100均のお風呂・洗面所関係

100均のお風呂用品とか洗面所関係のクッズの紹介です。
ちょっとここにアレが欲しいって時に頼りになるのが100均です。

100均のお風呂・洗面所関係

100均ダイソーのタオル掛けをごみ袋掛けにしたかったのだけどうまくくっつかなかった話

こんにちは。100均ダイソーのタオル掛けを買って使ってみて失敗した話です。粘着のやつを買ったのですが、つけたかった場所が完全な平らじゃなかったので落っこちてしまったのですよねそのままなんとか使えないか頑張ったのですが、粘着力が落ちてしまって無理っぽいです。多分両面テープを剥がして貼り直せば使えると思うのでちょっと後日工夫しますね。100均ダイソーのタオル掛け40cm 粘着 耐荷重量1kgについて100均ダイソーでタオル掛けを買いました。目的としては、45リットルのゴミ袋を出すのをスムーズにするのにタオル掛けに掛けておけばいいのではないかと思ったからです。粘着で耐荷重量1kgタオル掛けにも何種類かあります。 粘着テープでくっつけるもの 吸盤でくっつけるもの 磁石でくっつけるものあたりですよね。タオル掛けを設置したい場所が、ちょっと朽ち掛けたカラーボックスみたいな箱です。となると、吸盤も磁石もくっつかないので両面テープ一択だろうと思いました。冷蔵庫の横とかもっとツルツルしていて吸盤も磁石もくっつく場所なら良かったのですが。良い点としては、もう古い家具なので粘着でくっつけて跡が残ろうとも別に...
100均のお風呂・洗面所関係

100均ダイソーのふわふわシャワーボールは2個入りのやつが小さめで使いやすい大きさです

こんにちは。100均ダイソーでふわふわシャワーボールを買いました。2個入りのやつです。2個で100円商品なので税込み110円。1個あたり55円なのでとてもお買い得です。使ってみた感想としては、マチ1個100円商品のより小さめだけどこれで十分。もこもこ泡ができるのでうれしい。大きめのものより水切れが良く感想が早いのではないか。良き。なんなら、入れ物もネットなのでこのネットでも泡だてができるのではないか。そうすると泡だて道具が3つも手に入ることになります。お得。洗顔泡立てボールとしては、無印の、これがお気に入りなんですけど、田舎すぎて無印が近くにないんですよねー100均ダイソーのふわふわシャワーボールについて100均ダイソーのふわふわシャワーボール2個入りです。泡だてボールってダイソーにも何種類が売っています。でも大きいんですよね。すごくでっかい。私、あまり大きな洗顔ボールはちょっと使いづらそうっていう思いがあって戸惑っていたのですが、2個入りで小さめのやつを見つけて、マチこれだ!って思って買いました。2個入りでお買い得2個で100円商品です。2個で110円なのです。お買い得。しかも2個が...
100均のお風呂・洗面所関係

100均ダイソーのカビ汚れ防止マスキングテープは白の15mm×12mのやつが長くて最初に試すのに良いと思います

こんにちは。100均ダイソーで「カビ汚れ防止マスキングテープ」を買ってみました。カビを防止してくれるってすごく嬉しいじゃないですか。買ってみたのは白の15mm×12mのやつです。なんだか他にも色々、幅が違ったり、色が違ったりするやつが出ていたのですが、最初に試すならこれが良いのではないかと思われます。大体のコーキングって白ですしね。とりあえず洗面所の洗面台と壁のコーキングのところに貼ってみました。もともと白のコーキングだったので目立たず馴染んで良い感じです。マスキングテープ 防カビ 汚れ防止 汚れ予防 マステ 汚れ 15mm幅 白 6巻 ホワイト 10m カビ 予防 水垢 テープ 防腐剤 溝 トイレ キッチン シンク 洗面台 日本製 国産 送料無料posted with カエレバ楽天市場で探すAmazonで探すYahooショッピングで探す通販でもうちょい良さげなものもありますが、お試しするならダイソーのやつで十分ではないでしょうか?とりあえずこれでしばらく様子を見ます。ただ、長く貼ると粘着面が残ったり余計汚れたりしそうな気がするのですが、そこんところどうなのでしょう?100均ダイソーの...
100均のお風呂・洗面所関係

100均ダイソーのレースカフェカーテンを適当に買ったら長さがけっこう違っていたりしました

こんにちは。洗面所とトイレの窓のところに突っ張り棒をして、レースのカーテンを掛けたいと思っていたわけです。正確には今も掛けているのですが汚れてきたので付け替えたく思いました。なので、適当に100均のダイソーでレースカーテンを2種類買ってみました。あまりにも適当によく見ずに買ったら、大きさがけっこう違っていたし、思っていたよりスケスケレースだったので記録を残しておきます。買う時は使う場所の測量をちゃんとしておいた方が良いです。あと重なっているとわかりにくいのですが、一枚になった時のスケ感を売り場で確認しましょう。100均ダイソーのレースカーテンについて100均ダイソーで買えるレースカーテンです。レースカフェカーテンってなってました。突っ張り棒をしてちょっとおしゃれ感を演出したい時に便利です。売り場にはいくつか種類が並んでいました。適当に柄が好きだなって思ったやつを2個買いました。レースカフェカーテン(ばら園)まずはこちら、レースカフェカーテン(ばら園)となっているやつです。サイズは50センチ✕150センチ後からよく見てみたところこちらのサイズは50センチ✕150センチとなっています。50...
100均のお風呂・洗面所関係

