業務スーパーのDAN・D・PAKの400g入りレーズンは粒が大きくて甘いです。くっついているのでべりべりはがしましょう。

本ページはプロモーションが含まれています

業務スーパーのDAN・D・PAKの400g入りレーズンは粒が大きくて甘い

こんにちは。業務スーパーのレーズンで400g入りのやつが前々から気になっていたので試してみました。

業務スーパーのDAN・D・PAKの400g入りレーズンはとても粒が大きいです。そして甘かったです。

難点は、

マチ
マチ

めっちゃくっついてる!!

ってことでしょうか?びっくりするほどブロック状になっていました。

マチ
マチ

えっ!?これ原材料に植物油脂って書いてあるのにこの状態なの?

ってびっくりです。植物油脂ってレーズン同士がくっつかないようにまぶしてあるんだと思ってましたよ。

大粒で甘いレーズンです。ちょっとしっとり系。400gでこの品質でこのお値段ならお買い得だなぁと思います。

※追記 いつからかパッケージが変更になっています。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

業務スーパーのDAN・D・PAKの400g入りレーズンについて

業務スーパーのDAN・D・PAKの400g入りレーズン

前々から気になっていた業務スーパーのレーズンです。

業務スーパーでは他にもレーズンを売っていて、トルコ産の120g入りという買いやすいやつは以前に試したことがあります。

業務スーパーのトルコ産レーズン 甘みが少ない気はしますが格安です。
こんにちは。レーズンはお好きですか?私は昔は苦手だったのですが、今は好きです。ねっとりとした甘みがたまりませんね。栄養価も高いのでへたなお菓子を食べるよりはレーズンを食べた方がいい気がします。果糖が多いので食べすぎはよくないのですけれど、適量ならいいですよね。業務スーパーにはお安いレーズンが売っています。業務スーパーで買ってみたレーズン業務スーパーにレーズンが売っていたので試しに買ってみました。120g入りで税抜き78円、税込み84.24円というお値段です。お安いです。格安です。1gあたり0.702円なのです。産地はトルコです。袋越しに見た感じ、レーズンの色は薄めに見えます。袋を見ても何も書いていませんが、トルコ産で色が薄いとサルタナレーズンなのかな?という気がしてきます。よくわかってないですけど。このお値段でそこそこ美味しければ買いだな、と思って手を出しました。原材料として、干しぶどう、植物油脂となっています。私は植物油脂についてはさほど気にしないスタンスです。開封してみると粒は中から小粒、色は薄めです。袋から出してみたレーズンの様子は、こんな感じです。粒の大きさはさほど大きくなくて...

ちょっと甘み控えめな感じだったんですよね。

それとは違う400g入りのレーズンです。

これ「DAN・D・PAK」ってなっていて、

マチ
マチ

なんかこれ見たことある!

って業務スーパーを利用していると思うわけです。

そう、オートーミールとか、

業務スーパーのカナダ産オートミールは食物繊維いっぱいで便秘がちな方におすすめです。
こんにちは。オートミールは好きですか?まず、マチご存知ですか? 食べたことありますか?って聞かないといけないくらい日本ではあまりなじみのないものですよね。私はオートミールがけっこう好きです。すごく美味しいものかと問われると、答えに困りますが、普通に食べれるものだと思っています。地味に美味しいと言ってもいいのではないかと思っています。私の場合お通じに効果がそれなりにあるのでそこが好きというのもあります。そのオート−ミールが一番安く手に入る場所は業務スーパーです。オートミール好きは業務スーパーでオートミールを買うべきなのです。業務スーパーで買えるカナダ産オートミール業務スーパーにはオートミールが売っています。私がいつも行くところで売っているのは、カナダ産のロールドオーツで粒が大きく、調理しても粒感が残るものです。業務スーパーでは二種類のオートミールを取り扱っています。HPにも乗っていて多分常時販売しているこのカナダ産1kgチャック袋入りのもの。そして、スポット品なのでしょうか、箱入りで500gのチェコ産のものです。二種類を食べ比べた結果、私の好みはカナダ産の方でした。チェコ産はいつも行く店...

