
矮性ストックが開花をはじめました。ストックキスミーは種まきから開花まで80日前後で冬花壇を華やかにしてくれるのでおすすめです。
こんにちは。種をまいて育ててきた矮性ストックが開花を始めました。 今年は7月25日に種まきをして、8月10日にポット上げ、9月24日にプランターに定植、10月に入って開花という流れでした。 数えてみると70日くらいで開花ですね。まだ開花したといっても一輪二輪なので咲いたな!って思うのは80日前後くらいだと思います。 矮性のストックは寒さにもある程度強いので、冬の花壇を長く華やかに彩ってくれるおすすめの花です。 7月25日種まきというのはちょっと早く撒きすぎていると我ながら思いますので、8月か9月くらいに撒くのがおすすめです。 10月、今から撒いても少し生育が遅れますがちゃんと育って咲いてくれます。 私が大好きな育てやすく華やかな花、それが矮性ストックなのです。 矮性ストックの良いところ 何度か語っていますが、まだ言わせて下さい。矮性ストックのよいところは寂しくなりがちな冬にも開花してくれて花壇を彩ってくれるところです。 そして、冬花壇といえばビオラパンジーが主役となるのですか、ビオラパンジーだけでは背丈が低いのでちょっと寂しいところ...