100均ダイソーでおすすめの懐中電灯 単3電池1本で1日使えてそこそこ明るくて使えます。

本ページはプロモーションが含まれています

ダイソーでおすすめの懐中電灯

こんにちは。また台風が近づいていて怖いです。

先日非常持ち出し袋を点検していて出てきた懐中電灯について紹介します。

これは100均ダイソーで買ったLEDの小型の懐中電灯です。名前は確か「LED懐中電灯mini」です。

※訂正 追加を買いに行ったら「LEDハンドルライト」って名前でした。今はこの名前のようです。

小さくてコンパクトで単3電池1本で動く割に明るくて構造も単純なためか壊れにくく気に入っています。

別に買ったダイソーの懐中電灯はいつの間にか壊れていたのですが、こちらは大丈夫でした。

壊れた懐中電灯の代わりを買いに行ってダイソーの懐中電灯のラインナップをよく見てきたのですが、今のところこのLEDの小型懐中電灯が一番おすすめじゃないかと思います。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

100均ダイソーで買える懐中電灯

本来、懐中電灯はもうちょっといいのを買うべきなのかなって思ったりもします。

千円くらい出せば軍用のすごいやつが買えてしまったりしますよね。

でもまあ、使うかどうかわからないものだし、とりあえず100均で買いたいって需要があります。

ダイソーの懐中電灯を選ぶ基準

そして、ダイソーに行くとびっくりするくらい色々な種類のライトが売っているのです。

その中で私が選んだ基準は、

  • 小型、軽量
  • 電池がボタンじゃない
  • できるだけ少ない電池本数で動く
  • LEDの方が明るくて省電力かな?

ってところです。

基本的にダイソーで扱っている懐中電灯は小型なものが多いです。

ランタンもちょろっとありましたが小さめですね。

小型軽量なものはとてもいいなぁと思います。でも電源をよく見ると小さいものはボタン電池を何個も使っているものが多いのです。

ボタン電池の入手を考えると、非常用のライトしてはどうなんだろう?って思います。

できれば単3電池か、単4電池がいいなぁと思うわけです。

ただ、災害時になるとこの使いやすい単3、単4電池から買われていくだろうことも想定されるので電池をあまり備蓄せずに買うことを考えているならあえて売り場に残りやすいだろうボタン電池のライトを選択するというのもアリかな?とは思います。

そして、できれば使う電池の数が少ないものが良いです。

何本も必要だと足らない!って事態が起きそうな気がするからです。

ちなみに電池もダイソーに売っていて安いですよね。

100均ダイソーの乾電池を非常持ち出し袋につっこんでいます。マンガン電池は安くていいですよね。保存期間が短いのに注意です。
こんにちは。非常持ち出し袋を整理整頓したら使用期限切れの電池が出てきました。 でも100均ダイソーで買ったやつだったのであまりショックはなかったです。 備蓄電池はできるだけローリングストックでしたっけ?使いつつ在庫を管理するのが良いと思うのですが、非常持ち出し袋を作ったはいいけどチェックをしないズボラ人間にとってはダイソーの乾電池を突っ込んでおくのがいいんじゃないかなって思っています。 そして今回電池の使用期限を調べてみたのですが、長期保存するのならアルカリ電池の方が寿命が長かったのですね。 何も知らず、数が多いから!ってマンガン電池を選ぶことが多かったのですが、なるほどーこういうところに差があったのかって思いました。 マンガン電池は小さな電気が必要な機器に向いていて、休み休み使うと電気が復活するという面白い性質があるそうです。 アルカリ電池はパワーがいる機器に向いていて長寿命らしいんですが、そんな見分けはよくわからん!って思います。 基本的にはアルカリ電池を使っておいて、置き時計等のマンガン電池使用推奨されている機器にはマンガン電池を使うっていうのがおすすめです。 まあ安くていっぱい...

