こんにちは。映画「HiGH&LOW THE MOVIE 2 / END OF SKY」を見てきたのでネタバレ感想を叫びたいと思います。
すごい映画でした。なんなんです。あの金の掛かった映画は!ものすごいアクションの連続にもう途中でお腹いっぱいになりましたよ。
すごいです。もはやストーリーのつっこみどころなんてどうでもいいくらいにアクションがすごいし、画面構成が神がかりすぎています。どこを切り取っても作画が完璧です。
大道具も小物も懲りすぎるくらいこっていて、どんだけお金をかけたの!どうしてこう隅々までかっこいいの!?と叫びたくなりました。
あともう、アクションとかすご過ぎて私はもう笑うしかない状況になったのでずっと笑っていました。ありえないアクションの連続です。人は車より強かった!
ネタバレの上、順不同で見ながら思ったことを叫びますので、まだ映画を見ていない人は、ここから下は見ないでください。よろしくお願いします。
とても退屈しない、見て後悔のなかった映画なのでぜひ映画館の大画面で見ることをおすすめします。
つっこみをするにあたって、私は人の名前を覚えるのが苦手な上にハイローは登場人物が半端なく多いので、もしかしたら人物の名前を間違えるかもしれませんし、正確に覚えている自信がないので、顔芸したヤクザ、ターミネーターみたいな人、の様な言い回しを多用します。ご了承ください。
ザム3を見てきました。そっちのつっこみはこちらです。
琥珀さんスムージーご存知だったんですね!? 映画「HiGH&LOW THE MOVIE 3 FINAL MISSION」のネタバレ感想を述べたい つっこみたい!
ネタバレの上、映画とこれまでのシリーズを見たことがある前提でつっこんでいますのでご注意ください。
- 映画泥棒は一週目なのでロッキーのやつです。
- しょっぱなから映画館で見てよかったと思えるシーンが来てもう満足。
- スモーキー全然出てこない問題。
- 九十九さんのバイクを車止めでよけるのを見て笑いが止りませんでした。
- 九十九さん打たれ強すぎあれ電気のやつでは?
- UBSが謎すぎる問題。
- 山王連合会関係のつっこみ。
- 琥珀さんにいろいろつっこみたい。
- ターミネーターみたいな人怖すぎ問題
- 新キャラが多くて理解が追いつかないし戦闘力のインフレが起こりすぎ問題。
- 九龍グループにつっこみたいこと。
- 劉とマイティウォーリアーズとの関係性について。
- 今回の姫ポジションはUSBおよびロッキー
- 最後の黒白なんとか駅?での大乱闘について
- 時系列がちょっとわからないんですけど!!
- で、エンドオブスカイってどこに出てきました?
- ここまでのつっこみがどうでもいいと思えるのがハイローのすごいところです。
- 動画配信サイトで予習復習
- 追記
映画泥棒は一週目なのでロッキーのやつです。
映画開始前にある映画泥棒すらハイロー仕様になっていて、見ていて楽しかったです。
どうやらこの映画泥棒は週ごとに変わるようですね。私が見たのはホワイトラスカルズのやつでした。ロッキーとコーでしたっけ?二人のやつです。
クランプさんのミニ絵が可愛かったので、他のも見たいのですが、どういう順番でやるのでしょうか?ホワイトラスカルズ始まりだとSWORDの順番じゃないですものね。
しょっぱなから映画館で見てよかったと思えるシーンが来てもう満足。
本編が始まってすぐ、本当にすぐさまルードボーイズによる幼児誘拐阻止活動が始まります。
けれど、あの場所高すぎです。見ててびっくりしました。なんて高い場所でぴょんぴょん飛んでいるの!?怖くないの!?
私あの高さに立つだけでも無理なのにそこでアクションって!!って思いながら見ていました。
命綱どこー!!見えないけどついてるの?つけててねーって思いながら見ました。カメラアングルがとてもよくてあのシーンを見ただけで、ああ、映画館に来てよかった。映画館の大画面でみれてよかったな!と思いました。ルードボーイズのパルクール好きです。
でも、あれれ?スモーキーは?と思いました。
スモーキー全然出てこない問題。
ちょっとびっくりするくらいスモーキーが出てきませんでした。窪田くんが忙しすぎるせいですかね?
ちょっと出てきたと思ったら空を見上げてたそがれている場面ばかりで、台詞も「俺は大丈夫だ。ごほごほ」くらいしかなかったように思います。
あの場面で出てきたエリだったかリエだったかの少女も咳き込んでいたので、スモーキーの病いは無名街で流行りつつあるのでしょうか?でもそんな伏線は次になったらふっとんでいる気がします。
だって無名街で掘れるとかいう謎の鉱物ってどうなったんですかね!?私あの鉱物気になってたまらないんですけど!素掘り手掘りで掘り出せて、無名街で精製もある程度できる謎の鉱物って一体なんなんですか!
普通に考えると鉱物系を掘り出して精製すると有害物質出ることが多いのですが、病と関係しています?してない?よくわかりません。
後、スモーキーが出てきた時の髪の色に驚きました。なんか灰色になってる!?これって白髪?病が進んで白髪がめっちゃ増えちゃったんですか?
時間経過的にザムービーからどれくらい経っているの?一年はまだ経っていないよね?白髪進行早すぎ!
九十九さんのバイクを車止めでよけるのを見て笑いが止りませんでした。
九十九さんの超人っぷりにはもう笑うしかありませんでした。何あの人!一回車に引かれたので車耐性を身に着けたとしか思えません。
どうして車に引かれたのに、まったく何事もなかったかのように動けるの?ハイローで車って最強の凶器じゃなかったの?どんなに殴られても大丈夫な人たちだけど車に引かれると死亡または重症っていうのがハイローの決まりだと思っていたのですが、どうやら九十九さんは一度引かれたことにより強力な車耐性を身に着けたのだと思われます。
ということは、ノボルも車耐性身に着けているのかしら?ちょっとノボルさん一回引かれてみて?
とにかく、九十九さんが人間やめててびっくりしました。車に引かれて転がされてからの追い討ちのバイク攻撃を、そこにあった車輪止めを構えてやりすごしたのを見て私はびっくりしました。
無茶です。無茶すぎます。車輪止めってあんな使い方ができるんです?めっちゃジャンプ台になってました。すごすぎ。びっくりして笑いが出てしまいました。無理だー!!ってなりました。
もうこれグッズ販売しましょうよ。あの衝撃映像を見た後だと、交通安全のお守りとしてめっちゃ欲しくなると思います。
これがあればバイクに引かれそうになっても無傷でかわせるんです。すごいご利益があると思います!
九十九さん打たれ強すぎあれ電気のやつでは?
なんか作中さらっと流されていたのですが、九十九さんスタンガンの警棒状になったやつで殴られていましたよね?
