スマホ

100均のスマホ等電化製品

100均一ダイソーのスマホ用ショルダーストラップとワッツのスマホストラップホルダーを比較してみた

こんにちは。スマホカバーに平たいものを挟んでスマホを首とか肩に掛けられるようにするやつ。スマホショルダーストラップとかスマホストラップホルダーとか呼ばれるやつを買ってきました。 スマホだけ持って出たい時ありますものね。ポケット...
ちょっと気になるあれ

古いガラケーを処分したいけど中にデータが残っているしどうしたらいいのか ドコモに持ち込んで破砕処理依頼がいいのかしら

こんにちは。前々からなんとかしたいと思っていた古いガラケーを処分したい問題について考えます。 古い携帯ってとりあえず押入れにしまいこみがちですよね。データが入っているので捨てるに捨てれないといいますか。 故障してなくて機...
親のガラケーをスマホに大作戦

母のスマホの格安simの会社を変えたい。ついでなんでスマホも新しくしたいけどどこがいいかな。OCNモバイルONEかな。

こんにちは。母にスマホを持たせたい!ってなって持たせてからもう3年が経とうとしています。 3年っていうとスマホのバッテリーが結構ヘタってきますよね。 そして、2021年4月に新料金プランが各社発表されました。安くなってい...
親のガラケーをスマホに大作戦

親のガラケーをスマホにした際にauのポイントをau WALLET プリペイドカードにチャージしたやつを使い切ろうとした話。

親のガラケーをスマホに変えたい!って思って頑張って変更したのが6月のことでございました。 auからDMMmobileに移行したのです。 auからMNPする時に一応注意したのがポイントの残高です。 以前ガラケーが故障...
100均のスマホ等電化製品

100均ダイソーのスタンドリングは両面テープでスタンドとしてはすぐに使えなくなります。

こんにちは。私は粗忽者です。うっかりさんです。なのでスマホをよく落としそうになります。落としたこともあります。 なのでスマホリングというやつが気になっていました。バンガーリングとも言うんでしょうか? スマホにつけて指を通...
100均のスマホ等電化製品

100均セリアの音が広がるスピーカーは確かに音が広がります。音が宙に浮いてる感じがします。

こんにちは。スマホから出る音がちょっと小さいなって思うことはありますか? 私はありません!どちらかと言うともうちょっと最小の音量を設定出来るようにしてほしいと思っています。 でも、親は違うのです。耳がちょっと遠くなってい...
親のガラケーをスマホに大作戦

Gmailで差出人を画像設定でぱっと見てわかるようにしたい。写真がないならスクリーンショットでいいんです!簡単にわかりやすくなります。

こんにちは。私はGメールを使っているのですが、使っていて困るのが差出人がメールアドレスで表示されることです。 されない人もいるのですが、かなりの人がメールアドレスで表示されます。 わかりにくいです。 パソコンであれ...
親のガラケーをスマホに大作戦

親の携帯をauのガラケーからDMMモバイルにMNPしてみた記録。自宅で楽々MNP!不通期間はほとんどなしです。

こんにちは。親のガラケーをスマホにしたい大作戦中です。 だいぶスマホの操作に慣れてきたので、計画を繰り上げしてMNP(番号移行)してしまうことにしました。 もうスマホしか使えないとなればきっと習得速度もあがることでしょう...
親のガラケーをスマホに大作戦

AQUOS sense lite にカバーはつけた方が良いと思うのです。取り敢えずシンプルな透明な背面ケースをつけました。

こんにちは。AQUOSのセンスライトを買って、しばらくはむき身で使っていました。 どうせ使い倒すつもりだし、最初は家の中だけで使う予定だったのでカバーを選ぶのはもうちょっと後でもいいかなっと思っていたのです。 けれど、何...
親のガラケーをスマホに大作戦

AQUOS sense lite の画面保護シートは専用のものを買わないとスピーカーがふさがれるので注意です。

こんにちは。AQUOS sense liteの液晶保護フィルムを買いました。 とりあえず、100均のフィルムを貼り付けていたんですが、切って使うやつなので間に合わせだったのです。 調べてみると、AQUOS sense と...
親のガラケーをスマホに大作戦

高齢者が使う格安スマホとしての AQUOS sense lite SH−M05のレビュー 防水、防塵、おサイフケータイならこれ!だけど熱がこもりやすい気がします。

こんにちは。親が使う格安スマホとして、アクオスのセンスライトってやつを選んでみました。正式名称は「SHARP AQUOS sense lite SH-M05」でしょうか。 このアクオス センス ライトを選んだ理由としては、 ...
親のガラケーをスマホに大作戦

親をガラケーからスマホに移行させるには格安スマホを先に買って操作の練習から入るべき?

こんにちは。 親をガラケーからスマホに移行させようと思って色々考えています。 格安SIMと格安スマホを使って欲しいと思っています。 でも、ガラケーからスマホに移行するにあたって、一番大きな障害は操作方法の違いです。...
親のガラケーをスマホに大作戦

親のガラケーをスマホにしたい作戦。選ぶべき格安SIMの条件は月額使用料が安いこと!?

こんにちは。ガラケー使いの親をスマホに移行させようとしていろいろ考えているところです。 私の結論は、格安SIMで格安スマホで、長い目で見た時に料金が安くなるようにしよう!となりました。 この結論は親と同居である程度面倒が...
親のガラケーをスマホに大作戦

親にスマホを持たせたい。ガラケーからスマホへ移行する時の問題点

こんにちは。今悩んでいることがあります。それは親の携帯問題です。 親は今ガラケー使いです。そのガラケーがもうボロボロになったので替えたいという相談を受けたのです。 思えばもう三年くらい使っているのでそのガラケーは言われて...
格安スマホ

今買うべき格安スマホはどっちなのか?HUAWEI P10 liteとHUAWEI nova liteの三つの違い。コスパで選ぶべきはnova liteです!

こんにちは。格安スマホって聞いたことありますか? 私は今めっちゃ格安なスマホを使っています。えっと何年前に買ったんでしたっけかな? 記録をさかのぼっていると2015年の4月末に買ったようです。 今が2017年の12...