ダイソーで懐中電灯を選ぶならこれでは!?「LED懐中電灯mini」「LEDハンドルライト」

ダイソーのLED懐中電灯

というわけで、私が選んだ懐中電灯がこちらです。名前は確か「LED懐中電灯mini」ってなっていました。

追加を買いに行ったら名前が「LEDハンドルライト」ってなってましたけど、同じものです。

ダイソーのLEDハンドルライト

この懐中電灯の良いところとしては、

  • 小さくて軽い。
  • 単3電池1本で使用できる。
  • 大きさの割に明るい。

です。

プラスチックでできてるので本当に軽くて電池が入ってないと軽くておもちゃみたいだなって思います。

本当にこれでいいの?って不安になるちゃちさですね。

でも、ちゃんと使えます。

それも単3電池1本で20時間〜24時間使えるという長時間安心タイプです。

すごくないですか?ほぼ1日持つ懐中電灯です。

ダイソーのLEDハンドルライトの電池セット方法

電池の入れ方も簡単。使い方も簡単です。

明るさも単3電池1本の割には明るくて、室内で使うなら十分だと思える光量です。

すごいぞ、ダイソー!って思います。

構造も単純っぽいので、壊れにくい気がします。

私がこの懐中電灯を買ったのはかなり前、3年は確実で、5年くらいは経っている気がするのですが、壊れていません。

それより後に同じくダイソーで買った懐中電灯は今回チェックしたら壊れていました。

軽くて、明るくて、手に入りやすい単3電池1本で長時間使用可能!ってことでおすすめします。

とりあえず、懐中電灯を備えておきたいって場合でダイソーで買う場合はまずこれを手にとって見てください。

とてもオモチャっぽくて大丈夫かな?って思いますが、ダイソーで売ってる懐中電灯の中ではなかなかの品だと思っています。

注意事項はこちら↓です。電池を入れっぱなしにすると液漏れしますね。でも100円だしまあいっかって思えるのがダイソー懐中電灯の良いところです。

ダイソーのLEDハンドルライトの注意事項

ダイソーで非常用の懐中電灯を買うならまずこの「LEDハンドルライト」を!

ダイソーの「LED懐中電灯mini」

ダイソーで非常持ち出し袋に入れる懐中電灯を買うなら、まずおすすめしたいのがこの「LEDハンドルライト」です。

非常時は電池が貴重品になります。そんな中で単3電池1本で使える懐中電灯はとても合理的で便利です。

明るさもこの大きさで単3電池1本で動いていることを考えれば、十分なレベルです。しかも20時間〜24時間使える仕様です。

災害用非常用にカバンの中に入れておくのに軽くて小さくて文句がない製品です。

ただ、難点を言うなら明るさを確保するためにかライト部分だけちょっと出っ張っているのでそこが少しかさばる点と、スイッチがちょっとスライドしにくいです。

でもこのお値段と使い勝手の良さを考えるとそこは目をつぶってください。

大きさがもっとスリムでコンパクトな方がよいという場合は、

ダイソーのコンパクトな懐中電灯 LEDライトBLTは単3乾電池1本で7時間使用可です。
こんにちは。台風が近づくと懐中電灯が欲しくなります。 ダイソーに追加で買いに行って目に止まったのが「LEDライトBLT」です。 細身でコンパクト、そして単3乾電池1本で稼働します。 もうね、台風が迫っている時は懐中電灯が何本あってもいいのです。 特にコンパクトだと普段使いのカバンにも忍び込ませやすいです。 コンパクトでスリムな懐中電灯ならこれになりますね。 100均ダイソーで買える懐中電灯 LED ライト BLT について 台風が近づいて怖くなってきたので懐中電灯を補充しにダイソーに出かけました。 非常持ち出し袋をチェックしたら以前買った懐中電灯が一つ壊れていたのです。 できれば、 「LED懐中電灯mini(LEDハンドルライト)」っていうのが欲しかったのですが、その時には売り切れていました。 上でも書いたのですが、私が非常時の懐中電灯に求めるものは、小型軽量で電池数が少なくても動くということです。 そういう視点で探すと、単3乾電池1本で使用できて、それなりに長時間(7時間)使えるLEDのこの懐中電灯が目に入りました。 LEDハンドルライトを見ていると単3乾電池1本で24時間となってい...

LEDライトBLTという商品がおすすめです。

あ、でもどちらも防水じゃないっていう弱点がありました。

ダイソーのLEDハンドルライトのバーコード

非常時を想定すると台風の時っていう場合があるので、本当は防水仕様の方がいいですよね。

ちゃんとした防水仕様の懐中電灯も持っておいて、その上で補助的にダイソーの懐中電灯も使うってのがいいのではないでしょうか?

