ダイソー

100均の便利用品

100均ダイソーのキズ隠し棒 ナチュラルで床の傷とコタツの天板の傷を補修してみる

こんにちは。手からするりんと皿が落ちまして、皿が割れて床に傷がついてしまいました。 ちょっと白い筋がついた程度なのですが、知っていると気になるのでなんとかしたいと100均ダイソーで「キズ隠し棒」なるものを買ってきました。 クレヨンみたいなやつで色はナチュラルです。 使ってみたところ、ちょっとテカリはありますがキズが目立たなくなったので満足。 ついでに前々から気になっていたコタツの天板のキズにもヌリヌリしてみたらこれまた目立たなくなったので買って良かったです。 反省点としては、コタツの天板に関してはもうちょっと混色して色を合わせればよかったなってことと、床のキズに関してはキズ部分にだけ少しずつ埋め込めば良かったなってことです。 100均ダイソーのキズ隠し棒について 床のキズを目立たなくしたいと思いダイソーに行ってみつけたのが「キズ隠し棒」です。 三色入りで混ぜても使えるってところに惹かれました。 ナチュラル系かダーク系か? 私が買ったのはナチュラル系となっている3本セットです。 売り場にはダーク系という暗めの色の3本セットもあってどちらを買えば良いのかすごく悩みました。 使ってみた感じ、...
100均のおやつ・飲み物

100均ダイソーの押坂製菓の黒あめ美味しい。とても美味しい。好き。見つけたら買いの飴です。

こんにちは。100均ダイソーで押坂製菓の「手造り黒あめ」を発見したので買ってきました。 この押坂製菓さんの飴は間違いないんです。間違いなく美味しい飴なのです。 べっこう飴もニッキ飴も美味しい。 食べてみたら黒あめもとても美味しいです。 口に含むと黒糖の風味が口いっぱいに広がります。ちょっとだけ塩気があってそこがまた美味しい。 これは良いものです。またあったら買ってこようと思いました。 問題は美味しすぎてあればあるだけ食べちゃうので、一度にたくさん買うのは危険ということです。 でも、押坂製菓の飴は人気なのである時に買わないとすぐに売り切れるんです。 押坂 手造り 黒あめ ハチミツ入 160g×10袋入 1ケース 管理番号172301 お菓子 キャンディ posted with カエレバ ディスカウントショップドジャース Yahooショッピング Amazon 楽天市場 美味しい飴なのでダイソーで見かけたらゲットしてください。 100均ダイソーの押坂製菓の黒あめについて 100均ダイソーで買える押坂製菓さんの黒あめです。ハチミツ入ってなっています。 押坂製菓さんの飴は美味しいんですよね。 内...
100均の便利用品

100均ダイソーのステン針金 0.28mm 30mはかなり細いし粘りがあるのでアクセサリーのワイヤー練習にはむかなさげ

こんにちは。最近アクセサリー作りにはまっています。それに使うワイヤーなんですけど、ダイソーのクラフトワイヤーを練習に使おうと思って買いに行ったら、売り切れていまして。 代わりに適当な針金を使えば長さもあるし良いでは? と思ってステンレスワイヤーを買ってみました。ステン針金 0.28mm 30mってやつです。 マチ 錆びにくいし強いし銀色だしいいのでは? と思ったのですが、私が買ってみたステンレスワイヤー0.28mmでは、 0.28だとさすがにちょっと細すぎるかも? ステンレス固い!曲げにくい。眼鏡留めしにくい ステンレス固い!爪切りの刃が欠ける という問題がありました。 アクセサリー作りのワイヤー作業に慣れるためであれば、銅線を買うことをおすすめします。ステンレス固いわー 銅線の0.55ミリってのがあればそれくらいのでいいのではないでしょうか。 アレルギーの出にくいサージカルステンレスってのにも興味があったのですが同じように固いなら力のない私では扱いにくいだろうなってことがわかりました。 アクセサリー作り、特に眼鏡留めの練習にはいまいちでしたが、せっかくなので何かに使いたいと思いますが...
スポンサーリンク
100均の便利用品

100均ダイソーのクラフトワイヤー 0.5mm幅 約2m ゴールドカラーは柔らかくて曲げやすいので初心者の練習に良さげ

こんにちは。最近アクセサリー作りにはまっていまして、初心者がお試しにアクセサリーを作成するのに必要なものを100均ダイソーで買って使ってみています。 今回紹介するのは「クラフトワイヤー 0.5mm幅 約2m ゴールドカラー」です。 これ、良いです。初心者向けです。0.7mmの9ピンは固くて曲げるのが大変でしたが、こちらは0.5mmで曲げやすくて扱いやすいです。 あっという間に使ってしまったので、今度行ったら2、3個買ってこなくてはって思っています。 ただ、多分耐久性はないと思われるので初心者の練習用にするのが良いのではないでしょうか。 メガネ留めの練習をしたいので、このダイソーのクラフトワイヤーで練習して、アーティスティックワイヤーや14kgfに挑戦してみたいです。 ビーズスミス アーティスティックワイヤー ゴールド色 24ゲージ 全長13.7m 1巻 ワイヤー クラフトワイヤー コサージュワイヤー ノンターニッシュ ゴールド 折れにくい 劣化しにくい 耐久性 手芸 ビーズ ジュエリー ティアラ 衣装 製作 クラフト 材料 道具 便利 ツール posted with カエレバ 楽天市場...
100均の化粧品・美容関係

