iHerbの魅力はサプリメントだけではなくオーガニックな食品が手軽に買えるところにあります。
高品質なドライフルーツやヘルシーなスナックの紹介です。

アイハーブで買ってみたレモングラスティーは草風味がちょいありますがレモングラスのいい匂いがうっすらします。
こんにちは。アイハーブでレモングラスのティーバッグを買ってみたのでその感想です。 レモングラスはもともと好きなハーブだったのですが、ランチを食べに行ったお店で出してくれたレモングラスティがとっても美味しかったので、また飲みたいと思ったのです。 いろいろ探してみた結果、 レモングラスのハーブティーが美味しかったので葉っぱが欲しいけどどこで買えるのかどこが安いのか。 アイハーブで買ってみよう!ってなったわけです。 飲んでみた感想としては、ティーバッグになっているので手軽に飲めるのはとてもいい、匂いは思っていたよりしないけれどよく嗅ぐといい匂い、味はちょっと草っぽけれどレモングラスなんだからこれでいいのでは?って感じです。 アイハーブで買えるレモングラスティについて アイハーブで買えるレモングラスには、もろ葉っぱっていう大量でとても安いものもあります。 Frontier Natural Products, オーガニック カット・ふるい分け済み レモングラス、 16 oz (453 g) けどこれはあまりにも大量すぎて最初に手を出すのはちょっと、と思ったのです。 私は面倒くさがりということもあ...

レモングラスのハーブティーが美味しかったので葉っぱが欲しいけどどこで買えるのかどこが安いのか。
こんにちは。先日ハーブを使ったお料理を出すお店に行きました。 そこでランチを食べたのですが、食後に出されたハーブティがとても美味しかったのです。 メニューを見るとレモングラスって書いてありました。さっぱりしていてとてもすがすがしい美味しいお茶でした。 とても美味しいなぁ。私これ好きだなと思ったので今ちょっと葉っぱが欲しいのです。 それでどこで買うのが一番お得なのか調べてみたいと思います。 とりあえずアイハーブを見てみる 最近の私はとりあえず、アイハーブで売ってないかな? って探すのが習慣になっています。 なのでとりあえずアイハーブで検索してみましょう。 レモングラスでいろいろ出てくるのですが、欲しいのは葉っぱなので石鹸とか精油はいりません。 ハーブティーで調べればいいんでしょ!って見てみたのですがブレンドされてたりレモンが入っているものが出てきたりで上手くいきません。 最終的にはスパイスカテゴリのこれかなってなりました。 Frontier Natural Products, オーガニック カット・ふるい分け済み レモングラス、 16 oz (453 g) ただ、残念ながら在庫切れです。...

アイハーブでオートミールが買えなくなってますね。ミューズリーもアウトで切ないです。
こんにちは。ちょっと前からアイハーブでオートミールが買えなくなっていることに気がついてとても落ち込んでいます。 えっ!?いつから?いつから買えなくなってしまったの!?ってうろたえました。 正確にはカートに入れることはできるのですが、 この商品は、ご指定の配送会社、またはこの目的地への発送はできません。 その他の配送会社または別の目的地を選択してください。 って赤字で言われてしまってお会計ができない状態になるのです。 オートミールだけなのかな?と思ったのですが、ミューズリーも駄目ですね。 いろいろ試してみたいものがあっただけにとても切ないです。 ※追記 いつの間にかまた買えるようになっていますね。 アイハーブで買えていたオートミール アイハーブではかなりの種類のオートミールとミューズリーを扱っています。 とても種類がいっぱいあるので、片っ端から試していけば気に入るものがきっと見つかる!っていう品揃えでした。 個人的にはスチールカットのオートミールがぷちぷちしてて味がおいしいので好きで買っていました。 アイハーブで日本で一番人気だったのは、 Bob's Red Mill, オーガニック, ...

アイハーブで買ったBob’s Red Millのサンドライドレーズンはごくごく普通にレーズンです。
こんにちは。ドライフルーツはレーズンに始まりレーズンに終わると思っています。 ドライフルーツと言われて最初に思い浮かべるのってレーズンじゃないですか? いろいろドライフルーツを試して行くと、最終的にやっぱりレーズン最強じゃない?ってなる日がやってきます。 これはナッツって結局クルミがいいよね!ってのと似た感じなのですが、コスパと味と栄養素を考えて行くとやっぱり行き着くところなわけです。 ということで私はレーズンが好きです。もそもそ食べるのが好きです。 アイハーブだとMade in Nature, オーガニックサルタナレーズン・オーソーサキュレント(とってもジューシー)スーパースナック、15 オンス (425 g)ってのが大好きなのですが、浮気心が働いて今回はBob's Red Millのサンドライドレーズンを買ってみたのでその感想です。 正直に感想を述べれば、ごくごく普通のレーズンでした。 甘くて美味しいです。けれどこれといった特長はないです。うんうんレーズンですねって感じでした。 オーガニックというわけでもないです。あえて言うならアイハーブで扱っているレーズンとしては最も安いというの...