えっ!?あれで殴られたら電気ショックで気絶するやつでは?バリバリ電気いってましたけど、九十九さん普通に今殴られたかな?っていうくらいの軽いリアクションでした。びっくりです。
もしや、車耐性だけじゃなくて電気耐性も身に着けていらっしゃるので!?いつの間に!
その他にも車を蹴り飛ばして敵やくざを何人もひきつぶすという技を使っていましたし、走って車に追いついてガラス突き破って乗り込んだりしてて、もう九十九さん人間やめているし、そのまま倉庫?につっこんでも無事って車耐性つけすぎ!
なのに「琥珀さん、俺、車苦手です(駄目です?)」とか言っちゃう。いや、きっともう車の方が九十九さんのことちょっと駄目になってると思います。私が車だったら九十九さんとのお付き合いはご遠慮したいです。やっぱり九十九さんとは合わないわー、苦手だわーって思ってると思いますよ!
UBSが謎すぎる問題。
あのUSBについてはつっこみたいところがありすぎます。
まず基本的なところから言ってもいいですか?
USBだけだとコンピューター関係の接続規格のことですよね!
作中でみんなUSB、USBって連呼しているので、そういうものだと納得させられているのですが、ちょっとよく考えてみましょう。USBだけだと接続端子というか、接続する時の規格のことですよね?
USBじゃなくてUSBメモリのことですよね!一回でもUSBメモリって言ってから略するならまだいいのですが、誰も一回もUSBメモリって言ってないです。ひたすらUSB、USBって言ってます。どっちかというと略するならメモリって略する方があれを表すのには適当じゃないかと思ったりするのですが、もう徹底的にUSB呼びです。
わかりました、私もUSBと書くことにします。仕方ありません。
USB端子がむき出しです!保護してください!
あのUSBなんですが、レッドレインの時ずっとUSB端子がむき出しになっていて、見ていてはらはらしていました。普通のUSBメモリは持ち歩くときにUSB端子を保護するためにキャップがついていたり、格納式になっていたりするものなのですが、あれどうなっているのでしょうか?
多分取り扱い方がまったくわかっていない尊龍さんとかはともかく女ハッカーなら扱いかたわかってると思うんですけど。
お願い、保護して!めっちゃ埃とか入るから!そこ壊れると読み取れないから!投げたり激しく扱わないでー!お願いします。
そう思っていたら突然出てきた謎のUSBメモリケース。
絵面的にUSBだけでは映えないと思ったのか、USB端子の保護が気になったのか、それとも琥珀さんがあまりに小さいものだと無くしたり、握りつぶしたりしてしまうせいか、END OF SKYではUSBメモリケースが登場しました。
なんなの、あのケース?って思っていたのですが、とてもとてもびっくりしました。
なんなんです!?あのパソコンとUSBシステム。あんなのはじめてみました。ケースごとパソコンにセットするとシャキーンってUSBがパソコンに接続されるシステムです。
なんなんです!?あんな機構がないとUSBってパソコンに接続できないんです?
いや、待て、そんなことはない!!レッレで女ハッカー普通にUSB端子をパソコンにさしていたし取り外していたし、イトカンでノボルと頑張った時もノートパソコンに普通に接続していましたよね?ちょっと記憶が確かじゃないですけどあんなケース必要だった記憶はないです。
ついでにあのUSB、琥珀さんはケースから取り出してましたよね?
私の記憶が確かならば、お前の兄が命がけで守ったUSBなのだから、公表はお前がやれ!といいつつ琥珀さん、あの謎のケースからUSBを外した状態で雨宮兄に手渡ししようとしてましたよね?少なくとも一回外に完全に出した記憶があるんですが、あれは幻です?
えっ?パソコンに接続するのにあのケースが必要ならケースごと渡してくださいな。なんで取り外して渡そうとするの?
いや、でもその後ケースの争奪戦になっていたので、USBはケースに入っていることになるんです?
えっ!?一回出しましたよね?琥珀さん。また入れなおしたんです?いつの間に!?
USB入れてエンター押す場面で笑ってしまいました。
ものすごいアクションシーンの連続の連続で、あそこらへんなんだか記憶喪失気味になっています。
アクションすごすぎでしょ?人間じゃない人しかいなかったですよね、あそこらへん。
そしてやっとなんとかUSBケースをパソコンに格納することに成功して、シャキーンっとUSBが装着されて100%読み取りが終わった後。
押せー!!って叫ばれてて、おうおう、何を押すんだい!?って思っていたら、めっちゃエンターを押していました。
ごめんなさいめっちゃ笑いました。エンターかい!!!
脳内で思わず、エンだーーーいあーおーるうえいずらーびゅーーって流れましたよ。
そういえば、尊龍兄さん、USBを命がけで守ったりしてましたっけ?
ごめんなさい、最初の立木さんのナレーションとか、琥珀さんの台詞とかで、めっちゃこのUSBを尊龍兄さんが命がけで守って雨宮兄弟に託して残したみたいになっていましたけど、そんな設定でしたっけ?
私のレッドレインをみた認識としては、USBを偶然手に入れて命を落としたのはアイカちゃんでしたっけ?あの女の子のお父さんでしたよね。
そのUSBを持って逃走したアイカちゃんを助けたのが尊龍兄さんで、そのUSBはロックがかかっているので、事情をまったく伝えずに女ハッカーに解読を依頼して、尊龍兄さんはアイカちゃんにも女ハッカーにも何も伝えず、身を守る手段も与えず、姿を消したわけです。
ちょっと最低じゃないかと私は思います。だから何も知らない女ハッカーが尊龍兄さんの家電に電話かけてきたりするわけですよ。あそこ上園会に場所割れてましたよね?家宅捜索されてましたものね。戻ってくる可能性を考えて手下が二三人張りいててもおかしくないし、むしろなんで張り付いてなかったの?
そしたらあの電話をとるのは上園会なので女ハッカーが捕まってUSBを取り返して物語は終わるわけですよ。
尊龍兄さんは、USBは俺が持っている!とか言って逃亡するんじゃなくて、ちゃんとアイカちゃんと女ハッカーに事情と計画を説明して身の安全を確保させるべきです!
何も言わずに姿を消すとかアイカちゃんと女ハッカーとUSBがどうなってもいいとしか思えない。
まったくもって尊龍兄さんがUSBを守ったという認識がないのであの説明には首をかしげるしかありませんでした。
ついでに、どうして琥珀さんがUSBを持っていることを九龍は知っているのでしょうか?
エンドオブスカイを見ていて私が謎だったのは、どこから情報が漏れたの?ということです。
情報を整理してみましょう。
上園会、つまりは九龍グループはUSBは尊龍兄さんが持っていると思っています。だから取引に応じたわけです。
そしてあの場面で拾ったUSBは偽物だったわけで、じゃあ本物を持っているのは?って考えたときに雨宮兄弟に行き着くところまでは想定できなくもありません。
でも雨宮兄が琥珀さんにUSB渡したことをどうして九龍が知っているのです?
