家用のシュレッダーはOHMのマイクロカット ハンドシュレッダーがおすすめ! 安くて細かいお手頃シュレッダーです。

本ページはプロモーションが含まれています

手動シュレッダーはオームのマイクロカット ハンドシュレッダーが細かくて良い!

こんにちは。個人情報が気になる今日このごろ、シュレッダーを買ってみたのでレビューしたいと思います。

買ってみたのは、

OHM マイクロカット ハンドシュレッダー HS-KRM2TK 00-5634

ってやつです。

買うにあたっての条件は、

  1. お手頃価格
  2. 手動
  3. 細かくなる

の3点でした。気になる書類や郵便物をシュレッダーしたいけれど、そこまで量があるわけではないのです。なので電動ででっかいのは別にいらないなって思いました。

それより細かくなって読み取れなくなるのが重要です。そんな目で選ぶとほぼこのオームのマイクロカット ハンドシュレッダー一択になるのです。

使ってみた感想は、

マチ
マチ

確かにちょいハンドルが重い。A4二枚でけっこう重い。けれど少量の個人情報書類ならこれで必要十分。思ってたより頭部分が重いけど許容範囲。電動じゃなくて持ち運べてどこでも使えるのが楽で良い。満足!

です。これは一家に一台あっても良いやつです。仕事で使うなら電動でおっきいのがおすすめですが、家庭で出るくらいの個人情報ならこれでいいんじゃないでしょうか。

電動より壊れる可能性も低いです。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

家に一つくらいシュレッダーがほしい

個人情報の書かれた書類の処分が気になるようになったのはいつからでしょうか?

子どものころはあんまり気にすることなくバシバシ捨てていたような気がします。

でも今はできれば名前や住所が書かれた書類をそのまま捨てるのはなんだかなぁと思います。

家庭で出る名前ゴミはそんなに多くはないので、塗りつぶしたり、ハサミで切ったりしても別にいいのですが、都度やらないと溜まってしまうと少し面倒。

小さなハンドシュレッダーは持っていたのですが、まっすぐ切るだけなのですぐにつなぎ合わせられる状態で、シュレッダーしたあとハサミでチョキチョキしてました。

マチ
マチ

もうちょっとちゃんとしたシュレッダーが欲しい!

と思うようになったので探して買ってみました。

家用シュレッダーに求められる条件

家庭用のシュレッダーで会社などと違ってそこまで個人情報ゴミが多くないという前提で必要となるシュレッダーを考えてみます。

お値段 お手頃なのが良い

まず、お値段。そこまで高額なのは嫌だという気持ちがあります。

まあ出して3,000円くらいまで、頑張っても5,000円くらいまでで抑えたい。

お手頃なのが欲しい。

手動でもいいのでは?

大量に名前ゴミがある場合は電動の方が良いでしょう。

しかし予算を抑えたくて、そんなに量がないなら手動で充分かなって思います。

それに電動だと当たり前なんですがコンセントがないと使えないし、大きさも大きくなるし、壊れやすくなる気がしませんか?

器具というのは複雑になればなるほど壊れやすくなるのです。

ってことで手動でぐるぐる回すやつが良いです。大きさも小さくて部屋を移動できるのが良いのです。

読めないくらい細かくできる

譲れない条件はこれです。どうせシュレッダーするなら細かくしてほしい。

求めるのはジグゾーパズルをする気がなくなるくらいの細かさ。

まっすぐなだけじゃなくてクロスカットっていうんですかね。できるだけ小さくして欲しい。

条件を満たすのはオームのマイクロカットハンドシュレッダーのみ!