アイハーブのライ麦クラッカーはライ麦好きにおすすめしたいカリカリお煎餅?です。
こんにちは。ライ麦はお好きですか? ライ麦ってちょっと特殊なので好き嫌いはかなりありますよね。 私は好きです。独特のあの味、酸味ってなれると美味しいですよね。 ってことでアイハーブで買ってみたライ麦のクラッカーを紹介してみたいと思います。 端的に言えば、ライ麦好きなら買って損なし! 問題は包装が分けられていないのでジップロックが必要!ってとこです。 アイハーブで買えるFinn Crisp, サワードウライ薄切、オリジナル、7 oz (200 g)について アイハーブを見ているととても楽しいです。 特にこのごろ食品カテゴリが楽しくなってきました。 こう、日本じゃ絶対売ってないわ!ってものが特に気になります。 そんなこんなで見ていて気になったのが、ライ麦でできた薄いクラッカーみたいなやつです。 Finn Crisp, サワードウライ薄切、オリジナル、7 oz (200 g) 薄切って書いてある通り、なんだかとっても薄いやつです。 材料がめっちゃシンプル この薄いライ・クリスプなのですが、材料がとてもシンプルで驚きます。 全粒ライ麦粉、水、塩、酵母 以上です。 ここまでシンプルな配合ってそう...

アイハーブのThe Ginger Peopleの結晶化ショウガは甘いです。辛いショウガ好きって人にはおすすめしにくいです。あまり辛くない方がよい人向けです。
こんにちは。生姜はお好きですか? 私は大好きなんですよね。豚のしょうが焼きとかたまらなく好きです。魚の煮物の臭み消しにも活躍します。お菓子として生姜糖を食べるのが大好きなので自作もします。 そんな生姜好きな私が、アイハーブでショウガキャンディーを買ってみたらとても大当たりでした。 Chimes, ジンジャー・チュー, オリジナル, 5 オンス (141.8 g) めちゃくちゃ美味しかったのでリピートしようと思ったのですが、アイハーブでジンジャー的な飴を検索すると、私が買ったところとは別のところもちらちらって出てくるのです。 The Ginger People という会社なのです。これは一回食べ比べてみてどっちが好みなのか決め手からリピートするべきでは!?っと思ったので、The Ginger Peopleさんちのショウガを試してみることにしました。 買ってみたのは結晶化ショウガっていうやつです。おっ、ちょっと変わっているぞ?って思ったので買ってみたのですが、こちらは飴じゃなくてショウガの砂糖漬けでした。 なので、正確な比較検討はできません。チューイングキャンディを買うべきでした。失敗し...

アイハーブのメープルシロップの感想 黒糖みたいでカラメルみたいでまったり美味しいシロップでした。
こんにちは。身体に良い甘味料ってなんだろうって考えたりします。 真っ白なお砂糖ってあまり身体に良くないんですよね? 精製したお砂糖より黒砂糖とかを使ったほうがいいんだろうなぁというイメージはぼんやりと持っています。 蜂蜜とかメープルシロップをうまく利用していけばいいのかなって思うのですが、きちんとした生蜂蜜やオーガニックのメープルシロップを買おうと思うと、びっくりするようなお値段だったりします。 しかし、アイハーブであれば、蜂蜜もメープルシロップもかなりお得に買えると聞いて気になっていました。 今回メープルシロップを買ってみたので、感想を述べたいと思います。 マチ とても濃厚な風味で美味しいです!私は語彙が少ないので上手に言い表せないのですが、お味は黒糖とかカラメルシロップに近いものを感じます。 カラメルシロップが好きならこれ大好きだと思います。私が食べてみた第一感想としては「プリンにかけて食べたい!」っていうものでした。 アイハーブで買えるメープルシロップ アイハーブで買えるメープルシロップです。 アイハーブ メープルシロップ 検索結果 基本的にはNOWのものを買うか、Coombs ...