100均ダイソーのプルアウトボックスはストッキングタイプの水切りネットを入れると良いですね

こんにちは。100均ダイソーでプルアウトボックスを買いました。蓋に十文字の穴が開いてるあれです。前々から便利だとは聞いていたのですが、ほんとに?って気持ちがあって買うのは初めてでした。買ってみて、ストッキングタイプの水切りネットを入れたら、マチあらまあ!これは便利ねってなりました。取り出しやすいって素晴らしい。正確に言えばまったくひっかからないわけじゃなくて、引っかかる時はひっかかるんですけど、ストッキングタイプのあのネットの取り出しにくさがかなり軽減されます。例示されているだけあって、水切りネットを入れるのに良いですね。手袋を入れるのにも良いって書いてあるので次に言ったら買い足してぴちぴち手袋を入れてみよう!って思うくらい気に入りました。100均ダイソーのプルアウトボックスについて100均ダイソーのプルアウトボックスを買ってみました。けっこう有名なので聞いたことある。見たことある人も多いのではないかと思います。細々としたものを蓋を開けることなく取り出せる。しかも取り出しやすいというのがウリです。サイズがいろいろ出ていますが、トールという大きめのものを選んでみました。キッチンの消耗品を...
100均のお風呂・洗面所関係

100均ダイソーのポリカーボネート製の割れにくい洗濯バサミを買ってみた

こんにちは。100均ダイソーでポリカーボネート製の割れにくい洗濯バサミを買ってきました。売り場にあったのは、竿ピンチと洗濯ばさみとランジェリーピンチの3種類。竿ピンチが一番太陽にさらされてボロボロになるのでこれはマスト。洗濯バサミとランジェーリピンチで迷ったのですが、洗濯バサミが確か12個入で、ランジェリーピンチは16個入だったので数を取ってしましました。華奢で力が弱いかもしれませんが、普段遣いにはいけるだろうって思ったのです。以前はダイソーには数の少ないものしかなかったのですが、いつの間にか数がけっこう入ったものが出ていたのですね。これからはダイソーで洗濯ピンチの替えを買って長持ちさせたいものです。100均ダイソーで買えるポリカーボネート製の割れにくい洗濯バサミについて私がダイソーの洗濯バサミ売り場で見つけて喜んだのが、ポリカーボネート製の洗濯バサミです。これ、壊れにくいらしいんですよね。今まで使っていた洗濯ばさみの約2倍の強度があるそうです。特にあの、日光に当たって紫外線でいつのまにかボロボロになっていて、とめようとした瞬間にバギって壊れるアレ、あれが起こりにくいのだそうです。あれ...
100均のお風呂・洗面所関係

100均ダイソーの水切りネット ストッキングタイプの浅型はお風呂の排水溝に良いものです

こんにちは。100均ダイソーでストッキングタイプの水切りネットを買ってきました。うちではこれ、お風呂の排水溝のところに掛けるのに使っています。100円商品で、40枚入りです。每日変えても1ヶ月以上使えるのが嬉しい。ストッキングタイプは細かいゴミもキャッチしてくれるのが良いですよね。荒れた手にひっかかるところが難点ですが、使い勝手が良い商品です。別にどこでも買えるのですが、今の所ダイソーで買うのがコスパが良くて、ついで買いできるのです。100均ダイソーの水切りネット ストッキングタイプについて100均ダイソーで買える「水切りネット ストッキングタイプ 浅型」です。誰しも一度は使ったことがあるのでは? っていう定番商品ですね。台所のゴミ箱や、排水溝などに使うと便利なやつです。うちではこのタイプ、浅型は主にお風呂場の排水溝に掛けて使っています。ダイソーには他にも色々な種類のストッキングタイプの水切りネットが売っています。100円商品で40枚入りで安いダイソーで売っているストッキングタイプの水切りネットは大抵40枚入りです。底が二重になっていたりすると30枚入りってのもありますが、まあ大体40...
100均のお風呂・洗面所関係

