こんにちは。ドライフルーツはお好きですか?
私はレーズンが好きなのです。
業務スーパーのトルコ産レーズンはとても安いですよね。
味としてはアイハーブで買ったサルタナレーズンが好きです。
業務スーパーはドライフルーツを何種類が取り扱っています。その中のドライいちじくが美味しかったのでまた買おう!って思って行ったらもう売ってませんでした。
業務スーパーの困ったところはこの在庫の不安定さでしょうか?
変わりにドライクランベリーがあったので手を出してみました。赤くて可愛い果実です。
なんかお洒落な感じがします。これを食べるって可愛いのではないか?そんな風に思えるドライフルーツです。
食べてみた感想としては、ちょっと私の好みではなかったかなってなりました。
レーズンの方が好みです。でも赤が可愛いので彩りに使うのにいいのではないかと思います。
業務スーパーで買えるドライクランベリーについて
業務スーパーって何気にドライフルーツが何種類も売られているのです。
内容量もそんなに多くなくて、なのでお値段もお手ごろです。
「ちょっと試してみたい」をかなえてくれるところが好きです。
今回手を出してみたのはドライクランベリーです。
内容量は90gで私が買った時のお値段は税抜き128円、税込み138.24円でした。
原産国はブルガリアです。
私にとっては明治ブルガリアヨーグルトの国です。
原材料 砂糖入りです
原材料を見てみて、あれ?と思いました。
クランベリー、砂糖、植物油脂となってます。
あっ、砂糖入っているんだ?ってなりました。
ってことはクランベリーってのはもともとはかなり酸っぱい果物なんでしょうね。
栄養成分表示 90g当たり
一袋が90g入りです。一袋全部食べると303kcalとなています。
脂質は0.4gとなっていますので、まぶしてある植物油脂に関しては別に考慮しなくていいのではないかと思います。
レーズンでも植物油脂が使ってあるものとないものがあります。
健康に気を使っている人はレーズンに使っている油脂にも気をつけているようですが、私はこれくらいの微量の油を気にするならポテチは食えないよねって思うので気にしないようにしています。
ドライクランベリーの栄養成分はほぼほぼ炭水化物に偏っています。
嗜好品扱いだと思いますが、一応食べる身としてはビタミンとか赤いのでアントシアニン?でしたっけ、なにやら目に良さそうな感じのものの含有量も知りたいなと思いました。
ついでのバーコードです。ぶれぶれです。
業務スーパーのドライクランベリーを食べてみた味の感想
ドライクランベリーを開封してみました。
開けた時になんだか酸っぱいような臭いがしました。これはあれです、梅干しの匂い?小梅の匂いに似ている気がします。
あっ!もっと適切な匂いを思い出しました。
ゆかりの匂いです。食べたことありますよね?このふりかけ大好きです。
炊き立てご飯に混ぜてしばらく置いてご飯にゆかりの紫が移りきったご飯が好きです。おにぎりにしてお弁当に入れるのが好きです。
このゆかりの匂いがします。
クランベリーを生で食べたことがないので確かなことがわからないのですが、中に種があるのでしょうか?実を半分に切っているように思います。
色は赤くて とても ビビット な色です。光の加減でどす黒く写っていますが、もうちょっと明るい赤です。
食べてみると「ほう、なるほどこれは甘酸っぱい」と感じました。
少し食べなれない味がします。これはアクというのでしょうか?かすかな雑味があります。しぶみ?なのでしょうか?レーズンにはない癖です。
個人的な感想ですがレーズンの方が好きです。レーズンはストレートに甘くていいですよね。多分もう食べなれているのでレーズンの方がいいって思ってしまうのでしょう。
原材料を見ると砂糖が加えられているので酸味はあるのですが、甘みもかなり感じます。
甘酸っぱいです。味を思い出すと口の中につばがたまるこの感じ、まるで梅干のようです。
単独で食べていると少し飽きてくるので、ちょっと摘んで終わりにしたい間食にちょうどいいと思います。
また、ヨーグルトに入れれば水分で戻って色も綺麗になって彩りに良いのではないでしょうか。
パンやお菓子に使うのも可愛い彩りになると思います。なんていうかこうお洒落なものを作りたくなるそんな魅力があります。
業務スーパーのドライクランベリーをリピートするかどうか
今回食べてみたブルガリア産のドライクランベリーは90gという手ごろな量でお値段もちょっと珍しいドライフルーツとしてはコスパが良いです。
お味としては甘酸っぱくて少し癖がありました。
お菓子やパンに入れる彩りとして優秀じゃないかなという印象を受けました。
個人的にはレーズンの方が安くて美味しいと感じます。でもレーズンばっかりだとなーって時にパンやお菓子に入れると赤が映えてとても可愛くなるのではないかという気がします。
なんていうか、洒落てる感がドライクランベリーにはあります。可愛いのです。
でも、私にはレーズンが合っている気がしたので多分リピートはしません。
もしするとしたら、パネトーネあたりを自作したくなった時ですかね。
本当に、業務スーパーってパン作りをする人にとってとても良いところだと感じます。
強力粉は安いですし、
惣菜パンを作ろうって思った時の具材も豊富です。
バターも安いのですよね。もっと近くに業務スーパーが欲しい!といつも思っています。