100均ダイソーの9ピンは固めなので初心者にはとても扱いにくい。それでも買うならTピンの方が良いのでは。

こんにちは。アクセサリー作りに少しだけはまってきているのです。 アクセサリーを作るのに買ってみた100均ダイソーの9ピン。 よくわからないままに、多分ピン系があればなんとかなるだろうと買ってみたのですが、 0.7ミリの50ミリの9ピンはかなり固かったです。 正直、アクセサリー作成初心者の手にあまる硬さです。 また、ピンにはTピンというのと9ピンというのがあるのですが、どちらか一方だけ買うならTピンをおすすめします。Tピンなら先を切って丸めれば9ピンを自作できますが、9ピンからTピンは自作できないからです。 それでも、近くにユザワヤもパーツクラブも貴和製作所も手芸店もない身としてはダイソーでアクセサリーのパーツが買えるのはとてもありがたいと思っています。 100均ダイソーの9ピンについて 0.7ミリは固い 100均ダイソーで買った、0.7ミリ×5ミリの9ピンです。 アクセサリーを作るのに、とりあえずで買いました。初心者すぎて何を買ったら良いのかよくわからない。 長めを買ってみたけれど 何を買えば良いのかわからなかったので、とりあえずピンの長さが長めのものを買いました。 長いほうが扱いやす...
100均の便利用品

100均ダイソーの細工用先丸ペンチミニはよく選ばないとちょっと使いにくいかも。でも110円で丸ペンチが買えるのは良い

こんにちは。100均ダイソーで「細工用先丸ペンチミニ」を買って使ってみたのでその感想を書きます。 ちょっと、アクセサリーといいますか、キーホルダー的なものを作りたくてピンを丸めたりワイヤーを丸めるために買いました。 ただ、選んでいる時間がなくてささっと手に取ったものをそのまま買ったら、先っぽがちゃんとまっすぐじゃない品に当たってしまいまして。 ちょっとクロスしているので力が入れにくいです。 また、先がそれほど極細ではないので、ダイソーで売っている9ピンの輪っかと同じ大きさに丸めるのは無理ですね。一番端っこで輪を作っても9ピンの輪っかより大きい輪になります。 でも110円で丸ペンチが買えるってのはすごい事だと思います。 噛み合わせをちゃんと見て真っ直ぐなのを買えればアクセサリーの修理などに活躍するのではないでしょうか。 在庫あり KEIBA HRCD24 線材の丸め加工に!先端がよじれにくい 丸ペンチ (先細 ショートタイプ) ケイバ マルト長谷川工作所 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング 良い丸ペンチ、欲しくなりますけど値段がね。全然違いま...
100均の便利用品

100均ダイソーのミニニッパーは刃のかみ合わせに隙間が開いていて9ピンがスパッと切れません

こんにちは。ちょっとアクセサリーを作ってみたい気持ちになって、100均ダイソーでミニニッパーと細工用先丸ペンチと9ピンとクラフトワイヤーを買ってみました。 あ、ダイヤモンドやすりも一緒に買ってますね。 ダイヤモンドやすりについてはもうレビューを書いています。 今回は100均ダイソーで買ったミニニッパーを使ってみた感想を書いていきます。 今思っている事は、 マチ 安物買いの銭失いとは正にこの事よ! という詠嘆です。なげきです。 だって、これ切れないんですよ。ニッパーなのに切れない。 一緒に買った9ピンを切ろうとしても切れなくて押し潰すだけになって、なんとか場所を変えて切っていくと3回目くらいでやっと押し切るように切れます。 よく見ると隙間が開いているんですよね。最初から! これじゃあスパッと切れるはずがない。もっといいニッパーが欲しい。 ダイソーには他にもいろいろなニッパーが売っていたので、他のを買ってみるか、もうちょっと良いニッパーをホームセンターなどで買うべきか、今すごく悩んでいます。 アクセサリーをちょっと作りたいので道具が欲しい ちょっとね、タンブルをダイヤモンドやすりで削ったり...
100均の便利用品

