こんにちは。格安スマホって聞いたことありますか?
私は今めっちゃ格安なスマホを使っています。えっと何年前に買ったんでしたっけかな?
記録をさかのぼっていると2015年の4月末に買ったようです。
今が2017年の12月末なので2年と8ヶ月使ったわけですね。
priori2という格安のスマホで本体だけだと1万円しないくらいの格安さでした。
使っているうちに、容量とか、タッチパネルの反応にちょっといらつくようになってきまして、新しいスマホ欲しいなって気持ちが沸いてきています。
めっちゃ格安で買ったスマホを32ヶ月も使ったらもう十分なんじゃないのか、そう思います。
今、格安スマホを買うならどれだ!スマホは基本電話とメールとネット閲覧ができたらいいんですって人にぴったりなやつ!って探すと候補が二つに絞られました。
HUAWEI P10 liteとHUAWEI nova liteです。コスパを重視するなら今買うべきはどっちかです。
どっちがいいのかなって悩んでいるので書いて整理したいと思います。
結論としては、コスパ最強のnova liteが私の買うべきスマホです。
あ、使っている格安simはDMMモバイル
です。1G刻みで使う容量が選べるところと、低速時にバースト機能があるのが気に入っています。
au系simだと選ぶスマホがまた違うことになると思うので注意してください。
HUAWEI P10 liteとHUAWEI nova liteの3つの違いについて
私が迷っているのは、HUAWEI P10 lite
と、HUAWEI nova lite
です。
いろいろ見て回ったのですが、この二つの違いで大きなものは3つだと思います。
価格、ROM、カラーです。
細かく言えば、大きさとかwifiの対応域とかジャイロセンサーだとかあるのでしょうけれど、あまりがっつり使わない私のような人間にとってはどっちも一緒だよ!って思います。
なので違いは三つです!
価格が安いのはHUAWEI nova liteです。
この二つのスマホを比べたときに、一番おおっ!?と思うのは価格の違いです。
すごく大雑把に言えばHUAWEI nova liteは1万円台で、HUAWEI P10 liteが2万円台です。
セールをやっていたりキャンペーンをやっていたりするので比べるのがちょっと難しいのですが、その価格差が5,000円から10,000万円くらいあります。
性能で一番大きな違いはROMです。
性能を見比べていると、もうわけがわからない!ってなりかかります。
いろいろとこの二つのスマホを比べているブログを読み漁ったのですが、性能の違いとしてはあまりこうここが違うぜ!こっちのがいいぜ!ってなっているものは見かけませんでした。
その中で唯一、はっきりと性能が違っているといえるのはROMです。
HUAWEI nova liteは16GBで、HUAWEI P10 liteは32GBとなっていて、ここが違うのです。
ただ、このROMの数字は単純に倍になっていると考えるのではなくて、使用できるのはどれだけあるのかってのを考えないといけないと思っています。
ROMっていうのはいろいろなものを記録しておく場所のことです。ここが狭いとアプリをたくさん入れることができません。
ゲームをたくさんやるって人は多ければ多いほどよいところです。
そして、最初からスマホを動かすためのシステムが入っているのでこの数字通り丸ごと使えるわけではありません。
調べてみたところ、初期の状態での開いている容量は、
HUAWEI nova liteは7.5GB程度で、HUAWEI P10 liteは20GB程度のようです。
ってことは、単純に二倍違うのではなくて、二倍以上容量が違うということになります。
カラーバリエーションが違う。
色のラインナップも違う点ですね。
スマホっていつも持ち歩くものなので、自分の気に入る色であるかどうかっていうのは大事なポイントだと思います。
HUAWEI nova liteは白、黒、金で、HUAWEI P10 liteは白、黒、金に加えて青とピンクがある!
という違いになります。ピンクがUQモバイル専売っていうのがちょっといやらしいところです。個人的にはピンクが好きなので、ちょっと困りますね。
HUAWEI P10 liteとHUAWEI nova liteのどちらを選ぶかにあたって一番重要視すべきはROM16GBに一万円の価値があるかどうか。
この二つのスマホについて三つの違いがあるといいました。けれど色についてはピンクがUQモバイル専売なので、実質自由に選べるのは青一色なんですよね。
青に強烈に魅力を感じているというのなら話は別なのですが、他の黒白金でもいいや、という場合、このスマホ選びの焦点はROM16GBをどう考えるか?という一点になってきます。
ROM16GBにこの二つのスマホの差額ほどの価値があるかどうかってことですね。
いえ、他にも細かいところでP10 liteの方が少しずつ性能がいいのです。それはわかっているのですが、大きく違う点というとやっぱりこのROMなんですよね。
ROMが7.5GBで足りるならnova lite、いっぱいアプリを入れる予定があって足らないならP10 liteを選ぶべきです。
カメラ性能はそんなに変わらないっぽいです。ソフトの違いですかね。
私がちょっと気になっていたのがカメラ性能です。このブログの写真って基本的にスマホで撮っているのでちょっとでも綺麗に取れるスマホが欲しいなっていうもの買い換えたいと思った理由の一つだからです。
それで、P10 lite の方がいい写真が撮れるならちょっとくらい高くてもP10 lite を選ぶべきかな?って思っていました。
でも比較検証しているブログを読んでみると、ハード面ではこの二つのカメラに大きな違いはないみたいなんですよね。
実際に撮られた写真を見ても、素人の私には違いをみつけることができませんでした。
カメラアプリのソフトの面で少しだけP10 lite の方がいいのかなぁって思う程度です。
スマホを長く使うのか、買い換えていくのか?
