こんにちは。ペットボトルにつけて使うワンタッチペットボトルキャップをダイソーで買ってきたので紹介します。
ペットボトル飲料、便利なんですけど、いちいちキャップを回して外してまたつけてってするの面倒ですよね。
この蓋をワンタッチペットボトルキャップに付け替えれば、その開閉が楽になります。
これ、ご年配の人に良いと思うんですよね。水分補給をしてほしくてもペットボトルの蓋の開けしめって握力がなくなってくると大変です。これなら最初だけ頑張って開けて付けておけば注ぎやすくて飲みやすいです。
家の人がいれば家の人が付け替えをしておいてあげれば良いと思います。
持ち手もつくのでドアポケットから取り出しやすくなります。これまた握力がないとペットボトルを取り出すのって滑って落としそうになったりするので持ち手ありがたい。
ただ、構造上かなり上の方につくので、この持ち手を使って注ぐのはちょっと大変。取り出す時用だと思った方が良いです。
100均ダイソーのワンタッチ ペットボトルキャップについて
100均ダイソーで買ってきた「ワンタッチ ペットボトルキャップ」です。
一般的なペットボトル、350mlから2Lのものに対応しています。
100円商品なので税込み110円です。
説明書き
バッグの中にいれたりしての使用はできません。こぼれますからね。
冷蔵庫のドアポケットなど、立てて置ける場所で使用するようにしましょう。
すべてのペットボトルに使えるわけではなく、一般的な蓋の大きさのやつに使えます。
材質、耐熱温度
材質はポリプロピレンとポリエチレンですね。耐熱温度はパッキンが60度です。
メイドインチャイナとなっています。
バーコード
バーコードはこちらです。
100均ダイソーのワンタッチ ペットボトルキャップを使ってみた感想
100均ダイソーのワンタッチ ペットボトルキャップをペットボトルに装着してみました。
こんな感じです。
蓋の代わりにねじねじするだけなので着脱はとても簡単です。
使うのも直感的に使えて良いです。
蓋をいちいち開けなくて良いので楽
使ってみると、ペットボトルの蓋をいちいちねじねじして開けなくて良いというのはとても楽です。
また、外した蓋を持っていたり、ちょっと置いたりというワンアクションがないのも煩わしくなくて良いです。
注いだ後も液垂れもしませんし、閉じるのも楽です。
これは良いものですね。
持ち手があると取り出しやすい
持ち手があることで、冷蔵庫のドアポケットからペットボトルを取り出しやすいです。
ペットボトルが重いと握力がないとずるっと滑って持ち上がりにくかったりするのですが、この持ちてがあることによってしっかりと持ち上げることができます。
ただ、この持ち手だけを持って注ぐのは500mlのペットボトルでもやりづらいです。
持ち手は取り出す時のひっかかりとして使い、注ぐ時は片手じゃなくて両手を使って注ぐべきですね。
特に夜の水分補給が楽になった
使ってみて、一番恩恵を感じるのは夜中に起きた時の水分補給です。
寝ぼけてぼーっとしているのでペットボトルを取り出して、蓋を開けてコップに注ぐっていうその動作が面倒だったのです。
これにしてから取り出しやすいし、注ぎやすいので寝ぼけたままでもスムーズに水が飲めて便利。
100均ダイソーのワンタッチ ペットボトルキャップは良いものです
100均ダイソーのワンタッチ ペットボトルキャップは冷蔵庫のドアポケットにペットボトル飲料を置いて飲んでいる人なら買って損はありません。
ペットボトルの取り出しと開閉がとても楽になります。
年配の家族がいて、水分補給をまめにしてほしいと思っているなら導入しましょう。
ペットボトルの開閉って握力がないととても面倒なのです。このキャップに変えるだけで、水分補給の頻度があがるかもしれません。
麦茶を作っていれておくのには、
がとても便利です。
うちの冷蔵庫のドアポケットにはクールハンディに入った麦茶とペットボトルのお水を並べていれてあります。