プリンタをあまり使わない人が買うべきプリンタはレーザープリンタなのか?

本ページはプロモーションが含まれています

プリンタをあまり使わない人が買うべきプリンタとは

こんにちは。最近あまりプリンタを使わない人が買うべきプリンタについて考えているので考えをまとめておきたいと思います。

プリンタ、そんなに使わない。年賀状と確定申告時期に使うくらいで、あとは年に数回コピーをしたりちょっとしたレシピを印刷するくらいって人、けっこういますよね。

なんなら、年賀状印刷くらいにしかプリンタを使わないって人も多いかと思います。

そうすると、家電量販店で手に入りやすくお手頃価格のプリンタ、インクジェットプリンタだとインクづまりが発生してまともに印刷できないって可能性がとても高くなります。

ほぼ毎年印刷しようとするとプリンタの調子が悪くてご機嫌取りに時間がかかる。ノズルのクリーニングでインクを消耗してすぐにインク切れでイライラする。それをなくしたいと思うわけです。

考えていると、

マチ
マチ

本当にカラー複合機のインクジェットプリンタが必要なのか?

って問題にたどり着きます。

モノクロレーザーでいいんじゃないかな。そしたらもうインクづまりに苦しまなくていいはず。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

前提条件を考える

まず、前提条件を考えることが大切です。

マチ
マチ

写真印刷を綺麗にしたい!

って希望があるならもうインクジェットプリンタ一択だからです。

主に印刷をしているものが写真なのか文章なのか、ここが大切です。

年賀状印刷が必須かどうか

年賀状

問題としては年賀状、なんですよね。これは写真に近いといいますか、カラーでハガキ全面に印刷する印刷物なんです。

正直、年賀状がなければうちではカラー印刷って必要ありません。

確定申告時期に必要な書類は全部白黒で問題ないです。

ってことは、年賀状問題だけなんとかすればモノクロ印刷で用は足りるのです。

カラーがどうしても必要ならコンビニ印刷ってのがあるじゃないですか。

枚数が多いならネットで印刷を頼む

ってことで年賀状なのですが、もうこれは割り切ってネットで印刷を頼んじゃうのが早いし綺麗

しまうまプリントさんはフォトブックが激安で作れるので好きなのですが、年賀状もやっていて宛名も登録すれば印刷してくれるらしいのでいいなぁと思っています。

枚数が少ないなら絵柄入を買って手書きで宛名

てか、枚数によりますが、枚数が少ないなら絵入りの年賀状を買ってきて手書きで宛名を書くのが楽で早いと思うんですよね。

宛名の字を書くのが嫌だって気持ちはよくわかるのですが、全部印刷だとそれはそれでちょっとどうなの?って気がします。

マチ
マチ

全部印刷でいいと思っている相手に年賀状を出す必要あります?

コンビニや郵便局で売っている絵入りの年賀状って5枚で550円くらいだったので、1枚110円。

うちはがき代が64円なので印刷代が1枚46円。

50枚の年賀状で2,300円。家で印刷していてプリンタの調子が悪いとインクカートリッジ2本くらい替えることを考えると、っていうか家で印刷する場合予備にインク一揃い買ったりすることを思うとこれくらいはかかるよなーって思います。

ただ、自分の年賀状は割り切れても親の年賀状を頼まれている場合インクジェットプリンタが必要って場合はある。

その場合、インクづまりを起こさないように月に何枚は印刷するとか、自動クリーニングに頼るためにプリンタを片付けない電源を抜かないっていうメンテナンスが必要。

コピーが必要かどうか

コピーってたまに、本当にたまに便利なんですよね。

年に2回くらい便利。こないだ使ったのは確か、えっと、自動車保険の証書をコピーして車に積んでおきましたね。うん、便利。

その便利のために複合機が必要なのかどうか。

今はスマホのカメラも結構画質がいいので、スマホで撮って印刷すればある意味コピーの代わりにはなる気がします。

読めればいいじゃん!っていう精神でいくなら別にコピーは必要ないのでは?

コンビニもあるし。

スキャナが必要かどうか

スキャナ、これも微妙なところです。

えーと今年スキャナを使ったのは確か、えっと、電子署名のやりかたがよくわからなかったんで、もういいよ!手で書いてそれをスキャンして送れば良いんでしょ!!

