こんにちは。電化製品の進歩ってすごいですよね。特にスマホ関係の新製品が次々に出てくるこの感じ、あれに似ています。縄跳びです。
昔、小さい頃、大縄の縄跳びに入るのがとても苦手でした。
よし、入るぞ、入るぞって思うのですが、縄を見ていると次々に回ってくるのでタイミングがつかめないのです。
そんな感じで、よし、買うぞ、買うぞって思っても次々新商品が出てくるので買うタイミングがつかめないわけです。
今悩んでいるのは2年と2ヶ月くらい使ったフリーテルさんのpriori2を買い換えようかどうかということです。
ちょっと考えを整理するために書いたものです。
結論としては買い替えじゃなくてリアカバーを買おうと思います。
今使っているのはpriori2です。
今使っているスマホはpriori2の3Gのやつです。LETには対応していません。
2年と2ヶ月くらい前に買いました。
4.5インチなのでぎりぎり片手で操作できる大きさです。小さいスマホが好きです。
バッテリーは1700mAhなので使っているとみるみるうちに減ってきます。
カメラ性能がお察しレベルなのでうちのブログの写真はかなり映りが悪いです。
通信速度はDMMモバイルの低速利用です。
しかも契約しているsimはDMMモバイルのもので、音声通話付きの最低プランで使っています。
DMMモバイルを選んだのは安いし、プランがとてもきめ細やかだったからです。
音声通話の最低プランというのは高速データ通信ができません。
低速です200Kbpsなんです。
なのでLETには対応してなくても十分なんですよね。対応しててももともとプランが高速じゃないのです。
プランは月ごとに変更がきくので、月1Gプランにして高速通信も使ってみたことがあるのですが、そこまで速度に変化は感じませんでした。
これならずっと低速でもいいんじゃないかと思っています。
これは使い方の問題です。
私は基本ツイッターかネット閲覧くらいしかスマホを使っていないのです。
テキスト主体だと低速で全然問題ありません。
それに家にいるときはWifiなので通信速度はそっちに依存します。
出かけた時に使うのってツイッターとネット検索と路線案内とグーグルマップくらいなものです。
以上のものはちょっと遅いなと思う時はありますが低速でも繋がります。
このごろ感じる問題点、ボタンの反応が悪くなってきた。
2年以上使ってきたpriori2なのですが、何回も落としたせいでリアカバーの一部にヒビが入っています。
画面は液晶フィルムを張っているのでまあまあ綺麗です。
物理ボタンの電源ボタンと音量変更ボタンの塗装がはげて白くなっています。
裏面のpriori2の文字がかすれてよめなくなっています。
そして、このごろ電源スイッチの感度が悪くなってきました。
強く押し込めば反応するのですが、軽く押しても反応しないのです。
押し方にコツがいるといいますか、二、三回押すと反応するのですが、ちょっとしたストレスになってきました。
そろそろ変えてもいいのでは?
もう二年以上使っています。その間にpriori3も出てpriori3Sも出て、今年にはpriori4まで出てしまいました。
多分priori2を使い続けている人というのはかなり少なくなっているのではないでしょうか?
もう、いいんじゃないかな。格安スマホを二年以上使ったんだからもう十分なんじゃないかなという気持ちが沸いてきます。
priori3が出たときにもちょっと買い換えたい気持ちがあったんですよね。でもまだ使えるしと思って使っていたのです。
でも電源ボタンが押しにくくなってきたんだし、priori4とかまで出ちゃっているし、これが買い替え時なんじゃないかしら、と、そう思えてきます。
priori2から乗り換えるなら次はpriori4なのか?