お風呂の洗い場でお尻が痛いのでクッションが欲しくて100均ダイソーの「お風呂で使えるジョイントマット」を買ってみた

こんにちは。お風呂の洗い場ってちょっと床が固くないですか?座って身体を洗ったり、髪を洗うのに膝立ちになった時にお尻や膝がちょっと痛い。お風呂マットほど大きなものはいらないんだけど、座布団くらいのお尻に引くクッションがほしいと思いました。いろいろ調べてみて、100均ダイソーの「お風呂で使えるジョイントマット」にたどり着きました。マチこれ、すごく良いです。手頃な大きさと厚さでお尻にちょうどよくて痛くならない。軽くて形状的にフックに引っ掛けられるのも良い。なにより100円商品なので汚れたら即買い替えできます。とても良いのでお風呂でお尻が痛いすべての人におすすめしたいです。お風呂の洗い場でお尻が痛い問題お風呂の洗い場の床ってちょっと固いですよね。固くて冷たい。別に我慢できないほどじゃないけど、座って身体を洗っているとちょっとお尻が痛いのです。髪を洗う時に、膝立ちになった時も膝がちょっと痛い。ちょっとした不満なのですが、解消できたらお風呂タイムがより一層楽しくなります。お風呂マットほど大きくなくていいお風呂の洗い場に引くものとして一番先に思い浮かぶのは、お風呂マットでしょう。ラバーマットとかラバ...
100均のお風呂・洗面所関係

100均ダイソーのつまめる洗面台ゴミガード 16個入は洗面所の排水溝掃除を楽にしてくれる良いものです。

こんにちは。100均ダイソーの「つまめる洗面台ゴミガード 16個入」の紹介です。これなんかで見て買ったのですが、良いものです。洗面台の排水溝って髪の毛や細かいゴミがどうしても流れちゃう場所ですよね。長い髪の毛ならもともと備わっているゴミキャッチャーが受け止めてくれます。でも短い髪や細かいゴミってすり抜けていってS字にたまったりしてつまったりするじゃないですか。それをなんとかしたいと思っている人はこの100均ダイソーのつまめる洗面台ゴミガードを買うべきです。これがあれば細かいゴミもキャッチしてくれるし、そのままつまんで捨てればいいのでゴミ捨ても簡単!私はおすすめします。また16個も入っているところが好き!100均ダイソーの「つまめる洗面台ゴミガード 16個入」についてこういうやつです。もう見たらわかりますよね。スポンジでできたうっすい輪っかです。これを洗面台の排水のところにはめて使うわけです。大抵のゴミキャッチャーに使えます。これをはめるだけで細かいゴミを通さなくなります。良いです。このちょこんと飛び出しているところがあるのもポイントです。ここを持ってひっぱるとすぐに外せるわけです。バー...
100均のお風呂・洗面所関係

100均ダイソーのクリアピクチャーケース ペントレー ホワイトレースが可愛い! 洗面所や机の上で大活躍間違いなしのおすすめトレーです。

100均ダイソーで買って来たクリアピクチャーケース ペントレー ホワイトレースが可愛いので自慢させてください。洗面所に置くトレーを探していたのです。以前に買った、こいつを増量しようと考えていたのですが、さすがダイソーすぐに在庫が変わるので見つけられなかったのです。その代わりにこの可愛いレース柄のトレーを見つけました。この「クリアピクチャーケース ペントレー ホワイトレース」は幅といい高さといいうちの洗面所に置くトレーにぴったりだったのです。しかも可愛い。とてもこのレース柄が可愛いのです。前もね、同じようなケースはあったんですが、底の部分の柄が違っていて、なんだかくっきりはっきりしたやつだったので気に入らなかったのです。その点このレース柄はとても良いです。さり気なく可愛い。素敵!100均ダイソーで買えるクリアピクチャーケース ペントレー ホワイトレースについて100均ダイソーで買って来た「クリアピクチャーケース ペントレー ホワイトレース」です。名前が長いぞ。クリアケースで底の部分にレース柄が入ったものです。見たらわかりますね!多分ペントレーじゃないやつがあったり、ホワイトレース柄じゃな...
100均のお風呂・洗面所関係

100均ダイソーの「水流れの良い目隠し洗面ゴミガード」はちょい水の流れが悪くなりますね。

こんにちは。100均ダイソーの「水流れの良い目隠し洗面ゴミガード」を買って使ってみました。紹介を見た時は、マチなんて画期的なの!!って思って買いました。ゴミキャッチなのですが、ゴミを目隠ししてくれて白くて素敵。設置も置くだけ簡単です。しかも3つも入っている。お得!ただ、使ってみると、マチ置いた時の段差はほんの少しなんだけどこのほんの少しが水の流れをさえぎっている気がする。そしてゴミは確かにキャッチしてくれるのだけど、カビやぬめりは発生するし、形が複雑で洗いにくい。って思いました。3つも入っているので基本的に使い捨てにするべきものだとは思うのですが、夏場とはいえ使用して2週間くらいで汚れてきたのでリピートはしないかなぁって思います。100均ダイソーで買える「水流れの良い目隠し洗面ゴミガード」について100均ダイソーで買える「水流れの良い目隠し洗面ゴミガード」です。白くてスッキリした外見。3つも入っていてお買い得。ゴミを見せない形状が素敵です。「目詰まりしにくい構造で水の流れが良い」というのが売りとなっています。紹介されているのを見た時に、マチこれは良いものだ!って思って欲しくなり、ダイソ...
100均のお風呂・洗面所関係

