ちょっと気になるあれ

ハウスのザ・カリーの甘口を愛している話 ブイヨンペーストが良い仕事をしてくれます

こんにちは。カレーはお好きですか?私は大好きです。大好きなんですがお子様舌なので辛いカレーは苦手です。甘口のカレーが大好き。そのカレーの中でも愛しているのがハウスさんの「ザ・カリー」というカレールーで作ったカレーなのです。すっごく美味しいカレーが出来上がるのです。他のルーよりちょっとお高いのですが、それでもこの味になるのならと買い続け、作り続けているカレーです。とても美味しい。これルーだけじゃなくてブイヨンペーストがついていまして、これで煮込んだ野菜がすっごく美味しくなるんですよね。食べたことがない人は一回買って作ってみてほしい。ハウス ザ・カリー甘口140gpostedwithカエレバ楽天市場AmazonYahooショッピングこんなパッケージです。スーパーに行ったら探してみて下さい。本当に美味しいので!なんていうか1日目から2日目のカレーの味がする。大好き。ただ、あまり売っていなかったりするので悲しい。特に甘口は売っている店が少ないのです。中辛と辛口は置いてあっても甘口だけなかったりします。わかる、この旨さはお子様向けというよりは大人向けですよね。ってことは中辛か辛口が売れ筋になるの...
100均のお風呂・洗面所関係

100均ダイソーのタオル掛けをごみ袋掛けにしたかったのだけどうまくくっつかなかった話

こんにちは。100均ダイソーのタオル掛けを買って使ってみて失敗した話です。粘着のやつを買ったのですが、つけたかった場所が完全な平らじゃなかったので落っこちてしまったのですよねそのままなんとか使えないか頑張ったのですが、粘着力が落ちてしまって無理っぽいです。多分両面テープを剥がして貼り直せば使えると思うのでちょっと後日工夫しますね。100均ダイソーのタオル掛け40cm 粘着 耐荷重量1kgについて100均ダイソーでタオル掛けを買いました。目的としては、45リットルのゴミ袋を出すのをスムーズにするのにタオル掛けに掛けておけばいいのではないかと思ったからです。粘着で耐荷重量1kgタオル掛けにも何種類かあります。粘着テープでくっつけるもの吸盤でくっつけるもの磁石でくっつけるものあたりですよね。タオル掛けを設置したい場所が、ちょっと朽ち掛けたカラーボックスみたいな箱です。となると、吸盤も磁石もくっつかないので両面テープ一択だろうと思いました。冷蔵庫の横とかもっとツルツルしていて吸盤も磁石もくっつく場所なら良かったのですが。良い点としては、もう古い家具なので粘着でくっつけて跡が残ろうとも別に全然気...
100均の台所用品

100均ダイソーの万能クリーナーシート 50枚入り はオレンジ抽出液配合で広く使いやすいシートです

こんにちは。100均ダイソーの万能クリーナーシート50枚入りを買ってきました。前に、 100均ダイソーの拭き掃除万能シートコンパクトサイズ60枚入を買って使ってみて、このミニサイズのお掃除シートはかなり使いやすいなと思ったのです。予備を買っておこうと思ってダイソーに行ったら、売り切れているのかもう拭き掃除万能シート60枚がありませんでした。ダイソーってものの入れ替わりが激しいし品切れも多いんですよね。ってことで、代わりに買ってきてみたのが100均ダイソーの万能クリーナーシート50枚入りです。大きさは同じくらいですね。セスキ炭酸ソーダが入ってないので油汚れに対しては拭き掃除万能シートより弱そうですが、セスキ炭酸ソーダが入ってないことで、もっと手軽に広範囲に使えるお掃除シートではないでしょうか。100均ダイソーの万能クリーナーシート50枚入りについて100均ダイソーの万能クリーナーシート50枚入りです。お掃除シートを売っているところで、枚数が多めで小さめ目のシートを探していて見つけました。枚数は50枚なので拭き掃除万能シートより10枚少ないですね。特徴と成分特徴としては除菌作用ありと書かれ...
スポンサーリンク
100均の台所用品

100均ダイソーの浮かせるスポンジホルダー UK!UK! mini はコンパクトで水切れが良いです

こんにちは。食器洗いスポンジの置き場所って困りますよね。トレイに置いておくとトレイの掃除もしなきゃですし、できれば水切れが良く衛生的にしたい欲求もあります。100均ダイソーにスポンジを浮かせておけるホルダーがあると聞き、買ってみました。100均ダイソーの浮かせるスポンジホルダーUK!UK!mini です。使ってみた感想としては、マチ浮くので水切れが良くて好き。引っ掛けるのにはちょっとコツが必要。出っ張りに布巾の繊維がひっかかるので布巾の掃除には注意が必要です。個人的にはコンパクトで水切れが良いので買ってよかったと思っています。【八商商事メーカー公式】正規品1,000円ポッキリ企画送料無料シンク浮かせるスポンジホルダーUKIUKI-regular2個setpostedwithカエレバ楽天市場AmazonYahooショッピングminiじゃないやつもあるようなので、そっちの方がひっかけはしやすそうですね。100均ダイソーで買える浮かせるスポンジホルダーUK!UK!miniについて100均ダイソーの浮かせるスポンジホルダーUK!UK!miniです。吸盤タイプでつるつるした面に貼り付けるタイプで...
100均の台所用品