単純に、後継機であるpriori4を乗り換え候補として考えていますが、もし買い替えを検討するならpriori4でいいのかどうかについても考えないといけません。
スマホの進歩はすさまじく、安くていい端末がたくさん出てきてるからです。
zenfoneシリーズとかもいいですよね。
私がスマホに求める性能。
ここで、私がスマホに求めているものを整理してみましょう。
ともてライトユーザーです。ハイスペックなものは宝の持ち腐れになること請け合いです。
ちょっとはカメラがいいやつが欲しいかも。
これはブログをはじめたから思うことですね。アイフォンとかの写真はとても綺麗です。
priori2で撮った写真はちょっと暗めに写る気がします。
アプリとかでいじればいいのですが、技術がないのと面倒なので撮ってそのまま載せています。
もうちょっといいカメラならもっと綺麗に撮れるのかなーという思いがあります。
もっとも問題なのはカメラを使う人の腕なのでどんないいカメラでも上手には撮れない気もします。
バッテリー持ち重要
priori2を使っていて一番ひやっとするのがこのバッテリー容量の問題です。
1700なので使っているとみるみるうちに減るのです。
その対策としてモバイルバッテリーと換えのバッテリーを持っているので、足りないということにはなったことがないのですが、バッテリー持ちがよい機種がいいなぁと思います。
モバイルバッテリーを繋いでいると邪魔です。バッテリーを交換するのも慣れれば1分程度できますが、電源を落として再起動するのが地味に面倒なのです。
安いのがいいです。
スマホのお値段は本当にピンからキリまでありますね。
それなりの性能を求めるのであればそれなりのお値段になってきます。
私の希望としては安ければ安いほど嬉しいです。
理由としては壊すのが怖いからです。
私は買ったばかりのデジカメをコンクリに叩きつけて壊した前科がありまして、どうもこう電化製品はすぐに壊れるという偏見があるのです。
priori2が2年以上頑張ってくれているのでそろそろ思い直してもいいとは思うのですが、根が粗忽ものなので壊すことを前提に考えてしまいます。
そうすると、あまり高い機種は持ち歩くのが怖いのです。
それに、いいスマホを買っても、どうせすぐにいい機種が出てくるんですよね。パソコンとかスマホを買うときに悩んでしまう原因の一つがこれです。
その時高くて最新のものを買ってもすぐに!本当にすぐにまたすごいのが出てきて今すごいやつが普通くらいになってしまうのです。
それならば安いものを短期間で乗り換えた方がいいのではないかと思えてしますのです。
でも結果的にpriori2を2年以上も使っているのですよね。最初の計画では1年使えば元が取れるから次に乗り換えてもいいだろうとか思っていたのですが。
こうやって条件を出していくと、カメラ性能をメインに考えるならzenfone系、安さとバッテリー持ちと愛着を考えるならpriori4かなって思います。
でもpriori2がまだ使えそう問題。
ここで、priori2がもうちょっと使えるんじゃないか問題が出てきます。
電源ボタンが押しづらかったのですが、そういえばと思い出したのがフリップカバーの存在です。
私はpriori2を、
スペシャルパッケージというので買ったのです。
これは本体と電池パックの他に、もう一個電池パックとフリップカバーが付いてくるというパッケージです。
つまりリアカバーの代わりになるフリップカバーを持っていたのです。
フリップカバーをつけてみたら電源スイッチが押しやすくなった。
どこかにあったはずだと大捜索して発掘したフリップカバーをつけてみたら、電源がかなり押しやすくなりました。
これなら通常利用していてイラっとくることはないレベルです。
つまりリアカバーのボタン部分が少し接触が悪くなっていたのでしょう。
なので別のカバーであるフリップカバーに変えたら改善されてしまいました。
あれ?じゃあこのpriori2、まだまだ使えるのでは?っていう状態です。
ただ、このフリップカバーをつけるとpriori2が重くなるのが不満です。
あとこのカバーが邪魔なので写真を撮る時によけたりするのが少し面倒です。
リアカバーの付け替えが豊富なのがpriori2の売りでした。つまりリアカバーを買えば今の不満は解決してしまうのでは?
このpriori2の売りの一つとして、着せ替えできるリアカバーの種類が豊富というのがありました。
最初に選べる色が6種類くらいで、その後発売されたリアカバーが20種類くらいあったのではないでしょうか?
もうありすぎて意味がわからないくらいありました。
あのリアカバーを買って付け替えればこの電源ボタンが押しにくいという不満は解消するし、フリップカバーだと重くて不満というのも解消されるような気がします。
リアカバーのお値段を見てみる。
ただ、リアカバーってフリーテル純正品で1,000円くらいはしたような記憶でした。
1,000円で着せ替えかぁって思った記憶があるのです。
1,000円出して今の不調を直すか、15,000円くらい出して新しいスマホであるpriori4を手に入れるかっていうのは微妙な問題な気がします。
とにかく、リアカバーの値段を確認してみようと思ったのです。
そしたら、
なんだかセール中で500円とか言うんですよ。
税抜きなので税込みだと540円ですね。めっちゃ安くなってます。びっくりです。半額じゃないですか。
540円で電源ボタンの反応が直るならって思うわけです。
これはしばらくpriori2を継続しろって言われているのでしょうか?
ちょっと買い換えて新しいスマホだ!わっしょい!!って気持ちになっていたのですが、
リアカバーめっちゃお安いんですよね。
多分、もう需要がなくなっているんだろうなぁ。使っている人少ないんでしょうね。
そして在庫はたくさんあるんでしょうね。
可愛いカバーもあるし、買っちゃいましょうかね。
ということで結論はpriori4を買わずにリアカバーを買う。ということになりました。
自分の貧乏性にびっくりします。