雨宮弟すら兄に聞くまではあのUSBをどうしたのか知らなかったわけですし、兄が一番信頼できる相手って誰よ?って反応です。
九龍が雨宮兄がUSBを託した相手を知るって難しい問題だとは思いませんか?
どっから漏れたの?なんで知っているの?
雨宮兄が琥珀さんにUSBを託したのを知っている人間って、雨宮兄、琥珀さん、九十九さんだけじゃないです?
雨宮弟は兄が誰かに託したことまでは聞いても琥珀さんの名前は聞いてないですよね?
一応対外的には、雨宮兄弟とムゲンは対立していたわけで、普通に考えるとつながりはないわけです。
ほんとどうして、どこから漏れた情報なんでしょうか?
あれ?でも作中で山王連合会は知ってましたよね。USBのこと。ってことは雨宮兄が事情説明をコブラあたりにしてるってことです?
じゃあ漏れたのは山王連合会からですかね!
USBのコピーくらい取っておこうよ!
多分映画を見た人が一回くらいは心の中でつっこんだのではないかと思います。
USBのコピーくらい取っておきましょうよ。
だってUSBですよ?ちょっと調子が悪くなったら読み込めなくなったりした経験は誰しもあるのではないかと思います。電子的なデータは破損に弱いのでコピーを取っておくのは重要なデータであればあるほど当然です。
いっぱい時間はあったよね?レッドレインの最初だとロックが掛かっていて、コピーをとろうとしたらデータが消えるって女ハッカーが言っていましたけど、ノボルの協力によってロック解除できましたよね?
だったらすぐさまコピーです。当たり前じゃないですか。もしもコピーについてはしようとすると消える機構が残っていたのだとしても、画面コピーなりパソコン画面をそのままカメラで撮るなりして対処してください。
そいつはコピーだ。データはまだ他のところに保存してある。いつでも公開できる状態だっていう状態に持っていくのが定石じゃないですかー!!
山王連合会関係のつっこみ。
山王連合会についてはいろいろと今回思うところがありましたのでつっこみたいと思います。
そもそもつっこみたいのは、山王商店二代目喧嘩屋っていう肩書きなのですが、あれ何が二代目なんです?もしかしてムゲンが一代目?それとも山王商店街の店主の息子たちが集まっているので二代目?謎です。
バンダナは山王連合会のトレードマークなの?
今回見ていて思ったのはあのバンダナが山王連合会にとっての制服めいたものなの?という疑問です。
傷つき倒れたロッキーにはらりとコブラが落としたあのバンダナです。
なんで、ここでバンダナなんて落とすの?と思ったら包帯代わりだったわけですが、あのバンダナ、後からもちょこっと出てきましたよね。
ちゃんと覚えていないのですが、ヤマトあたりで出てきたんでしたっけ?
同じものだと思われるので、もしかしてこのバンダナが山王連合会の共通の目印ってやつなのだろうかと思ったのです。
思えば、山王連合会だけ見た目の統一感がないんですよね。みんなバラバラなのでわかりにくい。
SWORDの他のグループは外見でまとまりがあってわかりやすいのです。
一番わかりやすいのはホワイトラスカルズの白で、達磨も赤い法被ですし、鬼邪高校も制服があるし、ルードボーイズもモッズコート系のもさっとしたファッションで統一されています。
山王連合会だけ見た目でいまいち区別がつくにくいのです。
きっとこのバンダナをつけることで見分けをつきやすく作戦なのかなー。そうだよねザムービーの乱闘を見たときに、これ敵味方の区別どうすんの!?って頭を抱えましたもの。私なら絶対に同士討ちをする自信があります。ホワイトラスカルズと達磨以外わかりにくいよ!って。
そのために識別用にバンダナを用意したのかなって思いました。ムゲンだっておそろいのジャンパーありましたものね、山王連合会だって何かほしいですよね。
コブラが見ていたあの景色、綺麗です?
コブラが一人で眺めていたところにヤマトとノボルがやってきてみる風景なんですが、あの景色コブラがいうほど綺麗ですかねって見ていて思いました。
別に特別いい景色というわけではないと思うのですが、いかがでしょうか。
小さい頃から見ている景色で、そこで育った三人には特別なのかな、と思いながら見ていました。そして三人がいる場所がけっこう細い橋?みたいなところなので、これ耐重量とか大丈夫かな?ちょっと老朽化してるけど落ちたりしないですよねって思っていました。
今回山王連合会が割れますが、あのダンさん?の意見には丸っと同意です。
今回、山王連合会は分裂しますよね。再開発は悪いことばかりじゃないのではないかという意見、わからなくもないですよね。特に銭湯屋さんのえーと誰でしたっけ元はドレッドヘアだった人の心境が複雑なのは当然です。それを聞いたダンさんは損な役回りだけどコブラに意見をするわけです。
あのダンさんの山王連合会ってノボルが戻ってくるための場所なんでしょ?俺たち関係ないじゃないですか!っていう言葉を聞いたときは、そうだよねーって思いました。
私がハイローを見ていてめちゃくちゃつっこんだ箇所です。
コブラが山王連合会は解散だ、もともとノボルが戻ってくる場所を作りたかっただけなんだ。みたいなことを言い出した時、そりゃねーよ!ってつっこんだのです。
きっかけはまあそれはそれにしても、今はそれだけじゃなくないです?それだけじゃなくもっと大きな組織になっちゃって色んな人の想いがあるわけじゃないですか。
それをいくら総長?だからって簡単に解散とかコブラさん言っていいわけないですよね。それ聞いた他のメンバーはどう思うよ!って思っていたらやっぱりダンは思っていたわけです。
でも、私、今回最後までダンとか元ドレッドの人は来てくれるのかなって思ってみていました。
マイティウォーリアーズが参戦してまた情勢が変わったくらいで、よし!次くらいにやってこいやーって思っていたのに出てきませんでした。この問題は次の映画まで持ち越しなのでしょうか。
あの釣堀は一体なんだったの?鶏肉は一体なんなの!?
元ドレッドヘアがダンさんに相談してるシーンの釣堀がかなり謎でした。
なんか書いてあるなーと思って一生懸命読んだのですが、「釣った魚は必ず持ち帰る」って書いてあったのでしょうか?
グレートチキン亭の看板があって、見たことある名前な気がするなーと思っていたのですが、もしかして辛いラーメンのお店でしたっけ?
そして、あの謎の鶏肉は一体なんです?サメの置物よりもっと私は鶏肉が気になってたまりませんでした。
手羽先とか胸肉とかじゃなくて、本当に丸ごと一羽の鶏肉でしたよね?
