脱衣所をお得に暖かくしたい場合に選ぶ暖房器具について。セラミックファンヒーターはどう選ぶか。

本ページはプロモーションが含まれています

脱衣所をお得に暖かくしたい

こんにちは。脱衣所が寒くて困っています。最近ヒートショックの怖さについてもよく聞きますし、ある程度暖かくしたいなって思いました。

一畳くらいの狭い洗面所なんですよね。そこを暖かくしたいわけです。木造で隙間はけっこうたくさんあるわけなんですけど、どういう暖房を選ぶべきでしょうか?

浴室暖房ってのもちらっと考えたんですけど、つけるのにもお金が結構掛かるし、あれもし壊れたら修理にもけっこうお金かかりそうですよね。

ってことで検討の結果小さめのセラミックファンヒーターがいいのではないかと思いました。

けれど、そのセラミックファンヒーターの中でどれを選ぶかで悩むわけです。

マチ
マチ

お試しなら山善の安いやつかなぁ。でもセラミックファンヒーターってけっこうな電圧がかかる家電なので安全性を取るならパナソニックあたりが良いのかもしれない。でも使ってみないとどれくらい使うか、どう使うかがわからないんだよなぁ

って悩んでいます。悩んだ時には考えを整理するのに記事を書くことにしています。

パナソニックを選んでおけば後悔しなさそうな気はしています。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

脱衣所のヒートショック対策の暖房にはセラミックファンヒーターが良いのではないか。

木造の古いお家に住んでいます。そうすると冬はとても寒いです。隙間が多いんですよね。

一番寒いのがトイレとか脱衣所とかお風呂なわけです。

最近よく聞くヒートショック怖いなってなってきて、せめて脱衣所だけでも暖かくできないものかと考えるようになりました。

狭い一畳くらいの脱衣所を温めるのに良い暖房とな何なのでしょう?

条件を考えてみると、

  • 狭いから小さいのがいい
  • スイッチを入れたらすぐに暖かくなるのがいい
  • 危なくないのがいい

ってところですね。

部屋を暖かくする速度とパワーを考えると石油ファンヒーターやガスファンヒーターなんですが、狭いし危ないので却下。

パネルヒーターは暖かくなるまで時間がかかるし、電気ストーブやハロゲンヒーターも部屋全体を温めるというとちょっと違う気がする。

いろいろ考えると、トイレや脱衣所みたいな狭い空間で短時間暖を取る目的だとセラミックファンヒーターがいいのではないかと思うのです。

セラミックファンヒーターの良いところ

セラミックファンヒーターの良いところは小型軽量で電源を入れたら即温風が出ることでしょう。

2キロから3キロくらいで軽くて小さいやつでも狭い空間なら問題なく温めることができます。まあ木造で隙間が多いと温め効率は当然下がるんですけど。

直接火を扱うわけではないのでそこそこ安全。空気も汚れません。乾燥はしますけど。

暖かい風が出てまでの時間が短いことも長所ですね。即効性があります。

セラミックファンヒーターの悪いところ

セラミックファンヒーターの悪いところは電気代が高いということでしょう。

ざっと見た感じ強弱の設定があって強の場合は1200Wのものが多いです。

そうすると電気代が一時間30円から40円くらい。なんですよね。

スポット的に使うのではなくこのセラミックファンヒーターをメインの暖房にしちゃった場合電気代が怖いことになります。

短時間利用でも毎日が積もり積もればそれなりのお値段になります。

まあ、ヒートショックを起こした場合の損失を考えたら安いのですが。

ただ、暖かさとコストは等価交換なんですよね。暖かくなろうとしたらそれなりにコストは掛かるのです。

また1200Wなので基本延長コードが使えません。説明書に多分そう書いてあります。

自己責任で使う場合は15A以上の延長コードを使ってつなぐ電化製品はセラミックファンヒーターだけにしましょう。他のものとの同時に使うのは危険がありますから。

うちだと洗面所に電源がないのでどうしても延長コード必須なんですよね。それも悩ましいポイントです。

延長コードを買うならどうも、

ザ・タップXっていうのが良いみたいです。覚えておきましょう。

洗面所用にセラミックファンヒーターを買う時のポイント

とりあえずセラミックファンヒーターを買ってみよう!って思って調べてみます。

脱衣所用の小さめのセラミックファンヒーターを買うならどれがいいのか真剣に悩みます。

ポイントとしては、

  • 人感センサーは必要なのか
  • タイマーは必要なのか
  • 安全性と信頼性をどこまで求めるか

ってところです。強弱切り替えとか倒れたら切れる機能は大抵どれにでもついています。

なので、その他の機能がどこまで欲しいのかって話になります。

人感センサーは必要なのか

人感センサーがあれば、切り忘れた時に自動で切れてくれるのが良いところです。

いちいちスイッチを入れなくても人を感知すれば稼働してくれるっていうのも面倒くさがりには良いように感じます。

しかし、逆に言うとちょっと手を洗いに洗面所に行ったりとか、洗濯したタオルを置きに行った時にも反応するんですかね?

