こんにちは。100均ダイソーのタオル掛けを買って使ってみて失敗した話です。
粘着のやつを買ったのですが、つけたかった場所が完全な平らじゃなかったので落っこちてしまったのですよね
そのままなんとか使えないか頑張ったのですが、粘着力が落ちてしまって無理っぽいです。
多分両面テープを剥がして貼り直せば使えると思うのでちょっと後日工夫しますね。
100均ダイソーのタオル掛け40cm 粘着 耐荷重量1kgについて
100均ダイソーでタオル掛けを買いました。
目的としては、45リットルのゴミ袋を出すのをスムーズにするのにタオル掛けに掛けておけばいいのではないかと思ったからです。
粘着で耐荷重量1kg
タオル掛けにも何種類かあります。
- 粘着テープでくっつけるもの
- 吸盤でくっつけるもの
- 磁石でくっつけるもの
あたりですよね。
タオル掛けを設置したい場所が、ちょっと朽ち掛けたカラーボックスみたいな箱です。となると、吸盤も磁石もくっつかないので両面テープ一択だろうと思いました。
冷蔵庫の横とかもっとツルツルしていて吸盤も磁石もくっつく場所なら良かったのですが。
良い点としては、もう古い家具なので粘着でくっつけて跡が残ろうとも別に全然気にしないことです。
てことで、粘着式を選びました。耐荷重量1kgとなっていたので、それだけあればゴミ袋くらい余裕だろうと思われました。
取り付けられる場所
適当に買って帰ったのですが、家に帰って説明書きをよく見ると、取り付けられる場所は、凹凸のないなめらかな面となっていてちょっと不穏な空気を感じました。

え、両面テープならある程度でこぼこしていてもなんとかしてくれるんじゃないんですか?
接着面を掃除して、くっつけたら1日放置
まあ、なんとかなるだろうと信じて、接着面をちゃちゃっと掃除してペタッとくっつけてみました。

おお、ちゃんとくっつくではありませんか
1日放置した方が良いのは知っていたのですが、くっついたら使ってみたいですよね。
てことでゴミ袋を掛けてみたらとてもいい感じです。
これはいいんじゃないですかね。取り出しやすくなってゴミ袋の交換が楽になりそう!
バーコードと品番
バーコードはこちらです。
品番は浴室用№5358です。
浴室関連のツルツルしたところにつけることを想定されているようですね。
粘着式のタオル掛けは朽ちてきている家具にはくっつきにくい……
くっつけた直後は良かったのですが、しばらくして見ると、落下していました。
やはり、ちょっと朽ちてきている家具で表面がちょっとざらついている面にはくっつきにくいようです。
1日放置しなかったのも悪かったんでしょうね。
再度押し付けて、1日放置してからゴミ袋を掛けてみたのですが、やっぱり落下。
ああ、やはり凹凸があるとくっつかないんだなぁと思いました。
とりあえず、冷蔵庫の横にも貼り付けてみたのですが、2回家具から落下していたので粘着が弱まっていたらしく、冷蔵庫横でも1日後に落下しました。
ゴミ袋はハンガーに掛けちゃえ!
タオル掛けにごみ袋を掛けて取り出しらくらく作戦が失敗してしまいました。
袋から出してしまったゴミ袋がうっとおしいので、とりあえず、針金ハンガーに掛けています。
まあ、これでも取り出しやすくなったからいいんじゃないかしら……
ってなっています。
粘着式タオル掛けもツルツルの面に取り付けること!
今回の失敗で学んだのは、
粘着式のタオル掛けであっても、取付面はツルツルしてないと落下しやすい
ということです。
両面テープならなんとかなると思っていたのですが甘かったです。
あと、ちゃんとくっつけてから1日は放置して荷重を掛けないように気をつけないといけないですね。
せっかく買ったタオル掛けなので、両面テープを付け替えてどこかで活用したいと思っています。