あれはなんです?釣堀のえさってあんなのなんです?行ったことなんですが、どうも違うような気がします。
あんな鶏肉、クリスマスくらいにしか用がない気がするのですが、なぜ釣堀にあるのでしょう。
元ドレッドの人のこれ誰よ?問題。
今回の映画を見てとてもびっくりしたのは、髪型が変わった人が多すぎるということです。
私はもともと人の顔を覚えるのが苦手なので、髪を染められるだけでわけがわからなくなることがあります。なので役とLDHの人たちがあまり直でつながらないのです。
そんな顔覚えが悪い私が、あそこまで髪を切ったり伸ばしたりされたら、混乱します。切実に困ります。
中でも一番豹変していたのは元ドレッドヘアの人ですね。
これは劇中でもつっこまれていましたけど、本当に私にはわかっていませんでした。これ誰?って思っていたら劇中で、お前誰やってつっこまれていて、髪の毛切るから誰かわからないようになってるじゃないかって言われて回想が入ってやっとわかりました。
えええ、ドレッドの人だったの!?ドレッドを目印にしてたからさっぱりわからなかったです。解説入れてくれてありがとうございます。
イトカンの女主人もばっさりいっていましたね。短いのも可愛いのでよし!と思いました。
セイラさんも髪が短くなっていてより美しくなっていました。雨宮弟もかわっていましたね。
後、髪の毛関係でびっくりしたのは琥珀さんです。
琥珀さんにいろいろつっこみたい。
琥珀さんについてはとてもいろいろつっこみたいところがあるのですが、後がつかえているので簡単にいきたいと思います。
ここまで書いて箇条書きにしたつっこみたいところの半分くらいまでしか来ていないのやばすぎるでしょ。
琥珀さんの髪が伸びててびっくりした!!
琥珀さんの髪が急に伸びていてとてもびっくりしました!ほんとびっくりしました。なんなのいきなりなんであんなに伸びているの!?
ちょっとまってね、レッドレインの最後で琥珀さんが出てきた時は短かったですよね?
今度のエンドオブスカイの時系列はどうなっているの!?みんな髪を切ったりしているけど、切るなら一瞬でできるけど、伸びるのはそれなりに時間がかかるはずです。
レッドレインは4月1日が両親の墓参りなのでそのあたりのお話のはずです。
そして、今回のエンドオブスカイはみんなそれなりにあったかい格好をしているので秋から冬にかけてのお話なのではないかと思います。
そ、それくらいあったらあれくらい伸びる、の?伸びるものなの?
雨宮兄がUSBを託しに来るときに琥珀さんフードをかぶっていたのですが、あれって頭髪を隠していたのです?あの時点で伸びてたらまずいですもんね。
琥珀さんの生活費問題。
琥珀さんの生活ってザムービーの時は多分間違いなく李に支えられてましたよね?
多分全部買い与えられていたのですが、その李と決別しちゃった後ってどうやって生活していたのかしら?
昔から貯金とかする性格でもなかったから、九十九さんの入院費を払うためにバイク売ったりするはめになるわけで、貯蓄は0だと思われます。
雨宮兄が来たときの状況を見ると、車で寝泊りしてます?
暖房は焚き火です?あれ?でもあの時って時期的に4月初めの出来事ですよ?
裸にパーカー一枚。まあそれくらいの気温なのかもしれません。
でもお金ないわりには、海外に行くときはぱりっとした格好をしていた記憶があります。
その金はどこで調達したんだーそして海外で何してたんですか!ついでにパスポート持ってるんですね。
外国で何をしていたのかさっぱり明らかにされていない。
本当になんで外国に行ったのかが、さっぱりわかりません。
しかも託されたUSBを持って音信不通とかどういうことです?せめて雨宮兄と連絡くらい取ってあげましょうよ。
しかし、外国に行く前はむき出しのUSBを持っていて、帰ってきたら髪が伸びていてUSBにケースが装着しているのを見てしまうと。
もしかして外国へは植毛とかウイッグを買いに行きました?という疑いも沸いてきます。もしかしてストレス性円形脱毛症とか発症してそれを治療しにいったとかそういう設定あります?
それとも雨宮兄に託されたUSBが一体なんなのかわからなくなって外国で調べようとしたんですか?そしてかっこいいUSBケースをめちゃくちゃ法外な値段で売りつけられて帰ってきたってオチだったりします?
琥珀さん、前から人間じゃなかったけど今回もっと人間じゃない。
琥珀さんについては、ザムービーの時から戦闘力と防御力が限界振り切ってる状態でもう人間じゃないですねって思っていたのです。
しかし、今回さらに人間やめていませんか?
どうしてターミネーターみたいな人と戦闘しているだけで車が解体されていくんです?
車のドアってあんなに柔なものでしたっけ?人とコンクリートが喧嘩したらコンクリートが負けるって意味がわかりません。
後、一番笑ってしまったのが、車に引きずられた時です。あれ結構絶対絶命で、これどうすんの?今までのアクションを考えると後ろの車が差を詰めてきて、その車を蹴って中に戻ったりするの?って思いながら見ていたら、まさかの腹筋一発勝負でふんぬって戻っていました。
すごいぞ!琥珀さん!腹筋があれば人間あんな場面でもなんとかできるんですね!!すばらしいです!って大爆笑しました。面白かったです。
ターミネーターみたいな人が今回すごく怖かったのですが、そのターミネーターと格闘する琥珀さんもとても怖かったです。
どっちも強すぎて殴り合ってもまったくダメージ入ってないじゃないですか。なんですかあの人外対戦は。
ターミネーターみたいな人怖すぎ問題
あのターミネーターみたいなやくざの若頭なんなんです!見ていてぞっとしました。
何をしても死なない感のある人でした。だからと言ってあそこまで攻撃していいものなのかどうかと思いますけど、あの人外さで攻撃されたら、普通なら確実に死ぬ攻撃を連発しても仕方ないと思います。
強さのインフレ進みすぎじゃないですか?
琥珀さん九十九さんと雨宮兄弟が協力してやっと追い払えるくらいの強さってすごすぎです。
琥珀さんに3階か4階くらいの高さから落とされても全然無事でしたものね。びっくりです。
しかもどこから日本刀持ってきて待ってるしどこに持ってたんだよーと思いました。今まで日本刀持ってませんでしたよね?それどこにありました?下に落とされてちょうどよかったので近くに置いてあった車から取ってきたんです?
