100均ダイソーの電池チェンジャーがあれば単3電池が単2や単1に大変身して間に合わせに便利です。

本ページはプロモーションが含まれています

単3の乾電池を単2や単1にできる電池チェンジャー

こんにちは。電池の備蓄ってちゃんとしてますか?

私は単3と単4はリモコンなどでよく使うのである程度備蓄しているのですが、単1や単2の電池はあまりこう使っていないせいで切らしがちです。

古い大きな懐中電灯とかラジカセ?くらいにしか使わないんですが、基本的にラジカセはコンセントで使っているんですよね。

なのでイザって時に備蓄がない!ってことはありそうだよなぁって思っていました。

そんな時にあると便利なのが電池チェンジャーです。電池アダプタとか電池スペーサーとか言ったりもしますね。

それが100均で売っていたので思わず買ってしまいました。

しかも、単3が単2にも単1にも変身するというお得な仕様です。素敵です。ダイソー素敵!ってなりました。

イザという時のために持っていて損はない品ではないでしょうか。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

100均ダイソーで買える電池チェンジャー

100均ダイソーの電池チェンジャー

100ダイソーで見つけた電池チェンジャーです。

可愛い色のこれと色違いで青いのが売っていたような気がします。

いざという時の必需品とパッケージに書いてありますが、その通りの品だと思います。

ダイソーの電池チェンジャーのいいところ

この電池チェンジャーの良いところは、なんといってもこれがあれば単3の乾電池が単2にも単1にも変身するというところです。

1つで二度美味しい!こういうのに弱いのです。

これがあれば緊急時に単2がない!とか単1がない!って嘆かずにすむわけです。

まあ、アルミホイルとかでうまいことやればこの電池チェンジャーとか電池アダプタとか呼ばれているやつがなくても創意工夫でなんとかなるといえばなるのです。

けれどあったほうが断然便利なのです。

使い方は簡単 差し込むだけです

この電池チェンジャー使い方はもう見たらわかるほど簡単です。単純明快です。

100均ダイソーの電池チェンジャーをパッケージから出したところ

この筒状になっているやつに単3電池をつっこめばいいわけです。

準備するのはこの電池チェンジャーと単3電池です。

100均ダイソーの電池チェンジャーと単3乾電池

こいつをぐりぐりっと差し込みます。

100均ダイソーの電池チェンジャーで単3乾電池を単2に

電池チェンジャーは2つに分解できます。

小さい方に単3電池を入れたら単2電池の完成です。

それを大きい方に突っ込むと、単1電池ができあがるわけです。

100均ダイソーの電池チェンジャーで単3乾電池を単1に

簡単です。

出来上がった大きくなった電池を見ると、最後のマイナス部分は単3のままなのでこれでいいのか?大丈夫?って不安になるかもしれませんが多分大丈夫です!

もともと電池なんてどれも作りは一緒なんです。違うのは形と容量だけです。

プラス端子とマイナス端子がちゃんとつながれば電流は流れます。それを補助してあげるだけでいいのです。

注意事項とバーコード

100均ダイソーの電池チェンジャーのバーコード

ただ、この電池チェンジャーを使う際に気をつけないといけないことがあります。

混ぜるな危険!です。

電子チェンジャーを使った電池と普通の電池を混ぜるなっていう注意書きがあります。

これは、アルカリ電池とマンガン電池を混ぜて使うな!とか減った電池と新品の電池を一緒に使うな!ってのと同じ理由で駄目なんだと思われます。

同じくらいの力がある電池じゃないと一緒に仲良く働けないのです。チームワーク大切です。

そうしないと液漏れとか発熱とかいろいろ問題が出ます。

なので、この電池チェンジャーを使うのであれば、使用する単1や単2の電化製品がいくつの電池を使用するようになっているのかを確認して、その数を揃えておく必要があります。

大きい懐中電灯だと単1が4本必要なので電池チェンジャーが2個では足りないってことになるわけです。

想定していた使用用途

私がこの電池チェンジャーを買った理由なのですが、最初はラジオをね、聞くために使おうかなって思っていました。

災害時のラジオを検討した時に、

災害時のラジオに求めるもの3つ。AMとFM両方聞ける、乾電池で長時間運用可能、スピーカー有り
こんにちは。災害時といいますか停電時に頼りになるのはやっぱりラジオだよなぁと思うのです。 台風の影響で停電した時、テレビはもちろん消えますし、Wi-Fiの機器も使えなくなるのでノートパソコンの充電が残っていてもパソコンも情報収集では使えなくなります。 頼りはスマホになりますが、スマホに何もかもが集約しているので使っているとみるみるバッテリーが減っていきます。 スマホは緊急時の連絡となる電話という側面があるので充電は温存したい。けど情報は欲しいってなると頼れるのは電池式のラジオです。 よし、ラジオ買うぞー!って思って調べていると、あれ?災害用のラジオって考えで選ぶと今ってあんまりいいラジオってないのでは?と思い始めました。 災害時のラジオに求めるものって、長時間電池の心配なく聞けるものじゃないですか? でも今はDSPっていう形式が多くなっていてそれだと電池持ちがあまりよくないのです。 アナログで電池が長時間持つラジオが私は欲しいのです。しかし今買おうとするともうこういうラジをはほとんど売っていません。 2020年6月13日現在、家での非常時利用目的にラジオを買うのであれば、豊作ラジオと呼...

