こんにちは。2021年の6月の末くらいからXiaomiさんのスマートバンド5を使っています。
使っていて謎に思っている睡眠スコアについて話します。
この睡眠スコア、まあそんなに信仰している人はいないと思うんですけど。なんていうか目安にはしますよね。
睡眠スコア興味深いので最初の方すごく頻繁に見ていたのです。私はけっこう夜中途中覚醒する方なのでそのたびに見てました。
そして気づいたのです。
これ、あてにならないんじゃない!?
ってことに。だって二度寝三度寝するたびに数値が違うんですよ。
特に深い眠りの時間に着目して見ていると、どうもおかしい。
12時に寝て、4時に覚醒して、もっかい寝て8時に起きたとしましょう。
4時に起きて見た時は深い眠りの時間が30分くらいで、8時に起きて4時までの深い眠りの時間を見ると1時間20分ってなっていたりするのです。
4時間寝た時と、8時間寝た時で深い眠りの時間が変わるのはわかります。でもその前半の4時間だけを比較したら同じくらいの深い眠りの時間じゃないとおかしくないですか?
Xiaomiのスマートバンド5の睡眠スコアの二度寝した場合の実例
私はけっこう夜中に途中覚醒するので、スマートバンド5をつけ始めた時に珍しさのあまり、途中覚醒した時も睡眠スコアを見ていたのです。
そしたら、朝起きた時とスコアがなんか違うことに気づきました。そりゃあね。途中までと最後まで寝た場合で睡眠時間の総量が変わるのは当然です。
でも深い眠りの時間の分布があきらかにおかしい気がする。
ってことでスクリーンショットを撮ったりしました。その実例です。
例その1
23時29分に寝て1時22分に起きています。睡眠時間は1時間53分。
そのうち深い眠りの時間は18分です。
その後寝付けずに1時間以上うだうだしていたわけですが、なんとか二度寝して朝を迎えます。
総睡眠時間は6時間57分。
見てもらいたいのは深い眠りの時間です。2時16分までの間に1時間44分もあります。
おかしくないですか?
途中覚醒した時は深い眠りが18分しかなかったのに、その同じ時間帯で1時間44分も深い眠りについていたことになります。
例その2
途中覚醒した時は深い眠りの時間は42分です。
二度寝して起きると深い眠りの時間が1時間31分に増えています。深い眠りの時間は途中覚醒するまでの間に分布しています。青いバーの部分ですね。
例その3
途中覚醒するまでの深い眠りの時間は50分。
二度寝した後は深い眠りの時間が1時間22分に増えました。
二度寝した後には青いバーがありませんので、途中覚醒するまでの間に深い眠りの時間があります。
深い眠りの時間って割合とかで決めてませんか?
途中覚醒して睡眠スコアを見ていると、どうもこの深い眠りの時間の算定方法に疑義を覚えます。
これ、深い眠りの時間は総睡眠時間の何%から何%の間でランダムに数値を出す! 深い眠り分布は最初に眠った後に多めにつけとけ!
みたいになっていませんか?
最後に起きた時点で、それまでのデータを見直して修正をかけるってのはわからなくもないんですけど、途中覚醒してそのまま起きた時と、二度寝した場合で深い眠りの時間がここまで変わるのは納得いきません。
二度寝した時間のところに深い眠りが増えていたら理解できるんですけど、二度寝すると深い眠りが増えるのは二度寝するまでの時間で増えているんですよ。
睡眠スコアは楽しいけれど信頼できない気がする
Xiaomiさんのスマートバンド5の睡眠スコアは見ていてとても楽しいのですが、個人的に途中覚醒して見ている限り信頼できないような気がしています。
でも、
- 大体の睡眠時間が把握できること
- 歩数計
- 時計
としての機能は気に入っています。ラインの通知とかはなんかタイミングがあるのかあんまり来なくなりましたね。
今一番活用している機能は歩数計です。それ以外はあんまり使ってないですね。
あ、座りすぎ通知はちょっとうれしい。動こうかって気持ちになります。無視することも多いですけど。
心拍数もいまいち信頼できない気がしています。
これ、バンドに表示された数値がアプリに反映されてない時がある気がするんですよ。検証するのが面倒でやってないんですけど。
外している間にも何かを計測しているのは仕様ですってことですし。
買って少ししてから、
不満な点をまとめているのですが、邪魔なのはまだ邪魔ですね。今もキーボード打つ時にひっかかります。
でもつけていることに慣れてきたのでこのまま使い続ける予定です。
歩数計としてはいつも持ち歩くことになるので優秀ですね。スマホだと持っていないこともありますから。