バイクとか車に日本刀一本だけもって生身で対決してくるのですが、普通なら無茶な状況なのにめちゃくちゃ怖い。
バイクより車よりターミネーターの方が強いってどういうことなの。あのがっちりな体型なのになんであんなに身が軽いの。
全体的に今回の映画はアクションがすさまかったのですが、このターミネーター対琥珀さん、その後のターミネーター対雨宮兄弟と琥珀さん九十九さん対決はすごすぎたと思います。
すごいアクションが連続しすぎていて何がどうすごかったのか記憶が薄れるくらいすごかったです。
雨宮弟のバイクでバイクを何台も転ばすやつ。
あんなこと、できるんだ!?っと口を大きく開けてみてました。バイクでバイクを巻き込んで5、6台くらいふっ飛ばしていました。すごいことをするもんです。
雨宮弟カッコいいです。えっと確か広斗くんは基本的に作画が神がかっていますね。顔のいい人は好きです。
ちゃっかり女ハッカーをお姫様抱っこで助けたりしているシーンもありました。あれどうやって運転してるの?
後やっぱり雨宮兄との連携とかよかったですね。最後兄を引き起こしてあげるのよかったです。
雨宮兄のバイクに乗るやつとか車に飛び移って乗るやつとか。
今回のアクション、どこまでスタントさんがやっていてどこまで本人がやっているのかいまいちよくわからなかったのですが、雨宮兄のアクションもとてもすごかったです。
雨宮兄が乗っていたバイクは本人のものじゃなくて、確か敵が乗っていたやつを倒してくるって回りつつ飛び乗ったんだと思うのです。
あそこめちゃくちゃかっこよかったです。そしてそのバイクからさらにUSBの乗っている車に飛び移ってボンネットをころって転がって運転席に入り込むんですが、どうやったらあんなことできるんだ!?っていうアクションです。
びっくりです。
最後の最後、川だか海だかに落ちる車から琥珀さんと二人で駆け抜けて脱出するシーンもあったのですが、あれは無理だろー間に合わないだろーって思いながら見てました。
別にそのまま落ちても死なないんだから落ちておけば?くらいの気持ちにはなりました。
まあ間に合ってよかったですね。
女ハッカーすごすぎ問題。
私はこのエンドオブスカイの中で一番すごかった人は誰かと問われたら、とても迷うのですが、女ハッカーをあげたいと思います。
だって、彼女一般人に近いでしょ!?女ハッカーだし頭脳的にはチートかもしれませんが、肉体的に喧嘩に強いとかそういう設定は今までないと思います。
それなのに、ターミネーター戦に巻き込まれて、カーチェイスに立派に参加して、運転しながらパソコンを操作してUSBを差し込もうと努力したり、すごい体制でも運転を続けたりしています。
すごい!すごい根性です。
最終的にはもう車から放り出されそうになっていますし、地面ぎりぎりに頭を抑えられたりしています。
一般人的にはトラウマになりそうなものですが、雨宮弟に救出されてお姫様だっこでご機嫌だし、最後は能天気に「私の車は?」とか雨宮兄に聞いています。
海だか川だかに突っ込んでしまいましたが、あの車突っ込まずにここにあったとしても廃車確実な壊れっぷりでしたよね?
アレに乗って帰るのは多分道路交通法的に問題がある状態だったと思います。あの世界にあるのかどうかは知りませんが。
まあ雨宮兄が弁償してくれるそうなので、ふんだくってあげてください。
なんなら慰謝料ももらっていいと思います。一生もののトラウマですよ。あのアクションは。
新キャラが多くて理解が追いつかないし戦闘力のインフレが起こりすぎ問題。
ターミネーターさんも新キャラだったのですが、新キャラが多すぎてただでさえ人数が多いのにさらにわけがわからなくなってきました。
ついでに戦闘力が上がりすぎていてもうよくわかりません。
ハイアンドローの戦闘力一覧みたいなのがほしいです。スカウターを導入してください。切実によろしくお願いします。
えーっとなんだかプリズンギャングとかが出てきた?
いきなり刑務所が二つも出てきてびっくりです。
なんだか漢字の刑務所とカタカナの刑務所があってカタカナの方がやばそうな印象だったのですがあっています?
ジェシーでしたっけ?金髪の人。
カタカナの方の刑務所にいたのがジェシーとかいう新キャラでしょうか?
最初漢字の方にいたんだけど、凶悪なんでカタカナの方に入れなおされちゃったくらい凶悪なお人という設定でしたっけ?
めっちゃいいお体をしていましたね。そしてオレンジの囚人服?を上半身脱いで着ていたせいで、私の中で、こいつ孫悟空っぽいなという印象になりました。
マイティウォーリアーズと敵対するのか?と思ったら熱烈歓迎されててラップで他己紹介されていたのには笑いました。
蘭丸とかいう人も出てきました。
漢字の方にいたのが蘭丸でダウトの元頭で、ホワイトラスカルズと因縁あり。
イカレタ感じが持ち味っぽいですね。普通なら躊躇するところをふりきれちゃっている感じの狂気的な人です。
その蘭丸が出所してロッキーにちょっかいかけるって話と、USBがらみの話との二本が大きな話の柱だと思っていいのでしょうか?
なんだか、USBを守りきって情報公開したあたりで、もう映画は終わった!くらいの疾走感があったのですが、話しはまだまだ続くんですよね。
えっと、蘭丸がジェシーと知り合いだったので、出所してから金でちょっと力を貸してくれって頼んで、
ジェシーは囚人なんだけどなんか囚人同士のファイトで最強になったのでお外に別に出たくないんだけど出ようと思えば出れる状態なんです?
そしてお呼びがかかったのでお金稼ぎにお外に出たんですかね?
で、元囚人だった囚人の時に徒党を組んでいたメンバーを呼び集めてプリズンギャンググループを形成っと。
子ども好きのでっかい人もでてきました。
その中にいるのが子ども好きのフォーでしたっけ?でかい人。
この人の設定、子ども好きっていうのだけ最初出てきたので、どういう意味で子ども好きなのかわからなくて、子どもをなぶるのが好きな危ない人なのかと思っていたのですが、とっても普通に子どもが好きないい人でした。
子どもをさらわれて激昂してリトルアジア外でやっちゃったので囚人になったようなのですが、この人さらいに対抗するってどっかの集団とキャラかぶりしていませんか?
でかい子ども好きな人、あなたが入るべきはそっちの集団じゃなくて、ルードボーイズじゃありませんか?子どもいっぱいいますよ?守れますよ?ご検討ください。
九龍グループにつっこみたいこと。
今回九龍グループもとても頑張っていました。8人でざっざって歩いてくるところすごかったですよね。
他の人たちがめっちゃやくざ映画っぽく決めている中に一人違和感ばりばりでふわふわの白黒衣装ちょっとゴシック入ってます?って格好で並んで歩いてくる劉が見ていておもしろかったです。前はもうちょっとおとなしい黒っぽい格好をしてたいような記憶なんですが、ちょっとはっちゃけてしまったのでしょうか。
九龍グループトップたちの名前に龍が必要なの!?