アイハーブのNow Foodsのヒマワリの種を食べてみた感想。大量すぎて持てあまします。クッキーやグラノラを作ると美味しいです。
こんにちは。ひまわりはお好きですか? 私は好きです。じゃあひまわりの種は? って聞かれて即答できる人っていますでしょうか? あまりそんなに日常的に食べるものじゃないですよね、ひまわりの種って。真っ先に思い浮かぶのはハムスターの餌じゃないでしょうか? 食用ひまわりってのがあるのは知っていますし、ひまわり油ってのもあるよねって思うのですが、種を食べるっていわれると、ああ、そういうこともあるのかなってなると思います。 アイハーブで買ってみたこちらのひまわりの種の感想ですが、 マチ ちまちましていて少し食べにくいのですが、あっさりとしたナッツのような感じで少量食べる分にはそこそこおいしいです。 けれど、ここまで大量だと途中で飽きます! あっさりとしていて特徴があまりなく、うま味もそこまでないのが原因だと思います。 炒めて塩味をつける、クッキーに入れる、自家製グラノーラを作る、等ちょっと工夫することで美味しくたべることができます。しかし、これを単独でぽりぽり消費するにはちょっと飽きるなーっていうのが正直な気持ちでした。工夫してもかなりの量があるのでもてあまします。 お料理上手な人でないと最後まで...

アイハーブのアップルファイバーは食物繊維を取りたいと考えいて、朝食がヨーグルトの人におすすめですが味には期待しないでください。
こんにちは。朝スッキリしたいとは思いませんか? 私はもう長い間悩んでいます。一時良くなっても、またちょっと調子が悪いときが続いたりします。もうこの悩みとはずっと付き合っていかないといかないのかなっと遠い目をすることもあります。 でも、できればこう、すっきりしたい。そういつも思っています。なのでいろいろ良いと聞くものは試したいのです。試すのです。 アイハーブで買ってみたアップルファイバーもその中の一つです。 感想を正直に述べると、あまり美味しいものではないです。でも私にはそれなりに良いものでした。心穏やかな朝の時間を迎えられる幸せをしばらく感じました。 買うのを止めたのは朝食が変わったからです。このアップルファイバーを毎日それなりの量を取る方法としては私はヨーグルトに混ぜる方法しか思いつきません。 ヨーグルトを食べなくなったので自然とお別れしましたが、ヨーグルトを食べていて食物繊維を取りたい方は試してみてもいいのでは? と思っているので紹介してみます。 アイハーブでアップルファイバーを買うまでの思考回路。 アイハーブでアップルファイバーを買ってみたのですが、買うまでの私の思考回路をたどっ...

アイハーブで送料無料まであとちょっと!の時におすすめな物ランキング。
こんにちは。アイハーブを利用していると、後もうちょっとで送料無料になるんだけど、特に買いたいものが思いつかない時や、一応ほしいものはあるんだけどこれを足すと送料無料ラインを大幅にオーバーするので、ちょっと微妙って時があります。 後から、「あああ!あれを足せばよかったのに!」って思うことが多いので、必須の商品ではないけれど、後ちょっと買いたい時に足せるものリストを作っておこうと思い立ちました。 あまり高額のものじゃなくて、あると便利とか、ちょっと試してみたいっていうやつですね。 とりあえずランキング形式でお届けします。 説明は後に回すとして、ランキング形式で取りまとめておきます。 送料対策なので価格は安めのものです。 緩衝材にもなりますケトルチップス 緩衝材パート2トルティーヤチップス 口臭対策お試し版フレッシュブレスウォッシュリンス 鉄分とれます可愛い小分けレーズン とりあえず取っておけ!な安いビタミンC 喉によさげな飴ちゃんはちみつ入りドロップ 酵素を試してみたい時にパパイヤ酵素 パスタ好きならアンチョビペースト いろんな味のでちょっと一息オーガニック ティー 輸入規制と聞くと良さそ...

涼しい季節になったらアイハーブで買えるもの。チョコレート、グミ、リプライセル、乳酸菌!
こんにちは。10月に入ってかなり気温が下がってきました。 そう、涼しくなってくるとアイハーブでそろそろ買えるなー買わなきゃなーと思うものが出てきます。 熱に弱いものはアイハーブの方で出荷停止になっていて買いたくても買えないってのもがあるのですよね。 チョコレートやグミの類です。 その他にも、アイハーブで夏季出荷停止にはなっていないけれど、運ばれている間の荷台の温度を考えると積極的に買いたくないもの、というのもあります。 リプライセルや乳酸菌、油ものあたりですね。 このあたりの品を、涼しくなってくるとそろそろ買わなくちゃ!と思います。 アイハーブの熱に弱い商品 アイハーブには熱に弱い商品というカテゴリがあります。 主に、グミやチョコレートなど高温になるとどろどろにとろけてしまう系がここに属しています。 なので、夏季の間、正確にいいますと6月15日から9月30日の間はここの商品は発注できなくなるのです。 10月になると解禁されてるので、禁断症状に悩まされた人々が一斉に発注をかけることになります。 6月にも最後に発注をしておこう!って買いだめする人が出るので品薄になって買えなかったりします。...