100均ダイソーのダイヤモンドやすり 半丸型は平型と丸型の良いところどりなのではないか、と思ったのだけど

こんにちは。ダイヤモンドやすりが欲しくてダイソーに行って買ってきました。 ダイソー、ダイヤモンドやすりだけでも種類がいろいろあって買う時に悩みます。 小さいけれど、丸、半丸、平とそろったものもあるし、平で大きめのもありました。 悩んだあげく私が買ったのは半丸型です。 だって、半丸なら平たい面も曲面もあるのでお得な気がしたのです。 使ってみた感じ、平型で大きいやつのほうがガリガリしやすかったかなぁって思います。 まあ、とりあえず硬度6.5のラブラドライトが削れたので満足です。 宝石を磨いてみたい 先日、滑石を紙やすりで削って勾玉を作ったのです。 勾玉作成キットで勾玉を作ってみました。滑石って本当に簡単に削れて面白い。耐水ペーパーでつやつやになって楽しい。 勾玉を作ってみて、石を磨くのって楽しいっていうことに気が付きました。 マチ そうだ、宝石も磨いてみたい そう思ったのです。 調べてみると、柔らかめの石なら結構簡単に磨けるようです。 初心者にはフローライトがおすすめっぽい 初心者にはフローライトがおすすめのようです。硬度4。 フローライト、綺麗ですよね。好きです。 さざれ石なら持っていた...
100均の台所用品

100均ダイソーの広がる水切りフィルター55枚入りは取り出しやすくひっかかりにくいのが良いです

こんにちは。ダイソーに行ったらちょっと変わった水切りフィルターが売っていたので買ってきました。 広がる水切りフィルター 浅型 55枚入です。 折りたたまれた棒みたいになったフィルターが整然と入っています。 これ、浅型だと55枚も入っているので、いつも買っているストッキングタイプの水切りネットと比べると、15枚も多く入っているのです。 お得なのと、取り出しやすくひっかかりにくいのに惹かれて買ってみました。 使ってみたところ 広がるのが面白いが最初どこを引っ張ればいいのかわからなくて悩む うちの排水溝には使えそう 不織布タイプなので毎日取り替えるなら有り だと思いました。ネットタイプではなく不織布タイプなので、ゴミが多い場合は水切れが悪くなりそうです。なのでゴミ出しの日に変えるみたいに数日使うには向いてなさそう。 排水溝のネットは毎日取り替えるって人なら良いと思います。 ※追記 里芋を煮た汁を流したら見事につまりました。ちょっとでも粘度があるものを流すのはNGのようです。つまるの嫌いなのでもう買わないかなぁ。 味噌汁を流してもつまりました。数が多いのはいいのだけれど、目が細かすぎてつまりや...
100均の化粧品・美容関係

100均ダイソーのまとめ髪ブラシでアホ毛をなんとかしようとしたけれど使い方にコツがいりますね

こんにちは。ぴょんぴょんと跳ねるアホ毛にお悩みではないですか? 私はとても悩んでいます。ものすごくアホ毛が多いのです。ぴょんぴょんです。ぼうぼうです。またこれが意思が強いアホ毛なのでなでつけても、その後ぴょこんって復活するんですよね。 そのアホ毛に良いと伝え聞いて100均ダイソーで「まとめ髪ブラシ」を買ってみました。 使ってみた感想としては、 思っていたよりテカる スクリューブラシは塗りづらい と思います。コーム状なら撫でつけれるのですが、マスカラと同じようなスクリューブラシなのでまっすぐ撫でつけようとしても髪の毛が絡みます。 コツをつかめばなんとかなるのかもしれませんが、ここぞという日にはじめて使うのはやめておいて方が良さそう。慣れが必要っぽいです。 ちょいちょいっと直せたらいいのになって思っていたのですが、量の調整も少しコツがいるようで、塗ったところが見るからにテカリます。なので手でなでつけると手がべとつく。 ささっとアホ毛をなんとかしたいなら、 マトメージュの方が楽だなぁと思いました。ただ、マトメージュって使っているとすごく匂ってくるのですよ。 100均ダイソーのまとめ髪ブラシに...
100均のお風呂・洗面所関係

100均ダイソーのタオル掛けをごみ袋掛けにしたかったのだけどうまくくっつかなかった話

こんにちは。100均ダイソーのタオル掛けを買って使ってみて失敗した話です。 粘着のやつを買ったのですが、つけたかった場所が完全な平らじゃなかったので落っこちてしまったのですよね そのままなんとか使えないか頑張ったのですが、粘着力が落ちてしまって無理っぽいです。 多分両面テープを剥がして貼り直せば使えると思うのでちょっと後日工夫しますね。 100均ダイソーのタオル掛け40cm 粘着 耐荷重量1kgについて 100均ダイソーでタオル掛けを買いました。 目的としては、45リットルのゴミ袋を出すのをスムーズにするのにタオル掛けに掛けておけばいいのではないかと思ったからです。 粘着で耐荷重量1kg タオル掛けにも何種類かあります。 粘着テープでくっつけるもの 吸盤でくっつけるもの 磁石でくっつけるもの あたりですよね。 タオル掛けを設置したい場所が、ちょっと朽ち掛けたカラーボックスみたいな箱です。となると、吸盤も磁石もくっつかないので両面テープ一択だろうと思いました。 冷蔵庫の横とかもっとツルツルしていて吸盤も磁石もくっつく場所なら良かったのですが。 良い点としては、もう古い家具なので粘着でくっ...
100均の台所用品

