こんにちは。業務スーパーで缶詰の棚を見るの好きです。
ちょっと変わった缶詰があったりしますよね。でもそんなちょっと変わったやつを見つけるのも楽しいのですが、業務スーパーにはとてもなじみがあって安定して安い缶詰もあります。
そう、トマト缶です。
この缶詰普段でもかなりお安いです。1缶75円くらいでしょうか?
なのに、セールになるともっとびっくり価格になります。
今回のセールなんて1缶税抜き59円です。税込み63.72円です。もうこれは本当にトマト缶なのか?って疑う安さです。
味も問題なく美味しいのです。備蓄におすすめの缶詰です。
業務スーパーのトマト缶について
業務スーパーで売っているトマト缶について語りたいと思います。
まず、
業務スーパーのトマト缶詰はとてもお安いです。
今回買ったのはこのイタリア直輸入のものですが、セール中なので1缶税抜き59円です。税込み63.72円という激安価格でした。
セールをしてない普段の通常価格でも税抜き75円くらいだった記憶です。
なので、私が知る限り、トマト缶としては底値です。いつでもこの価格で買えるってのはすごいことです。
トマト缶の種類
業務スーパーで見かけるトマト缶詰は主に三種類です。
ホールトマト缶
カットトマト缶
めっちゃでかいトマト缶
です。
めっちゃでかいトマト缶詰は多分2.5kg入りのやつです。あまりにでかすぎて私には関係ないやって思っているのでまじまじみていませんが、存在感はものすごいので一度見てみてください。びっくりすると思います!
普通のご家庭で使うのはカットトマト缶とホールトマト缶です。
この二つ、私はいつも買う時ちょっと迷うんですよね。
煮込み料理を作るにはホールトマトの方がいいって聞いたことがある気がします。
でもなんとなく選んでしまうのがカットトマト缶です。
刻んでくれてある方が楽かなっていう面倒くさがりの一面がここでも出てきます。
別にホールトマト缶でも煮込まれているのですぐにつぶせるのはわかっているんですけどね。
缶切りが必要がないタイプです
缶切りは必要ありません。
そんなの当然でしょ?と思うかもしれません。しかし、業務スーパーは輸入缶詰が多いのです。
そして輸入缶詰の中には缶きりが必要なものもまだ生き残っています。
めっちゃ久しぶりに缶切りをやったら上手いことあけられなかったってことも十分ありえます。
まず、缶きりどこだったか?ってところからです。
ソムリエナイフについてたっけ?みたいになります。
しかし、このトマト缶は缶きりが必要ないので大丈夫です。
トマトってエネルギー少ないんですね
トマトってとても旨味がある野菜なのでもうちょっとカロリーがありそうな気がしていたのですが、100gあたり19kcalしかありません。
この缶詰は400g入りなので、1缶食べても76kcalです。とてもヘルシーですね。
原材料はシンプルですが、ph調整剤ってなんでしょう?
原材料はトマト、トマトジュース/ph調整剤となっています。
ph調整剤ってなんだろう?って思ったのですが、酸っぱくするやつ、ってことはクエン酸的なものが加えられていると考えたらいいのでしょうか?
400gのうち固形量は240gです。割合としてはこんなものですよね。
味もいたって普通といいますか、普通以上に美味しいと私は感じます。
問題なく料理に使えるトマト缶です。
一缶あればいろいろと便利です。
業務スーパーのトマト缶とサバ缶があれば幸せ
業務スーパーのトマト缶を使ったとてもずぼら飯をご紹介します。
必要なものはトマト缶とサバの水煮缶、塩コショウ、鍋です。
- 鍋にトマト缶を入れます。
- 鍋にサバの水煮缶を入れます。
- 煮ます。
- 適当に塩コショウします。完成です。
もうちょっと手間隙をかけてもいいって場合は、オリーブオイルにニンニクを入れて熱してからやると格段に美味しくなります。
その時にたまねぎとかキャベツとか野菜を足すのもおすすめです。
最後、皿に盛り付けする時にパセリなんか散らすと完璧です。
でも、この二つの缶詰を混ぜて煮るだけでなんか十分美味しいものができあがります。
注意点としてはサバの匂いが苦手な人は多分ちょっとつらいかもしれないってところでしょうか?でもそんな人はサバ缶を買わないと思うので問題ないですね。
これ、そのままでも十分ご飯のおかずになりますが、パスタソースにしても美味しいのです。
その場合サバを適度につぶしてほぐすとパスタに良く絡んで美味しいです!
業務スーパーのトマト缶はセール中に買いこんでもいいですけれど普段からお安いおすすめ食材です。
業務スーパーで売っているトマト缶はセールになるとびっくりするほどお安くなります。
思わず買い込んでしまうくらいお得です。
お味も問題なくとても料理につかえるやつです。
けれど、一度に買い込むとかなり重いので注意が必要です。
そんなことをしなくても普段の通常価格でも他のスーパーよりお得に売っているので、ちょこちょこ備蓄しておくことをおすすめします。
なんといっても、
通販で24個とか大量に買うお値段と変わらないか、それより安いくらいのお値段で業務スーパーでは常時買えます。
めっちゃ家計のお助け食材だと思います。おすすめです。
業務スーパーで缶詰を買うのはかなりおすすめできます。

豆の缶詰もいろいろあって面白いです。