アイハーブで買ってみたメイドインネイチャーのデーツは想像してたほど甘くなく柔らかくて種がなくて食べやすいです。
こんにちは。ドライフルーツはお好きですか? 私はかなり好きなんです。ドライマンゴーとかドライブルーベリーとかに一時期はまりまくって、 小島屋 でどれだけお買い物したかわかりません。 ドライフルーツ熱は一時期ちょっと冷めてたのですが、アイハーブを利用するようになってまたちょっと再燃してきました。 だって、高品質で美味しくて安いドライフルーツがたくさん扱われているのです。欲しくなるのは仕方ないのです。 今回頼んでみたのは、メイドインネイチャーのデーツです。なつめやしですね。栄養価が高くて完全栄養食とも言われているドライフルーツです。 ※追記 私が買ったものは販売終了になっています。 アイハーブで買えるデーツについて アイハーブではいろいろなドライフルーツが売っています。 いろいろ見ていて気になったのがデーツです。 デーツって栄養豊富で美容にもよいと言われています。めっちゃ甘くて干し柿のようにねっとりしているって言われるとちょっと食べてみたくなりませんか? 探してみるとアイハーブで何種類か売られています。 安さで選ぶならこれだけど、オーツ粉がまぶしてあって甘みはあまりなさそう? まず、私が大...

アイハーブで買ってみたジンジャーチュー ジンジャー好きにはたまらない柔らかキャンディーです。
こんにちは。ジンジャーはお好きですか?私はかなりけっこうすごく好きなんです。 生姜ってめちゃ刺激的でおいしいですよね。 アイハーブで何を買おうか見ていたらお菓子のところでけっこう人気があるらしいこちらのジンジャーの飴?を発見しました。 Chimes, ジンジャー・チュー, オリジナル, 5 オンス (141.8 g) パッケージはかわいいし、生姜味ならそんなにはずれはないだろうと思ってワクワクしながら買ってみたのですが、このジンジャーチュー、かなり刺激的な生姜味です。 私的には大当たりで、これから寒くなって喉の調子が悪い時に食べたいお菓子ランキングの上位に食い込む勢いなのですが、普通の方にはちょっとおすすめしにくいかも?という不安もちょっとあります。 生姜好きな人にはそっとポケットに差し入れておきたいくらいおすすめです!! アイハーブで買えるGinger Chews アイハーブで買える生姜のお菓子です。飴というには柔らかくてハイチュウみたいな食感です。柔らかいのが苦手な方、歯に詰め物をしている人はちょっと注意ですね。 いろいろ種類があって、 アイハーブ Ginger Chews 検索結...

アイハーブのメイドインネイチャーのサルタナレーズンがめちゃうまでおすすめです。安くてこんなに美味しいってすごいです。
こんにちは。レーズンはお好きですか? 私は小さい頃は好きではなかったのです。あのくちゃってした感じがどうも嫌で、甘いのは甘いのですが、なんか嫌。パンに入れないでー!!って思っていました。 なぜか、今はとても好きです。レーズン美味しい。レーズンパン最高!ってなっています。 こういう味覚や好みの変化ってなんなんでしょうね?煮物系も小さい頃は美味しくなくて、美味しいから食べてみて?って言葉に食べては「美味しくない!!うそつき!」って思っていました。 今はすごく美味しいです。嘘をつかれていたわけではなくて、本当に美味しいと思ってすすめてくれていたんだなと思えます。 っと、レーズンです。レーズンって比較的簡単に安く買えるドライフルーツだと思います。スーパーでもコンビニでもドラッグストアでも売っています。 私は今アイハーブで買ったMade in Natureというところのオーガニックサルタナレーズンにはまっています。 どこでも買えるレーズンなのにどうしてアイハーブで買うのかといえば、このレーズンがめちゃうまなせいなのです。 ※追記 いつの間にか販売終了になっています。めちゃくちゃ美味しかったのに、...

