園芸初心者

お手軽な園芸

冬を彩る花として矮性ストックはいかがでしょうか?ビオラだけよりも高低差が出て華やかになります。園芸初心者でも種まきは簡単で発芽率がとてもよいです。

冬の花壇に植えたい花、植える花と言って最初に思い浮かぶのは何でしょうか? やっぱり何を置いてもビオラパンジーだと思います。 秋口に植えつければ冬の間の寂しい花壇を彩ってくれて、春には満開の花をさせてくれるビオラが私は好きです。強くて育てやすいのがよいところです。 でもビオラだけだと高さがあまりでないのでちょっと寂しいなと思う時があります。 そんな時にストックです。いろいろほかのものも試してみたのですが、咲く時期の問題や育てやすさなどから最終的にストックに落ち着きました。 ストックの中でもおすすめするのは矮性で早く咲くタイプのものです。このタイプのものなら早めに種をまけば10月終わりくらいから開花し始めます。そして冬の寂しい花壇をビオラと共に彩ってくれます。 ストックはそれなりに高さがあるのでビオラとの相性もばっちりです。 問題は一重と八重の見分けが難しいことなのですが、家庭の園芸では一重も可愛いので愛でてしまえば問題はないです。 矮性ストックのすすめ 私がストックをとりわけ矮性のストックをおすすめするのは、お庭がとても華やかになるからです。 特に八重咲きのストックの華やかさはすばらしい...
お手軽な園芸

自分で採った種だからできる贅沢でずぼらで簡単なビオラの種まきの方法。けっこう丈夫ないい苗が育ちます。

こんにちは。贅沢で簡単なビオラの種まきの方法について書きたいと思います。 これをするためには自分で種を採ることが重要です。自分で種を採ると撒ききれないくらいたくさんの種が手に入るからです。 撒ききれないくらいたくさんあるので、贅沢にちょっと無茶なまき方ができます。 簡単に言えば、そこらへんの鉢にばら撒いて置くというとても乱暴でずぼらなまき方です。 それでも、そんな乱暴な方法だからこそ、発芽して育った苗はとても丈夫で育てやすい立派な苗になります。なのでおすすめの方法です。 ビオラの種まきの時期は暑さによって難易度が変わります。 基本的にビオラは秋まきで春咲くお花です。 一番簡単なのは9月半ばくらい なので、一番失敗したくなくて簡単に育てようと思うと種まきの時期は残暑が終わるころになります。 朝夕涼しくなったなーと感じるあのころです。9月半ばくらいにまけば失敗することはまずありません。 ただ、そうすると生育がゆっくりになるので、花が咲くのは春が来て温かくなってからです。 失敗は少ないのですが、ビオラのいいところは花の少ない冬にもある程度咲いてくれるところなので、この時期にまくとずーっと咲く...
お手軽な園芸

こぼれ種で毎年生えてくる強い手間無し簡単に育てられるオルレアの種の収穫

こんにちは、花を育てるのはいいけれど後片付けが面倒だなっと思いませんか? 私は花後の片づけが嫌いです。でも嫌いなんですが、片付ける時に気をつけていると種を採ることができます。 種取り作業は好きなんです。 放置してあったオルレアが枯れてきて、種が採りごろになりました。 オルレアの種の採りごろの合図。 オルレアの種の採りごろはとてもわかりやすいです。 真っ黒になったら採りごろです。 これはとてもわかりやすいので覚えておく必要もないくらいです。 花は白くてレースみたいに可愛いです。 この花が咲き終わると、緑色の種をつけます。 こんな感じです。 これを放置しておくと、 こうなります。 真っ黒ですね。これが種が完熟したしるしです。 このイガイガしたものが種です。 ちょっと驚きの種ですね。可憐な花からはちょっと想像がつきません。 オルレアの種を取るときはトゲに十分気をつけましょう。 このオルレアの種、トゲがいっぱいついてるので素手でとろうとするととても痛いです。 ちくちくします。 手袋をして収穫することをおすすめします。 それかもうこの枝ごと保存です。枝ごとチョッキンと切って置いておくと楽でよいで...
お手軽な園芸

