがあって水に溶けやすいので、舌に乗せてすぐに水を流し込めばほとんど苦味を感じることなく飲むことができます。
しかし、Buffered C-Complex Powderの方は、複雑な苦味や渋みが絡みつくように口内にまとわりつきます。これは粒子が細かくて軽いせいで、舌に乗せて水を流し込んだときに水を最初はじいて上あごに張り付くからではないかと思います。
細かいのですぐに水に混ざるのですが、それはそれで口内全体で味を感じることになります。
うわーこれけっこうすごくあと味が悪いです。
オレンジジュースに混ぜればどうこうなるっていう味じゃない気がするんですよね。
まだやっていませんが、混ぜるよりは、これを飲んだ後の口直しとして美味しいオレンジジュースをそのまま飲んだ方が幸せな予感がします。
まずい!もう一杯!ごっこをするのに最適!って気がします。
買ったからには飲みますけど、リピートはどうしましょうかって思っています。
慣れればなんとかなるものかどうか。でも入っているものが好みなんですよねぇ。
Now Foods, Buffered C-Complex Powder, 8 oz (227 g)
味の面で積極的におすすめはしませんが、成分的には良いものだと思います。
味がまずいのはちょっとという人には、

錠剤状になったコンプレックスの方がおすすめです。