100均ダイソーの万能クリーナーシート 50枚入り はオレンジ抽出液配合で広く使いやすいシートです

こんにちは。100均ダイソーの万能クリーナーシート 50枚入りを買ってきました。 前に、 100均ダイソーの拭き掃除万能シート コンパクトサイズ 60枚入を買って使ってみて、このミニサイズのお掃除シートはかなり使いやすいなと思ったのです。 予備を買っておこうと思ってダイソーに行ったら、売り切れているのかもう拭き掃除万能シート60枚がありませんでした。 ダイソーってものの入れ替わりが激しいし品切れも多いんですよね。 ってことで、代わりに買ってきてみたのが100均ダイソーの万能クリーナーシート 50枚入りです。大きさは同じくらいですね。 セスキ炭酸ソーダが入ってないので油汚れに対しては拭き掃除万能シートより弱そうですが、セスキ炭酸ソーダが入ってないことで、もっと手軽に広範囲に使えるお掃除シートではないでしょうか。 100均ダイソーの万能クリーナーシート 50枚入りについて 100均ダイソーの万能クリーナーシート 50枚入りです。 お掃除シートを売っているところで、枚数が多めで小さめ目のシートを探していて見つけました。 枚数は50枚なので拭き掃除万能シートより10枚少ないですね。 特徴と成分...
100均の台所用品

100均ダイソーの浮かせるスポンジホルダー UK!UK! mini はコンパクトで水切れが良いです

こんにちは。食器洗いスポンジの置き場所って困りますよね。 トレイに置いておくとトレイの掃除もしなきゃですし、できれば水切れが良く衛生的にしたい欲求もあります。 100均ダイソーにスポンジを浮かせておけるホルダーがあると聞き、買ってみました。 100均ダイソーの浮かせるスポンジホルダー UK!UK! mini です。 使ってみた感想としては、 マチ 浮くので水切れが良くて好き。 引っ掛けるのにはちょっとコツが必要。 出っ張りに布巾の繊維がひっかかるので布巾の掃除には注意が必要 です。 個人的にはコンパクトで水切れが良いので買ってよかったと思っています。 【八商商事メーカー公式】正規品 1,000円ポッキリ企画 送料無料 シンク 浮かせるスポンジホルダーUKIUKI-regular 2個set posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング miniじゃないやつもあるようなので、そっちの方がひっかけはしやすそうですね。 100均ダイソーで買える浮かせるスポンジホルダー UK!UK! miniについて 100均ダイソーの浮かせるスポンジホルダー UK!UK!...
100均の台所用品

100均ダイソーの多目的クレンザーはシンクが綺麗になるので買って良かった! おすすめできます

ちょっとね、シンクの曇りが気になってきたので綺麗にしたい気持ちがありまして、 ダイソーに行った時に、汚れ落とし不織布研磨剤5枚入りとこの多目的クレンザーを眺め、どっちを買うか、どっちとも買うかしばらくなやんでとりえあす、不織布研磨材を買ったのですが、やっぱり多目的クレンザーも欲しくなったので買いました。 使ってみたら、シンクがとても綺麗になったので買って良かったです。 匂いがちょっと独特? なんか柑橘系、レモンっぽい美味しそうな匂いがするので子どもやペットがいる場合は保管場所に注意した方が良いと思います。 微妙に食べたらちょっとさわやかでしゅわっとして美味しそうかもっていう匂いがするので。 100均ダイソーの多目的クレンザーについて 何かを見ていた時におすすめされたので気になっていた多目的クレンザー ダイソーに行った時に探したら、あっさりと見つかりました。台所用洗剤とかの棚にいました。 買うかどうか迷って、一度は棚に戻したのですが、やっぱり欲しくなったので買いました。 100円商品で、税込み110円。150g入っています。 どうもダイソー以外の100均でも取り扱いがあるようですね。 ち...
100均の収納用品

100均ダイソーのわちふぃーるどのダヤンの底マチジップバッグ4枚入はとても可愛い

こんにちは。100均ダイソーにわちふぃーるどのグッズが並んでいると聞いて見に行ってきました。 マチ ほんとだ! えっ!?100均に置いてあるってすごい。ダヤンのグッズってちょっとお高いイメージだったのに。あれもこれも100円で買えちゃうの!? ってなります。ただ、人気すぎて売り切れなことも多いようですね。マステほしかったけどなかった。 ダヤンのグッズがダイソーで買えちゃう。すごい。興奮します。可愛い。すごい。 とりあえず買ってきたものの中から底マチジップバッグ4枚入を紹介しますね。 100均ダイソーのわちふぃーるどのダヤンの底マチジップバッグ4枚入について 100均ダイソーで買えちゃう「わちふぃーるどのダヤンの底マチジップバッグ4枚入」です。 ダヤンが寝そべっている。可愛い。 この長方形の底マチジップバックはもう一種類売っていて、そっちには白背景にいろいろなキャラが小さめに散りばめられている柄です。 どっちも可愛いのですが、私はこのしぶいピンク色の背景に寝そべっているやや大きめダヤンに心惹かれました。可愛い。素敵。 食品が入れられる 表についている説明書きを見ると、 「食品を直接入れら...
100均の便利用品