100均ダイソーのカーテンフックのかけるタイプは設置が楽で良いのです。カーテンが欲しいところにらくらく掛けれます。

こんにちは。100均ダイソーで買って来たポールカーテンクリップの紹介をします。カーテンフックって言った方がわかりやすいですかね。カーテンフックだとまた違うもの? まあ私の中では一緒です。カーテンとなる布をクリップで挟んでポールに掛けるとカーテンが設置できるやつです。同じく100均で売っている。突っ張り棒と組み合わせて使うのが良い感じです。100均ダイソーのポールカーテンクリップについて100均ダイソーで買って来たカーテンクリップです。ダイソーにはけっこうたくさんの種類のカーテンフックがあります。ありました。その中でこれを選んだ理由は、 数がそこそこ多い 質感が洒落ている 掛けるところがフック形式の3点です。おしゃれなやつは数が少ない見た目の好みだけで言うと、もうちょいおしゃれんティなやつもあったのですが、それは個数が少ないので2個買う必要がありました。そこまでこだわりが無い場合、数は正義です。マチ必要な数が1個買えば入ってること!これがポイントです。数でいうともうちょいシンプルなやつだと10個くらい入っているのもあります。でもピンとこなかったのです。自分が好きだと思えるデザインで数が必...
100均のお風呂・洗面所関係

お風呂場のちょっとしたゴミ入れに100均ダイソーの水切りポケットが便利!

こんにちは。お風呂に入っている時に「この髪の毛を捨てておく場所が欲しい」って思ったことはありませんか?シャンプーの入れ替えをした時にピッて切り取ったカケラゴミの置き場所に困ったことは?はたまた、手を怪我してつけてあった絆創膏が濡れて気持ち悪くなって外した時に持て余したり。ありますよね。ちょっとしたゴミをなんとかしたいっていう欲求。100均ダイソーでお風呂場のゴミ箱になりうるものを探してみました。いろいろ考えてみたのですが、とりあえず台所用品のところにあった「水切りポケット」が吸盤でくっつけることができて大きさが程よく、水切れが良いので愛用中です。吸盤でくっつけるのですが、ひっかけてあるだけなので取り外して洗いやすいのも手入れしやすくて良いです。100均ダイソーで買える「水切りポケット」について100均ダイソーで買える「水切りポケット」です。買った場所 台所用品売っていたのは台所用品の棚でした。お風呂関係の棚ではありません。基本的にはシンク周りにつけて使うことを想定されている物っぽいです。使用例の写真を見ても箸とかフォーク・スプーンがつっこまれています。吸盤付きパッケージをパッと見てもよ...
100均のお風呂・洗面所関係

100均ダイソーのアクリルミラーは軽くて割れない良い鏡。壁に釘を打ちたくない時に使えます。

こんにちは。ちょっとしたところに鏡が欲しくなることありますよね。しかしできれば釘を打ちたくないし、両面テープもちょっとっていう場合どうしたらいいのかを考えてみました。壁に釘を打てれば話は早いのですが、賃貸など、事情があって打てない場合があります。釘が打てないとなると多分両面テープも厳しいですよね。マチでも鏡が欲しい。ってことで100均ダイソーでなんとかならないか考えてみました。 軽くて割れないアクリルミラーに 帽子留めのチェーンをつけて はさんでガッチリ止まるフックにひっかけるという方法で今運用してみています。100均ダイソーの「アクリルミラー」はとにかく軽いのが良いところです。悪いところは「ちょっとゆがむ」ってことです。これはアクリルミラーの特性なので仕方ないですね。鏡が欲しいけれど釘は打ちたくない私の希望は「ちょっとここに鏡が欲しい」です。一番簡単な方法は壁に釘を打って吊り下げる鏡をつけることです。とても楽だし鏡も選び放題。でも「釘は打ちたくない。両面テープ系もちょっと嫌」っていう条件です。建具のでっぱりを利用するか突っ張り棒か釘を打ちたくないとなると、使えるのは建具のでっぱり部分...
100均のお風呂・洗面所関係

100均商品でお風呂場の水滴を取るにはどうしたらいいのか? 最終的にはマイクロファイバー雑巾が楽でした

こんにちは。お風呂場掃除、特にお風呂場の水滴をできるだけ無くす方法について考えてみました。100均商品で安くお手軽にお風呂場の水分を減らしてカビの発生を抑制したいのです。試した順番は、 スクイージー 結露取りワイパー ふきあげクロス マイクロファイバー雑巾です。結果として私にはマイクロファイバー雑巾で拭き上げるのが楽でよかったのです。スクイージーをもっとうまく使うことができればよかったなぁと思うのですが使いこなせなかったのは仕方ない。でもスクイージーでさっと水を切るのに憧れがあるので、Satto WI610-000X-MB 山崎産業 WI610000XMB ウオータースクイジー 水切りワイパー ホワイト 送料無料 【SJ05932】posted with カエレバ楽天市場で探すAmazonで探すYahooショッピングで探す人気のこの品なら私でもスクイージーを使いこなせるのではないかとまだ夢見ています。お風呂場の水滴をなんとかしたい問題大前提として、お風呂場のカビ問題に悩んでいます。お風呂場のカビってなんかもうどうしようもないところがありますよね。でもできたら撃退したい。原因はわかってい...
100均のお風呂・洗面所関係

