間違って買ってしまった芯なしのトイレットペーパーを使う方法、箱入り辞書と箸があればなんとかなります。

本ページはプロモーションが含まれています

間違って買ってしまった芯なしのトイレットペーパーを使う方法

こんにちは。間違って芯なしのトイレットペーパーを買ってしまいました。うちのホルダーは芯あり用なので芯なし付けられません。これをなんとか使うために家にあるもので工夫した記録です。

結論を言えば、箱入りの辞書と箸と置き場所があればなんとかなります。置き場所はダンボールでなんとかなると思います。

うちでは最初は箱入り辞書でやっていたのですが、徐々に改良を重ね、今は新聞紙を折りたたんだものをポーチに入れてそこに箸を刺して使っています。上手いことポールがあるのでそこに100均で買ってあった自由自在に曲がるスマホスタンドをつかってペーパー抑えも作りました。

トイレットペーパーを間違って買ってしまって困っている人の参考になったら嬉しいです。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

トイレットペーパーを間違って一箱買ってしまった……

ちょっとね、間違ったんですよ。

お買い得なトイレットペーパーがあったので買ってしまったのです。

届いてから気づきました。

マチ
マチ

これ、芯なしトイレットペーパーじゃん!!

困りました。うちのトイレットホルダーは芯ありでバネ式になっていてパコンって押して入れるやつんです。

芯なしの穴が細いやつは入らない!

しかも箱買いしちゃったのでこの芯なし細穴トイレットペーパー大量にあります。一個や二個ならティッシュペーパーの代わりに使うとか、そのまま置いてなんとかトイレで使うとかもできますが。数が多い。やってられない。

ってことでなんとかトイレットペーパーとして使えるように考えてみました。

できるだけ家にあるものでなんとかしよう大作戦です。

間違って買ってしまった芯なしトイレットペーパーを使えるようにする方法

できれば家にあるもので、間違って買ってしまった芯なしトイレットペーパーを使えるようにしたい!

その工夫です。

初期版 簡易的だけど使えるぞ 箱入り辞書とお箸

トイレットペーパーが回る状態であればいい、それだけをシンプルに考えました。

棒が横に出ていればそれでいいのではないか。そう思ったのです。

ってことで必要なものは棒です。そしてその棒を支えるものです。

一生懸命考えてみたのですが、分厚い本に挟めばいけるのでは?と思いました。

ということで用意するものは、

  • 辞書(箱入り)

の二つです。

間違って買ってしまった芯なしのトイレットペーパーを使うのに必要なもの

うちに手軽に手に取れる場所にあったのは国語辞典だったのですが、この国語辞典箱つきでした。この箱がすごいいい仕事をしてくれます。

箸はトイレットペーパーが回りやすいように丸い物が良いと思われます。

辞書と箱の間に箸を刺す

やり方は簡単です。

辞書と箱の間に箸をブスっと刺して下さい。

間違って買ってしまった芯なしのトイレットペーパーを使うのに工夫したもの

いい感じに刺さります。箱のお陰で箸がかなり固定されます。

そして辞書って重たいので上から重量がかかることにより箸がぶれにくくなります。

箸にトイレットペーパーをつける

間違って買ってしまった芯なしのトイレットペーパーを辞書と割り箸で使う

後はこの箸に芯なしのトイレットペーパーを刺すだけです。

トイレットペーパーがくるくる回って紙を引き出しやすくなります。

注意点としては片側ががら空きでそっちに重みが掛かると抜けてしまいます。なのでトイレットペーパーを引く時には辞書側に少し傾けてひっぱるようにしてください。

まあやればわかります。

置き場所はなければつくる!

この辞書箸トイレットペーパーホルダーの難点は、サイドが空いた置き場所が必要なことです。

ただ、大抵のおうちトイレにはちょっとした物置きってあったりしませんか?

トイレットペーパーホルダーの上が平らになっていたり、トイレットペーパーを置いておく棚があったりしますよね?

トイレ中に手の届く範囲に物置きがあればそこを利用してください。

なければ作ればいいのです。

一番簡単なのはペットボトルの空き箱のダンボールなんかを置いちゃうことですね。見た目は悪いけど使えるはずです。高さと場所だけ取りやすいように調整できればなんでもいいです。

