こんにちは。オーム電機 OHMのRAD-H310N [AudioComm たんぱラジオ 株・競馬]を買ったのでレビューします。
これめっちゃいいラジオですよ。
FMの感度がとても良いです。AMもいっぱい入ります。ただAMの音はちょっと雑音が多い感じ。そして短波ラジオなので短波もそこそこ入ります。外国語、特に韓国語か中国語っぽいものがたくさん聞けます。
うちはラジオがかなり入りにくい地域なのですが、このラジオであればストレス無くFMラジオが聞けます。ほかも内容の聞き取りは可能です。
私が買った時で税込み1,280円だったんですけど、このお値段で買えて、本体が162gで、単3乾電池2本で動いて、この感度で、スピーカー利用でFMが76時間聞けるのはすごいと思います。
どうもDSPラジオみたいなんですけど、それでこの持続時間は頑張っていますよね。
防災用に一つ買ってみてもいいのではないでしょうか。単3乾電池1本で動く懐中電灯も買っておくと、
電池が共有できて便利です。
ラジオが欲しい発作
私は年に何回か防災意識に目覚めて懐中電灯とか非常食とかラジオが欲しくなります。
そんなこんなで前回は、
長時間持つラジオを買いました。
オーム電機のRAD-H245N スタミナハンディラジオは確かに長時間もつのですが、どうにもAMの感度が悪かった。いえこの言い方だとRAD-H245Nに申し訳ないんですが、うちのあるあたりどうもラジオの電波が悪いんですよね。電波が悪いところだとちょっと聞きづらかったのです。
一応FMは聞けなくもないしって思っていたのですが、そのFMも電波が良く入る場所でアンテナを目一杯立てないとって感じで、これを長時間聞くのは苦痛ではないかと思いました。なので、
無理なく聞けるラジオが欲しい!
しかしうちで聞けるかどうかは買ってみないとわからない、ってことで悩んでいました。
候補に上がったのは以下の3つのラジオです。
感度が良いらしい豊作ラジオ、野外ラジオ
ラジオの感度が良い悪いっていうのは、その人の家の電波状態に大きく左右されるので口コミを見たり、「感度が良いラジオ」って調べても、どのラジオがいいのかってのはわかりにくいのです。
そして、高いラジオがいいのかっていうとどうもそうじゃないっていうのがまたややこしくて。
さらに、ラジオってすぐに廃盤になるっぽくて評判のいいラジオは基本的に廃盤です。
いろいろ見た結果「豊作ラジオ」とか「野外ラジオ」っていう外で農作業をする時に使う単一乾電池4本で使う防滴ラジオがけっこうよく電波が入って聞きやすいという評判にぶちあたります。
単一乾電池を4本も使うだけあって400時間も使えます。
豊作ラジオが、
これですね。緑とオレンジが可愛い感じ。でもモデルチェンジ前の方が形は好きだなぁ。
野外ラジオは、
黒くて丸くてこれも可愛いですね。
問題点としては単一乾電池を4本も使うってことです。あんまり買い置きしないですよね。単一乾電池。うちでは一応でっかい懐中電灯で使ったり、ガスの点火スイッチに入っている気がしますけど。
当然重量も結構重くなります。これはまあチェンジャーを使えばいいのかなって思ったのですが、
電池ボックスが狭くてそのままではスペーサーが使えないっぽいです。
あと、野外で使うことを想定されているのでイヤホン端子がありません。ついでに防滴の関係かアンテナが動かないっぽいです。電波に向けて方向変えたいのに変えられないようですね。
たんぱラジオってのがFM感度が良くてAMのアンテナバーが8.5センチと長めらしい
おすすめラジオ記事などをひたすら読んでいるうちに気になるラジオが出てきました。
オーム電機のRAD-H310NっていうたんぱラジオがFMの感度がけっこうすごく良いらしいのです。
たんぱラジオってなんだね?