今回テロップが出て、九龍グループのトップ達の名前がフルネームで出てきたのですが、ちょっと笑ってしまいました。
九龍グループなので何か龍の紋章を背負ってるとか、龍の各部位の銅像でも飾ってあったりするのかなーって思っていたのですが、トップの名前に必ず龍ってのが入るんです!?
もしかして、その名前は源氏名っていうかやくざネームだったりします?
じゃないと、せっかく会の中で上り詰めても、
「あっ、お前は名前に龍が入ってないからトップになれないぞ!」とか言われちゃうんです?なにそれ面白い!
偶然9人も名前に龍がつく人が集まったとか面白すぎるので、きっとトップになったら改名が必要なのではないかと思います。
キャラ濃ゆすぎ問題。
この九龍グループのトップ達、人数が半端なく多いハイローで個性を際立たせるためにとてもキャラが濃いです。
びっくりします。
もっとびっくりするのはそこまでされても、誰がだれだったかよく覚えられないことです。ハイロー人数多すぎ問題は深刻です。
とりあえず今回印象に残ったのは、
顔芸がすごかった人!
顔芸がすごかった人がとても印象に残っています。
ライティングの陰影にあわせて、優しい顔と鬼のような顔を使い分けてくれました。
あまりの表情の違いに、何これ!!ってなりました。今回のインパクト大賞受賞です。
記憶が薄れてきたのですが、この人でしたっけ?
倒れたヤクザ達を、どうしたー立てるかなーよしよしってやって、お付の後ろの人が叩きのめすっていうのをやっていましたよね。
ほう、そういう作風の人なんだなー自分は優しくしておいて部下に手を汚させるタイプですか、ふむふむって思っていたら、三人目か四人目くらいから自分で殴り始めたので、えっ!?芸風変わるの早すぎじゃないです!?って驚きました。
ついでに、この人が乗っていた車だと思うのですがナンバーが8383でしたっけ?なんか同じ数字を二回繰り返すナンバーがついていたのです。
他の場面で違う車も同じ数字を二回繰り返すナンバーだったのであーもしかしなくてもこの映画に出てくる車ってナンバーもちゃんと取ってる自前の車なんだろうなー金かかってるなーって思いました。
足をめっちゃ上げて降りてくる人。
多分派手はでな格好をしていた人だったと思うのですが、九龍グループ勢ぞろいの時に車から降りる時にめっちゃ足を上げてきた人がいたんですよね。
えっ!?なにその高さ!もう足が車の上についちゃうんじゃ!?ってくらい高々と上げて降りてきました。
インパクトあるなーキャラ立てるのって大変だねーって思いました。
アイス食べてましたよね。
最後の最後に乗り込んできたやくざさんって多分足を高く上げていた人だと思うのですが、もう記憶が薄れてきました。
アイス食べながらの登場でしたよね。しかもソーダ味です。
ソーダ味のアイスといえばレッドレインの最後のシーンの広斗を思い出すわけですが、あれはパティーナという細い棒アイスだったのに比べて、今回のアイスは太めでかめのアイスです。
あれは、ガリガリくんでしょうか?やくざとガリカリくん、うむ、ミスマッチでいいですね。
あのアイスを蘭丸くんの口にねじ込むのかと思っていたら普通に捨てていました。
もったいない!
ヤクザと政治家の会合の場面。
えっとこれは結構最初の方でしたっけ?ヤクザと政治家が会合してて、カジノの場所の候補地は山王地区だけじゃないんですよね、みたいな話をしてた時のあの部屋。
めっちゃ花飾っていてびっくりしました。なにあの花をとりあえず飾っておけ状態!一個でも主役級に豪華な花器に豪快に生けられたやつがみっしり並んでいました。
あそこまで並べなくてもいいのに、と思いました。
警察の西郷?でしたっけの面通しと、ターミネーターの紹介がありましたね。
そういえば、ターミネーターと劉が会話するシーンもありました。
ターミネーターから話しかけていたので、えっ!?この人、対人スキル普通にあるんだ!しかも出世したな!とかめちゃフレンドリーに話しかけてる。びっくりです。
劉とマイティウォーリアーズとの関係性について。
今回映画を見てびっくりしたのは劉とマイティウォーリアーズとの関係でした。
てっきり勝手に抜けて険悪な関係になっていると思っていたのですがそうではなかったのですね。
アイスでしたっけ?私あの人なんとなくマイティって名前だと思い込んでいたのですがそうじゃないですよね?
あのリーダーいわく、いつでも帰ってくるのを待っている、みたいなことを言っていたので、劉はマイティウォーリアーズを抜けるにあたって、きちんとほうれんそうをして穏便に抜けていたようです。
ちょっと劉を見直しました。できる男だ。
今回のラストもアイスに劉から電話が入ってましたよね。今から九龍いくんでよろしく!みたいな。
でもちょっと待ってね。マイティウォーリアーズって一回蘭丸のお誘い?違ったかジェシーのお誘いは断っていたんですよね?
一応見学に行ってて、ジェシー劣勢みたいだったからじゃあ加勢しますかみたいに参加していたのですが、当初の予定では参加予定ではなかったわけで、その状態でなんでアイスに劉から連絡入るのかしら?
事細かに連絡とりあってないとおかしくないですか?今から見学いくわー。とか、見学のつもりだったけど参加してくる!くらいの密な連絡がないと、劉がそこに今から九龍いくからねーみたいな連絡入れなくないです?
ラインなの?アイスと劉はライン友達なの?しかも結構頻繁にやりとりしているの?
戦闘に入ったことまで知ってるからラインのお知らせ音だけじゃ気づかないと思って電話してきたの?
今回の姫ポジションはUSBおよびロッキー
予告を見た時点でわかっていたことですが、今回の姫ポジションはロッキーでしたね。ロッキーといいますか、ホワイトラスカルズのメンバー全部という感じでした。
あと、あえていうと強い男達に奪い合われていたUSBも姫と言えるかと思います。相当激しく奪い合われてましたからね。
えっと、ロッキーは本当に今回主役級に頑張っていました。とてもけなげでよかったと思います。
何回も何回も殴られて、瓶が割れるほどの衝撃で頭を殴られて、割れたビンの破片を手に突き刺されて、後はなんでしたっけ?首も絞められていたし、電車の窓割りながら投げ飛ばされたりもしてましたね。
もうボロボロでした。つらい。でもあれだけ打撃受けても無事?というか戦闘を続行できるってやっぱりハイロー世界はちょっとおかしいです。人体がちょっと私が知っているものとは違う気がします。
蘭丸くんが赤いふわふわのコートを着てて、ロッキーがいつも白いやつだったのでこの組み合わせて戦っているのはとてもわかりやすくてよかったです。
ロッキーはもう何回も死亡判定されていい攻撃を受けているのですが、その度に復活するので、ガッツかかってるのかな?とFGOやってるので思ってしまいました。しとめた!と思ったのに復活されるのってむかつくので蘭丸の気持ちがわかる気がしました。
コブラちゃんが来た時のやりとり、よかったですね。ちゃんと立てなくなったら来てくれるコブラちゃん優しい。
最後の黒白なんとか駅?での大乱闘について
最後クライマックス大乱闘の舞台になった白黒でしたっけ?黒白でしたっけ?の駅ですが、あそこの舞台装置も作ったのですか?
