こんにちは。パソコンのウイルスソフトにESET インターネット セキュリティを使っています。
3年間5台に使えるというお得なソフトです。その期限がせまってきたので更新をしてみました。
安くお得に使うには、amazonのセールを狙ってパッケージ版を買っておくのがおすすめなのです。新規で使うなら何も問題はないのですが、今現在ESET ファミリー セキュリティを使っていて更新したい場合、ちょっとややこしいので覚書です。
簡単に言えば、更新ではなく新規で利用登録をして購入コードを製品認証キーに変えて、その認証キーを今使っているESET ファミリー セキュリティのライセンス画面で製品認証キーを入れれば引き続き使えるようになります。
注意点としては購入キーを製品認証キーに変えた時点で3年間のカウントが始まってしまうので、前のセキリティの期間が残っているならぎりぎりまで使ったほうが良いということです。
私は確認していないのですが、ESET ファミリー セキュリティは有効期限が切れてからも14日間保護してくれるという情報もあったので、むしろ切れてから手続きをするほうがお得かもしれません。
ESET ファミリー セキュリティの更新っぽいやり方
ESET ファミリー セキュリティを引き続き使う場合のやり方です。更新じゃないのですが更新みたいに使うので更新っぽいやり方とします。
必要なもの
用意するものは、amazonで安くなった時に買っておいたパッケージ版のESET ファミリー セキュリティです。
別にamazonじゃなくても安ければどこで買っても良いです。私はamazonで買いました。
プライムデーなどで安いときには3980円くらいで売っている時があります。(2018年時点)
そこまで安いのはまれですが、4980円なら月に1回くらいの割合で安くなっています。
6980円だとちょっとお得感がないので、タイミングを見計らって4980円でゲットしておくのがおすすめです。
使うときまで寝かしておけばいいのです。
※追記 2021年6月時点では安くて5,800円くらいです。
ただし、この商品、商品説明に書いてあるように
本製品は、新規利用者向けです。既にご利用中のお客様は、本製品にて更新手続きはできません。
ということで普通に更新手続きをしようと思っても更新できません。
やろうと思ったらこんな風に言われました。
でも大丈夫です。新規なら利用できるのです。
手順1 購入キーを製品認証キーに変換する
なので、新規で利用する場合も引き続き利用したい場合もやることは一緒です。
届いたカードを開くと購入コードが載っています。この購入コードを製品認証キーに変えるのです。
新規ユーザー登録手順に従ってすすめていきます。
実際の入力画面は「ESET製品 新規ユーザー登録」なので開いてください。
必要なものは購入コードとメールアドレスです。
入力してポチってするとメールアドレスにメールが送られてきます。
そのメールを開くと登録画面へのアドレスがのっているのでポチッとしてください。
登録画面が開くので、そこでも入力です。
アンケートは無視して大丈夫です。
この入力が終わってポチッとするとやっと製品認証キーがメールで送られてきます。
この製品認証キーさえ手に入れればあとは入力するだけで簡単に更新っぽいことができます。
手順2 製品認証キーを入力する
今ESET ファミリー セキュリティを使っている端末でESETを立ち上げて製品認証キーを入力します。
面倒ですが使っている台数分やらないといけません。最大5回ですね。
Windowsのパソコンの場合は、
ヘルプとサポートってところを開くと右下の方にライセンスの変更ってボタンがあるので押してください。
そうすると、
製品のアクティベーションって画面になります。
そこで、製品認証キーを入力してアクティベーションってボタンを押すと完了です。
期限が3年先に伸びます。
別にソフトをアンインストールして入れ直すみたいな手間は必要ありませんでした。
Androidスマホの場合はアプリを立ち上げて、三のマークみたいなところからライセンスって場所を開いて、下の方のライセンスキーを入力ってところを開いて製品認証キーを入力してアクティベーションってところを押せば完了です。
思っていたより順調に行ったのでよかったです。
ESET ファミリー セキュリティは安い時に買っておこう!
今回ちょっと出来るかどうか心配していたのですが、ESET ファミリー セキュリティの更新っぽいものをスムーズに終えることができました。
この方法の良いところはとても安くセキュリティを利用できることです。
amazonのセールを見計らって安くお得にESET ファミリー セキュリティを買っておいて、自分の好きな時に使えばいいのです。
安いときなら3980円で3年間5台のパソコンやスマホを守ってくれます。お得です。(2018年時点)
※追記2021年6月時点では5,800円くらいが最安値だと思われます。
これをやれば3年間はセキュリティソフト問題で悩まなくて済みます。楽です。
良い点と悪い点をまとめると、
良い点
- 安くセキュリティソフトを使える
- 使うタイミングは自分で決めれるので早めに買っておいても大丈夫
- ソフトの入れ直しは必要ない
悪い点
- 普通に更新のページに購入コードをいれても更新できない。
- 購入コードを製品認証キーにするのが面倒
- 新規登録になるので登録が増える
- 期間の継ぎ足しはできないので有効期限が残っている時に作業すると期間がもったいない
となります。
良い点はなんといっても安くセキュリテイ対策ができるということです。他の悪い点はこの安さの前ではどうでもいいんじゃないかと思います。
購入コードを新規登録で製品認証キーに変えるという手間と、以前使っていた登録と今度の登録、また次に使おうと思ったらまた新しく登録なのでユーザー登録がどんどん増えていくというのは気になる人は気になるかもしれません。
でも安いんですよね。
有効期限については気をつけてギリギリか、切れてから作業をするのがお得です。
私はちゃんとできるかどうか不安で少し早めにやってみたのですが、ちょっと損した気持ちになりました。わかっていてやったのですけれど、もっとギリギリまで待てばよかったと思っているので参考にしてください。
amazonプライム会員なら、プライムデーなどの大セールの時に最安値で買えるチャンスがあります。
私も次回更新に向けて3980円でゲットできる機会を今からチェックしていこうと思います。
3年もあればきっと最安値で買うことができるでしょう。使うまで置いておけばいいので早めに買っても問題ありません!
※追記 2021年6月にも問題なく更新ぽくいけました
2021年6月現在、安くても5,800円くらいです。
去年の11月くらいに買っておいたやつを6月に更新っぽくしてみました。
同じように購入キーを新規登録で製品キーに交換すれば、アンインストールとかすることなくアクティベートが5台全部完了しました。
なので、この方法はまだ使えるようです。よかった。
しかし、3年で2,000円ほども値上がりすると思っていませんでした。
今から次の更新用に買っておくべきなのか、ちょっと迷うところです。