ポップコーンの素なんかで、

業務スーパーのポップコーンの素は電子レンジよりフライパンで作った方が絶対美味しいです。
こんにちは。ダイエット中におやつが食べたくなった時におすすめなのがポップコーンです。スナック系の食感で、少量でもお腹が膨れた気持ちになります。食物繊維が豊富なのでお通じにも良いって聞いたことあります。ポップコーンにもいろいろありますが、既成品を買うのではなく、ポップコーンの素を買ってくることをおすすめします。自分で作れば油分を調整することができるのと、作るのに手間がかかるということでおやつを食べたい気持ちと作る面倒臭さが心の中でせめぎあい、面倒だから食べないでおこうか!ってなることがあるのです。ポップコーンの素は100均ダイソーか業務スーパーで買っています。普通のスーパーでも売っていますが、割安なのがこの2つです。電子レンジで簡単に作ることができるって書いてあるのですが、試してみたところやっぱりフライパンで作った方が美味しいです。電子レンジで上手に作るにはかなりコツが必要だと思います。そして弾けない種が2割くらい出る体感です。業務スーパーで買えるポップーコンの素業務スーパーで買えるポップコーンの素です。業務スーパーでは電子レンジでチンするだけで作れるシート状?になったやつも売っています...

見たことあるやつです。知っているところだとちょっと安心感とか信頼感が出てきますね。

400g入りでお値段は私が買った時で、税抜き338円、税込み365.04円でした。

1g1円を切るお買い得価格です。

原産国はアメリカ。

パッケージの文字を読むとトンプソンレーズンってなっているのでトンプソン種のぶどうを使っているのでしょう。

干しぶどうに使うのはトンプソン・シードレスという種無しぶどうが主ですね。

原材料

業務スーパーのDAN・D・PAKの400g入りレーズンの原材料

原材料はレーズン、植物油脂となっています。植物油脂は主にレーズン同士がくっつかないようにまぶされているものなのです。

レーズンのオイルコーティングにそこまで敏感になる必要があるのか考えてみました。
こんにちは。レーズンの原材料のところをよく見たことがありますか?ぶどうだけのものと、ぶどうと植物油脂となっているものがあるのです。植物油脂は基本的にレーズンがひっくつのを防ぐためにまぶされています。ノンオイルのレーズンはかなりな塊になっている状態が通常です。油の酸化の問題もあるのでノンオイルの方がいいのかなって思っていたのですが、最近は別にオイルコーティングされててもいいんじゃないかなって思うようになりました。レーズンのオイルコーティングについてレーズンがこのごろとても好きです。昔は嫌いだったのですが、今は好きになりました。レーズンっていいですよね。スーパーでもコンビニでも100均でもドラッグストアでも手軽に手に入ります。そして、ドライフルーツとしては格段に安いのです。大体100g100円前後で買えてしまう気がします。でもお安いものの原材料には大抵こう書いてあります。原材料:干しブドウ、植物油脂私がよく買っているレーズンにも表示されています。無いほうがいい気がしていた植物油脂。レーズンについて調べると、レーズンを選ぶ時の注意として、オイルコーティングされていないものを選ぶ方がいい、とい...

私は基本的にレーズンの植物油脂については気にしていません。

バーコードと使用方法

業務スーパーのDAN・D・PAKの400g入りレーズンのバーコード

使用方法としてヨーグルトやシリアル、アイスクリームにそえる、フルーツケーキや焼き菓子に入れる、サラダや和え物に使う、となっています。

まあレーズンとして一般的な使用方法ですね。

見るからにでかい

業務スーパーのDAN・D・PAKの400g入りレーズン

業務スーパーで売られているこのレーズン、窓が開いているのでそこから中身が透けて見えます。

そこから見ると、見ただけで、

マチ
マチ

でかいな!

って思います。一般的なレーズンと言われて想像する大きさの2〜3倍の大きさです。

色は黒くて、なんか見ただけでくっついているのがわかります。植物油脂仕事してる?ってなります。

業務スーパーの400g入りのレーズンを食べてみた味の感想

業務スーパーのDAN・D・PAKの400g入りレーズン

業務スーパーで買ってきたレーズンの感想を述べたいと思います。

めっちゃくっついている

まず、袋を開けて思いました。

マチ
マチ

めっちゃ、くっついてる!