重しは増量推奨

一応、この国語辞典一冊でも使える状態にはなりました。

でも、使い始めの芯なしトイレットペーパーはけっこうな重量があります。

辞書の重量が不安だったので、上に何冊か本を乗せて重しを増量して使っていました。

花瓶と造花なんかでもいいかもしれません。

以上、簡易ですが、芯なしトイレットペーパーを家にあるもので使いやすくする方法です。

改良版 場所を活かした設置と紙抑え

箱入り辞書と箸を使う方法で、芯なしトイレットペーパーを使えるようになりました。

しかし、このままだと紙が切りにくいという問題が発生しました。

一応ミシン目が入っているタイプなのですが、切ろうとすると切り目がわかりにくくて、力任せに切ろうとすると箸と辞書に力がかかってしまってズレます。

ってことで改良を重ねました。ただ、この方法はうちのトイレだからできたってやつなので参考に載せますがどこの家でもできるわけではありません。

間違って買ってしまった芯なしのトイレットペーパーを使う方法改良版

箱入り辞書から新聞紙とポーチに変更

うちのトイレの物置きの上にポールがあったのです。

なのでこのポールを活用することにしました。

物置きとポールの間に詰め物をしてそこに箸を刺せば箱入り辞書より安定するかなって考えたのです。

何を詰めるか考えたのですが、家にあるもので厚みを変えやすいものってことで新聞紙を採用しました。折り曲げて重ねます。

そのままだと見栄えが悪いので家にあったポーチに新聞紙を詰め込みました。新聞紙の枚数を調整することでいい感じにはまりました。箸はかなり固定されます。

辞書をそのまま置くよりはこっちの方が良い感じですよね。

紙抑えが欲しいのでフレキシブルスマホスタンドを活用

トイレットペーパーを切るのにやっぱり紙抑えが欲しい!ってなりました。

ちょうどうちのスペースには上にポールがかかっています。このポールに何かひっかけてうまいこと紙抑えを作れないか考えました。

思いついたのが、こないだ買ったスマホスタンドです。

100均セリアのフレキシブル スマートフォン スタンドは好きに曲げれるのが面白いです。
こんにちは。少し前から気になっていたスマホスタンドを買いました。100均セリアにて発見した「フレキシブル スマートフォン スタンド」です。フレキシブルなのです。 この8本の足を好きなように曲げることのできるスマホスタンド、ちょっと面白いので紹介します。 うまく使えば、置き場所がなくて困っていたところにもスマホを設置できます。使い方は発想次第。 くねくね曲がるのが面白いで色々な形にして遊べます。けれどバランスを取るのがけっこう難しいので器用な人におすすめします。 100均セリアで買えるフレキシブル スマートフォン スタンドについて 100均セリアで発見した「フレキシブル スマートフォン スタンド」です。色はピンクとか白もあった気がします。 こういう「ご自由に」ってタイプのものに弱いのです。 発想力を試されるスマホスタンドです。 真ん中の太く黒いところは曲がりません。曲がるのは8本の足のみです。 これを操って自分の好きな形のスマホスタンドを作ります。スマホをホールドしつつ別の足で別の場所に絡ませたりできるので、使い方によっては面白いなって思って買いました。 バーコード バーコードです。 メ...

100均のセリアに売っていたのですが、フレキシブルに自由自在に曲がるっていうのが売りのスマホスタンドなんです。

これを曲げてトイレットペーパーに覆いかぶさるように成形しました。

ただ、そのままでは紙を切ることができません。何か真っ直ぐな棒のようなものが要るって思ってそこらへんにあった木の板をテープで貼り付けてみました。

これは多分割り箸を切れば代用できると思います。

この工夫のお陰でトイレットペーパーがとても切りやすくなって楽になりました。

ただ、ちょっと不満があって、ただの板なので紙を切るのにコツが必要なのです。

できればラップのギザギザをくっつけたい

なので、ラップやホイルの容器の切るところのギザギザを木の板のところに付けたいなって思っています。

まだ使い終わったラップがないのでできていないのです。

材料がそろったら、今仮止めしてある板ももうちょっと見栄えよく留めなおしてあげたいです。

まあ、今のままでも充分使いやすくなったんですけどね!

※追記 やってみたところ、紙切れは良くなりませんでした。ないほうがマシでした。なぜだ。

間違って芯なしトイレットペーパーを買っても使えるよ!

間違って買ってしまった芯なしのトイレットペーパーを辞書と割り箸で使う

今回私が伝えたかったことは、間違って芯なしトイレットペーパーを買ってしまっても大丈夫ということです。

マチ
マチ

なんとかなります! 一箱買っても大丈夫! なんとか工夫すれば使い切れます。

芯ありのホルダーでもホルダーによっては棒をねじ込めるタイプもあるみたいですし、麻紐で吊り下げて使っている人もいます。

私は最初箱入りの辞書と箸でなんとかしました!

これでもちゃんと使えます。試してみて下さい。

 

世の中には便利なものがあるので、買ってしまうのも一つの手です。

ポイッとボールなら見た目が良いのでティッシュ代わりにトイレットペーパーを使うのも良いですね。

ティッシュと言えば、箱なしを買うと、

イオンのトップバリューの「外箱を省いたティッシュペーパー」はいつも安いしコンパクトだし使いやすいのでおすすめです。
こんにちは。ティッシュペーパーをどこで買っていますか? 大抵近所のスーパーやドラッグストアで広告に載ってて安い時に適当に買うってことが多いですよね。 今まであまり深く考えていなかったのですが、いつも安く買えて使いやすいティッシュペーパーがイオンに売っているのです。 「外箱を省いたティッシュペーパー」ってやつです。 これからはイオンに行ったらついでに買ってこようと思っています。 外箱がないのでコンパクトでついで買いがしやすくてお値段もいつも安いのです。 300枚(150組)が5個パックです。 以前は税抜178円でかなりお得感がありましが。2020年8月現在は税抜188円です。 このお値段、スーパーの安売りでもなかなかないですよね。 ※追記 2022年7月4日から税抜き195円税込み214円に値上がりです。 イオンのトップバリューの「外箱を省いたティッシュペーパー」について イオンで買えるトップバリューの「外箱を省いたティッシュペーパー」について良いところと悪いところを書いていきます。 良いところ コンパクト 箱がないのでとてもコンパクトなんです。 300枚(150組)が5個パックです。 ...

持ち帰るのも楽で保存場所もとらないのでおすすめです。