人感センサーの感度もどのくらいのものなのか使ってみないとわからないですよね。

合った方がいいんだろうけど必須なのかどうか。

タイマーは必要なのか

個人的には人感センサーよりタイマーの方が使い勝手が良い気がするのです。

セラミックファンヒーターをつける時は基本タイマー設置するっていう習慣にしておけば切り忘れることはないですよね。

でもあまり重視されない機能なのか、お買い得な商品にはあまりタイマーはついてない印象です。

タイマーを付けたいとなるとお値段が跳ね上がるのです。対費用効果を考えるとこれまたそこまで必要なのか悩ましい。

安全性と信頼性をどこまで求めるか

お買い得なセラミックファンヒーターを見ていると、もうぶっちゃけ山善かアイリスオーヤマかパナソニックの三択なのです。

個人的な感覚なのですが、山善とアイリスオーヤマはお安くて買いやすいけれど耐久性にはそこまで信頼が置けません。当たりに当たれば問題ないんだろうけど長く使えるかっていうと印象的にそこまで求めらないよね、こんな安いんだもんって気持ちです。

パナソニックはちょいお値段が上がるけど、パナソニックというなんていうか安心感があります。ブランドの力ってすごいですよね。

脱衣所用セラミックファンヒーターの選び方 予算一万円以下

いろいろ悩むのですが、予算や考え方によって脱衣所にぴったりなセラミックファンヒーターは決まります。

とりあえず予算は一万円以下で考えましょう。

最低限の機能がついていればそれでいいじゃないか

セラミックファンヒーターを導入する理由は脱衣所を短時間温めたい。その目的を考えたらスイッチを押したら即温風が出ればそれでいいのです。

もうね、余計な機能があればあるほど機械は複雑になり壊れやすくなるのです。シンプルに必要な機能だけを追求しましょう。

っていうことで安ければ安いほうが良いのであれば、

山善のセラミックファンヒーターです。

DF-J121(旧)かHF-J123(新)で安い方を買えばいいのではないでしょうか。見た感じお値段は4,000円くらいですね。ダイヤル式で操作がわかりやすいのが良いところです。

マチ
マチ

ちょいと、YAMAZENはなー

って場合は、

パナソニックという選択になります。

「DS-FN1200」お値段がちょい上がりますが、形も可愛くて良いですよね。私が見た時はお値段6,500円くらいでした。

YAMAZENとの値段差2,500円くらい。これをどう考えるか、ですね。

長く使うならパナソニック、お試しにとりあえずセラミックファンヒーターを使ってみたいんだって場合はYAMAZENでしょうか。

人感センサー欲しい!

人感センサー付きが良いって場合は、アイリスオーヤマのセラミックファンヒーターに目が行きます。

いろいろ機能がついている割に安いのです。

でも問題があります。なんか種類がいっぱい出ていてどれがいいのかわからない問題です。

どうしてこう、同じような外見で同じような型番のセラミックファンヒーターがこんなにあるのでしょうか?

YAMAZENを見ていても同じことは思いましたが、まだYAMAZENは新旧がわかりやすかったです。アイリスオーヤマはそっくりだけど違うやつがありすぎます。木目調なだけで品番が違ってくるので種類は倍増なのです。

もうね、人感センサー目当てなら 「JCH-126T」でいいんじゃないんでしょうか。

大風量のやつとかもありますが、狭いところで風量だけ増えても風で寒いだけですよ。

あと、メカ式とマイコン式で迷うと思います。メカ式がダイヤルをカチャカチャするやつで、マイコン式がボタンをピッピするやつです。上の「JCH-126T」はマイコン式です。

私がマイコン式を選んだのはマイコン式なら連続運転が4時間で自動的に切れる機能があるっぽいからです。タイマーなくても最悪4時間で切れてくれるなら安全かなっと。

お値段は5,000円くらい。このお値段でいろいろ機能がついてるのでお得感があります。

ただ口コミを見ていると、人感センサーにそこまで期待できない感じや、壊れやすいの?って感じがします。口コミ数が多いとどうしても低評価レビューが目立ってくるんですよね。

機能が多ければ多いほど複雑になって故障する箇所も増えるのかなぁって思うのです。お値段がお得すぎるってのもなんかこう「仕方ないよね」感があります。

タイマー欲しいよね?

