こんにちは。e-Tax対応のICカードライタのCIR115-NTTComを買ってみて試しに使ってみたので、使う際に注意すべき点について書いてみたいと思います。
買うまでにどのICカードリーダーを買おうか迷った話は、
こちらです。
CIR115-NTTComを買おう、使おうとしている人に言いたいことは、
- ドライバは自分で入れる方が確実
- ドライバを入れたらパソコンを再起動すること
- カードを入れる向きに注意。チップが上!マイナンバーカードの写真は下!
の3点です。
再起動について、説明書読んでも書いてなかったように思うのです。けれどやらないとカードを認識してくれません。
やり方間違っているのかな? ってなるので再起動してください。
カードの向きも間違えやすいので事前にちゃんと確認しておくことをおすすめします。
e-Tax対応のICカードライタのCIR115-NTTComについて
e-Tax対応のICカードライタのCIR115-NTTComはマイナンバーカードを使って確定申告をしようかなって思っている人におすすめのICカードリーダーです。接触式なので接続が安定してそうな安心感があるんですよね。
お値段も安めだし、NTTだし、けっこう最近(2020年)に出たやつだし、これを買っておけば間違いないだろうってやつです。
いろいろ悩んだ結果、私はこのカードライタを買ったので使ってみた感想を書いておきます。
小さい、ちゃちい
CIR115-NTTComが届いた時に、

箱ちっちゃい!
って思いました。
開けてみたら本体もとても小さくてびっくりしました。
なんかちゃちです。こんなのでちゃんとカードを読み取れるの? っていう気がします。
おもちゃみたいな質感。そして軽い。ほんとに大丈夫!?
箱の説明書きも箱が小さいので字が小さいです。
読みにくいぞ。マックにも使えるのは良いところです。
ドライバーは自分で入れろ!
なんかね。説明書を読んでいるとWindows10だと勝手にドライバのインストールが始まるってなっています。いるんですけど私のパソコンでは始まりませんでした。
ドライバは自力で入れましょう。その方が良いです。
ドライバは
ここでダウンロードできます。
ダウンロードして指示にしたがってあれこれしてください。多分なんとかなります。
ドライバを入れたらパソコンを再起動しろ!

ドライバを入れたのにCIR115-NTTComがICカードを認識してくれない。もしかしてこれ初期不良品!?
って思った人がいるかもしれません。私は思いました。
落ち着いてください。ドライバを入れた後にどうもパソコンを再起動しないとうまく認識してくれないみたいなんですよ。
だからパソコンを再起動してください。
再起動したら認識してくれます。
無駄にUSBを抜き差ししたり、カードを抜き差ししても無駄です。必要なのはパソコンの再起動です。よろしくお願いします。
カードを入れる向きに注意!チップが上、写真は下!
CIR115-NTTComにマイナンバーカードを差し込む向きなのですが、ICチップっていう金色のチップが上になるように入れてください。
写真がある面が表紙だから上っぽい気がしますが、それは罠です。
写真は下向きにして差し込んでください。向きを間違えると当然のことながら認識してくれません。
ICチップにスジがつくけど多分仕様です。
マイナンバーカードを読み取ってくれないと、何が原因なのかといろいろ考えてしまいますよね。
「マイナンバーカードが不良品なのか?」 ってマジマジと見ていると、ICチップの金色のキラキラしたところに筋が入っているのに気づくかもしれません。

もしかしてこのチップに傷が入ったせいでうまく読み取れないのかも?? マイナンバーカードをもらった時ってこのスジあったかな? なかったかな?
って疑心暗鬼になります。
でもこのスジ多分仕様です。今使っているCIR115-NTTComは接触型のICカードリーダーなんです。なのでICチップのところに器具が接触します。接触っていうか差し込む時にちょっと抵抗があってズリズリ入れ込む感じですよね。その時に接触してこすれています。
なのでこのスジについては心配しなくても良いです。大丈夫です。
ICカードライタのCIR115-NTTComはちゃんと使える良いカードリーダー
ICカードライタのCIR115-NTTComはドライバを自分で入れて、パソコンを再起動して、カードの向きを間違えなければちゃんとマイナンバーカードを読み取ってくれる良いカードリーダーです。
ちょっと作りがちゃちいなとは思いますが、お値段もICカードリーダーとしては最安値なのでそこは仕方ないですよね。使えばいいのです。
接触型なのでそうそう悪くなりにくいだろうと思われます。単純単機能なのが一番です。
マイナンバーカードを使って確定申告してみようかなって人は買って良いカードリーダーです。
てか、信頼して使えるカードリーダーって選択肢ってほぼないですよねー。
これを買うかパソリを買うか、
私みたいに悩んだ人も多いと思いますが、私は買って良かったなって思いました。
買う前にCIR115-NTTComについて調べている人は、パソコンの再起動とカードに向きにだけ気をつけるようにしてください。ほんと再起動してください。