もうどれだけお金をかけているのか想像もつかないですよね。スケールが違う。
あそこでの乱闘については言いたいことがたくさんあったような気がするのですが、つっこみきれない気もします。思い出したら追加します。
人数差ひどすぎでしょ!
ホワイトラスカルズってもともと人数的には少ないイメージだったのに、今回金爆が抜けてましたからね。
それを補うためか、世界名作劇場?SMGとか言ってましたけど、ラッシーとか聞いたことがあるような名前のメンバーが参加していました。
なんで世界名作劇場?って思ったのですが、ラスカルつながりなんですね。すぐにぴんとこなくてごめんなさい。
抜けた分を補っても、もともと人数少なめですよね。それでSWORD連合も断って単独でなんとかしようって最初からちょっと無理があると思うのですよ。
しかもダウトだけだと思っていたらいつのまにかプリンズンギャング参戦なわけで、あの人数差見た時点でもう駄目なのはわかってるじゃないですか。女を守るのも大切だけどまずは自分達も守ろうよ。逃げてーって思いましたが逃げるわけないのでぼこられていました。
コブラちゃんは来てくれるの知ってた!
まあ、予告見てますからね。コブラちゃんが助けに来てくれるのは知ってました。
知っていても、ぼこぼこにやられたときに颯爽と来てくれると、きゃーってなります。
コブラちゃん王子様!ってなりました。
コブラとロッキーのやりとりはとてもよかったですね。私ロッキー好きなんですよ。
でもロッキーは眼鏡をしていてロッキーだと認識しているので喧嘩だと危ないから仕方ないのですが、開始の合図として眼鏡投げ捨てたのには、思わず「あっ!」っと声をもらしてしまいました。
カシャーンって音してたし、割れたよ、割れちゃったよ。私あの丸眼鏡好きなのにー
ノボルと子ども好きのタイマンはかなり無理があるのでは?
しかし、あれは無茶じゃなかったですか?一応タイマン相手を決めるわけですが、コブラちゃんとジェシー、ヤマトとリーゼントまではいいとして。
ノボルと子ども好きは無理があるだろ!!!
復帰戦なんでお手柔らかに、みたいなことをノボルが言っていましたが、こっちが思いましたよ。ノボルと子ども好きじゃあ体格が違いすぎるから無理無理むりーって!!
一応ノボルも山王連合会の初期メンバーだしコブラとヤマトと一緒にやんちゃしていたんだろうし、いくら大学行って弁護士系目指していてインテリやくざで家村会のパソコンを一人で面倒見ていたからって喧嘩が弱いという描写は今まで多分なかったわけですが、それでも体格差ー!!ってなります。
それでも、ノボルがその圧倒的知力を武器にして戦ってくれたら少しは納得も行くのですが、普通に肉弾戦で戦ってましたよね。もうちょっと知恵を使おう!ノボル頑張れ!
ヤマトとリーゼント対決はヤマト対英語対決でもある。
ヤマトのタイマン相手はリーゼントでしたけど、この人もかなり強い設定なのでしょうね。動きがキレキレでよかったです。
でも面白かったのは、ヤマトが本当に英語が嫌いでわからないのだなってところでした。
最後の最後の「ダイジョブ?」に対する「日本語じゃねーか」ってやり取りはみんなクスってなっていて楽しかったです。
ちゃんと笑いを入れてくれるハイロー好きです。
コブラ対ジェシーは金髪対決。
コブラ対ジェシーの戦いもすごかったですね。
もうハイローはアクションがすごすぎて、どこに驚いたらいいのかだんだん感覚が麻痺してくるのですが、この二人もタイマンも見ごたえがありました。
コブラちゃんがくいくいってするの好きです。
ただ二人とも金髪さんなのでくんずほぐれつ位置を激しく入れ替えられると目で追っていて一瞬混乱するのが困ったところです。
ロッキーと蘭丸を見習え!あれはわかりやすいぞ!と思いながらみてました。
ルードボーイズ参戦の理由に吹き出しました。
今回あまり積極的にからんでこなかったのがルードボーイズなんですが、理由してはやっぱりスモーキーが忙しすぎて出られないのが原因なのでしょうか?
最初のパルクールが格好良かったのでまあいいのですけれど。
SWORD連合も「今日を生きるのに必死だから」的理由で一応スモーキーには話すけど積極的参加はなしな感じでしたが、来てくれました。
その理由が金爆にあったと種明かしされる場面では、我慢できず吹き出しました。
あの格好で無名街はないわーないわー。てかあの格好でよくホワイトラスカルズの元メンバーだってわかったね。ルードボーイズすごいぞ。
村山くんコブラちゃん好きすぎでは?
鬼邪高校の村山くんは、めっちゃコブラちゃん好きですね。
最初の会合でも一人だけコブラちゃんに賛成して一票を投じてくれました。
うん、いい子だ。
しかも達磨を説得まで今回してくれてて、おおう?ってなりました。
えっ?省かれていますけど、タイマンして勝ったら参加してねって言ってたってことは村山くん日向に勝ったんです!?
すごいね。あのジャンピングパンチが決まったのかしら?
ジャンピングと言えば、あの組体操というか、騎馬戦というか、人を踏みつけて殴りに行くスタイル楽しかったですね。
村山くん好きです。寝不足だと強くなる設定、いいですよね。
今回眼鏡くんが出なかったのが残念です。眼鏡かけているので勉強ができそうな顔をしていますが、やつが勉強ができるという描写は冷静に考えるとなかった気がするので鬼邪高校は基本的に脳筋なのでしょう。
鬼邪高校の読み方が「おやこうこう」だというのはツイッターから知った気がしますが、最初はギャグというか冗談だと思っていました。
達磨一家の登場シーンは頭悪すぎる!!(ほめ言葉)
なんなんです。あの達磨一家は!!!!
びっくりですよ!!前回のザムービーでも伝説に残るシーンを演じてくれましたけれど、今回もかなりかなり頭悪いですよね!
日向のターザンは100歩譲って許すとしても、何なんです、あの車にがらがらつけて引き回すやつは!!!