100均ダイソーの多目的クレンザーはシンクが綺麗になるので買って良かった! おすすめできます

ちょっとね、シンクの曇りが気になってきたので綺麗にしたい気持ちがありまして、ダイソーに行った時に、汚れ落とし不織布研磨剤5枚入りとこの多目的クレンザーを眺め、どっちを買うか、どっちとも買うかしばらくなやんでとりえあす、不織布研磨材を買ったのですが、やっぱり多目的クレンザーも欲しくなったので買いました。使ってみたら、シンクがとても綺麗になったので買って良かったです。匂いがちょっと独特? なんか柑橘系、レモンっぽい美味しそうな匂いがするので子どもやペットがいる場合は保管場所に注意した方が良いと思います。微妙に食べたらちょっとさわやかでしゅわっとして美味しそうかもっていう匂いがするので。100均ダイソーの多目的クレンザーについて何かを見ていた時におすすめされたので気になっていた多目的クレンザーダイソーに行った時に探したら、あっさりと見つかりました。台所用洗剤とかの棚にいました。買うかどうか迷って、一度は棚に戻したのですが、やっぱり欲しくなったので買いました。100円商品で、税込み110円。150g入っています。どうもダイソー以外の100均でも取り扱いがあるようですね。ちょっと開けにくい開け口...
100均の収納用品

100均ダイソーのわちふぃーるどのダヤンの底マチジップバッグ4枚入はとても可愛い

こんにちは。100均ダイソーにわちふぃーるどのグッズが並んでいると聞いて見に行ってきました。マチほんとだ!えっ!?100均に置いてあるってすごい。ダヤンのグッズってちょっとお高いイメージだったのに。あれもこれも100円で買えちゃうの!?ってなります。ただ、人気すぎて売り切れなことも多いようですね。マステほしかったけどなかった。ダヤンのグッズがダイソーで買えちゃう。すごい。興奮します。可愛い。すごい。とりあえず買ってきたものの中から底マチジップバッグ4枚入を紹介しますね。100均ダイソーのわちふぃーるどのダヤンの底マチジップバッグ4枚入について100均ダイソーで買えちゃう「わちふぃーるどのダヤンの底マチジップバッグ4枚入」です。ダヤンが寝そべっている。可愛い。この長方形の底マチジップバックはもう一種類売っていて、そっちには白背景にいろいろなキャラが小さめに散りばめられている柄です。どっちも可愛いのですが、私はこのしぶいピンク色の背景に寝そべっているやや大きめダヤンに心惹かれました。可愛い。素敵。食品が入れられる表についている説明書きを見ると、「食品を直接入れられます」と書いてあってちょっ...
100均の便利用品

100均ダイソーのすべるん棒 敷居・ふすま・引き出し用ワックスを使ってみたら引き戸がらくらくになりました

こんにちは。部屋の戸の閉まりが悪いこと、ありますよね。障子や引き戸って使っているうちにちょっと固くなってくることが多いです。そんな時に頼れるものがダイソーにあると聞いて買ってきました。100均ダイソーの「すべるん棒 敷居・ふすま・引き出し用ワックス」です。四角い茶色いクレヨンのようなものなのですが、四角いのでさんに塗りやすいのです。使ってみた、塗ってみた感想としては、ガラスの引き戸……とても軽くなって大満足障子……少しは軽くなったけどひっかかりありふすま……そこそこ軽くなった気がするといった感じです。古い家で長年のゆがみがあると、全部かるかるになるとは言えませんが、一定の効果はあります。一番目的としていたガラスの引き戸はとてもかるかるになったので大満足です。また、塗った直後よりも馴染んできた翌日以降の方が軽くなるように思います。塗った時に「変わらないな……」としょんぼりするかもしれませんが、少し時間をあげてください。100均ダイソーのすべるん棒について100均ダイソーで売っているすべるん棒です。私が買った時には、イス脚キャップとかが並んでいる棚と一緒のところにありました。100円商品で...
100均の台所用品