100均キャンドゥのすべりどめ付きカチューシャは細くて顔を洗う時に良い感じです

こんにちは。顔を洗う時の前髪うっとおしくないですか?私は顔を洗う時にヘアバンドを長らく愛用していました。定期的に洗って使っていると伸びてきて、でもこれが好きだからって使っていたのですが、みすぼらしくなってしまったので代わりを探しました。以前はダイソーで買ったように思うのですが、今って薄くて長いヘアバンドが売ってなかったんです。太くてふわふわしたのを買ったのですがしっくりこないので、カチューシャに浮気をすることにしました。カチューシャも太かったり頭が痛くなるのは嫌なので熟考した結果選んだのは、100均キャンドウの「すべりどめ付きカチューシャ」です。これ、細くて、すべり止めがついていて、きつくなくて良いです。ただ、私の付け方が悪いのか前髪はとめてくれるのですが横髪ガード力はちと弱いです。でもカチューシャだとザブザブ洗えて衛生的でいいなって使って思いました。ヘアバンドは定期的に洗っていてもやっぱり雑菌とか汚れが気になりますからね。100均キャンドウのすべりどめ付きカチューシャについてカチューシャを探して100均キャンドウで買いました。良いところ良いところは、 細くて すべり止めがついていて ...
100均のお風呂・洗面所関係

100均ダイソーのふきあげクロスの洗車用は浴室の水滴取りに使えます。すごい吸水力で楽しい!

こんにちは。お風呂のお掃除、特にカビ掃除が大嫌いです。カビがつかないようにするためにはお風呂上がりに水滴をできるだけ取って乾燥させるのが良いって聞いたのでちょっとやってみようかと思います。スクイージーで水を切ってから水を拭けばいいんですよねってことでダイソーでふきあげクロスを買ってきました。洗車用ってなってますけど浴室に使ってもいいはずです!使ってみた感想は、マチすごい吸水して面白い。けどなれるまでちょいひっかかる感じがして扱いにくい。乾くとパリパリになるので一回水に濡らさないといけないのもちょいめんどい。けど吸水力すごい。です。洗車用にこれ系のやつ持っていた人を見たことがあるので吸水力は知っていたのですが100均でこれが買えるってすごいですね。【楽天・人気ランキング ギフト・メーカー直販】シャムワウ 強力吸水クロス シャム・ワオ! ShamWoW【ミニサイズ】吸水タオル 食器洗い ペットタオル 窓ふき 洗車タオル【送料無料/ネコポスで発送】posted with カエレバ楽天市場で探すAmazonで探すYahooショッピングで探すすごく良い吸水クロスもあるみたいなんですが、お試しする...
100均のお風呂・洗面所関係

100均ダイソーでマイクロファイバーぞうきんを買うなら厚手2枚組の派手なやつです!

こんにちは。ダイソーでマイクロファイバーぞうきんが欲しいんだけど種類がたくさんあってどれにしようか迷っている人にお伝えしたいことがあります。マチマイクロファイバーぞうきんを買うなら「厚手2枚組」ってなっている派手な黄色と緑のやつがおすすめです!!これは厚いので触ったらもう手触りが違う。これです。色が派手なのでどうしようかなって迷っていたらこれにしてください。ほかの雑巾は3枚組だけどこれより薄いのです。3枚組のマイクロファイバーふきんもあって、そっちの方が色もおとなしくて大きさも30センチ×30センチでこれより大きくてお得感があるかもしれません。でも断然この派手な色のマイクロファイバーぞうきんです。だって厚みがあって毛がすごいふかふかなんです。この手触りで決めてください。この気持ち良い毛が汚れをすごい勢いでからめとってくれます。色には目をつぶって買いましょう。そしてお掃除しましょう。マイクロファイバーがお掃除にいいらしいなんかね、マイクロファイバーな雑巾がお掃除するのに良いらしいって聞いたのでダイソーに買いに行きました。何か欲しいものがあればとりあえず100均に行きます。そしたらすごくた...
100均のお風呂・洗面所関係

100均ワッツの石鹸長持ちラックは水切れが良い素敵ラック。石鹸置きはこれが良い!