ってなった時ですね。

書類を提出系だと写真撮影だと微妙に見栄えが悪い時がありますよね。

でもそれしか使った覚えがないです。

あったら便利だけど必須ではない気がしてきます。

結論 年賀状がなければモノクロレーザーでいける

いろいろ考えたのですがうちでは年賀状さえなければモノクロレーザーがあれば印刷は用が足ります。

年賀状さえなければなー

年賀状を頼まれるのしんどい。作らされる年賀状について愚痴を言います!
こんにちは。年賀状に関する愚痴です。ちょっとぐちぐち言わせてください。 自分の年賀状はいいんですよ。もう枚数もそんなにないし、なんなら全部手書きでもいけるくらいの枚数なんです。 ただ、親に年賀状頼まれますよね。職場? の年賀状を頼まれたこともあります。親戚とか友人とか近所の人に年賀状を頼まれている人もいることでしょう。 この人から頼まれる年賀状が苦手なんです。 自分の年賀状の住所は手書きしているのに、なぜか親の年賀状の住所は印刷していたりする。 その管理も面倒くさい。喪中とか、住所変ったとか、正直自分で書いて欲しい。 年に1回のことなので笑顔で引き受けるべきだと思いつつ、面倒くさいなって毎年思うわけです。 年賀状を頼まれる人たち 年賀状を頼まれるのが苦手なので、同じような人たちの声を聞きたいと思って調べてみたりします。 検索キーワードとしては「年賀状 頼まれる」「年賀状 作らされる」あたりがいいでしょう。 年賀状を義実家から頼まれるのが苦痛です。 親に年賀状を頼まれるのが辛い人々 毎年両親から年賀状の印刷を頼まれる 年賀状を作らされる人 ずらっと出てきますね。 マチ そうそう!そうなん...

頼まれたりしなければなー

年賀状さえなければ印刷をするのって確定申告時期くらいなんですよ。それもそんなに枚数多くないです。

1年でコピー用紙1束も使わないくらいなんです。1束って500枚ですよね。あんな使いません。

印刷をあまりしない人が買うべきプリンタについて

印刷をあまり頻繁にしない人が買うべきプリンタは、

  • 年賀状印刷を捨てきれずインクジェットプリンタがいいならブラザーの複合機
  • 白黒印刷のみでいいよ!って場合はブラザーのモノクロレーザー
  • 白黒印刷でいいんだけどコピーとスキャナあると嬉しいなって場合はキャノンのモノクロレーザー複合機

ではないかと思います。

あとは、その時の値段による!

やっぱり価格によって心はゆらぎますよね。

ブラザーのインクジェット複合機

今使っているのがブラザーのインクジェット複合機です。

こいつの良いところは、

  • インク交換が前面にあって楽
  • 自動でクリーニングが走る
  • 本体もインクも安め
  • 互換インクけっこう安い

ってところです。

買って一年は純正インク、保証が切れたら互換インクで運用してます。本体価格って私が買った時(7年ほど前)は1万円を切るくらいだったんですよね。

ふちなしハガキ印刷がめっちゃ遅い!っていう点を除けば良いプリンタです。

電源を刺しておけば自動でクリーニングが定期的にかかるので、インクづまりがあまりないのも良いです。インクは減りますけど。

今のが壊れたら何も考えずに後継機を買おうかと思っていたくらいに気に入っています。

ただ、2021年12月8日時点で見ていると、年賀状作成需要と新型コロナ関係で供給が逼迫しているのか価格がちょい高めですね。送料込2万円前後くらいでしょうか。

また、最新(DCP-J926N)のだとまだ互換インクが開発中なのでインクは純正のみですね。

かといって型落ち製品も在庫がないのか価格が高騰していて最新機を買うのと値段がそう変わりません。運良くDCP-J587N、DCP-J987Nあたりが安くなっていたら買いかな。

※追記 2022年11月に DCP-J526Nが出るようなのでもう少し待てる人は予約しといてもいいかも。

ポイント還元等を考えると15,000円くらいで買えそうな感じです。ただまだLC411の互換インクは発売されてないですね。もうそろそろ出てきても良いように思うのですけれど。