アイハーブで買えるライ麦パン パンプニッケルの重みがすごい これはパンですか?って問いかけたくなるレンガ感です。
こんにちは。黒いパンってちょっと惹かれるものを感じませんか? アルプスの少女ハイジは白いパンにあこがれてタンスいっぱい隠し持っていたような記憶がありますが、白いパンを食べなれた身にすると、全粒粉のパンとかライ麦パンって言われるとなんというか健康によさそうで素敵なイメージがあります。 パン屋さんに行ったときも白いパンだけじゃなくて黒っぽい、茶色っぽい色をしたパンって気になってしまいます。 しかし、普通のパン屋さんで売られている全粒粉のパンやライ麦パンっていうのは、ほぼ白い小麦粉でできています。材料の強力粉に10%から多くて25%ほど全粒粉やライ麦粉を混ぜてつくっているものが多いのではないでしょうか? まあ、仕方ありません、全粒粉やライ麦粉をたくさん使うと膨らみにくくなるので作るのが難しくなるのです。材料費も上がりますしね。 ライ麦粉は特にグルテン形成がされにくいので、ザワー種というのを用いないとまともにふくらみません。困ったものです。 そんな作るのが難しく面倒なライ麦パンがアイハーブには売っています。 食べなれるとこれはこれで美味しいものなのですが、初めて食べる人はこれをパンだと思って買...

アイハーブで買えるコスパのよいオリーブオイル くせのない飲みやすくて美味しいエクストラバージンオイルで気に入りました。
こんにちは。体にいい油と聞いて何を思い浮かべますか? ココナッツオイルとかアマニ油とえごま油とかいろいろ聞きますよね。 そんな油の中でもオリーブオイルやごま油は新興勢力というわけでもなく、前々から言われているのである一定の実績はあるのかなーと思っています。 とりあえず、私がオリーブオイルをとろう!って思ったのは便秘によいって聞いたからなんですけどね。 油なだけにつるっとすべりを良くしてくれる。と聞くとなるほどそうなんだろうなって思う素直な私です。 オリーブオイルにも種類がいろいろあって、エクストラバージンオイルっていう名前は聞いたことがあると思いますが、日本では規格がしっかり定まっていないために名乗り放題な状態です。 だったらちゃんとした規格のある外国のものを買うのがいいのではないかと思ってアイハーブのオリーブオイルに手を出してみました。 お味の感想としては、さらっとしていて癖もなく飲みやすいオリーブオイルです。私は気に入りました。配送が心配だったのですが、割れずに届いてよかったです。 アイハーブで頼んでみたオリーブオイル アイハーブでは、食用油類をけっこうな種類あつかっています。 今...

アイハーブのBob’s Red Millのスチールカットオートミールはぷちぷち食感でとても美味しいけれど調理が少し面倒です。
こんにちは。朝食には何を食べていますか? 基本的にはパン派とごはん派に分かれると思うのですが、私はパン派よりのオートミール派です。 朝からご飯を食べたい気持ちはあるのですが、面倒ですよね。その点パンは準備が楽なのが好きです。 なので基本的には朝はパンなのですが、便秘という悩みを抱えているためオートミールにすることも多いのです。半々にすることもあります。 日本ではあまりなじみのないオートミールですが、最近はちょこちょこ買える場所が増えてきたように思います。 今のところコスパがいいのは業務スーパーで買うやつです。 安いのに味もよいのでお気に入りです。 でも、たまには浮気もしたいと思って他のオートミールにも手を出しています。 今回は、アイハーブで買ってみたBob's Red Millのスチールカットオートミールを紹介したいと思います。 オートミールには種類がいろいろある。 オートミールと一口に言ってもいろいろ種類があるのをご存知でしょうか? オートミールの材料はオーツ麦という麦の一種です。燕麦とも呼ばれています。 身近なところでは、猫の草ってあるの知りませんか?つんつん尖った草が生えるあれで...