こんにちは。浴室の石鹸置きを新しく買ってみました。100均ワッツで売っていた「石鹸長持ちラック」です。セリアでも同じものが売られているようです。石鹸ってぬるぬるしますよね。そしてすぐに小さくなる!それがこの石鹸ラックを使えば水切れが素晴らしく良いのでぬるぬるがなくなるし、石鹸の小さくなるのが遅くなるというのです。使ってみて思いました。マチたしかに、輪ゴムの細い線の上に乗っかっている状態のなので水切れめっちゃいい! 空気にも当たっているので乾燥が早い。でっかくて重い石鹸だと使い始めはちと吸盤がつらそうだけどこれは良いものです!この石鹸置きかなり良いなーって思いました。ただちょっと重い石鹸に弱そう。吸盤がヘタってきたら牛乳石鹸の大きいお風呂用のやつの使い始めは外れちゃいそうな予感。でもまあ100均商品なのでそうなったら買い換えればいいだけですね。100均ワッツの石鹸長持ちラックについて使っていた石鹸置きを、ちょい掃除するのに移動させようとして失敗しました。壊しちゃったのです。ってことで同じものを買おうかと思ったのですが、どうせならと思って石鹸置き売り場を眺めてみました。そしたらワッツでこい...
100均のお風呂・洗面所関係

100均ダイソーの落ち落ちV歯みがきシート10枚入りは非常時におすすめです。

こんにちは。非常持ち出し袋に入れるものを100均で見つくろって買ってきました。歯みがきに関しては旅行用の歯ブラシセットを入れておけばいいやって思っていたのですが、非常時には断水になっていて歯みがきに使う水も不自由するというのを見て、そうなのか、と思ったのです。ってことで水を使わずに歯をすっきりさせることができる歯みがきシートをダイソーで買ってみました。セリアとかも見てみたのですが、歯みがきシートを売っているのは私の周りではダイソーのみでした。歯みがきが習慣化していると歯みがきをしないと落ち着かないですよね。非常時にこそ衛生は保っておきたいので非常持ち出し袋に突っ込んでおくべき品だと思います。激落ちくん 歯みがきシート クールミント(15枚入)posted with カエレバ楽天市場AmazonYahooショッピング多分ダイソーがパクったパクリ元だと思われるものもネットなどで買えるのですが、ダイソーで買ったほうが1枚あたりのお値段がお得だったりします。100均ダイソーで買える落ち落ちV歯みがきシート10枚入りについて100均ダイソーで見つけた歯みがきシートです。歯ブラシとかの棚の横にひっ...
100均のお風呂・洗面所関係

100均セリアの広口ポンプボトルで詰替ラクラク!?使っているシャンプーの詰め替えパックが入るか確認が必要ですね。

こんにちは。100均セリアで広口のポンプボトルを買ってみました。シャンプーやリンスの詰め替えって面倒ですよね。それがこの広口ボトルならラクラクにできる!ってのを見て「欲しい!」ってなったからです。まだ詰め替えの時期が来ていないので実際には詰め替えていないのですが、ラクラクに詰め替えるには詰替パックの大きさが重要だなって感じました。100均セリアの広口ポンプボトルについてシャンプーやリンスをラクラクに詰め替えたい!って思って広口の詰め替えボトルを探しました。100均ダイソーでも見てみたのですが、ダイソーのはなんていうかちょっとデザインが気に入らなかったのです。セリアに行ってみたらシンプルですっきりしたボトルがあったので、マチこれだ!って買ってみました。名前は「広口ポンプボトル」ってやつです。透明のやつとかもあったのですが、とりあえず白のを買ってきました。600mlの詰替えボトル見た時に、マチちょっと小さいかも?って思いました。内容量は600mlです。大抵のシャンプーボトルって500mlくらいで、詰め替えは350mlくらいです。なので600mlあったら大体は詰め替え用は入るはずです。そのは...
100均のお風呂・洗面所関係

100均ダイソーの口内ミラー&ポイントブラシは歯並びが悪い人に一度試してもらいたい品です。

こんにちは。歯並びが悪いと歯磨きが苦手になります。そんな人に試してみてほしいのがポイントブラシです。お試しで買うならドラッグストアで買うより100均で買うほうが安いのでダイソーで買ってみました。「口内ミラー&ポイントブラシ」って名前です。ポイントブラシだけじゃなくて口内ミラーがセットになっているのでお得感があります。使ってみた感想は、マチえっ!?今まで全然磨けてなかったところがある!そしてそこをピンポイントで磨ける。最初使った時は引くほど歯垢が取れちゃった……です。歯並びが悪い方、親知らずが中途半端に生えてきた方、親知らずを抜いて奥歯がなんだか磨きにくい人におすすめです。ポイントブラシ ふつう(1本入)posted with カエレバ楽天市場AmazonYahooショッピング使ってみてわかる便利さ。気持ちよさ。100均ダイソーの口内ミラー&ポイントブラシについて歯並びが悪いので、歯磨きをした時にどうしても磨き残しがあるのが気になっていました。ちゃんと当ててるつもりなんですが、なんか残っているんですよね。歯間ブラシも使っているのですが、それでもなんだか隅々までは磨けない。ちょっと大きめの...
100均のお風呂・洗面所関係

