こんにちは。ちょっとしたミニな正月飾りを玄関に飾りたいなって思っています。
正月飾りといえば門松ですよね。とりあえずあの門松の竹がスパンって斜めになっている3本組のやつ。あれがあれば大抵のものは正月飾りに見えるようになると思うのでほしい。
しかし、竹を切ってくるのは面倒だし、斜めに綺麗に切るのは難しい。し、小さいやつが作りたいので程よい竹?笹?にあまり心当たりが、田舎なのでなくもないのですが、取ってくるのが面倒。
ということで、A4コピー用紙で作るミニ門松の竹の作り方を簡単に書いておきます。
A4コピー用紙で作るミニ門松の竹の作り方
A4コピー用紙で作るミニ門松の竹の作り方を簡単に書きます。
- A4コピー用紙を斜めにくるくる巻いて癖付け
- 広げて適当にノリを塗る
- 丸める
- 三等分する
- 巻が多いところを斜めに切る
- 端っこがピラピラしてたら糊でとめる
- 先端をちょっと切り落とす
- 周りを緑のペンで塗る
- バランスを考えて配置してテープか糊で固定
こんな感じです。ポイントしては斜めに切った後に尖りすぎている先端をちょっと切り落とすことです。これでぐっと竹っぽさが増します。
材料、道具
必要なものは、
- A4コピー用紙1枚
- 糊か木工用ボンド
- ハサミ
- 緑のペン
- テープ(糊かボンドでも可)
です。作りたい竹の太さによってコピー用紙の枚数はマシマシしてください。
比較的どの家にもありそうなものではないでしょうか。緑のペンは緑に塗れたらなんでもいいので色鉛筆でも絵の具でもクレヨンでもいいんじゃないかと思います。
A4コピー用紙を斜めにくるくる巻いて癖付け
まず、A4コピー用紙を端っこから斜めにくるくると巻いてみてください。
好みの太さの筒を作っていきます。
これ、最終的に竹になった時のことを考えると縦か横にきっちり巻いた方が見た目は良さそうなのですが、まっすぐ巻くのはかなり難易度が高いです。
角からくるくるっと斜めに丸めると簡単なので簡単な方でいきましょう。長さも長くなりますしね。
広げて適当にノリを塗る
こんな感じの太さの筒にしたいなっていうイメージが固まったら、一旦、巻いた筒を解いてください。
そして適当に糊を塗りましょう。
糊の方が一般家庭にありそうなので糊でやっていますが、速乾性の木工用ボンドがあればその方が早く強くくっつくのでそっちの方が良い気がします。
丸める
糊をつけてくるくると巻いていきます。ここできっちり巻いていくと切った時の切れ目が綺麗にできます。
三等分する
竹が3本欲しいので三等分していきます。
この時一箇所は斜めに切ると無駄がない気がします。端っこのピラピラしたところもちょい邪魔なので切っちゃいましょう。
巻が多いところを斜めに切る
斜めに巻くと巻が多いところと少ないところができます。三等分した後は切り口の紙の巻が多いところを選んで斜めに切り落としてください。
端っこがピラピラしてたら糊でとめる
切り落とすと、ちゃんと糊がついてないところが現れてぴらぴらしたりします。
適当に見苦しくない程度に糊をつけてとめてください。つけにくかったら爪楊枝に糊をとって端っこだけとめるとよいです。
先端をちょっと切り落とす
紙やトイレットペーパーの芯などを使って門松の竹を作る時に気になるのが、斜めに切った時の先の尖り具合です。
どうも、これをこのままにしておくと門松っぽさが薄れるのです。
なので、この尖った先端をハサミで適当に切ります。
ちょっとしたことなのですが、この尖りを切るだけでぐっと竹らしさが増します。
あまり切ると今度は門松の竹のあのスパッと感がなくなるので少しずつ切って調整しましょう。
周りを緑のペンで塗る
角の処理が終わったら、周りを緑に塗っていきます。ポイントは縦方向に塗ること。切り口には色がつかないように気をつけること。
うちにあった蛍光ペンの緑で適当に塗ってみました。
周りだけ塗ることで、層になった白い紙が竹の内側の白いところっぽくなり、一気に竹っぽさが増します。
また、ペンで適当に塗るとどうしても塗りムラができますが、縦方向に塗ることで濃淡ができてもそれはそれで本当の竹っぽい感じになります。
どんどん塗っていきましょう。
全部塗らなくても飾り付ける容器によっては下は塗らなくても大丈夫。
見えるところだけなんとかなればいいのです。
バランスを考えて配置してテープか糊で固定
3本の竹をバランスよく配置して固定していきます。
これはテープでも糊でもボンドでも適当に好きなもので固定すれば良いでしょう。
ポイントとしては斜めに切った切り口が綺麗に並ぶように3本を束ねることです。
束ねた後で、麻紐なんかあればそれで軽く縛っておくと門松っぽさがより出るのではないでしょうか。
適当な容器に配置してみる
適当な容器に配置して、前に他の飾り物を乗っけましょう。
手頃な容器がなくて、とりあえず豆腐パックに配置してみました。
容器は何にしましょうかね。ゼリーのカップの空いたやつとか、湯呑とかでもいいかなぁ。
ダンボールで土台を作るのも良さそうですね。
ミニ正月飾りは門松の竹っぽいものがあればなんとかなる理論
自分で適当に小さい正月飾りを作りたい場合、とりあえずあの門松の竹っぽいものがあればなんとかなる気がするのです。
ただ、竹とか笹を取ってくるのはちょっと面倒ですよね。切るもの固そうで斜めにスパッとの難易度も高そう。
そんな時は紙で作っちゃいましょう。折り紙1枚だとペラペラですが、コピー用紙を巻いて切って色を塗るとちょっとそれっぽくなるのでおすすめです。
あとはこれに、つまみ細工でつくった花を添えて、家に生えてる実のなるものを適当にさせばなんとか正月飾りっぽいものができるのではないかと思っています。