こんにちは。また台風が近づいていて怖いです。
先日非常持ち出し袋を点検していて出てきた懐中電灯について紹介します。
これは100均ダイソーで買ったLEDの小型の懐中電灯です。名前は確か「LED懐中電灯mini」です。
※訂正 追加を買いに行ったら「LEDハンドルライト」って名前でした。今はこの名前のようです。
小さくてコンパクトで単3電池1本で動く割に明るくて構造も単純なためか壊れにくく気に入っています。
別に買ったダイソーの懐中電灯はいつの間にか壊れていたのですが、こちらは大丈夫でした。
壊れた懐中電灯の代わりを買いに行ってダイソーの懐中電灯のラインナップをよく見てきたのですが、今のところこのLEDの小型懐中電灯が一番おすすめじゃないかと思います。
100均ダイソーで買える懐中電灯
本来、懐中電灯はもうちょっといいのを買うべきなのかなって思ったりもします。
千円くらい出せば軍用のすごいやつが買えてしまったりしますよね。
でもまあ、使うかどうかわからないものだし、とりあえず100均で買いたいって需要があります。
ダイソーの懐中電灯を選ぶ基準
そして、ダイソーに行くとびっくりするくらい色々な種類のライトが売っているのです。
その中で私が選んだ基準は、
- 小型、軽量
- 電池がボタンじゃない
- できるだけ少ない電池本数で動く
- LEDの方が明るくて省電力かな?
ってところです。
基本的にダイソーで扱っている懐中電灯は小型なものが多いです。
ランタンもちょろっとありましたが小さめですね。
小型軽量なものはとてもいいなぁと思います。でも電源をよく見ると小さいものはボタン電池を何個も使っているものが多いのです。
ボタン電池の入手を考えると、非常用のライトしてはどうなんだろう?って思います。
できれば単3電池か、単4電池がいいなぁと思うわけです。
ただ、災害時になるとこの使いやすい単3、単4電池から買われていくだろうことも想定されるので電池をあまり備蓄せずに買うことを考えているならあえて売り場に残りやすいだろうボタン電池のライトを選択するというのもアリかな?とは思います。
そして、できれば使う電池の数が少ないものが良いです。
何本も必要だと足らない!って事態が起きそうな気がするからです。
ちなみに電池もダイソーに売っていて安いですよね。
ダイソーで懐中電灯を選ぶならこれでは!?「LED懐中電灯mini」「LEDハンドルライト」
というわけで、私が選んだ懐中電灯がこちらです。名前は確か「LED懐中電灯mini」ってなっていました。
追加を買いに行ったら名前が「LEDハンドルライト」ってなってましたけど、同じものです。
この懐中電灯の良いところとしては、
- 小さくて軽い。
- 単3電池1本で使用できる。
- 大きさの割に明るい。
です。
プラスチックでできてるので本当に軽くて電池が入ってないと軽くておもちゃみたいだなって思います。
本当にこれでいいの?って不安になるちゃちさですね。
でも、ちゃんと使えます。
それも単3電池1本で20時間〜24時間使えるという長時間安心タイプです。
すごくないですか?ほぼ1日持つ懐中電灯です。
電池の入れ方も簡単。使い方も簡単です。
明るさも単3電池1本の割には明るくて、室内で使うなら十分だと思える光量です。
すごいぞ、ダイソー!って思います。
構造も単純っぽいので、壊れにくい気がします。
私がこの懐中電灯を買ったのはかなり前、3年は確実で、5年くらいは経っている気がするのですが、壊れていません。
それより後に同じくダイソーで買った懐中電灯は今回チェックしたら壊れていました。
軽くて、明るくて、手に入りやすい単3電池1本で長時間使用可能!ってことでおすすめします。
とりあえず、懐中電灯を備えておきたいって場合でダイソーで買う場合はまずこれを手にとって見てください。
とてもオモチャっぽくて大丈夫かな?って思いますが、ダイソーで売ってる懐中電灯の中ではなかなかの品だと思っています。
注意事項はこちら↓です。電池を入れっぱなしにすると液漏れしますね。でも100円だしまあいっかって思えるのがダイソー懐中電灯の良いところです。
ダイソーで非常用の懐中電灯を買うならまずこの「LEDハンドルライト」を!
ダイソーで非常持ち出し袋に入れる懐中電灯を買うなら、まずおすすめしたいのがこの「LEDハンドルライト」です。
非常時は電池が貴重品になります。そんな中で単3電池1本で使える懐中電灯はとても合理的で便利です。
明るさもこの大きさで単3電池1本で動いていることを考えれば、十分なレベルです。しかも20時間〜24時間使える仕様です。
災害用非常用にカバンの中に入れておくのに軽くて小さくて文句がない製品です。
ただ、難点を言うなら明るさを確保するためにかライト部分だけちょっと出っ張っているのでそこが少しかさばる点と、スイッチがちょっとスライドしにくいです。
でもこのお値段と使い勝手の良さを考えるとそこは目をつぶってください。
大きさがもっとスリムでコンパクトな方がよいという場合は、
LEDライトBLTという商品がおすすめです。
あ、でもどちらも防水じゃないっていう弱点がありました。
非常時を想定すると台風の時っていう場合があるので、本当は防水仕様の方がいいですよね。
ちゃんとした防水仕様の懐中電灯も持っておいて、その上で補助的にダイソーの懐中電灯も使うってのがいいのではないでしょうか?
私はとりあえず、ビニール袋にくるんでから非常持ち出し袋に入れています。最悪袋に入れたままで使えばなんとかなる、かな?と思っています。
台風や地震などで100均の懐中電灯が駆逐されてしまっている場合があります。
100均セリアやワッツで買える白色LEDのキーライトは小さいので見逃されている場合があります。
もし懐中電灯が全滅ならこのキーライトはかなりけっこう明るいのでおすすめできます。
また、自転車用品のところに自転車用のライトがあったり、おもちゃ売り場に、
サイリウムが売っている場合もあるので、他の売り場で明かりに代用できるものを探してみて下さい。
ダイソーである程度のレベルの非常持ち出し袋を作ってみませんか?
何も準備していないより、100均グッズでもあった方が安心です。
ダイソーには非常時に使えそうなものが沢山あるので、うちの非常持ち出し袋や非常時の備蓄を少しずつ充実させていきたいと思っています。