100均ダイソーのバスルームハンガーの使い心地が微妙でした。手桶を取らないと洗面器が取れません。

こんにちは。100均ダイソーで見つけて「これは使えるかも!」っとテンション高く持ち帰ってみたのですがうちにはあまり合わなかったバスルームハンガーを紹介します。コンセプトは素晴らしいと思うのです。バスルームにあってそのまま置いておくとヌルヌルがついて嫌になるあれやこれやを空中に吊るして乾きやすくするっていうグッズです。収納としてもいいのではないかと思って買ってみました。使ってみた感想としては、「発想はいいけどちょっと惜しい!うちではちょっと使いにくい!」です。具体的には、 全体的にちょっと長過ぎる 手桶を取らないと洗面器が取れない 吊るした時の状態がなんていうかあまりスッキリしていないというのが不満点でした。ここらへんは気にならない人は気にならないと思います。うちではちょっと使いにくかったということです。100均ダイソーのバスルームハンガーについて100均ダイソーで見つけたバスルームハンガーです。これを見た時はちょっと「おお!」って思いました。お風呂場にあるあれやこれやをこれ1個ですっきり収納といいますか吊り下げられるという商品です。バスルームハンガーの使い方使い方はこの図を見れば一目瞭...
100均のお風呂・洗面所関係

100均ダイソーでお風呂場掃除用のブラシを買ってみました。柄が長めなので浴室の上の方を掃除に活躍です。

こんにちは。梅雨に入ると憂鬱になるのがお風呂場掃除です。そうです。なんていうかうっすらと黒いものが見えてきた気がするんです。見てみぬフリをしたかったのですが、見えてきてしまいました。やつを倒さないといけません。かといってきついカビ取り剤はできるだけ使いたくないです。うっすらしているうちに倒したい。できれば業務スーパーのアルコールスプレーでなんとかしたい!そう思います。しかし、アルコールスプレーだと黒くなってしまった部分を白くする効果はありません。まだうっすらならこすれば取れるのでは?ってことで100均ダイソーでブラシを買ってきました。天井付近のところが黒くなっていたので柄が付いているブラシタイプをチョイスです。使ってみると、やや重いですが柄が長いので思った場所まで届いてよかったです。初期の黒カビ汚れならそれなりに綺麗になって満足です。ダイソーで買ってみた浴槽ブラシについて今回100均ダイソーで浴槽ブラジを買ってきました。ずっと柄の長いブラシが欲しいなって思っていたのです。お風呂掃除にはスポンジとたわしを主に使っていて、手が届かないところの掃除には、スコッチブライト おふろスポンジ ハン...
100均のお風呂・洗面所関係

100均ダイソーのインスタント歯ブラシは旅行に持っていくのにおすすめの品です。夜行バスとかドミトリーとかで活躍します。

こんにちは。100均で買える旅行準備品の紹介です。夜行バスに乗るのならエア枕だけは買って欲しいと前に伝えたことがあるのですが、旅行に行くなら持っておきたいものの一つに歯ブラシがあります。普通にホテルを取るなら必要ないやって思います?そうなんですよね。ごくごく普通に宿泊するなら基本的にアメニティとしてついてきます。でも、夜行バスに乗った時とか、ドミトリーのような格安な宿泊施設に泊まった時って歯ブラシは持っていかないといけないんです。歯が磨けないってかなりストレスなので!あとは、旅行先に限らず、食事後に人に会う予定がある時って歯を磨いておきたいですよね。そんな時にカバンに入れておくと便利なのが100均の使い捨て歯ブラシです。最初は小さく収納できる携帯用歯ブラシを探していたんですが、携帯用歯ブラシってその気密性ゆえに衛生的にどうかなって思うようになって、使い捨てに行き着きました。使ったら捨てればいいところが便利です!旅ってできるだけ荷物を減らしたいですからね。100均ダイソーで買ってみた使い捨て歯ブラシ100均ダイソーでごくごく普通に売っている使い捨て歯ブラシです。7本入りで税抜き100円、...
100均のお風呂・洗面所関係

100均ダイソーのプラスチックスタッキングマグカップは歯磨き用コップにぴったりです。

こんにちは。歯磨きをした後、口をゆすぐのに何を使っていますか?手で水をすくう派とコップを使う派に分かれると思います。私は以前は手で水をすくう派だったのですが、最近はコップ派に寝返りました。理由としてはコンクールFという洗口液を使うようになったから、というのが大きいです。水で薄めて使うものなのでコップが必要になるんです。そこで、コップを使うようになったのですが、うちの洗面所に置いてあったコップってかなりの年代ものでして、経年によって色がちょっと変わっていたりしてみすぼらしくなっていました。たまに使うときは気にならなかったのですが、毎日使うとなるとこのくたびれたコップが少し気になってきて、新しくしないとなと思っていました。けれど、適当にそこらにあったコップに変えてみたのですが、どうもこれじゃないんです。単に歯磨きの後水を入れて口をゆすぐだけなんですけど、適したコップとそうじゃないコップというのがあるのです。最終的に、私は100均ダイソーで買ってきたプラスチックスタッキングマグカップというやつが気に入ました。軽さ、薄さ、大きさが歯磨きコップとしてちょうどいいです。私が歯磨きコップに求める条件...
100均のお風呂・洗面所関係