100均ダイソーの汚れ落とし不織布研磨剤5枚入りをサビ落としに使ってみた

こんにちは。100均ダイソーの汚れ落とし不織布研磨剤が良いっていうのを見たので買ってみました。5枚入りの緑のやつです。簡単に言えば食器洗いスポンジについてるゴワゴワしたちょっと硬いところ、あれがあれだけになったみたいなやつです。使ってみたところ、ステンレスの洗い桶についていたサビがよく落ちました。薄いので細かいところが磨きやすいのが良いところですね。100均ダイソーの汚れ落とし不織布研磨剤について100均ダイソーで買ってきた「汚れ落とし不織布研磨剤」です。食器洗いのスポンジが置いてあるところにありましたが、そこだけじゃなくてDIYの棚にも置いてあるっぽいですね。5枚入りで100円商品なので税込み110円です。サビ落としやコゲ汚れ落としにイラストでイメージが描かれています。サビやコゲや汚れを落とす使い方と、塗装面の下地処理や木材の表面磨きという使い方があるようです。研磨材が入っているので手軽に磨ける道具ですね。特徴やお手入れ方法、保管方法特徴などが描かれています。使用上の注意として保護メガネやマスク、手袋を使用すること、となっています。多分磨いた時に細かい粉が出るからでしょう。不織布の硬...
ちょっと気になるあれ

ゴムパッキン用カビキラー ジェルが密着するやつを使ってみたけれど風呂蓋のパッキンの黒カビは強敵です

お風呂の蓋の黒カビに悩まされています。角のところとかに少しずつなのですが、ちょっとずつ増えているのです。この黒カビをなんとかしたいのですが、パッキン部分なのでとても手強くて、オキシクリーン的なやつで頑張ったりしたのですが取れない。ここは専用洗剤の出番なのではないかと思い、「ゴムパッキン用カビキラー」なるものを買ってみました。ジェル状になっているのでカビに張り付きやすくて効果的なやつです。カビキラーゴムパッキン用カビキラーカビ取り剤ペンタイプ(100g)【カビキラー】postedwithカエレバ楽天市場AmazonYahooショッピング使ってみた感想としては、細かいところに塗りやすいジェル状で留まりやすくて良いパッキン部分の根が深いカビにはいまいちという感じです。専用洗剤としてはお手軽な300円ちょいのお値段で買えるのは良いし、量は少なめですがお試しとしては良いです。ただ、パッキン部分の根が深い黒カビにはちょっと効果が微妙でした。一時間くらいしかつけてないので、もう少し時間をかけるか、回数を重ねればなんとかなるのかもしれません。せっかく買ったので時間を変えてみたり、回数を重ねたりしてなん...
100均の台所用品

100均ダイソーの貼ってはがせるシートフック クリア 6個 耐荷重量500gは調理小物を吊るすのに良さげ

こんにちは。100均ダイソーの貼ってはがせるシートフッククリア6個入りを買いました。このタイプの粘着フックは何種類も出ています。以前は耐荷重量1.5kgで大きめの4個入りのやつを買いました。これはこれで良いのですが、丸の貼り付ける部分が大きいし、そこまで耐荷重量が必要じゃない場合もありますよね。耐荷重量よりも数が欲しい場合選ぶべきは6個入りのものです。6個入りのものにも、貼り付け部分が丸のものと、四角のものがあります。今回買ってみたのは貼り付け部分が四角のものです。こっちの方が等間隔に貼りやすくて良いですね。100均ダイソーの貼ってはがせるシートフッククリア6個耐荷重量500gについてダイソーで買ってきた貼ってはがせるシートフッククリア6個耐荷重量500gです。このタイプのフックは何種類か売られています。6個入りのは貼り付け部分が丸いものと四角いものがありますが、貼り付け部分が四角い方が耐荷重量が多い見比べてみたところ、貼り付け部分が丸くて6個入りのものは耐荷重量が300g、四角いものは500gとなっていました。同じ6個入りなら耐荷重量が多い方が嬉しいですよね。ただ、この耐荷重量は、つ...
100均の台所用品

100均ダイソーのステンレス製流し台伸縮パイプ棚はシンクが広ければ使い勝手が良いです

こんにちは。100均ダイソーで「ステンレス製流し台伸縮パイプ棚約31ー53cm用」を買ったので使い勝手をレビューします。これの前に「シンクスライド棚(約30ー50cm)」も買ったので比較していきますね。「ステンレス製流し台伸縮パイプ棚約31ー53cm用」は300円商品。「シンクスライド棚(約30ー50cm)」は100円商品です。100均ダイソーのステンレス製流し台伸縮パイプ棚について100均ダイソーで買ってきた、ステンレス製流し台伸縮パイプ棚です。伸縮するので、31ー53cmの間であれば調節できます。使ってみた感想としては330円なら上等まず、330円でこの出来なら上等ではないかと思いました。ホームセンターなどでこの手のシンクに渡すラックを買おうと思うと1,000円くらいはするのですよね。その点、ダイソーで買えば300円商品なので税込み330円。通常の3分の1くらいのお値段で、ちゃんと伸縮するステンレスのシンク棚が買えるのであればお買い得と言えます。ロックもあるので使いやすい長さを変えた時に、その長さでロックをかけることができます。これがちょっとしたことですが、便利です。伸縮するのはい...
ちょっと気になるあれ