ここでもう一つ考えてみないといけないのが、自分がスマホについてどう考えているのか、です。
スマホって今すごい勢いで発達していますよね?
一年前と今とで性能がめっちゃ違っています。
そして、アンドロイド?のバージョンもすごく上がってきています。
スマホって高い買い物なので、できるだけ長く使いたいなって気持ちがあるのですが、それとは別にすごい勢いで発達しているのですぐに時代遅れになってしまうというジレンマがあります。
今はこれがベストだ!って思ってスマホを買ってもすぐにいいやつが出てきますよね?一年経ったら全然別物ですし、二年経ったら本当にもうまったく別次元になっています。
となると、今性能がぶっちぎってよいものを買って何年も使うという考え方と、今そこそこな安いものを買って、短い期間で買い換えるって考え方に分かれるのかなって思うのです。
私はどっちかというと、安いものを買っておこうかなって思う派です。
その理由としては、壊れた時のことを考えてしまうから、というのがあります。
格安スマホを買う場合、キャリアで端末を買う場合と違って保障というのがあまりしっかりしていません。
壊れたらどうするかなーっていうのを考えておかないといけません。
幸い、HUAWEIの端末の場合は、ワイモバイルショップに持ち込めば修理を受け付けてくれるみたいなんでそこは良いところですよね。
安い端末を買っておけば、修理するより買い換えを選択することができます。高級機を買ったと思えば二三台買えるお値段ですからね。
高級機を三年使うつもりで買うなら、その値段の半分とか三分の一で買えるスマホを買って、一年とか二年で買い換えるってのも一つの方法かなって思うわけです。
壊した時のダメージが少ないですからね!
いろいろ考えてみると、自分が買うべきスマホはHUAWEI nova liteな気がしてきました。
私は、この記事を書くまでは、どっちかというとちょっとずつ高性能なHUAWEI P10 liteを買う方がいいのかなぁとぼんやり考えていました。
でも、いろいろ考えていくと、私のスマホの使い方だと、買うべきなのは、HUAWEI nova liteの方じゃないかなって思うようになりました。
だって大きいときで差額が1万円くらい違うんですよ。そんだけ違うなら安いほうが良い気がするんですよね。私の使い方だとROMは7.5GBもあれば十分です。
差額の一部を使って32GBのmicroSDカードを買って刺しておけば、写真などはそっちに記録できますしね。
microSDカードのお値段が去年と比べて上がっていますが、それでも今だと二千円もしません。これを刺しておけば、写真とか電子書籍のデータはこっちに保存できるのでライトな使い方をする分には問題ないはずです。
問題はゲームアプリをどれだけいれるかってことなのですが、そこまで使わないでしょう、多分きっと。
といいますか、私がやっているゲームってFGOくらいなんですけど、このFGOのデータがばかでかいんですよねえ。

けど、7.5GBあれば大丈夫、きっと大丈夫、ですよね……?
なので、あとはキャンペーンとかセールを待ってHUAWEI nova liteを安いときにゲットすればいいような気がしてきました。
私が観測してみた範囲で、HUAWEI nova liteをお安くゲットできるのは楽天のNTTコムストア by goo SimSeller店な気がします。
SIMフリースマホHUAWEI nova lite+選べるOCNモバイルONEセット【送料無料】
上のリンクでチェックしてみて下さい。
価格が、19,800円 (税込 21,384 円)ってなっていたらこれがこの店舗の定価です。これでも十分お安いです。
価格が、15,800円 (税込 17,064 円)っていうセールをけっこう頻繁にしています。今すぐに必要だ!っていうのでなければ、このあたりのセールを待つのが賢いです。
そして、先日のクリスマスセールで、
価格が、13,800円 (税込 14,904円)という今までで多分一番安いセールをやっていました。
この価格であれば、間違いなく買い!と言えるでしょう。楽天なのでポイントも溜まっておいしいです。私が見たときには既に売り切れていて悲しかったです。
このお店はSIM付ですが、契約は強制ではなく任意です。なので本体のみ欲しいって場合はここで買うのがいいのです。
SIMも必要だって場合は、キャンペーンによってこのセールよりもっとお安く手に入れることができると思いますので、がんばって探してください。
ライトな使い方をしていて、ゲームをあまりしないと言う人が、今選ぶべきはHUAWEI nova liteです。間違いありません!コスパは最強です。
きっと初売りで安いセールがくると思うんですよね。それを待ってゲットしようかな、microSDカードも初売りで安くならないかなって思ってチェックしています。