ダイソーの圧縮タオル コンパクトタオルはラージサイズでも小さめですが丈夫で使えるペーパータオルです。

こんにちは。旅行に行くときにタオルって持っていきますか?普通のホテルに泊まるなら基本的には必要ないものですよね。アメニティとして備わっています。でも、旅先でみつけた温泉とか銭湯とかに入りたいわっていう時にはあると便利ですよね。その場で買えても割高だったりしますから。あとは、宿泊費を極限までけちった場合にタオルは必要です。ゲストハウスとかだとアメニティはほとんどついてないですからね。そんな時に小さくて軽くて便利な圧縮タオルがダイソーに売られているとツイッターで見て、とても欲しくなったので買ってみました。広げてみた感じ、A4よりちょっと大きな丈夫なペーパータオルです。水分がないと戻せないこと、大きさがちょっと小さいことを除けば、お風呂に使うタオルとして最低限の機能は持っていると感じました。旅行に行くときの荷物としても小さくて軽いのでとてもよいと思います。車に積んでおく、非常用持ち出し袋に入れておくってのもいいかなぁと思っています。圧縮タオル 使い捨て コンパクト 色はランダム 20個セットposted with カエレバ楽天市場AmazonYahooショッピング似たようなものはネットでも買...
100均のお風呂・洗面所関係

100均ダイソーの吸盤でくっつける石鹸置きが地味に便利でお掃除が楽々です。

こんにちは。お風呂の時の石鹸ってどうしてますか?以前はうちでは、清潔で明るい浴室! 【日本製】 ジャブ ソープ トレー (クリア)posted with カエレバサナダ精工株式会社Amazon楽天市場こんな感じのごくごく一般的な石鹸置きに石鹸を置いて浴室に置いてありました。まあ、普通ですよね。こいつを壁に吸盤でぺたってくっつけるタイプにしたらとても使い勝手がよくなったので紹介します。100均で買えるので買ってみてください。お風呂掃除をしていて不満だったこと。お風呂掃除ってあまり好きではありません。だって腰が痛い体勢でひたすらごしごしこするのがメインの掃除です。とても疲れます。できれば、少しでもこの風呂掃除を楽にできないものか、面倒くさがりの私はいつも考えていました。お部屋の掃除でもそうなのですが、床においてあるものが多ければ多いほど掃除というのは面倒になります。お風呂掃除をしていても、床面に置いてあるものをよけて床を磨くのが面倒でした。本当にちょっとした手間なのですが、毎回毎回しているとなんていうか本当に面倒に感じてしまうのです。うちでは、使っていないけれど石鹸を置くのにちょうどいいか...
100均のお風呂・洗面所関係

100均ダイソーのお風呂スリッパフックがとても使えるけれどたまに落下事故が起こる件

こんにちは。お風呂場の収納ってどうすれば一番いいのか迷いませんか?水場なのでできるだけ乾燥させたいと思うのですが、いろいろ小物が多いんですよね。100均ダイソーで買ってきたお風呂ブーツホルダーがけっこう便利なので紹介します。正式な名前は忘れてしまったダイソーのお風呂ブーツホルダー買ったのが少し前なので、正式な名前は忘れてしまいました。確かお風呂用品とかのコーナーに置いてあって、正式な用途としてはお風呂ブーツというんでしょうか?バススリップ?あのお風呂掃除の時に履く大きなスリッパみたいなやつを吊り下げて収納するための道具です。吸盤で壁にくっつくようにできていて、フックが二つついているのでブーツがちょうどよく引っ掛けられるようになっています。うちでの利用法 洗面器と手桶を吊り下げています。本来だとお風呂ブーツを吊り下げるのでしょうが、うちではこれに、洗面器と手桶を吊り下げて利用しています。吊り下げて収納することで、あの底面のぬるっとする嫌なやつが格段に減りました!これが一番嬉しいポイントです。そしてお掃除するときにも床面にものがないので床をごしごしするのがとても楽です。掃除のポイントはいか...
100均のお風呂・洗面所関係

100均ダイソーのダイヤモンドクリーナーのウロコ取り能力は強力でした。

前々から欲しいなと思っていたもの、それはダイヤモンドクリーナーです。「ダイヤモンドクリーナーを使えば、風呂場の鏡のウロコ状の汚れがみるみる落ちる!」と聞くとわくわくします。こういう便利グッツに弱いのです。いろんな100均にあるらしいのですが、うちの近くにあるのはダイソーなので、ダイソーでゲットしてみました。使ってみると、本当にウロコが落ちるので気持ちいいです。これは買っていいものですね。100均ダイソーのダイヤモンドクリーナー想像していたよりも小さかったので、見つけた時は、マチえっ? これなん? ちっちゃ!!とつぶやいてしまいました。幅は1センチくらいでしょうか。こんなにスリムだと思っていなかったのです。大きさとしてはちょっと大き目の消しゴムくらいです。模様がついていますね。これは確か青海波(せいかいは)と言われる模様でしょうか。かっこよい名前なので好きなんですよね、「せいかいはっ!」っと勢いをつけて言うとカメハメ波的な水流が出せそうな気がします。いつか必殺技の命名に困ったときは思い出してください。っと青海波ってこんなでしたっけ? なんかちょっと違うような気も。そう思って調べてみたので...