ニトムズの建築塗装用マスキングテープS 18mm×18m JB133をプラダンの縁に貼る用に買ってみた

こんにちは。最近プラダンでちまちま箱を作ったりするのにはまっています。プラダンは切りっぱなしだと縁がちょっと危ないので何か貼りたいのですが、よくある15mmのかわいい柄のマスキングテープではちょっと幅が微妙に狭いのですよね。18mmくらいのマスキングテープが欲しいのですが、可愛い柄だと長さが短めになって割高です。見えるところじゃなくて引き出しの中とかだと別にかわいい柄はいらないので白くて幅が18mmくらいでそこそこ長さがあって安いテープがほしいなと思って探しました。多分私の目的にぴったりなのは、ニトムズ日東建築塗装用マスキングテープS18mm×18mJB133postedwithカエレバ楽天市場AmazonYahooショッピングニトムズの建築塗装用マスキングテープS18mm×18mJB133ではないかと思うのです。ってことで買って使ってみた感想です。プラダンの縁取り用としては必要十分です。ニトムズの建築塗装用マスキングテープS18mm×18mJB133についてニトムズの建築塗装用マスキングテープS18mm×18mJB133 です。私はプラダンの縁をカバーするために買いました。本来の用途...
お手軽な園芸

サカタのタネの朝顔 曜白大輪 富士の混合の育成記録 大輪で昼過ぎまで咲いているので見栄え良し

こんにちは。今年はサカタのタネさんの朝顔曜白大輪富士の混合を育ていているので、どんな感じなのか記録していきます。タネは表示より多く入っていて19粒。発芽率も良く育てやすい朝顔です。花が曜白といって白いすじが入るのが可愛い。昼過ぎまで咲いているので長く楽しめます。肥料が多いと葉っぱは巨大化します。多分日本朝顔の大輪系の血が入っているので花びらが裂ける時があります。総合しておすすめできる朝顔です。朝顔種子サカタのタネ朝顔富士の混合小袋postedwithカエレバ楽天市場AmazonYahooショッピング朝顔を育てたいけどなんかいいのないの?って人は富士の混合を買ってください。富士の混合についてまず、富士の混合についてちょっと語ります。曜白あさがおという、花に白い筋が入るのが特徴の朝顔です。これは確か、アサガオとマルバアサガオの交配種らしいのですが、そのおかげか、花が咲いている時間が長いのが特徴です。朝だけじゃなく昼過ぎくらいまで咲くのが嬉しい点です。サカタのタネさんの富士シリーズは、日本朝顔の大輪系、洲浜系をかけ合わせているようで、通常の曜白朝顔より大きめです。葉っぱは斑入りなのですが、色...
100均の台所用品

100均ダイソーの拭き掃除万能シート コンパクトサイズ 60枚入りはちょこちょこ掃除に良いですね

こんにちは。気になったところをちょこっとっだけ掃除する時に便利なシートをダイソーで買ってきました。拭き掃除万能シートコンパクトサイズ60枚入りというやつですこれは60枚も入っていて100円商品なんですよ。税込み110円です。安くていっぱい入っている。その分大きさがコンパクトで、ティッシュより小さいくらいの大きさです。でもちょこっと掃除するには十分なんですよね。下手に大きいともったいない時あるじゃないですか。雑巾で掃除して、その雑巾を洗うのが面倒くさい私みたいなタイプにはぴったりです。小さめのこのシートが汚れ尽くすまで拭くところを探して、最後はポイってします。100均ダイソーにはお掃除シートがたくさん売ってますちょこっと拭き掃除する時のシートが欲しいなって思ってダイソーに行ったら、とてもたくさんの種類のシートが売っていてびっくりしました。コンロやレンジなど油汚れに特化したシートとか、床用とか、厚みがあるやつとか、広めのやつとか、とにかくいっぱいあります。マチありすぎて選べないわ!ってなるくらいありました。そんな中から私が選んきたのは、拭き掃除万能シートコンパクトサイズ60枚入りです。ポイ...
100均の台所用品

100均ワッツの麦茶入れクールハンディは日本製だししっかりしていて使いやすそうですよ

こんにちは。暑いですよね。麦茶が美味しい季節となりました。去年は麦茶入れをダイソーで買ってみたのですが、買った後にwattuやセリアで売っているクールハンディというポットが評判が良い事に気づきました。なので、今年はワッツでクールハンディを手に入れてみました。まだダイソーの麦茶入れも使えるのですが、2個あった方が朝の忙しい時に洗わなくてすむかなーって思っての購入です。麦茶入れはどれがいいのか問題夏によく飲む麦茶。それを入れておく入れ物ってどれがいいのかちょっと悩ましいのですよね。本当はガラスとかの方が茶渋とかつきにくくて良いのかなと思わなくもないのですが、ガラスだと重いし割れたら嫌だし。適当に100均で安い麦茶入れを買って使って汚れたら買い替えがいいのかなって思ったわけです。そんな考えで買ってみた、ダイソーの麦茶入れ、100均ダイソーで麦茶入れを探して2.1リットル入るやつがいいんじゃないかなって買ってみたこいつはけっこういい子です。少なくとも去年一年と今年も7月はじめくらいから頑張ってくれています。ただ、持ち手がちょっと弱くて、注ぐとちょっとだけ漏れる。いろいろ調べていると100均の麦...
100均の台所用品