100均ダイソーのすべるん棒 敷居・ふすま・引き出し用ワックスを使ってみたら引き戸がらくらくになりました

こんにちは。部屋の戸の閉まりが悪いこと、ありますよね。障子や引き戸って使っているうちにちょっと固くなってくることが多いです。 そんな時に頼れるものがダイソーにあると聞いて買ってきました。 100均ダイソーの「すべるん棒 敷居・ふすま・引き出し用ワックス」です。 四角い茶色いクレヨンのようなものなのですが、四角いのでさんに塗りやすいのです。 使ってみた、塗ってみた感想としては、 ガラスの引き戸……とても軽くなって大満足 障子……少しは軽くなったけどひっかかりあり ふすま……そこそこ軽くなった気がする といった感じです。古い家で長年のゆがみがあると、全部かるかるになるとは言えませんが、一定の効果はあります。 一番目的としていたガラスの引き戸はとてもかるかるになったので大満足です。 また、塗った直後よりも馴染んできた翌日以降の方が軽くなるように思います。 塗った時に「変わらないな……」としょんぼりするかもしれませんが、少し時間をあげてください。 100均ダイソーのすべるん棒について 100均ダイソーで売っているすべるん棒です。 私が買った時には、イス脚キャップとかが並んでいる棚と一緒のところ...
100均の台所用品

100均ダイソーの汚れ落とし不織布研磨剤5枚入りをサビ落としに使ってみた

こんにちは。100均ダイソーの汚れ落とし不織布研磨剤が良いっていうのを見たので買ってみました。 5枚入りの緑のやつです。 簡単に言えば食器洗いスポンジについてるゴワゴワしたちょっと硬いところ、あれがあれだけになったみたいなやつです。 使ってみたところ、ステンレスの洗い桶についていたサビがよく落ちました。 薄いので細かいところが磨きやすいのが良いところですね。 100均ダイソーの汚れ落とし不織布研磨剤について 100均ダイソーで買ってきた「汚れ落とし不織布研磨剤」です。 食器洗いのスポンジが置いてあるところにありましたが、そこだけじゃなくてDIYの棚にも置いてあるっぽいですね。 5枚入りで100円商品なので税込み110円です。 サビ落としやコゲ汚れ落としに イラストでイメージが描かれています。 サビやコゲや汚れを落とす使い方と、塗装面の下地処理や木材の表面磨きという使い方があるようです。 研磨材が入っているので手軽に磨ける道具ですね。 特徴やお手入れ方法、保管方法 特徴などが描かれています。 使用上の注意として保護メガネやマスク、手袋を使用すること、となっています。 多分磨いた時に細かい...
100均の台所用品

100均ダイソーの貼ってはがせるシートフック クリア 6個 耐荷重量500gは調理小物を吊るすのに良さげ

こんにちは。100均ダイソーの貼ってはがせるシートフック クリア 6個入りを買いました。 このタイプの粘着フックは何種類も出ています。 以前は耐荷重量1.5kgで大きめの4個入りのやつを買いました。 これはこれで良いのですが、丸の貼り付ける部分が大きいし、そこまで耐荷重量が必要じゃない場合もありますよね。 耐荷重量よりも数が欲しい場合選ぶべきは6個入りのものです。 6個入りのものにも、貼り付け部分が丸のものと、四角のものがあります。 今回買ってみたのは貼り付け部分が四角のものです。 こっちの方が等間隔に貼りやすくて良いですね。 100均ダイソーの貼ってはがせるシートフック クリア 6個 耐荷重量500gについて ダイソーで買ってきた貼ってはがせるシートフック クリア 6個 耐荷重量500gです。 このタイプのフックは何種類か売られています。 6個入りのは貼り付け部分が丸いものと四角いものがありますが、 貼り付け部分が四角い方が耐荷重量が多い 見比べてみたところ、貼り付け部分が丸くて6個入りのものは耐荷重量が300g、四角いものは500gとなっていました。 同じ6個入りなら耐荷重量が多い...
100均の台所用品