原種チューリップ レディジェーンの球根の掘り上げ プランターでも増えるおすすめチューリップです

こんちには、マチです。 チューリップの球根を毎年増やしていけたらいいなと思いませんか? 原種チューリップ レディジェーンならその願いがかなうのです。 原種系チューリップ レディジェーンの球根を堀り上げました。 原種系チューリップ レディジェーンは私の大好きな花です。このチューリップはとても強いので球根を増やしていくことができます。普通のチューリップは関東以北でないとなかなか次の年に開花する球根は取れません。 しかし、レディジェーンであれば関西までは十分に翌年開花する球根を得ることができます。 それより南だとどうなるかはちょっとわかりません。 今回掘り上げてみたところ、プランター植えでも、10個植えた球根が28個に増殖していました。 本当なら梅雨入り前、葉っぱが枯れたころが掘り上げ時です。 チューリップ球根を掘り上げるなら、本来であれば梅雨入り前がベストです。 私は面倒で放置してあったら梅雨に入ってしまいました。 チューリップの球根は過湿に弱く腐りやすいので梅雨前に掘りましょう。 今回私が掘ってみたのは、ちょっと深めのプランターに10球植えたものです。 できればチューリップは地植にした方...
お手軽な園芸

園芸初心者におすすめの花 オルレア 強い!倒れない!こぼれ種で育つ!

こんにちは。手間なく簡単に育てられる花が大好きなマチです。 雑草のようにたくましい可愛い花がいっぱいあればいいのに、といつも思っています。 少しはあるんですよ。雑草のようにたくましい花。 その一つがオルレアです。大好きな白い花です。育てやすいので初心者に自信を持っておすすめできます。 園芸初心者でも簡単に育てられるお花、オルレア 私が園芸初心者におすすめしたいお花はオルレアです。オルラヤとも言われます。 めっちゃ強い。 この花のよいところは、まず強いところです。一旦芽が出ればちょっとやそっとでは枯れません。多少踏みつけられてもしぶとく咲くくらいには強いです。 初心者が花を育てる場合に、一番重要視すべきは強靭さです。ほっておいても大丈夫なくらい強い花を選べばまず失敗することはありません。 やせた土でもそれなりに育ちます。栄養があれば大きく、栄養がなければこじんまりと適応して育ちます。 背が高くなってもいい場所では高く、踏まれたり砂利のところだと背が低くなります。 肥料がよく効いていると高さ1mを超えるくらいになります。 倒れない! そう、オルレアは育て方によってはかなり背が高くなります。...
お手軽な園芸

園芸初心者におすすめの夏の花はポーチュラカです。早めにゲットして挿して増やしましょう。

こんにちは。夏の花壇に何を植えようか悩んではいませんか? 育てるのがとても簡単で夏の暑さに強くて、 そして、 増やせる花があるのです。 その名前はポーチュラカといいます。 夏花壇にとてもおすすめなので買ってください。そして増やしてください。もりもりになります。 園芸初心者に激しくおすすめする夏の花はポーチュラカです。 5月過ぎくらいになるとそろそろビオラ、パンジーが終わりを迎え、夏に向けて次にどの苗を買おうか考える時期だと思います。 夏に植える花で、園芸初心者の方におすすめする花はポーチュラカです。どうしてこの花をおすすめするのか説明してみたいと思います。 その1、多肉質なので水切れに強い。 多肉質の葉っぱを持っていて、とても水切れに強いです。夏の花壇の問題はどうしても水が切れてしまうことです。ふにゃんとなってしまった苗を見るのは切ないものです。 しかし、このポーチュラカはとてもとても強いの多少水切れを起こしても水をやれば復活します。 どちらかというと多湿の方が苦手なんだと思います。多湿で気温が低いと元気がないです。 水はけのよい土で気温が高ければいつでもごきげんなのがこのポーチュラカ...
お手軽な園芸