100均ダイソーの水切りカゴ300円とトレー200円のセットは皿立てがあるのでとても便利

こんにちは。100均ダイソーで水切りカゴ300円とトレー200円をセットで買ってみました。ダイソーの水切りカゴは100円、200円、300円とよりどりみどりだったのです。なんならステンレスで500円のやつもあったりしたのです。その中で、でかさと皿立てがあるということで300円商品のものを選んでみました。この300円の水切りカゴとセットとなっているのが水切りトレーでこれは200円商品です。セットで買うと500円。税込み550円となります。ホームセンターなどで水切りカゴを買うと1000円以上コースとなることが多いので、ダイソーで水切りかごを買うと安いなーって思います。使ってみた感想としては、皿立てって便利!トレーが低くて風通しが良いので乾きやすくて良いです。使いやすいので洗い物が楽しくなりました。皿立て付き、良いです。水切りカゴが欲しい!ずっと使っている水切りカゴ、ずっと使っているのでさすがに汚れが目立っていて、そろそろ新しいのに変えたいなぁと思っていました。ただ、もうほんとずっと使っていたので、使い慣れているのですよね。使い心地を変えずに新しいのにしたいと思いまして、それには大きさをあま...
ちょっと気になるあれ

折りたたみできるすのこベッドが欲しいのでどれがいいのか考えてみた

こんにちは。膝が悪くなってきた母のために、ベッドが欲しいなぁと考え始めました。布団だと寝起きの時に膝にきますよね。ただ、うちは畳の和室でベッドを置きっぱなしにするよりは折り畳めて移動できる方が良いのではないかと思われます。折り畳めるベッド。通気性を考えるとすのこベッドがいいなぁ。できたら持ち手がある方が起き上がるには良さそう。少しハイタイプの方が起き上がるには楽なのかも。物も置けるしね。そんなベッドはないものかと探してみている備忘録です。今のところ、ベッドすのこベッド折りたたみ折りたたみベッドシングルきしみにくいパイン材すのこ組み立て簡単布団が干せる収納布団干しスノコベッド折り畳みベッド簡単組立コンパクト山善YAMAZEN【送料無料】postedwithカエレバ楽天市場AmazonYahooショッピングYAMAZENさんの折りたたみすのこベッドが良いのかなぁと思っています。ベッドが欲しいその目的ベッドが欲しいと思ったのは、母の膝が悪くなってきたからです。どうも起きたり座ったりする時が一番痛いらしい。そうなるとお布団よりはベッドの方がいいのかなぁと思うようになりました。ただ、うちはとても...
ちょっと気になるあれ

ニトムズの白いビニルテープをプラダンの縁取りに使ってみたけど微妙? マスキングテープの方が良いのかしら

こんにちは。最近プラダンで箱を作るのにはまっていまして。プラスチックダンボールは切りっぱなしにしておくと手を切りそうなので縁をなんらかのテープで覆っておきたく思います。これはニトムズの白いビニルテープをプラダンの縁取りに使ってみたって話です。最初は家にある適当なマスキングテープを貼っていました。これはこれで可愛くて良いのですが、可愛いマスキングテープは長さが少なめなものが多いのです。そして、幅も15mmだとちょっとだけ狭い。できれば18mmから20mmくらいの幅が欲しいと思うようになりました。マスキングテープで可愛い柄で幅が広めなやつはけっこうお高くなるのですよね。もっとこう、思い切りよく使えて(安くてそこそこの長さがあって)幅が15mmより太くてシンプルな白のテープはないものか。そんな視点でホームセンターで買ってみたのが、ニトムズの白いビニルテープです。プラダンの縁取りに使ってみた感想としては、マチシンプルな白なのでそこそこ良いのではないか。長期間使った時のはがれ具合とベタベタがちょっと心配。となります。今の所剥がれてきてはいないのですが、プラダンは接着しにくい材質なのでそのうち剥が...
100均の便利用品

100均ダイソーのコーナーガードは家具の角につけると安心できて4個入りでお買い得です

こんにちは。家具の角がちょっと危険だなぁと思ったことはありますか?特に置き場所がなくて無理やり置いたカラーボックスが導線を邪魔していてたまに角をぶつけるんだよねってことがたまによくあると思います。この角だけをなにか柔らかいもので包めればこの痛みが和らぐのではないかとずっと考えていました。そしたら100均ダイソーにコーナーガードなるものが売っていたのです。多分子どもが角で怪我しないようにってもののようで、子ども関係のグッズが並んでいるところに売っていました。マチこれは使えるのではないか!と思って買って来て家具の角にセットしてみたのですが、いい感じです。このカバーがあるだけでだいぶ角の痛みが違います。ちょっと角が危ないなぁって思っている人は買って設置してみても良いのではないでしょうか。同じようなものはホームセンターでも売っているのですが、1個100円以上するので、ダイソーで4個入りで100円商品なのはとてもお買い得です。【大量24個】コーナークッション赤ちゃんケガ防止コーナーガードL型丸型透明24個両面テープセット角ベビーガード頭保護ベビーグッズ新生児転倒防止地震対策幼児子供防止ガード怪我...
ちょっとお得なやり方・コツ・モノ