アイハーブのそのまま食べれるフラックス・チア・ブレンドを食べてみた感想。ちょっと食べきるのがつらい味です。
こんにちは。朝のスッキリに良いと聞くとすぐに試したくなりませんか? 私はけっこう悩んでいるのでこれが良い!って言われると、そうなんですね!買います!!ってなるタイプです。 このフラックス・チア・ブレンドを買う前にとても心惹かれるレビューを読んだのです。 とても素晴らしいレビューでした。読んだからにはチアシードを試さねばならぬ、そんな気持ちにさせてくれます。 なので、アイハーブでチアシードを試してみました。フラックスシードも入っていて二度お得だと思ったのと、事前準備せずにそのまま食べれるというのが気に入って買ってみた、 Carrington Farms, そのまま食べれるフラックス・チア・ブレンド, 12 オンス (340 g) です。食べてみた感想を素直に申し上げますと、不味いです。開けた途端に漂うなんともいえない臭さ、口に含んだ時の味も苦味があります。もてあましています。 アイハーブで買えるチアシード。 アマゾンのレビューを読んで、チアシードをどうしても試さなければならないと思ったので、アイハーブでチアシードの取り扱いがないかなーと調べてみました。 アイハーブ チアシード 検索結果 ...

アイハーブでかったケトルチップスのハニーマスタード味がめちゃ美味で至福の味でした。
こんにちは。ポテチはお好きですか? 私は大好きです。油で揚げた芋ってどうしてああも美味しいのでしょうか? 駄目だと思っても開けたら最後食べ尽くしてしまいます。 ポテチは美味しい、でも食べると私の場合てきめんにお肌が荒れます。 でも食べたい。そう思って探していたらケトルチップスに出会いました。 何故か、このチップスだと肌荒れが起きないのです。 ケトルチップスのハニーディジョン最高です。最高に美味しくておすすめです。 アイハーブで人気のポテチを買ってみました。 アイハーブですごい人気があるんだなぁといつも見ていて思っていたポテチを買ってみました。 感想としては、 マチ これがもうめちゃ美味い。堅いし美味い。凄まじく美味しい。食べるの危険、止らないおいしい! となりました。 危険なポテチです。 Kettle Foods, ポテトチップス、ハニーディジョン、 5 oz (141 g) オレンジ色の袋のハニーディジョン味です。 買ってみたのはこちらのハニーディジョンと書かれたケルトチップスです。 アイハーブで取り扱っているケトルチップスはとてもたくさんあるのです。 Kettle Foods, チ...

アイハーブでレーズンを買うならどれがいいのか。よくおすすめされている小箱に入っている可愛いレーズンを試してみました。
こんにちは。レーズンはお好きですか? マチ 私は好きです! お菓子代わりにむしゃむしゃ食べています。 レーズンはパン作りにもお料理にも使えてとても便利です。 鉄分も食物繊維も豊富で女性の味方です。 最近は切らすこと無く買っています。アイハーブに美味しいレーズンがあるんですよ。 ※追記 今回紹介しているものは販売終了品というか内容量が変わってます。記録として残しておきます。 アイハーブで買って見た小箱入りのレーズン アイハーブでとてもよく売れていておすすめされているレーズンを買ってみました。 Made in Nature, オーガニックドライフルーツ、レーズン、6パック、1パック当たり1.5 oz (42 g) オーガニックなレーズンで42gずつの小分けになったものが6パックなので全部で252gです。 お値段はその時によって変わりますが、私が買った時には318円でした。 なので、100gあたり126.19円です。 1箱あたりになおすと、52.999円です。 スーパーで売っているレーズンの価格とくらべると、うーんちょっと高いかな?ってくらいでしょうか。 一番近くのスーパーだとこのくらいのお...

アイハーブで買った青いチップス トルティーヤチップス めっちゃ青いけれど大丈夫かしら?と思っていたら中身は青くなかったです。
こんにちは。ぎょっとするような色の食べ物を見ると、それ味はどんななの?と気になりませんか? このパッケージの青さに引かれて買ってみました。 青いトウモロコシで作られたトルティーヤチップスです。 パッケージのインパクトが半端ないです。青また青です。 結論から言えば、この青さは嘘でした。実物は青というより紫と茶色の間くらいです。 でも美味しいチップでした。私は好きです。 ボリボリ食えます。食べていると旨味がわいて出てくる系の旨さです。 アイハーブで買ってみたコーントルティーヤチップス アイハーブで買ってみたブルーチップスが開けてみたらブルーじゃなくてだまされた気持ちがしました。 味はとんがりコーンを素朴にしたような味で、かめばかむほどとうもろこしのうま味が味わえて私は好きです。 アボカドディップやサルサソースをつけて食べると美味しいのだろうと思うのですが、ひかえめの塩味がちょうどよくてそのままぽりぽりいってしまいます。 めちゃくちゃ美味い!って感じじゃなくて、しみじみとかみ締めながら、あっ美味いよねって感じの美味しさです。 パッケージを見てとても青いチップスなのだと思っていました。 アイハ...