100均ダイソーのステンレス製流し台伸縮パイプ棚はシンクが広ければ使い勝手が良いです

こんにちは。100均ダイソーで「ステンレス製流し台伸縮パイプ棚約31ー53cm用」を買ったので使い勝手をレビューします。 これの前に「シンクスライド棚(約30ー50cm)」も買ったので比較していきますね。 「ステンレス製流し台伸縮パイプ棚約31ー53cm用」は300円商品。 「シンクスライド棚(約30ー50cm)」は100円商品です。 100均ダイソーのステンレス製流し台伸縮パイプ棚について 100均ダイソーで買ってきた、ステンレス製流し台伸縮パイプ棚です。 伸縮するので、31ー53cmの間であれば調節できます。 使ってみた感想としては 330円なら上等 まず、330円でこの出来なら上等ではないかと思いました。 ホームセンターなどでこの手のシンクに渡すラックを買おうと思うと1,000円くらいはするのですよね。 その点、ダイソーで買えば300円商品なので税込み330円。 通常の3分の1くらいのお値段で、ちゃんと伸縮するステンレスのシンク棚が買えるのであればお買い得と言えます。 ロックもあるので使いやすい 長さを変えた時に、その長さでロックをかけることができます。 これがちょっとしたことで...
100均の台所用品

100均ダイソーの拭き掃除万能シート コンパクトサイズ 60枚入りはちょこちょこ掃除に良いですね

こんにちは。気になったところをちょこっとっだけ掃除する時に便利なシートをダイソーで買ってきました。 拭き掃除万能シート コンパクトサイズ 60枚入りというやつです これは60枚も入っていて100円商品なんですよ。税込み110円です。安くていっぱい入っている。 その分大きさがコンパクトで、ティッシュより小さいくらいの大きさです。 でもちょこっと掃除するには十分なんですよね。下手に大きいともったいない時あるじゃないですか。 雑巾で掃除して、その雑巾を洗うのが面倒くさい私みたいなタイプにはぴったりです。 小さめのこのシートが汚れ尽くすまで拭くところを探して、最後はポイってします。 ※注 2023年9月に再確認したら内容量が50枚になっていました。10枚も減ったの悲しい 100均ダイソーにはお掃除シートがたくさん売ってます ちょこっと拭き掃除する時のシートが欲しいなって思ってダイソーに行ったら、とてもたくさんの種類のシートが売っていてびっくりしました。 コンロやレンジなど油汚れに特化したシートとか、床用とか、厚みがあるやつとか、広めのやつとか、とにかくいっぱいあります。 マチ ありすぎて選べな...
100均の台所用品

100均ダイソーの水切りカゴ300円とトレー200円のセットは皿立てがあるのでとても便利

こんにちは。100均ダイソーで水切りカゴ300円とトレー200円をセットで買ってみました。 ダイソーの水切りカゴは100円、200円、300円とよりどりみどりだったのです。なんならステンレスで500円のやつもあったりしたのです。 その中で、でかさと皿立てがあるということで300円商品のものを選んでみました。 この300円の水切りカゴとセットとなっているのが水切りトレーでこれは200円商品です。 セットで買うと500円。税込み550円となります。 ホームセンターなどで水切りカゴを買うと1000円以上コースとなることが多いので、ダイソーで水切りかごを買うと安いなーって思います。 使ってみた感想としては、 皿立てって便利! トレーが低くて風通しが良いので乾きやすくて良い です。 使いやすいので洗い物が楽しくなりました。 皿立て付き、良いです。 水切りカゴが欲しい! ずっと使っている水切りカゴ、ずっと使っているのでさすがに汚れが目立っていて、そろそろ新しいのに変えたいなぁと思っていました。 ただ、もうほんとずっと使っていたので、使い慣れているのですよね。 使い心地を変えずに新しいのにしたいと思...
100均の便利用品

100均ダイソーのコーナーガードは家具の角につけると安心できて4個入りでお買い得です

こんにちは。家具の角がちょっと危険だなぁと思ったことはありますか? 特に置き場所がなくて無理やり置いたカラーボックスが導線を邪魔していてたまに角をぶつけるんだよねってことがたまによくあると思います。 この角だけをなにか柔らかいもので包めればこの痛みが和らぐのではないかとずっと考えていました。 そしたら100均ダイソーにコーナーガードなるものが売っていたのです。 多分子どもが角で怪我しないようにってもののようで、子ども関係のグッズが並んでいるところに売っていました。 マチ これは使えるのではないか! と思って買って来て家具の角にセットしてみたのですが、いい感じです。このカバーがあるだけでだいぶ角の痛みが違います。 ちょっと角が危ないなぁって思っている人は買って設置してみても良いのではないでしょうか。 同じようなものはホームセンターでも売っているのですが、1個100円以上するので、ダイソーで4個入りで100円商品なのはとてもお買い得です。 【大量24個】コーナークッション 赤ちゃん ケガ防止 コーナーガード L型 丸型 透明 24個 両面テープ セット 角 ベビーガード 頭 保護 ベビーグ...
100均の便利用品