ビオラの種の取り方 さやが上を向いて茶色い種が透けて見えたら採りごろです

こんにちは。ビオラはいいですよ。ずっと長く咲きますし、丈夫だし、苗も無名のものなら安いのです。 無名といっても店頭で札がないだけで、ちゃんとしたビオラです。よく売っているのはビビシリーズとかペニーとか丈夫で花付きがいい種類なのです。 苗で買っても安いビオラですが、種を自分でとって蒔くとお金をかけずに毎年楽しむことができます。 種のとり方は簡単です。 花柄をつむ時に花の根本を触ってみてぷりっとした手応えのあるものを残す ぷりっとした手応えが種が入っている鞘なのでこれが熟すのを待つ 鞘が上を向いてうっすら種が茶色く色づいたら収穫 封筒やティッシュに入れて弾けるのを待つ 名前を書いて冷蔵庫で保管 以上です。 ビオラの株の力が尽きる前に、種を取っておきましょう。 暑くなって株が力尽きる前に、やっておきたいことがあります。そう、それはビオラの種取りです。 春になると虫が、ミツバチが多くなるのでビオラの受粉率があがり、気がつけば種をつけているようになると思います。 花にとって種をつけることはかなり体力を使うことになります。 長く花を楽しみたいのであれば、枯れた花を摘み取って種を作らせないようにする...
お手軽な園芸

原種系チューリップのクルシアナ系赤黄タイプの見分け方 シンシア、チンカ、クリサンサの違いとは

こんにちは。原種チューリップはそっくりさんが多いのです。 特にクルシアナ系は本当にみんなよく似ています。白色系の見分け方は前に述べたので、今回は黄色系の見分け方です。 こちらも咲いた時の開ききった時の花の底の色がポイントです。 うちに咲いたのはどの原種チューリップだったかな? って思った時に参考にしてください。 私は原種系チューリップが好きです 私は原種系チューリップが大好きです。一時期とてもたくさん植えました。 たくさん植えすぎてどれがどれだか正直わけがわからなくなるくらい植えました。 原種系チューリップの可愛さ強さたくましさが本当にとても好きなのです。 中でもクルシアナ系が好きなのです 原種系チューリップの中でもクルシアナ系といわれる、細い葉とすっと伸びた茎、そして蕾んでいるときはツンと気品あふれる姿のくせに、気温が上がり太陽が当たるとパッカーンと全開に開ききるそのあけっぴろげさを好ましく思っています。 とても好きです。チューリップの咲く季節というのは春の嵐に見舞われる時期と重なることもあり、本当に一瞬しかその姿を楽しむことはできないのですが、それでも好きです。 あの姿を見たくて秋...
お手軽な園芸

園芸初心者におすすめの花、クリサンセマム(ノースポール)一度植えればこぼれ種で毎年生えてきます

こんにちは。秋に初めてお花を育てる、植えたいとなった人がいるなら絶対におすすめしたい花があるのです。 強くて育てやすくて、虫にもそこそこ強くて、春に満開の花を咲かせてくれます。花がら摘みもそんなにしなくてかまいません。 クリサンセマムという白い花なのです。お願いですから育ててみてください。可愛い花なんです。 ホームセンターに秋にいけば必ず売っています。もしかすると花はない状態で売られているかもしれません。「ノースポール」「クリサンセマム」って札が立っていると思うのでそれを買ってください。 後悔はさせません。とっても可愛くて強い育てやすい花です。おすすめなんです。 園芸初心者に激しくおすすめする花苗はクリサンセマムです。 私が本当の園芸初心者に「何を植えたらいいかな?」と聞かれた場合、秋植えの場合の答えは、クリサンセマムとビオラの二つです。 一つに絞ってと言われたら、クリサンセマムです。このお花の良さを語っていきたいと思います。とても素敵な花なのです。 まず、クリサンセマムと言われてもピンこないかもしれませんが、これは学名です。 一般的には「ノースポール」という名がよく知られています。こ...
お手軽な園芸