以上の条件を元に手動シュレッダーを探してみたのです。

そうしたら、選べるほどありませんでした。

まず手動で細かくしてくれるやつってもうほぼオームのマイクロカットハンドシュレッダー一択なんです。

こいつです。

なのでもう迷わずこいつを買ってください。選ぶほどなかった。ちょい色違いとか形がちょっと違うのがあるみたいですけど、オームのやつです。

オームのマイクロカットハンドシュレッダーを使ってみた感想

オーム電機 OHM マイクロカットハンドシュレッダー HS-KRM2TK

OHM マイクロカット ハンドシュレッダー HS-KRM2TK を買って使ってみた感想です。

箱の外観

オーム電機 OHM マイクロカットハンドシュレッダー HS-KRM2TKの箱

箱はこんな感じでけっこうあっさりした感じです。

みっちり入っていて取り出しにくかったです。

オーム電機 OHM マイクロカットハンドシュレッダー HS-KRM2TKを開封

頭の部分、この青い部分が重たいので持ち上げにくいのですよね。

えいや!って引き上げてください。

ハンドルをつければ即使えます

オーム電機 OHM マイクロカットハンドシュレッダー HS-KRM2TKのハンドル

ハンドルは引き出しの中に入っていました。

このハンドルをくっつけると即使えるようになります。すごいわかりやすい。

仕様

オーム電機 OHM マイクロカットハンドシュレッダー HS-KRM2TKの仕様

仕様はこんな感じです。

紙はA4を2枚が最大裁断枚数です。紙はマイクロクロスカットです。

CDやカードを裁断することもできます。できますが、3分割や5分割なのでカードだと名前は読めちゃいそうですね。

取扱説明書

オーム電機 OHM マイクロカットハンドシュレッダー HS-KRM2TKの取扱説明書

まあ使い方は読むまでもないと思いますが、一応説明書を読んでから使ってみました。

紙を入れてハンドルをぐるぐる時計回りに回すようです。うん、知っていた。

紙はすごく細かく裁断してくれて満足

オーム電機 OHM のマイクロカットハンドシュレッダー HS-KRM2TKの紙くず

紙を裁断してみました。これは実際の名前ゴミです。どうです、この細かさ!

何を書いてあったのかさっぱり読めませんよね。

一枚裁断してみて、

マチ
マチ

買って良かったなー

って思いました。すごい細かい。これなら名前や住所を読み取ることは不可能です。

またここまで細かいとゴミの量がストレートカットよりも少なくなります。

ふかふかした紙ゴミになるので袋に詰めれば緩衝材としても利用できそうです。

ハンドルは重い、回す回数も多い

細かく刻めるのは良いことです。ただ細かく刻むがゆえにちょっとなと思うところもあります。

それが、ハンドルがちょいと重くて、回す回数も多いことです。

ハンドルはコピー用紙1枚ならそこまで重くはありません。でも2枚だと「おっ!」って感じに重くなります。2枚いっぺんにやるのはちょっと手がだるいです。

そして、A4用紙1枚をシュレッダーするのにかかる回転数が25回くらいです。けっこうクルクルしないといけません。

上の部分が重くてバランスが悪い

シュレッダーの上の部分、青いところが思ったよりも重いです。

初めて持った時はびっくりしました。

なので頭でっかちなんですよね。下は紙受けで空洞なので軽いのです。

バランスが悪いので最初扱い方がよくわからなくてハンドルを回す時にグラグラしました。

でも何回かやっていると慣れてきます。

OHMのマイクロカット ハンドシュレッダーは家用におすすめ!

オーム電機 OHM マイクロカットハンドシュレッダー HS-KRM2TK

OHMのマイクロカット ハンドシュレッダーを買って使ってみて、これは家用のシュレッダーとして優秀だと思いました。

  • 手動なので電源、コードが必要なく、部屋を移動して使うのが簡単。
  • マイクロクロスカットなので裁断された紙がとても細かくて読めないので安心。
  • ゴミ受けもけっこう大きいのでたっぷりゴミが貯められます。

ここがちょっとなと思う点は、

  • 少し上部が重くてバランスが悪い。
  • 2枚入れるとハンドルが重い。
  • 回転数がけっこう多くて手が疲れる。

です。しかしこれは家庭の名前ゴミ程度であればそこまでデメリットにはなりません。貯めるとちょっと大変になるので都度都度くるくるするのがおすすめです。

なによりお安い!

私はアマゾンで買いました。私が買った時のお値段は1,561円です。とてもお手頃。

このお値段でクロスカットで超細かく裁断できるのはもうこれしかありません。

一家に一台あっても良い品です。おすすめ!

 

一家に一つといえば、

住所が長くて書くのが面倒くさいすべての人はシヤチハタ 一行印 X-stamper 0560号を買うべきです。
こんにちは。シヤチハタ 一行印 X-stamper 0560号で一行住所印を作ってみたのでその感想です。 端的に言えば、 マチ 長い住所を書くのを面倒に思っているすべての人はシヤチハタで住所印をつくるべき! です。 いやー住所を書くってこんなにストレスになっていたんだなって思います。 ありますよね、住所を書く時に、 マチ 県から書くべき? 略していい? まあとりあえず後から書けるように県くらいの隙間を開けて書き始めるかな、それとも諦めて全部最初から書くか…… って悩む時。 この住所印があればポンって押せば一瞬で住所が入ります。素敵。 ただ、ちょっと字体選びに失敗したかなーって思います。 角ゴシック体を選んだのですが、線が太めでけっこう印面が黒々します。素直に楷書体か明朝体の方が良かったのかなぁって感じです。 この線の太さ、色の濃さは押し始めや押しの強さによるので慣れればそれなりにいい感じに押せそうなんですけど。 重さは30gなので軽くて鞄に入れておくのも軽くて良いです。 住所を書かないといけない場面に持っておくとすごく楽。 シャチハタ Xスタンパー 角型印 0560号 一行印 別注品 ...

住所印を作ってみたのですが、これがとても便利なんですよ。こっちもおすすめしておきますね。