100均ダイソーのピタッとキャスター4個組は2個ずつ使うのもありかもです

こんにちは。100均ダイソーのピタッとキャスター4個組を買ってきました。 カゴにキャスターをつけたくて買ったのです。 でも使ってみると、4個全部キャスターをつける必要はないのでは? と思うようになりました。 動かしたい時って手を添えているので、後ろ2個だけついていれば動くのですよね。 むしろ全部キャスターじゃない方が不意に動いてしまったりすることがありません。 ただ、そうするとキャスターの分高さがずれてしまいます。 その対策のため、残り2箇所にペットボトルのキャップをつけてみるのはどうだろう? と思いついたのでやってみました。 100均ダイソーのピタッとキャスターについて 前々から便利だという噂は聞いていた100均ダイソーのピタッとキャスター4個組です。 これをつけるだけで、どんな箱でもカゴでもキャスター付きに大変身するのです。 マチ すごい! こういうの好き! って思ったのですが、知った時にはそこまでキャスターをつけたいと思うものがなかったのでスルーしていました。 今回買ってみたのは台所を片付けたら電子レンジを置いているラックがけっこう開いたので、そこにカゴを置いてのカゴにキャスター...
100均の便利用品

100均ダイソーのYAMORI GRIPがとても便利なのでリピートしようと思うのです

こんにちは。 100均ダイソーで買ってきたYAMORI GRIPという粘着ゲルの両面テープが便利だったのでまた買ってこようと思っている話です。 この両面テープとても便利なのです。 貼ってはがせる粘着テープで強粘着で厚みがあるのでクッション性もあります。 透明なのも良いし、最近とりあえずこれでなんでも貼っておこうってなっています。 100均ダイソーで買えるYAMORI GRIPについて 100均ダイソーで買ってきたYAMORI GRIPという名前の粘着ゲルの両面テープです。 かなり使った後の写真です。長さは1m、厚さは2mm、幅は2cmです。 貼った後も糊跡なしではがせるのが特長で、剥がしたあとのテープを水洗いすれば再利用も可能です。 接着に適する素材 接着に適するのは表面がつるつるなものです。 ガラス、タイル、大理石、金属、木材 となっています。 接着に適さない素材 布とか壁紙とか和紙などは適さないとなっています。凹凸が大きいものも無理っぽいですね。 ただ、適してないとなっているものでも、自己責任でくっつけちゃうとけっこうなんとかなる気がします。 ただ、表面がもろいものは、はがれちゃい...
100均の便利用品

100均ダイソーの梱包用フィルムを回転式にしたくてホイルの芯と輪ゴムでなんとかした話

こんにちは。ダイソーの梱包用フィルムって知っていますか? 段ボールや雑誌を束ねるのに便利なやつです。ハンディラップとか呼ばれるあれです。 ダイソーにはこの梱包用フィルムが二種類売っていて、長いけど回転しないやつと、短いけど回転するやつがあるのです。 私はお得なものが好きなので長い方を買っちゃうんですけど、回転しないとちょっと巻にくい。 なので長いけど回転しないやつをちょっとした工夫で回転するようにできないかやってみました。 用意するものは、 アルミホイルの芯 輪ゴム カッター ハサミ だけなので、けっこう簡単だと思います。 使ってみた感想は、 使い始めの梱包用フィルムだと頭が重いのでちょっと使いにくい 回転しないよりはずっと使いやすい 輪ゴムだと外れてきちゃうこともある って感じです。でも回転しないよりはぐっと使いやすくなるので、アルミホイルを使い終わったら思い出して作ってみることをおすすめします。 最初から回転する方を買えばいいって話なんですが、回転するやつは軸付きで50m、付け替え用で70mなので、回転しない100mと比べると100mを選んじゃうんですよねー 100均ダイソーの梱包...
100均の文房具

本当にお買い得なぷちぷちはどれなのか? ダイソーのプチプチけっこうお買い得なのでは?

こんにちは。梱包や隙間埋めに使う梱包エアマット、一般的にぷちぷちと呼ばれるアレなんですけれど、どこで買うのがお得だと思います? ネットでロールになったやつを大量買いするのが安いんだろうなーって思っていました。 しかし、ちゃんと計算してみると、ネットでロール買いしても思っていたよりそんなに安くない気がするのです。そして、大量買いしても使い切れない場合もありますよね。 いろいろ考えていると、 マチ 100均ダイソーの120センチ×120センチの梱包エアマットを買うのが、使い切りやすくて結局はお得なのでは? という結論に達したのでそこにたどり着くまでを書いていきます。 ぷちぷちは結構高いけれど、どこで買えば安くお得に買えるのか? 荷物を送ったりする時に、壊れ物を梱包したり、隙間をうめたりするのに使うぷちぷち。 通販で買うと入っていたりするので、なにかの時のために取っておいたりするけれど、いざって時にはそれほどとってなかったりするアレです。 あれ、足りないなって思って買おうと思うとけっこう高いのでびっくりします。 そこで、どこで買えばお得に買えるのか考えてみたいと思います。 ダイソーのぷちぷち...
100均の文房具