って思うわけですが、
こういうラジオです。普通のラジオだと大抵AMとFMの2つですよね。それがなんだか知らないけどいっぱいあります。AMとFM以外に8個もなんかあるんですよ。
「こんなの使いこなせない」って思うかもしれませんが大丈夫です。わからないところは使わなければいいのです!
いや使ってみたら適当でもなんとかなるんですけど、初見がとっつきにくいですよね。でもAMとFMが聞けるラジオとして扱ってもなんの問題もありません。ただ、ちょっと画面が狭いので字が小さくて読みづらいですけど。
これがFMの感度が結構良いって口コミなんです。AMもけっこう入るっぽい。開腹した人によると「AMバーアンテナは8.5cm」ってことでAMもそこそこ期待できそうなのです。
なのにお値段は千円台です。2,000円までで大抵買えます。
単3乾電池が2本でFMをスピーカーで聞いても76時間と、結構長持ちなところも好印象。
大きさとしてはRAD-H245N スタミナハンディラジオと同じくらいのようで、同じようなラジオを複数買うより趣向の違う防滴の豊作ラジオの方がいいのでは?と迷ったのですが、短波で外国のラジオも聞けるっていうのに面白味を感じて買ってみました。
お値段は私が買った時で1,280円でした。
オーム電機 OHMのRAD-H310N [AudioComm たんぱラジオ 株・競馬]の購入レビュー
ということでかなり前置きが長くなりましたが、オーム電機 OHMのRAD-H310N [AudioComm たんぱラジオ 株・競馬]の購入レビューです。
パッケージはこんな感じです。片耳イヤホンが下のポコってした「株・競馬たんぱラジオ」って書かれたところに入って付いてきますが使っていません。出してもいないです。
大きさは片手でガシッとつかめるくらい
大きさは「幅125×高さ76×奥行30.5mm」らしいです。
以前買ってみたオーム電機のRAD-H245N スタミナハンディラジオと並べてみましたが、ほんのり大きいくらいですね。
片手でガシッと持てる大きさです。びっくりするほど小さくはありませんが、程よくこじんまりしています。
重さは電池なしで162gです。
電池の蓋がくっついている
電池を入れようとして、電池蓋を開けても蓋がくっついたままなのに気が付きました。
電池BOXの蓋ってなくしがちなのでこういうの助かりますよね。
単3が2本で動きます。電池が取り出しやすいようにリボンもついているのが好印象。
アンテナが長い
このラジオ、アンテナがけっこう長いです。
ぐんぐん伸びるのでびっくりしました。7段階に伸びて全部で53センチくらいあります。
とても長いアンテナです。アンテナが長いということはそれだけFM電波のつかみが良いということです。良いことです。
電源スイッチが独立
側面にイヤホン端子と電源スイッチと電源入力端子があります。なんか珍しいマイナスらしいですけどよくわかりません。
電源スイッチが独立しているのがちょっとうれしい。安いラジオだと大抵ボリュームと一緒になっているので音を小さくしていると切ったのか切ってないのかわかりにくい時ありますよね。
とても小さいスイッチなので押しにくいという弱点があります。
ボリュームとチューニング
反対側にはボリュームとチューニングがあります。
くるくる回すだけなので操作は簡単。
ちょっとチューニングの歯車が斜めになっているような気がするのが気になるところです。
スタンド付きだけどすごく固い
背面にはスタンドがついています。
ついているんですが、個体差があるのか知りませんが、このスタンドがすごく固い。
指でひっぱってもとれる気がしなかったのでハサミの先端をつっこんでテコの原理で開けました。
そしたらちょっと傷がついてしましました。落ち込み。
こんな感じで開きます。アンテナを目一杯出すとバランスが良くないのでこのスタンドはありがたいです。
でも本当にびっくりするほど固いので一度引き出したらもうカチってするほど戻すのはやめたほうがいいですね。
スタンドを立てるとこんな感じです。
もうちょっと起き上がってくれてもいいのよ?
