こんにちは。ファミマで「クリームと味わう台湾カステラ」を発見して食べた記録を残しておきます。
このファミマのクリームと味わう台湾カステラって以前(7月くらい)一度発売されて、一週間もたたずに姿を消した幻の台湾カステラなのです。
食べたいなと思っていたのに消えてしまったので悲しかった。でもいつの間にか復活したようです。
お値段は税込み218円。
実物と対面して思ったのは、

思ってたより小ぶりですね。食べてみたら優しいたまごのカステラが美味しくてクリームと良く合います。本物の台灣カステラを食べたことがないので正解はわかりませんが十分美味しい。
ってことです。
想像ですが、シュワシュワさは多分本家ほどなさそう。でも十分にたまごが美味しいカステラです。
小ぶりなのでするっと食べちゃう。美味しかったです。
ファミマのクリームと味わう台湾カステラについて
各コンビニで次々と販売される台湾カステラ。ファミマで発売になったのはけっこ遅かったですよね。そして一瞬で消えました。何故か消えました。2021年の7月はじめくらいに流れ星のように現れてヒュンってはかなく消えた。
食べたかったのでとても残念に思っていたら2021年の10月にいつの間にか復活していました。
嬉しくて買ってきたわけです。
お値段税込み218円
お値段は税込み218円とお手頃価格。
大きさはちょっと小さめです。商品写真を見た時はもうちょい大きいのを想像していたので棚に並んでいるのを手にとって、

ちょっと小さいな
って思いました。
栄養成分表示
カロリーは239kcalあります。クリームも挟まっているし、こんなものですかね。
糖質が多めですね。
原材料
原材料1位は鶏卵です。たまごたっぷりのカステラですね。
要冷蔵なので冷蔵コーナーを探してください
保存方法は要冷蔵10度以下です。クリームも挟まっていますしね。なので冷蔵コーナーに置いてあります。
パンのところじゃなくて冷蔵コーナーを探してください。私が行った店舗だとシュークリームの隣くらいにありました。数はけっこう仕入れてくれている感じでした。嬉しい。
バーコード
バーコードも載っけておきます。
クリームと味わう台湾カステラを食べてみた味の感想
ファミマのクリームと味わう台湾カステラを食べてみた感想です。
わけあって食べたので半分の写真です。
小ぶりなので半分にするとさらに可愛くなりました。
カステラはふんわりしていて卵感がとてもある
食べてみて思ったのがカステラが卵たっぷりで優しい美味しさだなということです。
かなり卵感があります。ふわふわしていて、食べる時に押されるとちょっとだけシュワとした食感があります。
カステラが美味しい。
クリームと食べると美味しい
「クリームと味わう」となっているだけあり、クリームとカステラとの相性がとてもよろしい。
ふんわりとしたカステラにクリームの優しい甘さが寄り添って相乗効果。美味しい。
クリームの量も絶妙ですね。これくらいの量が程よいと思います。
半分だったのもあり、あっという間に完食。おいしかった!
ファミマのクリームと味わう台湾カステラはリピートしたい美味しいさ
ファミマのクリームと味わう台湾カステラは優しい卵たっぷりなカステラでとても美味しかったです。
本家本元の台湾カステラを食べたことがないので、どれくらい再現できているのかのジャッジはできませんが、多分ちょっと台湾カステラとは離れている予感はします。
でもこれはこれで美味しいカステラなんですよ。優しい甘さでとてもなんていうかにこやかになるほっとした美味しさです。こういうのでいいんだよ!っていう美味しさ。
クリームとカステラの相性がよく、ぺろりと食べれてしまいます。
リピートしたい美味しさでした。今回はすぐに消えないでしばらく販売してくださることを望みます。
ファミマの季節限定商品では、
ファミマのスイートポテト蒸しケーキは税込み138円とお手軽ながら芋感があってトースターで焼くと幸せに美味しい!
スイートポテトの蒸しケーキも美味しかったのでリピートしました。終わらないうちにこれもまだもうちょっと食べたいです。