プラダンでぴったりサイズの箱を作る方法 自己流の簡易箱の作り方の覚書

こんにちは引き出しの整理などに箱がほしい時ありますよね。100均に行って適当な箱を買ってくるのですが、当然ながらピッタリではなくて、隙間が開いちゃう。ここに小さい箱が複数欲しいけれど、この大きさの箱に1個110円出すのもなぁって時もあります。そんな時に、自作できると便利なのです。前々から箱を自作したいと思っていて、プラダンという素材を知ったので買ってきて試行錯誤してみました。プラダンを使った簡単な箱の作り方を覚え書きしておきたいと思います。コツは折れ線を厚み分を考慮して少しずらして引くことです。参考画像にはサイズ違いの箱を作っている写真があるので混乱しないでくださいね。2.5mmのプラダンでの簡易箱の作り方まず、材料ですが2.5mmの厚みのプラダンが安いのでこれで作りましょう。うちの近くのホームセンターだと90×180cmの大きさ(畳1畳分くらい)で198円というお買い得価格で売っているのです。強度等を考えると4mm厚くらい欲しいのですが、そうするとお値段が上がるので!作り方です。作りたい箱のサイズを測る 縦20cm横10cm高さ4cmの箱がほしいとします。縦横から1cmずつ引きます ...
100均の便利用品

100均ダイソーのピタッとキャスター4個組は2個ずつ使うのもありかもです

こんにちは。100均ダイソーのピタッとキャスター4個組を買ってきました。カゴにキャスターをつけたくて買ったのです。でも使ってみると、4個全部キャスターをつける必要はないのでは?と思うようになりました。動かしたい時って手を添えているので、後ろ2個だけついていれば動くのですよね。むしろ全部キャスターじゃない方が不意に動いてしまったりすることがありません。ただ、そうするとキャスターの分高さがずれてしまいます。その対策のため、残り2箇所にペットボトルのキャップをつけてみるのはどうだろう?と思いついたのでやってみました。100均ダイソーのピタッとキャスターについて前々から便利だという噂は聞いていた100均ダイソーのピタッとキャスター4個組です。これをつけるだけで、どんな箱でもカゴでもキャスター付きに大変身するのです。マチすごい!こういうの好き!って思ったのですが、知った時にはそこまでキャスターをつけたいと思うものがなかったのでスルーしていました。今回買ってみたのは台所を片付けたら電子レンジを置いているラックがけっこう開いたので、そこにカゴを置いてのカゴにキャスターをつけたいと思ったからです。耐荷...
100均の便利用品

100均ダイソーのYAMORI GRIPがとても便利なのでリピートしようと思うのです

こんにちは。100均ダイソーで買ってきたYAMORIGRIPという粘着ゲルの両面テープが便利だったのでまた買ってこようと思っている話です。この両面テープとても便利なのです。貼ってはがせる粘着テープで強粘着で厚みがあるのでクッション性もあります。透明なのも良いし、最近とりあえずこれでなんでも貼っておこうってなっています。100均ダイソーで買えるYAMORIGRIPについて100均ダイソーで買ってきたYAMORIGRIPという名前の粘着ゲルの両面テープです。かなり使った後の写真です。長さは1m、厚さは2mm、幅は2cmです。貼った後も糊跡なしではがせるのが特長で、剥がしたあとのテープを水洗いすれば再利用も可能です。接着に適する素材接着に適するのは表面がつるつるなものです。ガラス、タイル、大理石、金属、木材となっています。接着に適さない素材布とか壁紙とか和紙などは適さないとなっています。凹凸が大きいものも無理っぽいですね。ただ、適してないとなっているものでも、自己責任でくっつけちゃうとけっこうなんとかなる気がします。ただ、表面がもろいものは、はがれちゃいますね。バーコードバーコードはこちらで...
ちょっと気になるあれ

