こんにちは。ナッツはお好きですか?
私は木の実系の食べ物、大好きなんですよね。胡桃もアーモンドもカシューナッツもマカデミアナッツも好きです。
でも安いミックスナッツを買うとピーナッツとジャンボコーンが多かったりしますよね。
ピーナッツもジャンボコーンも好きなのですが、彼らが増量要因として詰め込まれたミックスナッツを見るとちょっと切なくなります。
っと、いろいろなナッツがありますが、どれもこれもよいところがあるわけです。
でも、健康のことを考えて一個だけ選ぶとしたら、私はクルミかなぁと思っています。
やっぱり、オメガ3がたくさん含まれているっていうのが大きいですよね。
味だけで選ぶとやっぱりマカデミアナッツは美味しいと思います。高いけれど止らない美味しさですよね。ミックスナッツに入っている量が少ないのが悲しいところです。
カシューナッツも甘みがあって好きです!
アーモンドも香ばしくて美味しいです。好きです。
比べるとくるみは皮にちょっと苦味があるので好き嫌いが分かれる可能性があるナッツですよね。
私はくるみパンが大好きなのです。くるみパン美味しい!アーモンドとかはスライスを乗っけるのはいいのですが、パンの中に練りこんでみたところ、これはちょっと私の好みじゃないなって思いました。
くるみパンを焼くために、ちょこちょこクルミを買うのですが、パンを焼くところまでいかずにそのまま食べてしまうことも多いのです。
ナッツは鮮度が大切だと思うのですが、同じくらいコスパも重要だと考えています。
今回楽天でこれが一番安いだろう!って思って買ってみたクルミについて感想を述べたいと思います。
楽天市場で一番安いクルミを見つける方法。
楽天市場でナッツ等を買うことが多いです。
できれば、美味しくてお得なクルミをゲットしたいといつも思っています。
お手軽にお得なクルミを探す方法としては、楽天市場のランキングを参考にするのが一番簡単だと思います。
このあたりを参考にして、一番安いくるみをゲットするわけです。
チェックする項目としては
- 500gなのか1kgなのか
- 送料は込みかどうか
- 生なのか
- 無塩かどうか
あたりですかね。
今だと送料込みで1gあたり1.48円ってのがありました。安いですね。
大体、同じようなみたことがあるお店が上位を争っています。
今回買ってみたのは、西内花月堂というところのクルミです。私が見たときにはここのくるみが一番お得だ!と思ったので注文してみたのです。
西内花月堂の生クルミ 1kgについて
これを買ったわけなのです。
かわいいくまさんがいたりして、なかなかよさそうに見えたわけです。
メール便なので到着まで少し時間がかかりました。ちょっと遅いなー大丈夫かな?って思うくらいのタイミングで届きました。
薄い袋一枚だけの包装です。
ハサミで切ると商品の袋も切る可能性があるので注意して封入口から開けてくださいって書いてあったような気がします。
中身はこんな感じです。
透明な袋に白で印刷されていてかわいい感じです。袋の上部にジッパーがついているのが嬉しいポイントです。
1kgが一袋に入って届きました。
1kgってけっこうでかいので、できれば500gに分かれていて二袋の方が嬉しいのですがまあここは仕方ありません。
来年2月末までの賞味期限です。
後ろからみた状態がこちらです。
思っていたより粒が大きいなぁというのが見てみた感想でした。
お皿に出してみたのがこちら。
うん、くるみですね。
トースターでローストしてみるとちょっと色が変わります。
食べてみた感想。んんん?あまりあれですね。
食べてみた感想としては、うーん。
うーんって思いました。あくまで個人の感想です。味の感じ方ってかなり個人差がありますよね!!
まずそのまま食べてみたのですが、くるみのうまみがあまりないものが混じっています。
うーん。まあお安いからこういうのも入っているよねって思いました。お得に買ったのです。ちょっとくらい難があるかもしれないとは思いました。
なんだか食べた後の口の中がいつまでも渋いのです。あくが強いというのでしょうか。生で食べたせいかしら?ローストしたら美味しくなるかも!って思いました。
ローストしてみると、これまた違いが出ます。
味が固体によってかなりバラけています。美味しいものはおいしいのですが、中にあきらかに酸化しているのでしょうか?あまり美味しくないものが入っています。
あっ、これは美味しい!あっ、これはちょっと外れだ!って食べているうちにちょっと気持ち悪くなるくらい食べてしまいました。
美味しいので終わろう!って食べていると終われないあれです。
これだと、前買った、
業務スーパーのくるみの方が美味しかった気がします。まあ業務スーパーの胡桃は量が少ない分ちょっと割高なので、お値段が違うものを比べるのはフェアでないのですが。
そして、今回この記事を書くのによくよく楽天の商品説明をみていたら、
注意事項: 必ずローストしてお召し上がりください。
って書いてありました。
えっ!?生食不可なんです?
袋を見ても何も注意書きがないのです。本当にローストが必須ならもっとこうわかりやすくバーンと書いておいて欲しいなーと思いました。
ローストするより生のままの方がまだ味の違いがわかりにくいのでそのまま食べようかと思っていたのですが、ローストしたほうがいいのですね。
食べ見た感想としては、なんだかいままで食べてきた胡桃とちょっと違うなぁと思いました。
口コミを見てみると、
最近届いた人の口コミがかなりなものが多いので、多分私もこのロットなのだろうなと思いました。
まあ、最安を求めるということは、ある程度のリスクを負うことだと思っています。
美味しいナッツが食べたいなら。
確実に美味しいナッツを食べたいと思うなら、やっぱり最安を追い求めちゃいけないのかなぁと今回少しだけ思いました。
でもこれ当たり外れなんですよね。いいロットに当たれば美味しいんだと思うのです。
確実に美味しいナッツが食べたいなら、有名で実績があるところがやっぱり安心確実です。
小島屋さんのナッツはやはり回転が早いのもあって美味しいと思います。それでも口コミを見ているとたまにはずれロットがあるみたいですけどね。
お値段が少し上がってしまいますが、確実性を求めるならやっぱりこっちでしょう。
でもお得なものが好きなので、私はまたお安いやつに手を出す気がしています。