種まきのすすめ 園芸初心者にもおすすめの秋蒔きの花はリビングストンデージーです

こんにちは。晴れた日にぴっかぴかの花を咲かせる、リビングストンデージーという花をご存知でしょうか? 色は本当にいろいろで、黄色、ピンク、オレンジ、白とあります。ピンクオレンジ系は基本的にグラデーションといいますか、中心部が白っぽくなっていてそこがまた可愛いところなのです。 株一面に花を咲かせるので満開の時は本当に見事に綺麗に咲き誇る花です。 種からでも育てやすい花です。苗を見かけたら一度買ってみて欲しいのです。 【種子】リビングストン デージー 美色混合サカタのタネ posted with カエレバ 楽天市場で探す Amazonで探す Yahooショッピングで探す 種はほんといっぱい入っているので、小さい種ですが何回かまけば苗を作ることはけっこう簡単にできるのです。 リビングストンデージーが好きです 私はリビングストンデージーが大好きです。最初は苗で買ってきて植えました。そして、その花の綺麗さ、可愛さに心を掴まれ、それから毎年種を蒔いて育てています。 育てやすく、光り輝くようなピカピカの花が次から次にたくさん咲きます。 園芸を始めた方に是非知ってもらいたいお花です。 リビングストンデー...
お手軽な園芸

園芸初心者におすすめの秋植え球根 実は普通のチューリップは初心者向けではありません

こんにちは。春に花壇を花いっぱいにしたい、そう思いませんか? 秋に春のことを思って植えるものに、球根があります。球根はある程度養分を蓄えていますので、種から育てるよりも失敗が少ないイメージがあります。 特に、秋に植える球根といえばチューリップです。 けれど、チューリップを育てるのって本当にそんなに簡単なのでしょうか? チューリップの球根を植えたのに、生えてこなかった。生えてきたけれど花が咲かなかったという経験はありませんか? チューリップをプランターで育てるのは実は難易度が高かったりします。 チューリップは秋植え球根の代表です。小さい頃チューリップを植えた記憶のある方も多いと思います。園芸を始めてみようと思った時に真っ先に頭に浮かぶ植物の一つではないでしょうか。 しかし、このチューリップ。花を咲かすのは簡単そうに見えて、実は難易度が高い植物です。地植えの場合はそんなに難しくないのですが、鉢植えで育てようとすると急に難易度が跳ね上がります。 初心者向けのイメージが強いチューリップなのですが、鉢植えの場合は私は初心者向けの球根ではない、と思います。 地域によって難易度は変わります チューリ...
お手軽な園芸

ビオラを育てるコツはある程度の放任なのかも知れないのです。簡単に丈夫な苗を育てる方法

こんにちは。すごく大切に育てた苗がひょろひょろで、こぼれ種で育った苗ががっちりどっしり育った経験はありませんか? 過保護に大切に育てるよりも、ある程度放任で育てた方が丈夫に育つのかもしれません。 ビオラを種から育てています 私は園芸が趣味です。趣味といっても小さな庭で少しお花を育てている位です。 最初に園芸にはまったときは、色々なちょっと珍しい花を育てたりすることに夢中になったものですが、一周回って今ではごくごく普通のよくあるお花を育てるのが好きです。 中でも、ビオラを育てるのが好きです。苗を買ってくることもありますが、たくさん植えたいので、基本的には種から育てています。 ビオラの種まきの時期と方法 ビオラの花期はとても長いです。 早ければ10月くらいから咲き始め、寒い冬も咲きつづけてくれ、春に満開を迎え、ゴールデンウィーク過ぎくらいまでが見頃でしょうか。 暑くなるにつれて弱っていきますが、場所によっては7月くらいまで咲きつづけることもあります。 そして、ビオラの種まきは、とても早ければ、7月。早く咲かせたいと思うと8月に蒔きます。 当然まだ暑い季節ですので、うまく発芽させ、育てるため...