100均ダイソーの花柄のマスキングテープ4本セットがとても可愛いしお買い得なのでおすすめしたい

こんにちは。ダイソーに行ったらすごく可愛くてお得なマスキングテープがあったので衝動買いしてきました。 マスキングテープ可愛いので買いがち。だけどあまり使わなかったりしてたまりがち。 でも可愛いから良いのです。 私が100均ダイソーで買ってきたのは花柄のとても可愛いマスキングテープです。 しかもこれ100円商品で税込み110円なのに4本セットなんです。すごい! なんで110円で4本も買えるのか意味がわからない。しかもすごく柄が可愛い。 マチ 買ってよかった! お花好きですしね。 100均ダイソーで買える花柄マスキングテープ4本組について ダイソーのマスキングテープ売り場を見るともなしに見ていたら、とても可愛いマスキングテープがありましたことですよ。 お花の柄のマスキングテープです。 柄がとてもかわいい まず、柄がとてもかわいくないですか? 小花が散りばめられたデザイン、可愛い!! 色合いも可愛くて素敵。なんなのこのマスキングテープ。私の心にぎゅって、きゅって来ます。 ズギャンって来る。 お花好きならわかってもらえることでしょう。 4本入りって意味がわからない!? しかもこれ、4本セットな...
100均の文房具

100均ダイソーのミニ段ボールカッター ケース付きはコンパクトでケース付きなのが良いです

こんにちは。最近段ボールを解体することが多くて、100均ダイソーの「ミニ段ボールカッター ケース付き」ってのを買ってみました。 ミニってことで、写真を見る限り、段ボールの開封時に封をしてあるガムテープを切るのに使うことを想定してそうなのですが、それなら名前は「段ボール開封カッター」にするべきではないでしょうか? まあ、とりあえずギザ刃なので段ボール解体にも使えるでしょう、多分きっと。 カッターナイフがあれば解体できるといえばできるのですが、カッターだと刃がするどすぎて怖い時がありますよね。段ボールって切りにくいですし。 使ってみて思ったのが、 ギザ刃なのでカッターより切りやすい ギザ刃なので切りクズが出る ケース付きなので保存時危なくないのとてもよい ミニなのでコンパクトなのは良いけれどちょっと小さい ってことです。 ギザギザの刃なので段ボールがサクサク切れるのは良いのですが、のこぎりみたいなギザギザの刃なのっで当然のことながら、切り屑が出ます。 ケース付きでコンパクトなのは保存する時とても良いのですが、ミニってことで小さめなので使っている時はもうちょっと大きくてもよろしくてよ? って...
100均の文房具

100均ダイソーのテープ付箋紙 5ロール組 幅10mm×5m パステルは可愛いのだけれど白いの欲しいな

こんにちは。100均ダイソーで「テープ付箋紙 5ロール組 幅10mm×5m パステル」ってのを買ってきました。 できたら以前売っていた、白いやつで幅がいろいろあるやつ。 マスキングメモってのが欲しかったのですが、いつの間にか廃盤になったのでしょうか? まあ、同じ用に使えるならいっか。と思って買ってみました。 使ってみた感じ、色が付いていてとても可愛いのですが、好みじゃない色があったり、視認性を考えると白がいいなぁって思ったりします。 でも粘着力がちょっと弱めな全面付箋ってそれなりに使い勝手が良いのです。好き。 100均ダイソーのテープ付箋紙 5ロール組について 100均ダイソーで買ってきたテープ付箋紙 5ロール組です。 幅10mm×5mのロールが5個も入っていてテープカッターがついたケース付きで100円商品で税込み110円なのでお得感があります。 TAPE STICKY NOTO パッケージには英語でTAPE STICKY NOTOと書かれています。STICKY NOTOが付箋って意味みたいですね。 パッケージ裏説明 パッケージの裏です。エコー金属株式会社さんが発売元なんですね。金属製...
100均の収納用品

100均ダイソーの厚めのチャック袋85枚は枚数が多くてちょっと小さくて文字が書きにくい

こんにちは。何かと便利なチャック小袋をダイソーで買ってみました。 マチ 小さくていいので一番数が多いやつを頼む! って目で選んでみたのが「厚めのチャック袋85枚入」です。多分100均のチャック袋の中では最多枚数ではないでしょうか? 85枚も入っているのに「厚め」なのでお得感があります。 圧倒的な枚数が魅力的。 デメリットを言えば、字を書くところがないので、中身の詳細を書いておきたい時にちょっと不便。ボールペンでは書けないので油性マジックが必要です。 また、枚数に特化しているので大きさが小さめです。5センチ×7センチってけっこう小さいのです。 小さくてもいいや! って思って買うと「いや、小さくても良いとは言ったけどちょっと小さすぎでは?」ってなるかもしれません。 細かいパーツを入れるのには便利な大きさなんですけどね。 個人的には気に入りました。だっていっぱい入っているんですもの! 100均ダイソーの厚めのチャック袋85枚について 100均ダイソーに売っている多分一番枚数が多いチャック袋はこれではないでしょうか? 厚めのチャック袋85枚入です。 85枚という枚数が魅力的 まず、この85枚と...