危ないです。危なすぎます!びっくりです!!ウエディングで車にくっつけてあるがらがらじゃねーんだぞ!!ってなりました。
そして、今回達磨一家にも達磨ベイビーズという新メンバーが参加しているというのは前情報で知っていたのです。
前に見に行ったダブルミンツという映画のミツオを演じた田中某という人が出ているはずなんです。

絶対いるはず!と思って目をこらしていたのですが、あまりに人数が多いハイローでは間違い探しのように見つけることがかなり困難でした。
白い法被を着ているはずなので、多分あれかな?って思った人はいるのですが確信を持てる前に画面から消えてましたね。
今回の達磨一家は賭博場の雰囲気がよかったですよね。
闘鶏が出てきた時には、あーっ!!!なるほどー達磨っぽいーーー!ってなりました。
めっちゃこう懐かしい気持ちになる賭博場でした。
そしてカジノ計画が進められたら一番困るのって達磨じゃ?って気持ちになりました。
SWORD協定はいつ結ばれたのか?
あと、日向が「これがSWORD協定じゃーー!」みたいなことを叫んでいましたけど、いつのまに協定結ばれました?
ただ単に喧嘩に参加しにきた状態じゃなかったんですか!?
コブラちゃんと村上はまあ協定を結んだ状態だとして、コブラがロッキーに立てなくなったら言えよって言ってて、立てなくなったロッキーに手を差し伸べて、その手をロッキーが取った時点で成立ですかね?
日向は村上が拳で説得して参加させたまではいいとして、ルードボーイズの扱いはどうなんでしょうか?
あれは金爆に頭を下げて助けを求められたから来てるだけで協定参加の意思はなさそうですよね?
あと、協定を結ぶって、こう政治的な意味合いがあったりするじゃないですか。協定を結んだことを対外的に宣伝して、こことあそこが手を組んでいるならちょっと手を出すのはやばいなって思わせる心理的作戦って意味合いありません?
いつの間にか協定が成立してて、ここに手を出しただけのつもりだったのあそこが出てきたら聞いてないよ!!って気持ちになります。
いきなり「これがSWORD協定じゃーー!」って叫ばれても、「えっ!?そうだったんです!?いつから!?」ってなりました。
時系列がちょっとわからないんですけど!!
そういえば、USB問題とこの黒白駅抗争の時系列ってどうなっているのでしょうか?
ちょうど戦いをやってる時にイトカンに琥珀さんと九十九さんがやってきていました。
琥珀さん手に新聞を持っていてそれがUSB情報を暴露したことによって九龍グループがどうこうなった記事が載っていたかなんかだと思うのですが、そうするとUSB騒動があってからすぐですよね?
でも、山王連合会が割れたのってUSBが暴露されて元ドレッドの実家がちょっと大変になってるっぽい状況でしたよね。暴露されてすぐでそんな迅速に補助金の関係が切り捨てられたりするもんでしょうか?お役所仕事そんな早くないよ?
ちょっとハイロー年表ほしいですよね。時系列がいまいちわからないところが多いのです。
あと季節感がよくわからないんですよね。多分格好いい衣装を着る関係上長袖とかコートとかジャケット必須なのが問題なのですが、いつでもみんな長袖だしあちこちでがんがん火をたいているのです。
おかげで時間経過がよくわからなくて混乱します。
もしかして、ハイロー世界ではずっと秋とか冬なのかもしれません。ハイロー世界の日本には夏がない可能性、ありますよね。
で、エンドオブスカイってどこに出てきました?
サブタイトルのエンドオブスカイとかあおり文句の「さらばSWORD」とかの謎が見終わった後まったく解けないことに気がつきました。
あれ?エンドオブスカイ的な場面って出てきましたっけ?あえて言えばコブラちゃんが景色を眺めているあたり?
まあスモーキーはいつでも空を見上げているのでそこらへんです?
さらばSWORDっていうのも意味不明ですね。めっちゃ続いてしまったので次回でおさらばするのでしょうか?
次回への引きが今回ちょっとえげつかなかったので11月が待ち遠しいです。
劇場内で「ひっ……」っていう声があちこちから聞こえてきましたよ。ざわめきました。
あの状態で11月まで待てとか鬼畜です。どうなったのよ!
ここまでのつっこみがどうでもいいと思えるのがハイローのすごいところです。
いろいろつっこみましたが、こんなつっこみはすべて些細なことなんです。
正直こんなつっこみはどうでもいいやって思わせてくれるほど、アクションがすごくて画面がいちいち綺麗です。作画がすごいです。作りこみがすばらしいです。
なので、ストーリーについてつっこんだり、前作からの矛盾につっこむのは野暮です。本来どうでもいいのです。
今、この画面が格好いいこと!それが全てです。
考えるな、見て感じろ!っていうのがこれほど当てはまるものはないのではないかと思います。
私は十分にハイローを楽しんでいるのですが、どうしてもつっこまずにはいられないのでとりあえずつっこみますが、別に矛盾のない破綻のないハイローを見たいとは望んでいません。
このまま思いのままつっぱしってくれることを望んでいます。
とにかくすごいから見て!あのアクションを見て!登場人物とかわからなくていいからその時その時を楽しんで!って思います。
でもある程度登場人物がわかっているとより楽しいので、見に行く前に予習とか見た後に復習をするのがよいと思います。
動画配信サイトで予習復習
動画配信サイトで検索すればハイローはたいてい出てきます。
もし出てこなかったら配信やっている動画配信サイトに登録しましょう。最初なら30日くらい無料で加入できたりするのでうまく利用してください。
復習は大切です。何回見ても面白いのがハイローのすごいところです。
私はルードボーイズ回が好きです。あのパルクールは何度見てもすごいなーと思います。
エンドオブスカイでまたハイロー熱があがってきたので11月まで予習復習に励みたい所存です。
とりあえず、エンドオブスカイを次回いつ見に行くか検討しています。
あまりに情報量が多すぎて一回見ただけでは全然整理整頓できないですね。画面のあっちこっちでドラマが起こっているので本当にどこを見ればいいのかがつらいです。
雨宮弟が兄を助け起こしている背景で、琥珀さんが九十九さんにタバコ差し出していたりするんですよ!そこまで見てられるわけないじゃないですか!しかもノールックで渡しています。
そういえば、九十九さん車で建物につっこんでいった後にタバコ吸おうとして無くて箱をつぶしてましたもんね。ってかあの場面見ていたわけじゃないのにどうして琥珀さん九十九さんのタバコ切れていることを知っているんです?テレパシーです?以心伝心です?
とにかく退屈しない良い映画でした。
「HiGH&LOW THE MOVIE 2 / END OF SKY」映画館で見てよかったです。
追記
2回目見てきたのでつっこみ足りてないことをつっこみました。

ザム3ファイナルミッションを見てきたのでつっこみました。
琥珀さんスムージーご存知だったんですね!? 映画「HiGH&LOW THE MOVIE 3 FINAL MISSION」のネタバレ感想を述べたい つっこみたい!
「空海 KU-KAI 美しき王妃の謎」って映画を見てきたのでつっこんでいます。
「名探偵コナン ゼロの執行人」を見てきました。安室さんが格好良すぎな映画でした。