って感じです。
FMの感度がめっちゃ良い!
使ってみて、びっくりしたのがFMの感度の良さです。感度っていうかはっきりくっきり聞けるのです。
今まで使ってきたラジオだと同調ボタンがつくかつかないかくらいだったのですが、ばっちりランプがついてくれます。合わせやすい!
まったくストレス無くFMが聞けるっていうのに驚きました。
ちょっと雑音が入ってもアンテナを伸ばすと安定します。
アンテナは二段階くらい伸ばせば十分ってくらいですね。
AMもいっぱいひっかかる
AMもけっこうひっかかります。
昼間でもAMが聞けます。
ただ、音質はあまり良くなくて、ちょっとこもったような、雑音が多いような不思議な感じです。
言っている内容は聞き取れるし、電波が強そうな局は綺麗に聞けるので実用レベルです。
今まで聞いたことがないような局が微弱ですがひっかかるのでチューニングが楽しいですね。
よくわからないけど短波もいっぱい入る
短波についてはよくわからないのですが、バンド選択で短波に合わしてチューニングすると明らかに日本じゃない局がうじゃうじゃひっかかります。
中国語と韓国語、英語とこれは何語だ?っていう放送が聞けて面白い。
日経系の日本語の放送局も入るので、取り敢えず何か音を聞いていたいって時に便利です。
短波を聞く時はアンテナはめいっぱい伸ばした方がいいですね。電波に波があるのが音が大きくなったり小さくなったりするのが面白いです。
スピーカー音量はあまり大きくならない
スピーカーで使用していますが、スピーカー音量は最大にしてもそこまで大音量にはなりません。
なので料理をするとかの自分が音を立てる作業をしている時に聞くにはちょっと音量が足りないこともあるかもしれません。
私は「パソコンで作業をしている時に何か音が欲しいなー」っていう用途で買ったのでそういう用途なら問題ない音量です。
多分音量を絞ることで、持続時間を長時間にしてるのかなって感じです。
オーム電機のたんぱラジオはちょい電波が悪いところの人の非常用ラジオにおすすめです。
オーム電機 OHM RAD-H310N [AudioComm たんぱラジオ 株・競馬]を買ってみて、このラジオは「ちょっと電波が悪いところの人の防災用ラジオ」にぴったりだと感じました。
少なくとも、ラジオ電波の悪いうちでもFMがくっきり入ります。AMも内容を聞き取ることができます。
スピーカー利用でも単3乾電池2本利用で76時間利用できますので、非常時の情報収集に必要十分な持久力があります。
大きさ的にも片手でガシッとつかめる大きさなので持ち運びしやすく、非常持ち出し袋に入れれる大きさを一応クリアしています。
お値段も千円台、2,000円以内に収まるのでお試しに、一応何かラジオを買っておくかっていう用途で買いやすいです。
そして、一応短波ラジオなのでAM・FM以外に短波を受信することができるのでおもちゃとしても面白いです。外国語のラジオを聞き流すってなんか面白くないですか?
作業中に無音は嫌だけど日本語だと意味を追ってしまうって時に良いですよね。
とりあえず何かラジオ持っておきたいって人におすすめします。
ただ、私も買ったばかりなので耐久性がどのくらいあるかってのが問題ですね。この値段なので壊れても買い直すかなって思うくらい気に入っています。
ラジオの電波が強い地域の人であれば、
長時間使えるっていうのは素晴らしいことなのでハンディスタミナラジオはいいラジオだと思うんです。ただ、いくら長時間利用できても電波が弱いと長時間聞いているのがストレスなんですよね……。
その点たんぱラジオはFMがすごくクリアに聞こえるのでお気に入りです。使用時間はハンディスタミナラジオの3分の1くらいなんですけど。これだけよく聞こえるのなら普段使いにしたいと思います!