カラーボックスを横置きにした時に、収納力アップのために27センチ×27センチの板が欲しい話

こんにちは。家にカラーボックスはありますか?ありますよね。1個もないってことはないんじゃないでしょうか。うちにはけっこう沢山のカラーボックスがあります。とりあえず買っちゃう収納第一位じゃないでしょうか。しかし、カラーボックスって微妙に使いにくい大きさをしています。A4が入らないのが設計ミスだと思うのです。今はA4が入るカラーボックスとかいうのもありますが、ちょっと高い。一番汎用品となっている一番安いやつは縦置きをすると基本A4が入りません。文庫も2段には入らない。ってことで縦置きじゃなくて横置きで使っていたりします。しかし横置きはあまり想定されていないのか、横置きにした時にピッタリする籠とかいろいろオプション的なものが少ないのです。そして、あっても高いですよね。カラーボックスのインナーボックスって。カラーボックスを1,500円くらいで買ったのに中に入れるものが1個680円から980円とかする。3つ買ったら本体を超える。なにそれ。いろいろ考えた結果、コの字型になったラックがあればいいのにってなりました。その後、もうコの字になってなくてもいいから27センチ×27センチの板がほしいと思ってい...
100均の便利用品

100均ダイソーの梱包用フィルムを回転式にしたくてホイルの芯と輪ゴムでなんとかした話

こんにちは。ダイソーの梱包用フィルムって知っていますか?段ボールや雑誌を束ねるのに便利なやつです。ハンディラップとか呼ばれるあれです。ダイソーにはこの梱包用フィルムが二種類売っていて、長いけど回転しないやつと、短いけど回転するやつがあるのです。私はお得なものが好きなので長い方を買っちゃうんですけど、回転しないとちょっと巻にくい。なので長いけど回転しないやつをちょっとした工夫で回転するようにできないかやってみました。用意するものは、アルミホイルの芯輪ゴムカッターハサミだけなので、けっこう簡単だと思います。使ってみた感想は、使い始めの梱包用フィルムだと頭が重いのでちょっと使いにくい回転しないよりはずっと使いやすい輪ゴムだと外れてきちゃうこともあるって感じです。でも回転しないよりはぐっと使いやすくなるので、アルミホイルを使い終わったら思い出して作ってみることをおすすめします。最初から回転する方を買えばいいって話なんですが、回転するやつは軸付きで50m、付け替え用で70mなので、回転しない100mと比べると100mを選んじゃうんですよねー100均ダイソーの梱包用フィルムを回転するようにしよう!...
ちょっと気になるあれ

ちょっと腰掛ける台所椅子が欲しい話 なかなかぴったりしたハイチェアがない!

こんにちは。最近椅子が欲しいなーって思っているのです。台所で煮炊きをしている間にちょこっと腰掛ける椅子が欲しい。煮えるまで待っている時に立ちっぱなしがつらいのです。ちょっとだけ腰掛けたい。でもしっかり腰を落とすと立つ時大変だからもたれかかる感じで座面が高くて座ったり立ったりが楽なのが良い。使わない時はさっとしまいたいから軽くて小さくてできたら折り畳めたら良いな。そんな感じの椅子が欲しいのですが、探してもあまり良いものがないという話です。いいなって思うものがあってもけっこうお値段がしちゃう。そんなにお値段がしても、もし使えなかったらもったいないので試しにお買い得なものを買いたいのですが、なかなかこれというものがなくて。ハイチェアシャム折り畳みチェアイスニトリ【玄関先迄納品】【1年保証】〔合計金額11000円以上送料無料対象商品〕postedwithカエレバ楽天市場AmazonYahooショッピング最終的に狙っているのはニトリのハイチェアです。でもこれ、なぜか座面がかまぼこ型なんですよね。普通にフラットのやつが良かったのになぁ。これの座面改良タイプを切実に出して欲しい。ニトリさんお願いしま...
100均の文房具

本当にお買い得なぷちぷちはどれなのか? ダイソーのプチプチけっこうお買い得なのでは?

こんにちは。梱包や隙間埋めに使う梱包エアマット、一般的にぷちぷちと呼ばれるアレなんですけれど、どこで買うのがお得だと思います?ネットでロールになったやつを大量買いするのが安いんだろうなーって思っていました。しかし、ちゃんと計算してみると、ネットでロール買いしても思っていたよりそんなに安くない気がするのです。そして、大量買いしても使い切れない場合もありますよね。いろいろ考えていると、マチ100均ダイソーの120センチ×120センチの梱包エアマットを買うのが、使い切りやすくて結局はお得なのでは?という結論に達したのでそこにたどり着くまでを書いていきます。ぷちぷちは結構高いけれど、どこで買えば安くお得に買えるのか?荷物を送ったりする時に、壊れ物を梱包したり、隙間をうめたりするのに使うぷちぷち。通販で買うと入っていたりするので、なにかの時のために取っておいたりするけれど、いざって時にはそれほどとってなかったりするアレです。あれ、足りないなって思って買おうと思うとけっこう高いのでびっくりします。そこで、どこで買えばお得に買えるのか考えてみたいと思います。ダイソーのぷちぷちとりあえず、何かが足りな...
100均の文房具

