こんにちは。フーセンガムって知っていますか?
丸いガムが4つとか6つとか紙の箱に入ったやつです。小さい頃100円玉を握りしめて駄菓子屋に行って「売って〜!」って買ったあれです。
あのフーセンガムがモグラ対策に良いってのをツイッターで見たのです。
うちの畑もボコボコに穴があいているのでモグラには困っています。モグラは基本的には肉食なのでモグラ自体はあまり作物を食べなくてもトンネルを利用したネズミがかじったりするし、畑を穴ぼこだらけにされるのは困るのです。
フーセンガムを穴に入れておくとモグラが食べて、消化できないので死んでしまうっていうのを見たので試してみたいと思ったのですが、いざ買おうと思うとあのフーセンガム、うちの近所のスーパーでは売ってないです。
昔通った駄菓子屋も今はもうありません。
生協にあったので買おうとしたのですがけっこう大量のセットで、そこまではいらないなぁってなりました。
探したところ、適度な量がお手頃な価格で買えるのは100均であることがわかりました。
100均のダイソーに10個セットが100円商品として売っていたのです。
これこれ、これくらいの量だと試しやすくていいですよね。
味としてはコーラとヨーグルトはモグラ的にどうなんだろう? オレンジが一番食いつきが良いらしくてフルーツ味が良いみたいだけど。
って思いつつ買いました。
もぐらの穴に入れてみたいと思います。
これで効果があるようならボトルで欲しいですね。ガムとしても懐かしく美味しいので好きです。
100均ダイソーで買えるマルカワのマーブルガム(フーセンガム)について
フーセンガムが欲しければ100均ダイソーに行ってみましょう。
10個セットの長いやつがお菓子売り場にあります。
懐かしいこのパッケージ。
すごくなんていうか子供の頃を思い出します。確か当たり付きのやつもありましたよね。
5種類×2で10個セット
このフーセンガムは5種類が2個ずつ入っています。合計10個ですね。
味はオレンジ、グレープ、いちご、コーラ、ヨーグルトです。
もぐら退治目的としてはフルーツ味が良いようなのでコーラとヨーグルトはちょっと微妙だったりします。
でもガムとしても美味しいので自分で食べちゃうのも良し、もぐらもたまには変わったものが気になるのではないかと試してみるのもありでしょう。
てか、もともとモグラって基本的にミミズとか昆虫とかを食べる肉食なのでフルーツ味のガムを食べるのか? って疑問があります。
目が良くない分嗅覚に優れていて、この香料に惹かれて食べるらしいのですが、それなら果樹園のモグラ被害とかありそうなものです。でも木に登ってまでは食べないのかな。落ちたやつを食べるくらいなら被害にならないですもんね。
フーセンガムなのかマーブルガムなのか?
買ってみて思ったのですが、このガムって「フーセンガム」なのでしょうか? それとも「マーブルガム」なのか?
どうもマーブルガムっていうのが正式名称っぽいのですが、個人的にはフーセンガムの方が愛着があります。
まあどっちでもいいんですけど。探す時にちょっと困るくらいでしょうか。
栄養成分表示
栄養成分表示です。基本的に炭水化物ですね。エネルギーは1箱4粒で15.9kcal。小さい粒なので食べる時は4粒同時に食べるくらいじゃないと噛みにくいです。
しかしこのフーセンガム、味がすぐに消えてしまうのが持ち味みたいなところがあります。
そのため1粒ずつ食べて、味をできるだけ継続できるように食べるという技が小さいときから体にみについています。
原材料
原材料として着目したい点としては人工甘味料が使われてないところでしょうか。
ガムってほとんどのやつに人工甘味料が入っているんですよね。
人工甘味料を使ってないガムってマルカワのくらいじゃないでしょうか。すごいことです。
きっとグルメなモグラにもここはアピールできる点ではないかと思います。
フーセンガムが欲しくなったら100均ダイソーにあるよ!
昔懐かしいフーセンガムがモグラ退治に良いってのを見てから、フーセンガムを探しました。
近所のスーパーでは売ってないんですよ。
なので通販で買おうかなってAmazonを眺めたり、生協のカタログに載っていたので頼もうかと考えたりしました。
でもその場合量が多いのです。
ちょっと試しにやってみたい。って場合10箱くらい欲しいわけです。いきなり50箱セットとか買ってもねぇってなります。
そんな時は100均ダイソーに行ってみてください。フーセンガム10個セットが売っています。
私はダイソーでこの10個セットを見つけて、

これだ!
ってなりました。手頃な数だし100円商品なので買いやすい試しやすいです。
さっそく穴に入れてみたので効果がでるといいなぁと思っています。
効果があったら次はボトル買いしたいです。
使う時の注意点としてはモグラは鼻が効くので素手で触らないこと。手袋するとか箸で扱うとか気をつけましょう。
モグラにはイマイチかなって思ったヨーグルト味を食べてみましたが、ガムとしても美味しくて懐かしい気持ちになりました。
フーセンガムっていうだけあってよく膨らむんですよ。膨らますの楽しい!
100均ダイソーでは畑の猿対策に、
ヘビのおもちゃを買ったり、
火薬獣を買ったりしてみています。
火薬獣を撃つのはなんていうか、ストレス発散にもなりますね。いい音します。そして火薬が燃えた時の匂いがとてもいい匂い。この匂い好きーってなります。