こんにちは。100均ダイソーのレジ近くに売っている2個で100円のちょっとしたおやつ、私はあれが好きです。レジ待ちで思わずカゴに入れちゃうんですよね。
今回はその2個100円商品の「しっとりとしたバターケーキ」について書きます。
バターケーキといいつつ、主に入っているのはマーガリンです。バター入マーガリンってやつですね。
それをわかった上で買うなら50円ならいいよねっていう美味しさです。
しっとりとした、となっていますが、そこまでしっとりしているというわけではないように私は感じました。大きさはちょいこじんまりしていますが、バターケーキという名前で油脂が多めなのでこの位の量がほどよいかなと思われます。
ちょっと夏に食べるのはしつこい感があるかもですが、50円というお値段を考えるとすべて許せるやつ。
個人的にはレモンケーキの方がレモンの風味で油脂のしつこさがうまいこと消されていて好きです。
100均ダイソーのしっとりとしたバターケーキについて
100均ダイソーのしっとりとしたバターケーキです。レジの近くに並んでいるお菓子ですね。
2個で100円、税込み108円商品です。なのでついついレジで待っている時にカゴに入れてしまう。そういう戦略なのだとわかっているのに入れちゃう。仕方ない。だって美味しそうなんですもの。新製品も見るたびにちょこちょこ出ているのですもの。
原材料
原材料を見てみると、小麦粉、卵、砂糖、マーガリン、ショートニング、水あめ、バター入りマーガリン、バター、食塩と続きます。なにこの怒涛の油脂攻め。
バター入りマーガリンを使用って書いてあるように、基本的にはマーガリンとショートニングでできています。バター(風味の)ケーキってのが正しい名称でしょう。
まあ、そこはほら、2個で108円商品ですので。
栄養成分表示
栄養成分表示を見ると、カロリーは一個で183kcalです。
まあ、こんなものでしょうかね。
100均ダイソーのしっとりとしたバターケーキのお味の感想
すいません。食べる前に写真撮るのをすっかり忘れてました。
もう撮らないほうがいいかと思いつつ、最後の一口を撮ってみました。
こんがりと焼けた美味しそうな外見
外見は上がこんがりと焼けていてとても美味しそうです。
パッケージを開けた時にバターの香りがしましたが、バター本来の香りというよりは、
あー香料ですね。
っていうバターの匂いに感じました。でもいい匂いです。
割ってみた中身も卵の黄色みがよく出ていてとても外見が美味しそう。
持った時にちょっと手がべとつきますね。
しっとり?うん、そんなにパサツキはないです。
口に含むと油脂が多めだなっていう感触がします。
これをしっとりしているかと問われると、私的にはちょっとうーんって感じですが、パサツキは感じないですね。
あ、比較対象としてレモンケーキのケーキ部分を思い出すと、あのスポンジよりしっとりしています。うん。柔らかさもこっちが上です。
油脂が多めに感じるので好き好きはありそうですが、バターケーキって名前に惹かれて買った人なら「これはアリ」ってなる美味しさがあります。
うん、54円ならありですよ。美味しいです。
飲みのは紅茶がいいかな。いやでもこれは牛乳も合いそう。
美味しいけれどこの油脂をどう捉えるか
感想としては、
1個54円でこれだけ美味しかったらまた買ってもいいよね
って思います。
ただ、ちょっとやはり年を取ってくると油脂が重く感じる時があって、特に夏場だとちょっと重たいかなって思います。
その点レモンケーキは掛かっているレモンのやつが油脂をさっぱりとさせてくれる効果があったので高評価になるわけです。
レモンケーキがあったらレモンケーキを買うかな。でも冬場だとバターケーキを食べたいときもあろう。そう思います。
季節によりますね。
100均ダイソーのしっとりとしたバターケーキはできれば夏場以外に食べたい
100均ダイソーのしっとりとしたバターケーキ、1個54円、2個で税込み108円のちょこっと食べたい時に頼りになるケーキですごく頑張っています。美味しいです。
しかしこれはちょっと季節を選んだ方がいい気がします。
夏に初めて食べるのはおすすめしません。
秋とか冬に温かい飲み物と一緒に食べるといいんじゃないかなって感じなんですよね。
端的に言うと油脂がちょっと重い。マーガリンとショートニングが好きなら行っとけ!なのですが、ちょっと油脂がつらくなってきている人にはおすすめできない。
でも1個54円だと思うと許せる。油脂が多い分パサツキが抑えられているのも好印象。
なので、夏場以外ならリピートアリです。
個人的にはレモンケーキがやっぱり美味しいなって思いました。
よりどり2個で108円だったので1個はレモンケーキにしたんですよね。安定で美味しい。ちょっと手が汚れるけど!