私はとりあえず、ビニール袋にくるんでから非常持ち出し袋に入れています。最悪袋に入れたままで使えばなんとかなる、かな?と思っています。

 

台風や地震などで100均の懐中電灯が駆逐されてしまっている場合があります。

100均セリアやワッツで買える白色LEDのキーライトは小さいので見逃されている場合があります。

100均ワッツの白色LEDキーライトは小さくて明るくて軽いのでいつもの鞄に入れておくのにぴったりでおすすめです
こんにちは。車にも懐中電灯的なものを置いておきたいなって思ったのですが車内って過酷な環境なので車内保存するには電池が高温不可なのです。サイリウムはどうかなって思ったら同様に「車内保存厳禁」でした。 ってことで考え方を変えていつも持っているものに懐中電灯をプラスするって方向にしてみます。 マチ しかし重いのは嫌だ! ってことでキーライトにたどり着きました。 100均セリアで買ってみた白色LEDキーライトは小さくて軽くて明るいのでおすすめです。 もう、めっちゃ明るい。 しかもスイッチスライド点灯と押した時だけ点灯の両方に対応。素敵。 ボタン電池二つでこの明るさなので継続時間には期待は持てないのですが、非常時にしばらく明かりがあるってだけで心強いので持っていて良い品だと思います。 ジェントス キーライトシリーズ ブラック SK-8GBK(1コ入) posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング ネットで買うのもいいのですが、100均にあるやつを1年くらいで交換した方がメンテナンスを気にしなくていいので気が楽ですね。 100均ワッツで買える白色LEDキーライト...

もし懐中電灯が全滅ならこのキーライトはかなりけっこう明るいのでおすすめできます。

また、自転車用品のところに自転車用のライトがあったり、おもちゃ売り場に、

100均ダイソーの災害備蓄用ライトは24時間光るって書いてあって頼もしいけど車内保存禁止でした。
こんにちは。車にも災害用品を積みたいけれど懐中電灯の電池って夏場の暑い車内に置いていいの?って思いました。電池不使用で光るやつ、サイリウムならいけるのでは!?って思って100均ダイソーで買ってみました。 でも注意書きをよく読んでみると「車内禁止」ってなっていて切ないです。 それでも電気が不要で、発熱もせず、水に濡れても使える明かりということで買っておいても良い品だと思います。危なくないので子どもに持たすのに良いのでは。 24時間光が持続して、使用推奨期限も5年くらいあったので備蓄にはぴったりですね。 100均ダイソーで買えるサイリウム 色は黄色推奨 「災害時にサイリウムも役に立った」というのを見て、備蓄しておいてもいいのかなと思いダイソーに見に行きました。 置いてある場所は二箇所で、おもちゃ関係の売り場の近くと、そして防災関係の棚のところでした。 最初はおもちゃ関係の売り場の近くで「太い光る棒」というのをカゴに入れました。 その後、店内を見て回っていると防災関係の棚があって、そこにあったのが「災害備蓄用ライト」です。 見比べて、やはり防災用に備蓄するのであれば名前どおり「災害備蓄用ライ...

サイリウムが売っている場合もあるので、他の売り場で明かりに代用できるものを探してみて下さい。

 

 

ダイソーである程度のレベルの非常持ち出し袋を作ってみませんか?

非常持ち出し袋の中身を考えたら100均で揃うのでは!?ってなりました。必要最低限なものをさくっと準備しておきたいです。
こんにちは。 台風の季節になると非常用品が気になります。 地震もいつ起こるかわかりません。準備しておくべきなんだろうなって思いつつ。適当につっこんだ中身を点検と言いながら取り出してまた戻したりしています。 本当に必要なものをコンパクトにまとめるって難しいですよね。 この非常持ち出し袋、必要なものを100均で揃えることができたら、もっと気軽に作ったり中身を入れ替えたりできるのかなぁと思って考えてみました。 最低限必要なものを考えてみたのですが、思っていたより100均で揃うものが多いです。 もし準備してない場合は、非常持ち出し袋を100均を利用して作ってみてはいかがでしょうか? 非常持ち出し袋にいれるべきもの まず、非常持ち出し袋にいれるべきものの選定です。 これがね、面倒なんですよね。 きっとあれもこれもいるに違いない!ってやっているとどう考えても運べない量になります。 だって食料と水だけでも3日分って言われたらすごい量になりませんか? 着替えとかタオルとかその他もろもろを考えていると、ああもう無理!ってなります。なってしまいます。 でもこれを決めないとはじまりません。なので状況を想定し...

何も準備していないより、100均グッズでもあった方が安心です。

ダイソーには非常時に使えそうなものが沢山あるので、うちの非常持ち出し袋や非常時の備蓄を少しずつ充実させていきたいと思っています。