オーム電機のRAD-F777Zっていうラジオが気になってもう買っちゃおうか!ってなったのです。

このラジオが単1乾電池2本で480時間動く仕様なんです。

でも単1の乾電池だと重いですし、備蓄乾電池としては単3で防災用品を揃えたい気持ちがありました。

なので、電池チェンジャーを使って単3乾電池を単1にできればこのラジオを使うのにちょうどいいのではないかと思ったのです。

でも、私は災害用ラジオとして、

オーム電機のRAD-H245N スタミナハンディラジオを買ってみた感想と簡単レビュー 長時間利用できるなら非常時ラジオにピッタリのスペックなんですが音質がちょっと惜しい。
こんにちは。非常時に頼れるラジオが欲しいなっていろいろ考えて、どれを買おうか考えていたのですが、 災害時のラジオに求めるもの3つ。AMとFM両方聞ける、乾電池で長時間運用可能、スピーカー有り その後も調べていると、とても2018年の7月に新発売されたオーム電機のRAD-H245N スタミナハンディラジオが気になってたまらなくなったので衝動買いしました。 このオーム電機のRAD-H245N というラジオは、 AMとFMとワイドFM対応。 単3電池2本でスピーカー使用時でも270時間使える。 重さも乾電池含まず155g、入れても192g。 という私からしたら完璧!というスペックを持っていたのです。 でも出たばかりなので調べても調べてもレビューとか感想とかそのあたりが出てこないのです。 買うのは賭けだなぁと思いつつ、小さくて軽くて単3電池利用で長時間利用できるって魅力に惹かれて買ってしまいました。 3時間くらい触ってみた個人的な感想は、 マチ うーん微妙。本当に長時間利用できるならその点は利用価値あり。AMの選局がかなりシビアで音質も微妙。FMはAMよりましだけれどアンテナを伸ばさないと役に...

オーム電機のRAD-H245Nっていう単3乾電池2本で動くラジオを買ってしまったので、この電池チェンジャーの具体的な使用用途はなくなってしまいました。

今のところ、古い大きな懐中電灯の電池が切れた時のために使うかなぁってくらいですね。その時のことを想定するとこの電池チェンジャーをもう1つ買ってこないといけません。

電池チェンジャーはイザという時のためにあってもいい品です。

100均ダイソーの電池チェンジャーのパッケージ

災害時に乾電池ってすごく大事だなと思います。

普段からちゃんと備蓄しておくことが大切です。

ダイソーだと乾電池も安いので、

100均ダイソーの乾電池を非常持ち出し袋につっこんでいます。マンガン電池は安くていいですよね。保存期間が短いのに注意です。
こんにちは。非常持ち出し袋を整理整頓したら使用期限切れの電池が出てきました。 でも100均ダイソーで買ったやつだったのであまりショックはなかったです。 備蓄電池はできるだけローリングストックでしたっけ?使いつつ在庫を管理するのが良いと思うのですが、非常持ち出し袋を作ったはいいけどチェックをしないズボラ人間にとってはダイソーの乾電池を突っ込んでおくのがいいんじゃないかなって思っています。 そして今回電池の使用期限を調べてみたのですが、長期保存するのならアルカリ電池の方が寿命が長かったのですね。 何も知らず、数が多いから!ってマンガン電池を選ぶことが多かったのですが、なるほどーこういうところに差があったのかって思いました。 マンガン電池は小さな電気が必要な機器に向いていて、休み休み使うと電気が復活するという面白い性質があるそうです。 アルカリ電池はパワーがいる機器に向いていて長寿命らしいんですが、そんな見分けはよくわからん!って思います。 基本的にはアルカリ電池を使っておいて、置き時計等のマンガン電池使用推奨されている機器にはマンガン電池を使うっていうのがおすすめです。 まあ安くていっぱい...

ちょこちょこ買っておこうと思っています。

しかし、どの乾電池がどれくらい必要なのかってのは予想しづらいです。

そんな時のために単3乾電池を単2や単1に変身させてくれる電池チェンジャーは持っていて損はない品です。

作りとしては単純で電池をはめ込むだけでいいのでいろいろなタイプのチェンジャーが出ています。

ダイソーのはお手軽だし、一つ買うと単2にも単1にもできるというお得感があって良いなぁと思います。

 

非常時の備えにダイソーはかなり役立ちます。

非常持ち出し袋の中身を考えたら100均で揃うのでは!?ってなりました。必要最低限なものをさくっと準備しておきたいです。
こんにちは。 台風の季節になると非常用品が気になります。 地震もいつ起こるかわかりません。準備しておくべきなんだろうなって思いつつ。適当につっこんだ中身を点検と言いながら取り出してまた戻したりしています。 本当に必要なものをコンパクトにまとめるって難しいですよね。 この非常持ち出し袋、必要なものを100均で揃えることができたら、もっと気軽に作ったり中身を入れ替えたりできるのかなぁと思って考えてみました。 最低限必要なものを考えてみたのですが、思っていたより100均で揃うものが多いです。 もし準備してない場合は、非常持ち出し袋を100均を利用して作ってみてはいかがでしょうか? 非常持ち出し袋にいれるべきもの まず、非常持ち出し袋にいれるべきものの選定です。 これがね、面倒なんですよね。 きっとあれもこれもいるに違いない!ってやっているとどう考えても運べない量になります。 だって食料と水だけでも3日分って言われたらすごい量になりませんか? 着替えとかタオルとかその他もろもろを考えていると、ああもう無理!ってなります。なってしまいます。 でもこれを決めないとはじまりません。なので状況を想定し...

非常持ち出し袋の中身をほぼ100均で揃えることができるのでちょこちょこ充実させています。