ブラザーのモノクロレーザー

印刷はモノクロで良い!って割り切れて、コピーもスキャナもいらないなら単機能モノクロレーザーです。

いろいろ見たのですが、ブラザーのモノクロレーザーが安くて使いやすそう。

問題はスタータートナー、最初についてくるトナーが700枚ってちょい量が少ないところですね。本体価格+トナーで価格は見る必要があります。本体価格が13,000円くらい。純正のトナーだと3,000枚印刷で8,000円ちょいくらいするので高いって感じちゃうやつです。

でも、印刷枚数がそんなに多くない人なら700枚でも1年くらいはもちそうなので、保証期間が過ぎたら互換トナーでいいんじゃないですかね。

互換トナーなら3,000円以下で手に入るのでお買い得です。

レーザープリンタを買う場合、最初についてくるトナーで保証期間を過ごせるかどうかっていうのが一つの基準になる気がします。

本体と互換トナーで16,000円くらいと考えると、ブラザーのインクジェットプリンタの本体価格が16,000円くらいだったらモノクロレーザー買った方がいいのでは?ってなるわけです。

消耗品としてはドラムってのもありますが、耐用が12,000枚みたいなので、印刷枚数が少ない人はドラム交換する前に本体が駄目になる可能性が高いです。

キャノンのモノクロレーザー複合機

モノクロレーザーでいいやつないかなって見ていくと、キャノンの複合機のお値段に驚くことになります。

マチ
マチ

えっ!?単機能を探していたんですけど、複合機なのにこんな安いの?

ってなるのです。

なくてもなんとかなるとはいえ、あると嬉しいのがコピーとスキャナ機能です。

キャノンのモノクロレーザー複合機は、

とても安い。びっくりしました。15,000円くらいからある。なんでこんな安いの?

理由は型落ちだからですね。両面印刷ができないってのもある。

2020年12月現在、買うなら新しく出た、

こっちの方が良さげ。20,000円くらいからです。ただ口コミを見ていると黒い点々がつく不具合がよく出るみたいでそこがちょっと心配。

どっちもスタータートナーは1,700枚っぽいので1年以上そのまま使えるのが良い。とても良い。

1年に500枚も刷らない人は4年くらいもってしまう気がします。すごいことだ。

口コミを見ているとトナー残量が10%のものが届くことがあるみたいですが、そういうのが来たら交渉して交換してもらいましょう。

あんまり印刷しないならモノクロレーザーいいんじゃないですかね!

いろいろ考えると、あまり印刷をしない人が買うべきプリンタはモノクロレーザーじゃないかと思います。

年賀状印刷は家でやらないって割り切れるならモノクロレーザーいいですよね。

カラー印刷したければコンビニがあるのです。

予算2万円くらいあれば5年くらいインクの心配もしなくて良さそう。

問題点としてはでかい重いってところでしょうか。ものによりますけど。

あと電気も最大で1000wくらい食います。でも印刷枚数が少ないならこれはそこまで気にならないはず。印刷中にドライヤーを使わないように気をつけるとかでいいんじゃないでしょうか。

 

後は、自分の場合Chromebookで使えるかっていうのも気になるところなのですが、

Chromebookに対応しているプリンタはどれなの? 特にブラザーの対応状況を知りたいんですけど!
こんにちは。Chromebookに対応しているプリンタを知りたかったのですが調べてもあんまりすっきりはっきり出てこなかったので自分で調べた範囲のことを覚え書きしておきます。 どうせプリンタを買うなら対応しているプリンタが欲しいじゃないですか。 調べていると2020年12月31日でクラウドプリンタが終了するのでChromebookさんもがんばってプリンタに繋がりやすくしてくれているようなのですが、説明が足りてないです。 大体のWi-Fi対応のプリンタに繋げるらしいのですが、そこの頭に「最近の」とか「新しい」プリンタってつく感じなんですよね。 うちのプリンタ6年前のやつなんですが、Wi-Fiには対応していますけどChromebookには対応してなくて繋がりません! マチ 新しいのを買えば繋がるの? ほんとにこのプリンタ繋がる? って思います。 今使っているプリンタがブラザーさんなので次に買うのも多分ブラザーさんなんですけど対応してなかったら悲しいので調べました。 そしたら、 こういうページが出てきたので一安心です。ここに載ってればChromebookで印刷できることでしょう。 うちの6年前...

あれ?ブラザーさんのChromebook対応表にモノクロレーザーって載ってなかったりします?

キャノンさんの対応状況もいまいちよくわからないんですよね。使えるのかしら?