こんにちは。眉毛を何で描いていますか?
私は基本的にアイライナーで眉毛を描いています。

書き慣れてしまったのです。
エボニーという鉛筆がアイブローとして優秀だって聞いたので、

エボニー鉛筆も買ってみたのですが、この鉛筆硬いんですよね。
描けることは描けるのですが、色味も気に入っているのですが描くのにちょっと時間がかかります。
なのでまたダイソーのアイライナーで眉を描く日々を過ごしていたのですが、今回たまたま目に入ったアルミのアイブローペンシルの楕円芯のダークブラウンに浮気をしてみました。
目的としては、洗顔した後の麿状態になっている眉毛をとりあえず描いておきたいのでよろしく!って感じです。
使ってみた感想としては「最初太く感じたけどなかなかこれは使い勝手がいい気がする!」です。色味もダークブラウンが私にはなじみました。
ブラシもついてるしなかなかいいのではないでしょうか。
100均ダイソーで買えるアイブローペンシル楕円芯のダークブラウンについて
今回買ってみたダイソーのアイブロウペンシルです。
色はブラックとブラウンとダークブランの三色だった気がします。
この三択だと私が選ぶのはダークブラウンです。ブラウンというほどではないのですが地毛が茶色っぽいんですよね。
メイドインコリアってなっています。韓国製ですね。
外観 アルミ製?
アイブロウペンシルと英語で書かれています。
外見は銀色です。材質はアルミですかね?
買う時にちょっと「捨てる時の分別はどうしたら?」って思いました。
特徴 楕円芯
特徴としては芯が楕円型をしています。
これにより、太くも細くも自由自在に描けるというのが売りですね。
太い方
太い方はこんな感じです。太くしっかり描きたい時はこの向きで使います。けど私はあまり使う機会はない気がします。太すぎ!
細い方
細い向きはこんな感じです。正直細くした状態で普通のアイブローペンシルの太さなのでこの向きで使うことが多いです。
バーコード
バーコードはパッケージについているタイプですね。包装を外したら取れてしまいました。
原材料名などもパッケージに印刷してありました。外すと見えなくなるのがちょっと困りますね。
ダイソーのアイブローペンシル楕円芯の良い点
まずこのアイブローペンシルの楕円芯のダークブラウンの良い点をあげていきます。
内容量が多い
私がこれを買った決め手が内容量だったんですよね……。せこくてすみません。
私の用途が「夜すっぴんになった時に眉毛だけ描いときたい」ってものでして、夜なので基本的には人に会うことはないので質より量なのです。
朝すっぴんで急いでそのままゴミ出しをした時になぜか人と会う確率が高いので、せめて眉毛だけでも装備しときたいという目的です。
なぜ無防備な時ほど人との遭遇率が高いのか、本当に謎です。
ちょっと気を抜いた格好で買い物に行った時に限って人に会いますよね、どうして!?
ってことで眉毛くらいはいつでも装着していたい。だって麿っていると恥ずかしいから。
このアイブローペンシルともう1つダイソーで迷ったアイブローペンシルがあったのですが、内容量でこっちを選びました。
0.22gって書いてあるのが多分芯の重量じゃないかと思います。
もう1つ迷っていた方はこの数値がこれより少なかったのです。
具体的な量は、
めいっぱい繰り出してこれくらいです。楕円芯で太い分、他のアイブロウペンシルよりも量が多いのではないかと思われます。
ブラシ付き
両端のキャップを外すと、片方がアイブロウペンシル、もう片方がブラシです。
ブラシがついているのはよくあることですが、やっぱりないより合った方が嬉しいです。
キャップ付きなので使った後しまえるのもいいですね。
このキャップの大きさは一緒なのでどっちにもはめられてそこも嬉しい点です。どっちがどっちって決まっていると面倒ですよね。
描き心地が良い
使ってみた感想ですが、思っていたよりもするする描けます。
芯はどちらかというとちょい硬めです。でも私がいつも使っているアイライナーよりは柔らかいです。
色も馴染みやすいダークブラウンで気に入りました。
持ちもそこそこ
描きやすかったのでこれはもしや落ちやすいのでは?って疑っていたのですが、そこそこ根性があります。
普通に過ごしている分には落ちません。
汗がボタボタするような運動をしたらどうなるかはちょっとわかりませんが、通常使用では合格レベルです。
もし不安ならアイブローコートをすれば良いと思います。
繰り出しタイプなので削らなくていい
アイブロウペンシルって二通りありますね。
鉛筆タイプで削って使うやつと、繰り出し式で削らなくても即使えるやつです。
私は断然繰り出し派です。
削るの面倒じゃないですか。繰り出し式バンザイ!です。
なので今回買ったアイブローペンシルも繰り出し式です。便利です。
アイブローペンシル楕円芯のここがちょっとと思った点
アイブローペンシルの楕円芯を買ってみてここがちょっと惜しいなぁって思った点です。
パッケージ開けにくい
まずこれでした。パッケージが開けにくいです!
一応点線は入っているのですが、素直に開いてくれません。
私が不器用なのが悪いの!?って思わなくもないですが、開けにくかったです。
旅先で化粧品持ってくるのを忘れたから現地のダイソーで調達したとしたら、開けられなくて癇癪を起こすレベルです。
ハサミでちょっと切れ目を入れたらなんとかなりました。
でもこんな感じでキャップだけ外れたりします。ほんとパッケージを外すのが面倒でした。
そして、パッケージにバーコードや原材料名が書いてあるのですが、綺麗に剥がせないので読めない状態になります。
私はパッケージなどに説明が書いてある場合、しばらくは保存しておく方なのですが、この状態になると捨てるしかないなーって思います。
すっぴんで眉を描こうとするとちょいダマになる
まあこれはこのアイブロウペンシルが悪いわけではないのです。
私の脂性のお肌が悪いのです。
ファンデーションを塗らずに眉だけ描こうとすると皮脂が邪魔するんですね。
上手くするするっとは描けないです。ちょいダマになるというか濃い薄いができるというか、そんな感じになります。
ただ、ブラシで馴染ませればなんとか見れるようになります。そしてとりあえず眉があればいいや!っていう目的なのであんまり問題ではありません。
眉がある、それが重要なのです。
太い方は使わないよね?
これは眉の太さ?の問題かもしれませんが、楕円形で太くも細くも描けるってのが売りなのですが、太い必要ある?と個人的に思います。
細い方だけで良くない?太いと慣れないと描きにくいです。
太眉なら幅がある方がやりやすいんですかね?
でも眉毛描く時って1本1本描くつもりで描け!って言いません?塗りつぶすなら太い方がいいのかもしれませんが、植毛するがごとく描くなら細い方だけでいい気がします。
ダイソーのアイブローペンシルの楕円芯はなかなか良い品では?
今回買ってみたダイソーのアイブロウペンシルですが、私は「なかなか使えるやつだな」って思いました。
このお値段でこれだけスルスル描けて、持ちもそこそこで、ブラシもついてて繰り出し式です。
とてもお得でよいのではないでしょうか?
色はダークブラウンを選びましたが、馴染む色でした。とりあえず試すならこの色で良いと思います。
これで夜も麿じゃなくなるぞー!って思っています。
ずっと、ダイソーのアイライナーで、

眉を描いていたのですが、やっぱりアイブロウペンシルっていうそれ用のやつを使う方がいいですよね。ブラシもついてますし。