こんにちは。100均ダイソーで抗菌まな板シート カラー Lサイズを買ってみました。
まな板というより、パンやお菓子作りの際にこねたり切ったりするやつが欲しかったのです。
以前は、
こういうケーキを切るためのシートがダイソーさんにあったのですが、最近見ないのです。
このシート使っているうちにピンクの表示が削れてきちゃって、ボロボロになったので買い替えたいのに売ってない。
ってことでその代用として同じくらい大きいやつを探したわけです。
使ってみたところ、サイズは違いますが、この抗菌まな板シートもけっこう大きめなので作業はしやすいです。
100均ダイソーの抗菌まな板シート カラー Lサイズについて
100均ダイソーで買える「抗菌まな板シート カラー Lサイズ」です。
ダイソーにはいろいろなまな板シートが売っています。
その中でもLサイズということでけっこうでかい方ですね。
カラーも何色かあります。
白が好みだったのですが、使用目的を考えると白っぽいパン生地をこねたり切ったりします。その後洗う時に、残った白い生地が目立つ色がいいのではないかと思ってこの色にしてみました。
色によって切るものを使い分けたいので、普通にまな板として使う場合には数色買っておくのがおすすめです。
裏面説明
パッケージ裏面には小さい字でびっしり説明が書かれています。
基本読まないですけどねー
耐熱温度は70℃しかないので熱々のものを切り分けるのには向いていません。もうちょっと頑張って欲しいものです。
丈夫に穴アリ
ひっかけて干したり、吊るして保管するために上部には穴があいています。
この穴、あると嬉しい時と、あると邪魔な時がありますよね。
こんな端っこでこねないのですが、生地を伸ばした時にうっかり端っこに伸びてしまって穴の上にかかりそうになるとハラハラします。
メジャー付き便利まな板シートとの大きさ比較
メジャー付き便利まな板シートとの大きさを比べてみます。
比べると、ちょっと縦は小さくなるけど横は大きくなるって感じです。
メモリはついていないので、切り分けの目安ガイドはなくなりますが、作業スペースとしてはやや増えたのでいいんじゃないかなって思います。
実際に使ってみましたが作業性は良好でした。
ペラリと薄いので扱いやすいんですよね。
あ、パンを成形する時は下に滑り止めを引きます。
100均ダイソーの抗菌まな板シートは大きめなので作業がしやすい
100均ダイソーの抗菌まな板シートは薄くて扱いやすく、かつLサイズはそこそこ大きいので作業性が良いです。
カラーも何色かあるので使用するものによって色を変えることができます。
パン作りやお菓子作りの時にも役立つ品です。
以前パン作りに使っていた、
が、ボロボロになっていて買い替えたかったのですが同じものがないので抗菌まな板シートLサイズを買ってみましたが買ってよかったなって思います。
大きなボウルも、
しっかりしていて丈夫であると便利です。