100均ダイソーの花柄のマスキングテープ4本セットがとても可愛いしお買い得なのでおすすめしたい

こんにちは。ダイソーに行ったらすごく可愛くてお得なマスキングテープがあったので衝動買いしてきました。マスキングテープ可愛いので買いがち。だけどあまり使わなかったりしてたまりがち。でも可愛いから良いのです。私が100均ダイソーで買ってきたのは花柄のとても可愛いマスキングテープです。しかもこれ100円商品で税込み110円なのに4本セットなんです。すごい!なんで110円で4本も買えるのか意味がわからない。しかもすごく柄が可愛い。マチ買ってよかった!お花好きですしね。100均ダイソーで買える花柄マスキングテープ4本組についてダイソーのマスキングテープ売り場を見るともなしに見ていたら、とても可愛いマスキングテープがありましたことですよ。お花の柄のマスキングテープです。柄がとてもかわいいまず、柄がとてもかわいくないですか?小花が散りばめられたデザイン、可愛い!!色合いも可愛くて素敵。なんなのこのマスキングテープ。私の心にぎゅって、きゅって来ます。ズギャンって来る。お花好きならわかってもらえることでしょう。4本入りって意味がわからない!?しかもこれ、4本セットなんです。可愛いお花の柄のマスキングテー...
100均の文房具

100均ダイソーのミニ段ボールカッター ケース付きはコンパクトでケース付きなのが良いです

こんにちは。最近段ボールを解体することが多くて、100均ダイソーの「ミニ段ボールカッターケース付き」ってのを買ってみました。ミニってことで、写真を見る限り、段ボールの開封時に封をしてあるガムテープを切るのに使うことを想定してそうなのですが、それなら名前は「段ボール開封カッター」にするべきではないでしょうか?まあ、とりあえずギザ刃なので段ボール解体にも使えるでしょう、多分きっと。カッターナイフがあれば解体できるといえばできるのですが、カッターだと刃がするどすぎて怖い時がありますよね。段ボールって切りにくいですし。使ってみて思ったのが、ギザ刃なのでカッターより切りやすいギザ刃なので切りクズが出るケース付きなので保存時危なくないのとてもよいミニなのでコンパクトなのは良いけれどちょっと小さいってことです。ギザギザの刃なので段ボールがサクサク切れるのは良いのですが、のこぎりみたいなギザギザの刃なのっで当然のことながら、切り屑が出ます。ケース付きでコンパクトなのは保存する時とても良いのですが、ミニってことで小さめなので使っている時はもうちょっと大きくてもよろしくてよ?って思います。カッターよりは扱...
100均の文房具

100均ダイソーのテープ付箋紙 5ロール組 幅10mm×5m パステルは可愛いのだけれど白いの欲しいな

こんにちは。100均ダイソーで「テープ付箋紙 5ロール組 幅10mm×5m パステル」ってのを買ってきました。できたら以前売っていた、白いやつで幅がいろいろあるやつ。マスキングメモってのが欲しかったのですが、いつの間にか廃盤になったのでしょうか?まあ、同じ用に使えるならいっか。と思って買ってみました。使ってみた感じ、色が付いていてとても可愛いのですが、好みじゃない色があったり、視認性を考えると白がいいなぁって思ったりします。でも粘着力がちょっと弱めな全面付箋ってそれなりに使い勝手が良いのです。好き。100均ダイソーのテープ付箋紙5ロール組について100均ダイソーで買ってきたテープ付箋紙5ロール組です。幅10mm×5mのロールが5個も入っていてテープカッターがついたケース付きで100円商品で税込み110円なのでお得感があります。TAPESTICKYNOTOパッケージには英語でTAPESTICKYNOTOと書かれています。STICKYNOTOが付箋って意味みたいですね。パッケージ裏説明パッケージの裏です。エコー金属株式会社さんが発売元なんですね。金属製品だけじゃないんですねって思います。メ...
100均の収納用品

100均ダイソーの厚めのチャック袋85枚は枚数が多くてちょっと小さくて文字が書きにくい

こんにちは。何かと便利なチャック小袋をダイソーで買ってみました。マチ小さくていいので一番数が多いやつを頼む!って目で選んでみたのが「厚めのチャック袋85枚入」です。多分100均のチャック袋の中では最多枚数ではないでしょうか?85枚も入っているのに「厚め」なのでお得感があります。圧倒的な枚数が魅力的。デメリットを言えば、字を書くところがないので、中身の詳細を書いておきたい時にちょっと不便。ボールペンでは書けないので油性マジックが必要です。また、枚数に特化しているので大きさが小さめです。5センチ×7センチってけっこう小さいのです。小さくてもいいや!って思って買うと「いや、小さくても良いとは言ったけどちょっと小さすぎでは?」ってなるかもしれません。細かいパーツを入れるのには便利な大きさなんですけどね。個人的には気に入りました。だっていっぱい入っているんですもの!100均ダイソーの厚めのチャック袋85枚について100均ダイソーに売っている多分一番枚数が多いチャック袋はこれではないでしょうか?厚めのチャック袋85枚入です。85枚という枚数が魅力的まず、この85枚という枚数が魅力的です。いっぱい入...