最近物忘れが激しくなってきたのでセラミックファンヒーターの切り忘れが怖い。しかし人感センサーはいまいち信用が置けない時があるっぽい。

そんな時はタイマーです。タイマーがあれば切り忘れ防止になるのです。

ってことで見るのですが、どうやらセラミックファンヒーター界ではタイマーはあまり重視されていないようです。

低価格帯ではあまりついてないんですよね。ついていてもあまりこうメリットとしてプッシュされていない感じです。ってことはあまり使わない機能なんでしょうか?

個人的には人感センサーより便利そうだって思うのですが。

ってことで探した中でおすすめなのはパナソニックです。

上の最低限の機能があればいいじゃないかで紹介した「DS-FN1200」にひねるタイプのタイマーがついただけの「DS-FS1200」です。型番がすっごくよく似ているので上の操作部分のダイヤルが1つなのか2つなのかで見分けてください。

タイマーがついただけなのにお値段が8,800円くらいになります。タイマーがついてないのが6,500円くらいなので差額が2,300円。

マチ
マチ

タイマーに2,300円かぁ

ってなりますね。

もうこうなると、タイマー別に買えばいんじゃないかって気がしてきます。

300円から600円くらいで買えるひねるタイマーを別で買って上に置いちゃいましょう。そして鳴ったら切りに行くのです。

もうちょい予算が出せるなら、

電源が切れるタイプのタイマーを使うのもありですね。ただ、セラミックファンヒーターは延長コード使用不可が基本なので、こういうタイマーも基本使用は駄目じゃないかと。

2,300円で安全を買うか、アナログタイマーをかけて手動で止めるか、自己責任でなんとかするか、悩ましいですね。

最終的にYAMAZENかパナソニックかなっと

いろいろ悩みましたが、人感センサーは今のところあまりこうピンと来ていません。

タイマーはできたら欲しいんですけどタイマーだけに2,300円ってのはちょっとという気持ち。

ということで、最低限の機能があるセラミックファンヒーターでいいかなって思うのです。

となると、とてもお安いYAMAZENのセラミックファンヒーターのDF-J121、

お値段4,000円くらいのやつと、

 

パナソニックで形が可愛い、

YAMAZENと比べるとちょっとお値段が上がって6,500円くらいの「DS-FN1200」との二択ではないか。

理性は「パナソニックにしとけ」と言い、お得で安いもの好きな私が、

マチ
マチ

お試しならYAMAZENでいいんじゃないかなー。セラミックファンヒーターがどんなものか、脱衣所で使えるかまず見てみるべきでは?

ってささやきます。

どっちがいいんでしょうね。

 

冬の暖房としては電気あんかが大好きです。

寒がりの私が電気あんかで一冬乗り切ったお話。電気あんかの良い所、悪い所。
こんにちは。寒い冬の日にお布団に入ったはいいけれど、手足が冷たいせいでなかなか眠りにつけないということはありませんか? そんなあなたに電気あんかを全力でおすすめしたいのです。 これがあれば寒い夜もとても快適です。だって暖かいのです。暖かく眠れるって幸せです。 しかも電気あんかはとても電気代が安いのです。エコです。お得です。 電気あんかを使ってみたらとてもよかったのでおすすめしたい。 電気あんかは本体が安くて、スイッチを入れるとすぐに暖かくなって、電気代が安いという素晴らしい暖房家電です。 私は去年、少し寒くなってきた頃に買ってみて冬の間に電気あんかの虜になりました。 ピンポイントに冷えた体を温めてくれる電気あんかは使ってみるととても便利なものだったのです。 なので電気あんかを全力でおすすめしてみたいと思います。 電気あんかの良いところ! まず、電気あんかを使ってみてよかったところを上げていきたいと思います。 電気あんかは本体がとても安い。 はい、まずここです。初期費用について着目してみましょう。 暖房器具です。電化製品です。ちょっとした電気ストーブが欲しいなぁと思った場合、安くても1,...

電気代すっごく安いのにスポット的にとてもあたたかくて便利です。