まるで黒いブロックみたいに一体化しています。

ひとかけらブロックを崩して取り出してみます。

業務スーパーのDAN・D・PAKの400g入りレーズンを袋から出した塊

うむ、とても黒い塊です。植物油脂がほんと仕事をしていません。油をまぶしてるのにこんなにくっつのかね?って問いかけたくなります。

匂いは黒糖みたいな濃厚な匂いです。

手に取るとちょっとべとつきます。レーズンにはちょい柔らか系とパサっと乾燥してる系があるのですが、この400g入りレーズンはちょい柔らか系です。

ばらしてみるとやっぱりでかい

業務スーパーのDAN・D・PAKの400g入りレーズンを袋から出してばらしてみる

ブロック状態だとよくわからないので一粒一粒はがしてみました。

黒くてでかいレーズンです。大粒レーズンですね。どれくらいでかいのかといいますと。

サルタナレーズンと比較してみた

業務スーパーのDAN・D・PAKの400g入りレーズンとサルタナレーズとの比較

私がいつも食べているサルタナレーズンと比較してみたらこんな感じです。

でかい。めっちゃでかいです。さっき2〜3倍って書いたけど、間違っている気がします。3〜5倍くらいある気がしてきました。

とにかくでかい。

乾燥してこの大きさってことは、このレーズンもともとは巨峰くらいあったんじゃないですかね?この大きさのぶどうを乾燥させるって大変だろうなぁって思います。

味は甘いです!

食べてみたところ、とても甘くて美味しいレーズンですね。

濃厚な甘みがあります。しっかりレーズン。レーズン特有の風味があるので、レーズンが苦手って人はきっと顔をしかめるくらいとてもしっかりレーズンです。

私は普段サルタナレーズンを食べているので、それと比べるとねちょっと濃厚に甘いと感じます。なんていうかこうわざとらしいくらい甘い。

サルタナレーズンは酸味もあってさらっと甘いので、400gレーズンを最初食べた時はちょっと違和感がありました。

でも食べ慣れてくるとこれはこれで濃厚で美味しいですね。

ちょっと柔らか系なのでねちょっとした食感も良いです。ここらへんは好みがありますよね。

業務スーパーの400g入りレーズンはお買い得です

業務スーパーのDAN・D・PAKの400g入りレーズン

業務スーパーの400g入りのレーズンはでっかくて甘くて美味しいです。

柔らか系でねちょっと濃厚に甘いレーズンが好きなら業務スーパーの400g入りレーズンはお値段もお得でおすすめできます。

ただ、ここまで粒が大きいとパンに入れるには使いにくいなぁと感じます。大粒すぎて混ぜたり、成形するのが大変な予感です。

レーズンをよく食べる人であれば400g入りはちょうどいいのではないかと思います。

100g入りくらいだとすぐになくなってしまうし、かと言って

1kgだとちょっと多かったりします。

400gくらいをお得に買えるとほんとちょうどいいです。業務スーパーのこのレーズン、昔はもうちょっとお安かったみたいなのですが、今はちょっとお値段あがっています。それでもお得なお値段なのですけどね。

 

ちなみにレーズンで私が一番美味しいと思っているのは、

アイハーブのメイドインネイチャーのサルタナレーズンがめちゃうまでおすすめです。安くてこんなに美味しいってすごいです。
こんにちは。レーズンはお好きですか?私は小さい頃は好きではなかったのです。あのくちゃってした感じがどうも嫌で、甘いのは甘いのですが、なんか嫌。パンに入れないでー!!って思っていました。なぜか、今はとても好きです。レーズン美味しい。レーズンパン最高!ってなっています。こういう味覚や好みの変化ってなんなんでしょうね?煮物系も小さい頃は美味しくなくて、美味しいから食べてみて?って言葉に食べては「美味しくない!!うそつき!」って思っていました。今はすごく美味しいです。嘘をつかれていたわけではなくて、本当に美味しいと思ってすすめてくれていたんだなと思えます。っと、レーズンです。レーズンって比較的簡単に安く買えるドライフルーツだと思います。スーパーでもコンビニでもドラッグストアでも売っています。私は今アイハーブで買ったMade in Natureというところのオーガニックサルタナレーズンにはまっています。どこでも買えるレーズンなのにどうしてアイハーブで買うのかといえば、このレーズンがめちゃうまなせいなのです。※追記 いつの間にか販売終了になっています。めちゃくちゃ美味しかったのに、なぜ。悲しいです...

アイハーブで買ったレーズンです。

甘酸っぱさがあってめっちゃ美味しいです! どうして買えなくなってしまったの……