100均にエンディングノートは売ってないの?とりあえず入門的に書いてみたい人におすすめのエンディングノート3個

本ページはプロモーションが含まれています

お手軽簡単なエンディングノート

こんにちは。親がエンディングノートが欲しいって言い出しました。でも難しいのはいらないらしいです。簡単に書けるエンディンノートをみつくろってくれって頼まれました。

でもエンディンノートに詳しくないのでどれがいいエンディンノートなのかよくわかりません。

とりあえずどんなものかを見てみて試しに書くくらいなら100均にあるのでいいのではないかと思って探してみました。

そしたら100均にはエンディンノートは2019年6月現在置いてないみたいなんですよね。

えーどうして?需要はあるし、一回形式決めたら刷るだけなんだから100均向けの商品ですよね。

100均担当者様ご検討ください。

ってことで100均以外で、安くて手軽で簡単に書けそうなエンディングノートを調べてみました。

 

※追記

2021年4月現在、ダイソーさんでエンディングノートが買えます。

すごい!嬉しい!ありがとうございます。

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

安くて手軽なエンディングノート

エンディングノートを書いておきたいって欲求は誰しもちょこっと持っていると思います。

私にも、

マチ
マチ

もし私が突然なんかあったら、ネット口座とか残された人には意味不明だろうなぁ。せめて手続きが必要な金融関係一覧くらいつくるべき?

って気持ちがあります。

でもそんな立派で複雑なやつはいらないっていうか今後も変化していくものなので、とりあえず試しに書いてみて気に入らなければやり直せるくらいの気楽なやつが欲しいと思います。

ってことで気楽に簡単に書けそうで、間違っても買い換えれば問題ないくらいのやつがいいって思うわけですね。

出しても千円ちょっとまで!って観点で選んでみます。

もしもノート 500円くらい

Amazonで買うと私が確認した時点で497円で買えるエンディングノートです。

「もしもノート」って名前もシンプルで良いですね。

ワンコイン500円で買えると思うと、気楽に手を出しても良い気がします。

A4 サイズで36ページとページ数も少なくて書くのが簡単そうな予感。

レビューを見ていると、良い評価としては必要十分、薄くてシンプルで良い。

悪い評価としてはペラい、紙が薄い、安っぽい、項目が現代に沿っていない、項目が多すぎる。

って感じです。実際安いので安っぽいとかペラいってのは仕方ないですよね。

発行年が2010年なので今と必要な項目が少しずれてきている点もあるだろうなと思います。主にネット関係とか電子マネーとかの関係でしょうね。

しかしシンプルで必要十分、あまりたくさん書き込むところがあるとやる気が失せる私のような人間にはぴったりな気がします。

私が行った書店では見当たらなかったので中身は確認していません。

コクヨの もしもの時に役立つノート 1000円くらい

コクヨのブランド力がキラリと光っているエンディングノートです。

定価は1,674円なので今回の趣旨からはちょっと高いなーって思うお値段なのですが、本屋以外で買うと1,000円前後までお値段が下がります。

セミB5の大きさでページ数は64ページとかなり多く思いますが、エンディングノートがないとこんな時に困るんだよ!っていう漫画があったりするので書き残しておく必要性がわかりやすいのが特長です。

いきなり全部記入しようとせず、埋めれるところから少しずつ書いていくのに良いんじゃないでしょうか?

自分に必要ないと思ったところは使わない!そんな思い切りが大切です。

さすがコクヨなだけあって、よい紙を使っているので保存性もばっちりです。

弁護士監修の もしものときのエンディングノート 1000円くらい

「もしものときのエンディングノート」は本屋で何冊かのエンディングノートをパラパラしてみて、これが一番わかりやすくて書きやすいかなって思ったエンディングノートです。

そして、弁護士さんが監修してくれているってのが安心感があってよいですね。

B5で63ページありますが、パラパラと見た感じそんなに書く量が多そうには思いませんでした。

内容は財産とかにやや重点が置かれている感じでしょうか。

定価が1,028円で書店でもそのお値段なので、どこで買っても1,000円ちょいで買えるお手軽さが良いです。

田舎の書店でも並んでいるので自分で中身を確認してから買えるっていうのは嬉しいポイントですね。

とりあえずどれか買ってみよう!

エンディングノートの入門に、安くて手軽に書けそうなエンディングノートを3冊選んでみました。

もしもノートは安くてページ数が少ないので手を出しやすいですね。

コクヨのもしもの時に役立つノートはコクヨが手がけているという安心感で親世代にも売り込みやすさがあります。

もしものときのエンディングノート弁護士監修の安心感と実物を書店で見て買えるってところがポイントです。

とりあえず、このうちのどれかを買って、自分が気に入ったら親に贈ろうと思います。

自分の分も書いておいた方がいいんだろうなぁ。

 

※追記

いろいろ悩んだのですがコクヨのエンディングノートを買ってみました。過不足ない内容と開きやすく書きやすいところが気に入っています。

エンディングノートがどんなものか試してみたいというだけであれば、ネットで無料で手に入れることができるエンディングノートもあります。

資料請求をすると無料で貰えるエンディングノートがあるのです。

NHKで紹介されたこともある小さなお葬式っていうところに資料請求をすると、それだけでエンディングノートがもらえます。

エンディングノートに興味があるということは、お葬式についてもいろいろ考えるところがあるということなので、資料をもらって「これくらい掛かるんだな」っていう現実について考えるのも良いことだと思います。

 

※追追記

2021年4月現在、ダイソーさんでエンディングノートが買えます。

100均ダイソーのもしもノートのおかねノートを買ってみた。
こんにちは。以前私は「エンディングノート、100均に売ってたらいいのに」って言いました。 その時には、探したけどなかったのです。 けれど2021年、なんだかダイソーで「もしもノート」っていうやつが出たらしいという情報を得ました。 なので探してみたら売ってました。 ただ、もしもノートは5種類くらい出ているらしく、エンディングノートに書きたいことが細分化、特化しているようです。 多分エンディングノートと言われて一番思い浮かべるだろう基礎的なことを書くのが「じぶんノート」っぽいのですが、それは売り切れていました。 なのでとりあえず「おかねノート」を買ってみました。 じぶんノートも見つけたら買いたいです。 100均ダイソーのエンディングノート 100均ダイソーでエンディングノートが買えるようになりました。 とても嬉しい。 また、名前がそのものズバリな「エンディングノート」じゃないところがいいですよね。 もしもの時に読んでほしいノートです。 種類はどうやら5種類。じぶんノート、おかねノート、けんこうノート、うちの子ノート、おつきあいれんらくノートのようです。 人気があるみたいで、私が行ったダイソ...

いい時代になりました。お試しに書いてみたり、話のきっかけとして親に渡してみるのに十分です。

みんな買いましょう。そして書きましょう。もしものために。